東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-15 19:27:30
 削除依頼 投稿する

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)

11651: マンション検討中さん 
[2021-03-18 13:00:08]
>>11649 購入済みさん
その理由だと、ここより仕様が低く安い戸田の物件の方が良くないですか?将来性も抜群ですし。
11652: eマンションさん 
[2021-03-18 13:05:43]
>>11651 マンション検討中さん
たしかに笑
11653: 購入済み 
[2021-03-18 13:23:35]
>>11650 マンション検討中さん
ありがとうございます。
住むところにこだわりがないのってよほど頭がおかしいのかなと思って(笑)。
11654: 購入済み 
[2021-03-18 13:24:41]
>>11651 マンション検討中さん
戸田に将来性があるかどうかは知りませんが、戸田だと職場から遠くなるので我が家的にはないです。
シントシティが存在してなけりゃまだ候補になったかもですが。
あとあまりに収入に格差がありすぎると近所付き合いしづらくなるので、安けりゃいいってもんでもないです。
ここ見てても、自分の収入で買えるいっぱいいっぱいの物件を買ってる人が世の中では多数派のようですし。
11655: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-18 13:52:39]
>>11651 マンション検討中さん
ここより仕様が低くて安いとこあるんですか?
11656: マンション検討中さん 
[2021-03-18 13:59:02]
シントシティと戸田公園の駅近新築物件坪単価同じですよ?どこの時代で止まってるんですか?
11657: マンション検討中さん 
[2021-03-18 14:05:46]
>>11655 検討板ユーザーさん
たくさんあるでしょ

11658: マンション検討中さん 
[2021-03-18 14:31:36]
>>11654 購入済みさん

シントシティはどちらかと言えば低仕様でコストを抑えた安めの部類に入ると思うんですが
11659: マンション検討中さん 
[2021-03-18 15:11:43]
5000万円台のマンションが安いはないでしょ笑
近くで売り出し中だとプレシス大宮、ルピアコート大宮とかありますが、シントシティより3割は安いですよ。
11660: マンション検討中さん 
[2021-03-18 16:08:26]
こちら現状売れ行きどうですか?スタートダッシュは予想より良かったみたいですが
11661: マンション検討中さん 
[2021-03-18 16:46:53]
>>11637 マンション検討中さん

パークハウスとシントシティ。マンマニにクラウンとカローラに例えられてて少し可哀想になりました。土地の価値が違い過ぎるて、、。距離はそこまで離れてないのに地元からすると全然違うんですね
11662: 匿名さん 
[2021-03-18 18:14:46]
まだあのブロガーあてにしてる人いるんだ。
ここ2年くらいはポジトークばっかりなのにねえ。
11663: マンコミュファンさん 
[2021-03-18 20:04:02]
>>11661 マンション検討中さん
パークハウスとシントシティ比較してる時点で無能だわ
出直してこいよ
11664: eマンションさん 
[2021-03-18 20:55:27]
>>11663 マンコミュファンさん
なんで無能なんですか?
11665: 名無し 
[2021-03-18 21:39:32]
>>11664 eマンションさん

クラウンとカローラだから
11666: マンション検討中さん 
[2021-03-18 23:49:48]
>>11665 名無しさん
例えが古くて正直イメージがわかない
現代風の例えでお願いしたい
11667: マンション検討中さん 
[2021-03-19 00:17:26]
>>11624 マンション検討中さん

嵩上げしていました!
A棟側にかけて低くなっているのですが、
その分道路と比べて30センチほど
高い位置でしたよ!現地で見ると。
11668: 入居前さん 
[2021-03-19 00:20:27]
クラウンもカローラも現役なので古くないと思うのですが、
セダンやめるので比較対象ではなくなりますね。
パークハウスは大宮駅が徒歩圏内なのが大きいと思います。
11669: マンション検討中さん 
[2021-03-19 02:36:23]
どこどこのパークハウスと説明が必要になるさいたま新都心。
新都心の方は横にシティテラスがあって見劣り。
吉敷町の方は参道と大宮徒歩圏が魅力。ただマンション乱立エリアなのと徒歩を考えるとどちらの駅に対しても距離とルートが中途半端なのが残念。
どこのマンションも良い点はあるので、生活スタイルで選ぶマンションが変わりそう。
11670: マンション検討中さん 
[2021-03-19 06:03:03]
新築マンションって価格を下げてもらう交渉して成功しますか?
まだたってもいないから、相手にされなくなりますかね?
11671: マンション検討中さん 
[2021-03-19 07:28:20]
>>11667 マンション検討中さん

貴重な現地確認ありがとうございます!!
嵩上げしてもらってると安心感ありますね!!
11672: マンション検討中さん 
[2021-03-19 09:27:44]
>>11670 マンション検討中さん
販売会社によって違いますね。住不は値下げしたという話は聞いたことないですし、反対に近所の飯田グループ系のところは1割ぐらい値下げしてますね。
シントシティは複数デベですので現状まず無理です。
売れ残ったりモデルルームに使用されたりすると値下げの可能性が出てきます。
11673: マンション検討中さん 
[2021-03-19 10:15:07]
モデルルーム全然予約入ってないけど大丈夫なのここ 新築売り出し中に中古が出回るなんて事ないよね?
11674: 坪単価比較中さん 
[2021-03-19 11:12:18]
>>11673 マンション検討中さん
購入時から状況変わって転売とか物件に関わらずよくありますよ。年度末だし予算達成してるから4月になってから積極販売とかもあるかもね。
11675: マンション検討中さん 
[2021-03-19 11:40:46]
今日から1期の引渡し開始です!
そーれ!しんと!しんと!シントシティ!
11676: 匿名さん 
[2021-03-19 13:16:18]
>>11673 マンション検討中さん
新築売出し中に中古が出回るなんて、都内の大規模なら普通にあるけど。。。
さいたまでは珍しいのかね。
11677: マンション検討中さん 
[2021-03-19 13:43:59]
>>11676 匿名さん

そしたら新築なおさら売れなくなるから新古扱いで新築の値段下げざるを得ないですよね?早くに新築買った人可哀想。まあ好きな部屋買えたからいいのか
11678: 匿名さん 
[2021-03-19 14:15:22]
>>11677 マンション検討中さん
「新築なおさら売れなくなるから新古扱いで新築の値段下げざるを得ないですよね?」ってさあ、いったい何十年前の感覚??
他人を可哀想と思うより、自分の感覚の古さとその自覚すらできないことを憐れんだほうがいいよ。。。
11679: マンション検討中さん 
[2021-03-19 14:20:44]
>>11678 匿名さん

新築と中古が同じ値段て事ですか?
11680: 匿名さん 
[2021-03-19 14:22:05]
>>11679 マンション検討中さん
同じ人?
だったらもう他人を可哀想だと思って生きてたらいいんじゃないかと思うよ。
ごめんね。
11681: マンション検討中さん 
[2021-03-19 15:34:37]
>>11680 匿名さん

可哀想な人ですね
11682: マンション検討中さん 
[2021-03-19 15:46:08]
>>11674 坪単価比較中さん
住友不動産は販売時期の調整をよくしてますね。他のデベもそうなのかしら。

売れ残るかも、とか貴方たちが心配することではないと思います笑
待ったら安く買えると思うのなら待ったら良いし、シントシティに魅力がないと思えば他の所を買えば良い。
明日から本格的な入居が始まりますから、住民板とかブログとか参考にしてみてはどうでしょうか。
11683: マンション検討中さん 
[2021-03-19 16:01:47]
3街区の70平米Cタイプ、
リビング横の部屋のクローゼット扉邪魔すぎない?扉分スペース確保しなきゃならんし。
そして子供部屋にしようとした入口側の狭い部屋は机とベッドおける、のか?
11684: マンコミュファンさん 
[2021-03-19 16:26:51]
>>11679 マンション検討中さん
同じどころか数百万高く出てるよ
11685: マンション検討中さん 
[2021-03-19 17:25:39]
>>11684 マンコミュファンさん
価格高く付けるのは良いんですが新築より中古の方が高くて売れるんですか?
11686: eマンションさん 
[2021-03-19 19:12:24]
新築が残ってる状態で新築価格より高い中古好き好んで買うやつなんておらんやろ?もう完売した間取りとかならまだしも
11687: マンション検討中さん 
[2021-03-19 19:17:32]
>>11685 マンション検討中さん

シントシティの売り出し価格が上がってるので、1期目の物件なら上乗せして売れるでしょ
1街区の4LDKで最後まで残してた部屋なんか上の階よりも高値で上下逆転してたから
11688: 匿名さん 
[2021-03-19 19:29:09]
>>11686 eマンションさん
不動産なので状況全く同じ部屋は無いから、残ってる部屋より検討者の希望条件に沿っていれば普通に売れるよね。購入者からすれば未入居だったら新築と変わらん訳だし。
11689: マンション検討中さん 
[2021-03-19 20:07:24]
>>11687 マンション検討中さん
あの4LDKは新築の中でも特殊でしょう
浦和大宮間で90平米超の新築なんて最近殆ど出てないので、強気価格でも売れます
中古でも90平米は少ないですが、中古なら他の物件もあるし値下がるのでは?
11690: 匿名さん 
[2021-03-20 12:01:47]
>>11677 マンション検討中さん

それだと住宅ローン控除で新築のメリット受けられなくなるから新築の方がいいように思うのですがいかがですか?
11691: マンション検討中さん 
[2021-03-20 20:36:08]
住宅ローンなんだけど武蔵野銀行の変動が0.525が0.775に金利上がりました?
11692: 匿名さん 
[2021-03-20 20:51:08]
>>11690 匿名さん
住宅ローン控除は中古マンションでも条件満たせば適用されますし、こちらのような新古だったら尚のこと扱いは新築時とほぼ一緒。
11693: マンション検討中さん 
[2021-03-20 21:12:04]
>>11691 マンション検討中さん
提携か否かの違いじゃないの?
11694: マンション検討中さん 
[2021-03-20 22:11:51]
200万程度の減税差額なんて誤差やで。
11695: マンション検討中さん 
[2021-03-20 22:23:57]
>>11691 マンション検討中さん
私も気になる

11696: マンション検討中さん 
[2021-03-20 23:52:37]
>>11692 匿名さん

新築と中古で上限変わりますよ。
11697: マンション検討中さん 
[2021-03-21 15:59:34]
武蔵野ガン団信提携は0.525です
念の為ご確認してみれば如何かと

それよりも駐車場2トン制限の場所なら全員当選と聞いた
余ってるとしたら管理費収入に不安を感じます
これで2トン制限外に2トン以下の車が止まってたら、完全にミスで人災ではなかろうか
11698: マンション検討中さん 
[2021-03-21 16:54:54]
C棟の中古出てますね

https://www.homes.co.jp/mansion/b-1398580000042/

700万くらい上乗せ?
11699: マンション検討中さん 
[2021-03-21 17:28:19]
>>11698 マンション検討中さん

高過ぎい!誰が買うんだ笑 値段付けるのは自由だけどさすがに6,000万あったらもっと仕様も良くて良い所買うわ。てか都内で買えるわ
11700: マンション検討中さん 
[2021-03-21 17:32:15]
>>11698 マンション検討中さん

何より狭いですね。伝説のトイレの箱しっかり写ってますね
11701: マンション検討中さん 
[2021-03-21 21:34:24]
https://www.mansion-note.com/mansion/10258366/houses/975245376?utm_sou...,@mail62:4,type:u

悲報
72平米B棟?6480万
シント民何か勘違いし過ぎてる
11702: マンション検討中さん 
[2021-03-21 21:43:55]
>>11701 マンション検討中さん
嬉しい投稿が多いねぇ。
どんどん価値上げていってよ!
ありがとう。笑
11703: マンション検討中さん 
[2021-03-21 22:21:50]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
11704: マンション検討中さん 
[2021-03-21 22:23:37]
>>11701 マンション検討中さん

2階も5890万で出てますね
11705: マンション検討中さん 
[2021-03-21 22:27:08]
もう中古で3件でてるね。新築ですら過剰供給でだいぶ売れ残ってんのにこんなアホみたいな値段付けて売れるとおもってんのが笑える。
11706: マンション検討中さん 
[2021-03-21 22:44:58]
>>11705 マンション検討中さん
今年一年はこの値付けでも割と妥当ですよ
今すぐ入居したいという人が一定数居るので…
来年この値付けのままならアホだと思います
11707: マンション検討中さん 
[2021-03-21 22:59:45]
>>11706 マンション検討中さん

いないだろ
11708: マンション検討中さん 
[2021-03-21 23:12:47]
>>11706 マンション検討中さん

6,000万円払ってシントシティに今すぐ住みたい人がいる?よく分からない
11709: マンション検討中さん 
[2021-03-21 23:19:20]
改めて写真みると収納狭い、天井の梁も壁の梁も凄くて使いにくそうな部屋、安っぽい木材、縦面格子でプライバシーやばそう、などなかなか凄いですね
11710: マンション検討中さん 
[2021-03-21 23:29:52]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
11711: マンション検討中さん 
[2021-03-21 23:35:08]
低仕様でも安いのがシントシティのメリットなのに中古低仕様を坪300万近い値段で売ろうとしてるのは詐欺に近いよ
11712: マンション検討中さん 
[2021-03-21 23:41:50]
マンマニがシントシティ推し始めたな
まあ確かに新築マンションの価格が高騰してて庶民の選択肢が減ってきてる
11713: マンション検討中さん 
[2021-03-22 00:27:04]
>>11711 マンション検討中さん
ここで大絶賛されてた戸田公園にある物件なんて、ここの仕様からディスポーザー引いた低仕様なのに8階で坪300万近い部屋までありますよ
11714: 名無しさん 
[2021-03-22 06:03:50]
>>11697 マンション検討中さん
全員当選はガセですね。私落ちましたもん
11715: マンション検討中さん 
[2021-03-22 07:49:16]
>>11713 マンション検討中さん
戸田公園は人気あるねえ ディスポなくて新築でその価格だから。シントは中古で自分で坪単価300とう詐欺価格を付けて精神を保つという
11716: マンション検討中さん 
[2021-03-22 07:58:49]
>>11715 マンション検討中さん
賃貸レベルのシントシティ以下の仕様で300万とかヤバすぎっしょ
11717: マンション検討中さん 
[2021-03-22 08:39:03]
>>11716 マンション検討中さん
物件価格て仕様だけでは決まらないよね。それぐらいは分かるよね?
11718: マンション検討中さん 
[2021-03-22 08:53:59]
>>11717 マンション検討中さん
仕様だけでは決まらないからって低仕様マンションで中古300も出す?
確かに戸田がここ以下の低仕様で300なら新都心なら中古でも売れると思うが…
この価格出すならもっと仕様の良い所欲しくなるわ
11719: マンション検討中さん 
[2021-03-22 08:57:52]
>>11716 マンション検討中さん

今見てきましたけど、ディスポついてるここと同じような中古は坪単価180で普通の中古価格でしたよ?ここと比べたらだいぶまともじゃない?築浅にしても中古で坪300て新都心て名前だから都内かなんかと間違えてんじゃないの
11720: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-22 09:03:45]
不動産会社も馬鹿じゃないから新築でその価格ならそれだけ需要があってその価格でも勝負出来るて事だと思うけど。中古で300だったらいただけないけど
11721: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-22 09:15:08]
シントシティより低仕様のマンションに坪単価300か…凄い時代だな
11722: マンション掲示板さん 
[2021-03-22 09:55:24]
戸田の話が出てるからついでに、地方交付税不交付団体とそうでない自治体は行政サービスの面で受けられる恩恵が違う。今朝の朝刊にも記事があったけど。ちなみに埼玉で不交付団体は戸田、和光、八潮、三芳町のみ。その中でも戸田と和光は都心に近い分注目されていてここ数年地価が上がってる。
11723: マンション検討中さん 
[2021-03-22 10:10:50]
45才、子供3歳、世帯年収600、貯蓄2000。
FPは余裕ですよというが、ネットの声を聞くと自殺行為だと。
3500万くらいでどうにかしたかったなー
11724: マンション検討中さん 
[2021-03-22 10:45:30]
中古って言っても今のタイミングなら未入居でしょ
坪単価300とかは冒険してる感あるけど新築価格にちょいプラスぐらいで売るのは有り得なくはない
11725: マンション検討中さん 
[2021-03-22 11:24:15]
この値段で売っても諸経費と仲介手数料と税金で大した利益にもならず
不幸にもこんな値段で買った人は残債割れ確実で
喜ぶのは不動産屋だけ
11726: マンション掲示板さん 
[2021-03-22 11:31:34]
>>11724 マンション検討中さん
希望価格を付けて売るのは自由だし勝手だけど、過剰供給で新築が売れ残ってるのに売れるのって話。まあ余計なお世話と言われれば、余計なお世話ではある。
11727: マンション検討中さん 
[2021-03-22 11:52:50]
戸田が話題に出てて軽く調べてみた。
良く言えば将来性がある、悪く言えば何も無い、という印象。
県外在住から見ると安さのためだけに東京都を捨てて戸田は選ぶには決め手が足りないのかなと。
埼京線沿線が通勤の人には良い立地なんでしょうね。
ここの掲示板で検討してる人には違いそう。
11728: マンション検討中さん 
[2021-03-22 12:25:16]
埼玉なのに水害あるとか論外オブ論外
11729: マンション検討中さん 
[2021-03-22 12:30:28]
水害は本当に悲惨ですからね。地震と違ってある程度予測できるものですから、わざわざハザードマップがかかる場所に家を買おうとは思いませんね。
11730: マンション検討中さん 
[2021-03-22 12:46:01]
売れなかった場合に損するのは売主だし、高値で掴んで損するのは買主。新築売出中の部屋が値上げされたならともかくⅠ街区は売ってないし外野が文句を言うことではない
11731: マンション検討中さん 
[2021-03-22 12:46:09]
>>11727 マンション検討中さん
仰る通り、現時点では特に目立った何かがある訳ではないです。だから穴場なんですけどね。今戸田公園辺りを選ぶ人は、都心に通勤してて、自然が多い所で子育てしつつ豊富な行政サービスを享受したいみたいな若いファミリー層だと思います。実際県内での平均年齢が1番若いですし。ちなみに2位は和光、3位は朝霞です。確かに新都心で探してるような人には合わないかもですね。
11732: マンション検討中さん 
[2021-03-22 12:49:36]
>>11729 マンション検討中さん

水害もいつ起こるか分からない天災なんですが、予測出来るなんてすごいですね!すぐに日本の中枢に入ってその力をいかんなく発揮してほしい。
11733: マンション検討中さん 
[2021-03-22 13:23:07]
シントシティ以下の仕様で戸田公園だと300万…
都内通勤時間も行政サービスも変わらんと思うけど戸田はそんなに人気なのか…
11734: マンション検討中さん 
[2021-03-22 13:49:22]
>>11732 マンション検討中さん
そう熱くなりなさんな。台風や豪雨は天気図を用いて何日か前には予測できるでしょう。川の近くや海抜の低い土地とかは地形的に予測できますよね。
それすら分からない貴方には中枢に行って欲しくないです笑
11735: マンション検討中さん 
[2021-03-22 14:01:58]
>>11733 マンション検討中さん

待機児童0、水道代も安い、入院費は18歳まで助成を受けれます。全学校冷暖房完備。などなどあるようです。
11736: マンション検討中さん 
[2021-03-22 14:07:46]
>>11734 マンション検討中さん
勝手に行かせないで下さい笑 妄想が過ぎますよ笑
11737: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-22 15:08:12]
荒川の決壊は1,000年に1度の降水量が想定され整備、首都直下地震は早ければ1年以内に起こると言われてます。どちらも同じハザードですが明日起こるかも知れないし、何十年も起こらないかもしれない。どちらも想定しましょう。
11738: マンション検討中さん 
[2021-03-22 15:33:18]
これから人が増えて発展するって何十年後?
具体的な計画も何も無い
待機児童無しだって今は人が少ないだけで増えたら終了
そもそもリセール最悪
築10年くらいの物件が坪160万くらいで売ってる地域で新築坪300万って罰ゲームでしょw
11739: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-22 15:46:39]
>>11738 マンション検討中さん
ご苦労様です笑
11740: マンション検討中さん 
[2021-03-22 16:24:22]
そんなに鼻息荒く必死にならんでも良いじゃないんですか。シントシティの話に戻しましょう
11741: マンション検討中さん 
[2021-03-22 16:25:47]
>>11738 マンション検討中さん
しかも賃貸レベルと言われたシントシティ以下の低仕様ですからね
シントシティもさらに値上げされるとしたら新築マンションは流石にもう手が出ないかなぁ・・・
11742: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-22 16:29:44]
所詮は戸田市はさいたま市の1/10の人口ですよ。
11743: マンション掲示板さん 
[2021-03-22 19:55:44]
シントシティ10F 72.50平米6,480万円で売りに出てますよ笑 
11744: マンション検討中さん 
[2021-03-22 22:23:40]
このスレシントシティ以外認めないマン5人ぐらいの常駐してる人で回ってない?笑
11745: マンション検討中さん 
[2021-03-22 23:03:42]
シントシティの椋鳥はいつ頃飛来するんでしょうか?
11746: マンション検討中さん 
[2021-03-22 23:48:18]
>>11745 マンション検討中さん
大体7月ぐらいから
青ネットがかなり効果的みたいなので今年はどうなるかな
11747: マンション検討中さん 
[2021-03-23 00:04:10]
木を伐採できない理由ってあるのかな?
11748: マンション検討中さん 
[2021-03-23 00:05:45]
>>11745 マンション検討中さん

3年前から対策してるようですがいたちごっこで何も変わらないと聞いてます。YouTubeで新都心 ムクドリで検索すると直近4ヶ月前の動画が見れます。写っているのはシントシティ?ですかね。これを見るのが1番早いです。
11749: マンション検討中さん 
[2021-03-23 00:21:04]
>>11748 マンション検討中さん
これまでいたちごっこでしたが、青ネット効果で新都心からムクドリが消えました
青ネットを張ってない大宮西口はムクドリが飛来してますので青ネット効果絶大です
ただ毎年効果があるかは不明なので今年の7月は注目ですね
対策されない状態でA棟住民に騒音がどれぐらいか録音してもらいたい気もしますが…
11750: マンション検討中さん 
[2021-03-23 00:42:17]
>>11749 マンション検討中さん
秋から冬にかけて群れるみたいなので、今はあまりいないんじゃないですかね 9月10月以降から本格化するかと

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる