東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 16:00:03
 削除依頼 投稿する

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)

11419: 匿名さん 
[2021-03-02 17:58:18]
まあこのマンションに限っては、誰が見ても買えた人が羨ましいに決まってる。この立地最強だよ超羨ましいよ
11420: マンション検討中さん 
[2021-03-02 18:03:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
11421: マンション検討中さん 
[2021-03-02 18:05:22]
>>11419 匿名さん
今からでも遅くないので是非購入しましょ!
11422: マンション検討中さん 
[2021-03-02 18:18:08]
買えた人が羨ましいって笑
まだ販売してるんだから羨ましがってないで買えばよいのでは
11423: マンション検討中さん 
[2021-03-02 18:23:35]
>>11422 マンション検討中さん
ネタにマジレス
11424: マンション検討中さん 
[2021-03-02 18:37:36]
コストカットは事実でしょ
でもコストカット自体は価格に反映されてるなら悪いことではない
ここはコストカットしながらも最低限必要なラインはクリアできてる
高仕様とか言っていらないもの付けられて値段釣り上げられるよりはマシ
11425: 匿名さん 
[2021-03-02 18:45:43]
「便所の木箱」はコストカットの象徴として一生受け継がれていきますよ。
11426: eマンションさん 
[2021-03-02 19:07:05]
分譲マンションで便所木箱を標準で付けてるマンションはどれくらいあるのでしょうか?公営団地なんかにはあるみたいですが!
選ばれたマンションですね。羨ましい!

11427: マンション検討中さん 
[2021-03-02 19:15:33]
大規模でそれなりの価格ですからね
買えなくてアンチになって掲示板で暇つぶししかできない可哀想な人生送る人も検討したのでしょうね
ヒシヒシと伝わってきて哀れになります。ここを叩くことで精神保てるならどうぞご自由に
11428: マンション検討中さん 
[2021-03-02 19:15:51]
よっぽど悔しかったんだな…
11429: マンション検討中さん 
[2021-03-02 19:23:15]
二重床でも水回りの位置はディスポあると大きく移動出来ないでしょ。キッチンカウンターの向きを変えるくらいなら直床でも可能だと思いますが。
11431: マンション検討中さん 
[2021-03-03 14:31:31]
他に叩くとこなくてトイレの箱を必死に叩いてるアンチの方々、哀れですね。

既出ですが内覧会後でこんなに不満が少ないマンションはまれですね。
通りすがりのアンチはスルーして実際に実物見た契約者のご意見をしっかりききましょう。
11432: 通りがかりさん 
[2021-03-03 19:23:36]
いわゆるアンチってのはどこにでも一定数いるのは否めないけど、ここに居座る輩は見てるこっちが恥ずかしくなるくらい幼稚なんだけど本人たちはどういう心境なんだろう。
羞恥心というものを持ち合わせてないんだろうか。
同じ人間としてとても興味深い。
11433: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-03 22:19:00]
まだ値上げありえるね
11435: マンション検討中さん 
[2021-03-03 22:48:29]
ここのフローリングの遮音等級ってL55って本当ですか?
調べたら遮音性はそんなに良くないみたいですが…
11436: マンション検討中さん 
[2021-03-03 23:10:06]
>>11435 マンション検討中さん
何処の情報ですか?
今時L55なんて賃貸ならまだしも分譲では殆ど無いと思いますが…
11437: マンション検討中さん 
[2021-03-03 23:18:31]
>>11436 マンション検討中さん
営業です。聞き間違いかなと思って投稿しました。
11438: 通りがかりさん 
[2021-03-03 23:20:47]
>>11437 マンション検討中さん

その営業に聞けばいいんじゃないですか?
11439: 通りがかりさん 
[2021-03-03 23:25:42]
>>11434 マンション検討中さん

虚しくはないのですか?
11440: マンション検討中 
[2021-03-03 23:46:50]
>>11434 マンション検討中さん

反応したということは自覚はあるということですね。
勉強になります。
11441: マンション検討中さん 
[2021-03-03 23:53:27]
>>11431 マンション検討中さん
低仕様だと分かって買ってるんだから不満はないでしょ?そのおかげでリーズナブルに買えてるんだから。トイレの木箱の文句が出るのが逆におかしいんだよ
11442: マンション検討中さん 
[2021-03-04 00:08:41]
>>11441 マンション検討中さん
トイレの木箱と低仕様は関係なくね?
低仕様なら木箱すらなく剥き出しだろうし、高仕様なら木箱無しで配管隠すだろうし
11444: マンション検討中 
[2021-03-04 01:51:51]
>>11443 マンション検討中さん

どういう思考回路でこういう発言をしてるのか知りたいのですが教えていただけませんか?
ストレス解消ですか?
ストレス解消ならストレス解消と言ってもらえたらと思います。
11447: マンション検討中さん 
[2021-03-04 06:29:59]
煽りに乗るとさらに煽るよ。
スルーしなよ。
11452: マンション検討中さん 
[2021-03-04 11:30:27]
[No.11305~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
11453: 買い替え検討中さん 
[2021-03-04 16:27:36]
見つけるのが遅すぎて買い遅れた?
次期販売のD棟最上階を5700万で狙いたいなぁ?
11454: マンション検討中さん 
[2021-03-04 17:27:20]
検討版だけじゃなくて住民版も見るべきですね。なんかすごく面倒くさそうで大規模マンションは向いてないと思いましたよ。
11455: 匿名さん 
[2021-03-04 17:53:41]
>>11454 マンション検討中さん
文面見ると、なんだか同じ人がめんどくさい書き込み量産してるように見えるけどね...
11456: マンション検討中さん 
[2021-03-06 11:56:09]
>>11411 入居前さん
返信が遅れましたが、これ見ても感想としては結局コストカットには変わらないんじゃ?
改善されつつあるだけで結局フワフワもするし、、、直床は10件中3件だけだってさwww
よくこの記事でドヤれるなwww
11457: マンション検討中さん 
[2021-03-06 12:02:06]
>>11456 マンション検討中さん

ここはどうしてもドヤらないと気が済まない購入者が張り付いてるので、煽りも減らないという悪循環が生まれています。
11458: マンション検討中さん 
[2021-03-06 12:06:20]
wの多さが必死さを表しているな。
ここ直近で一番恥ずかしい指摘をされて論破されているのによく戻ってこれたね。
検討者じゃないなら去りなさいよ。
11459: マンション検討中さん 
[2021-03-06 12:10:44]
>>11458 マンション検討中さん
どこがどう論破されてますか?
コストカットに変わりないし、マンマニ信者なんか知らないですけどそのマンマニ自身が10件中3件しか選んでないようですが?
11460: マンション掲示板さん 
[2021-03-06 14:22:31]
直床か二重床どっちか選ぶならまあ二重床選ぶわな普通。直床をわざわざ選ぶ人なんていないし自分が選んだマンションが直床だから必死になってるだけでしょ。どっちが必死なんだって話。直床でも他が優れてるならそんな必死にならんでもいいじゃん
11461: マンション検討中さん 
[2021-03-06 14:32:13]
過度にこのマンションを持ち上げたい購入者vs過度にこのマンションを貶めたい煽り屋の壮絶な戦い笑
11462: マンション検討中さん 
[2021-03-06 15:18:33]
悲しきモンスター同士の悲しい戦い…哀れ…
11463: マンション検討中さん 
[2021-03-06 16:02:20]
シティテラスさいたま新都心だって直床なんだけど
そんなの気にして物件選ぶのはヲタクの自己満
床でなんか物件選びはしない
11464: マンション掲示板さん 
[2021-03-06 16:14:38]
>>11463 マンション検討中さん

次に買う時があったら多少は気にした方がいいよ。多少でいいから
11465: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-06 17:06:24]
どうして日本人はこうも見栄っ張りでマウントとりたがるのか、、、
11466: マンション検討中さん 
[2021-03-06 17:17:43]
返信の流れ見てると誰もコストカットについては否定しておらず、機能の差について誤りを指摘されただけに見えるけど・・・
間違った知識でマンションを貶めようとした人を、正しい知識で指摘したらキレて貶めたい人が直床を叩いてるだけにみえる・・・
11467: 購入済み 
[2021-03-06 17:41:51]
>>11466 マンション検討中さん
ですよね。
どこにコストカット否定した書き込みあったっけ?私が見逃したのかなと思ってたけど、やっぱりそうですよね。
購入者ですが、私もコストカットマンションだと思ってますし。
11468: マンション検討中さん 
[2021-03-06 18:13:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
11472: マンション検討中さん 
[2021-03-06 19:42:59]
[No.11469~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
11473: マンション検討中さん 
[2021-03-06 20:44:50]
一次取得者向けのマンションってこんなもんなんじゃないでしょうか。
11474: 坪単価比較中さん 
[2021-03-06 21:36:17]
>>11473 マンション検討中さん
そう思います。
誰もが100点付ける都心の新築マンションなんて、今や億越え近いですよね。
普通の家庭持ちサラリーマン世帯がちょっと頑張って購入出来る物件としては、立地も仕様も上手くバランス取れてるからこれだけ売れてるんだと思いますよ。
11475: マンション検討中さん 
[2021-03-06 21:42:12]
さいたま新都心で坪単価250万前後で買えるって言うことに感謝だけど

浦和や大宮ならこの駅近なら余裕で坪単価300万いくし

北浦和ももう250から

仕様を良くしたらパークハウスさいたま新都心みたいに平均坪単価300万
パークハウスさいたま新都心は100戸ほどだったから即完売だったけど
流石にその価格で1411戸売るのって難しい
11476: マンション検討中さん 
[2021-03-06 23:06:23]
それなりの仕様でそれなりの価格だから売主も購入者もWin-Winで良いんじゃない?低仕様て言われたら気分悪いけどコストカットて言われたならそうだし、日本語て難しいよね
11477: マンション検討中さん 
[2021-03-06 23:16:49]
>>11466 マンション検討中さん
その指摘の仕方に問題があると思いますけどね。機能の差があるにも関わらず、あたかも直床の方が優れていると誤認させるような言い方をしてなおかつ、煽っているように見えます。間違った知識?あなたも充分煽ってますよ。
11478: マンション検討中さん 
[2021-03-06 23:24:48]
>>11475 マンション検討中さん
嫌悪施設跡地て事忘れてないか?
11479: マンコミュファンさん 
[2021-03-06 23:31:11]
>>11478 マンション検討中さん
教えてあげるよ
三菱マテリアルの劣化ウランが飛散したらシントシティだけじゃなく周辺何十キロと飛散するからどこにいてもアウトだよドンマイ!
11480: マンション検討中さん 
[2021-03-06 23:34:04]
>>11479 マンコミュファンさん
教えてあげるけど論点ずれてるよ?
11481: マンコミュファンさん 
[2021-03-06 23:36:25]
>>11480 マンション検討中さん
ずらしてんだよっ!

11482: マンション検討中さん 
[2021-03-06 23:51:14]
参考になるが押される時間、付き方を見るとなんだかなぁ…ってなるね
ほどほどにね
11483: マンション検討中さん 
[2021-03-07 01:29:17]
土日になるとおまえら元気だな
11484: マンション検討中さん 
[2021-03-07 01:57:48]
シ!ン!ト!シ!ン!ト!
この街で!生きてっく!って決めた!
11485: マンション検討中さん 
[2021-03-07 07:14:27]
先着順なかなか売れてないですね。
値下がりありますかね?
11486: マンション検討中さん 
[2021-03-07 07:19:17]
新都心駅近で中庭、共用施設、平置き駐車場で低予算で済みますからね。
11487: 匿名さん 
[2021-03-07 10:22:33]
立地が最強すぎる。
コストカットだとしても関係ないわ
11488: マンション検討中さん 
[2021-03-07 10:29:40]
マイナスな部分を納得できるならそれでいいと思いますよー
11489: マンション検討中さん 
[2021-03-07 13:53:37]
いやコストカットにしては高いでしょ、跡地ってのもあるし木箱ってのはよく知らないのでスルーしたとしても。
立地って言っても駅から近いとこエントランスから近いとこならまだしも遠くてこの価格は高いんじゃね?
11490: マンション検討中さん 
[2021-03-07 14:12:34]
少し文章が読みづらいですが、不動産の表記は徒歩5分なんですよ。歩いて6分かかるからおかしい!割高!とはならないんですよね。
まあ周辺相場と比べて割高ならこれだけ評判になっていないと思いますが。
11491: マンション検討中さん 
[2021-03-07 14:24:42]
ホントの駅遠とか大宮より北に比べたらそりゃ高いでしょ。
11492: マンション検討中さん 
[2021-03-07 14:44:59]
92平米は瞬間蒸発とのことですが、駅から一番遠いC棟の92平米も瞬間蒸発したんですか?
徒歩10分かかっても低層坪230万台は激安だと思いますが当時の相場が良く分からないので…
売れ残ってたなら割高でしょうね
11493: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-07 20:13:59]
>>11485 マンション検討中さん
今のタイミングで買わないでしょう。一期じゃないし。入学や異動や転勤の時期だし、別に税制が変わるわけでもないのに、よほどじゃなきゃ3月とか忙しい時期に急いで買わないよ。
11494: 匿名さん 
[2021-03-08 06:40:10]
友達に自慢出来るマンションだと思った!
大きいしキッズルームとかカフェあるし。
子供は中庭で勝手に遊ばせてママはカフェにいたりとかもできるしいいよね。
11495: マンション検討中さん 
[2021-03-08 15:56:21]
住みたい街ランキングでさいたま新都心が15位にランクアップ
トップ10が見えてきた
層としては夫婦+子ども世帯からの支持が7位とトップ10入り
ファミリー層に人気ですね
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000347.000028482.html
11496: マンション検討中さん 
[2021-03-08 16:22:30]
>>11495 マンション検討中さん
10位と10位以下に超えられない壁がありますね。横浜がぶっちぎり過ぎだし1都3県の回答者の居住内訳が気になる。
11497: 匿名さん 
[2021-03-08 19:07:45]
>>11496 マンション検討中さん
千葉が一つも入ってないんだね
上位はオシャレな街だし憧れなんだろうな
11498: マンション検討中さん 
[2021-03-08 20:55:45]
結局、埼玉を検討するのは埼玉生まれか、埼玉勤務か埼玉に近い東京住みしかいない。神奈川はそうじゃない人も沢山いそうだけどね
11499: 匿名さん 
[2021-03-08 22:02:04]
>>11496 マンション検討中さん
横浜っておしゃれだけどあんまり県民性良くないですよ。これまで行った県で最悪かな子頭が良くプライドが高く威張っていてタチが悪い。もちろんみんながみんなそうじゃないですが明らかにその傾向はあります。
11500: マンション検討中 
[2021-03-08 22:23:44]
次期販売でましたね
1、2街区5戸。3街区10戸と少ないけど営業対応が1街区入居のためっぽいのでこの次の販売は逆に多くなりそうですね。
11501: マンション検討中さん 
[2021-03-08 23:20:35]
>>11500 マンション検討中さん
営業対応が入居の為という根拠が何もない
11502: マンション検討中さん 
[2021-03-09 10:21:30]
>>11500 マンション検討中さん
急激に減りましたね
11503: マンション検討中さん 
[2021-03-09 10:28:33]
モデルルーム予約も大分空きが出て来てますが、今どれぐらい売れて、どれぐらい残ってるんですかね
11504: マンション検討中さん 
[2021-03-09 10:45:55]
ペース悪いから完売まで竣工後2年くらいはかかりそう
11505: 住民板ユーザー2 
[2021-03-09 19:37:34]
11506: マンション検討中さん 
[2021-03-09 21:22:48]
>>11505 住民板ユーザー2さん

カギを握るのは地元需要、、1400戸だもんな
11507: マンション掲示板さん 
[2021-03-09 21:24:36]
>>11504 マンション検討中さん
ペース悪いですよね。値下げはまだ先ですかね。
11508: マンション検討中さん 
[2021-03-09 21:40:53]
>>11507 マンション掲示板さん
記事見る限りでは竣工1年後ぐらいに完売狙う戦略みたいだし、値下げはそこからでは?
ただ一度値上げしてるマンションだし、マンション相場全体が停滞したら早々に値下げ(従来の価格)にしてさっさと売りそうな気がします。
11509: マンション検討中さん 
[2021-03-09 22:15:01]
>>11508 マンション検討中さん
中古が出始めたら下げざるを得ないんじゃないですかね 1,400あるから常にどこか売りに出てそうだし
11510: マンション検討中さん 
[2021-03-09 22:30:36]
>>11509 マンション検討中さん
中古もよっぽどの事情が無い限りは高く売りたいので新築と殆ど変わらない価格で出ると思いますよ。
特に1400戸もあるので事情があって異常な安値で売っても他の売りが多いので相場は高めで安定するのが不動産中古業界です。
11511: 買い替え検討中さん 
[2021-03-09 22:57:52]
>>11510 マンション検討中さん
こちらの購入層は「新築」が重要要素だと思いますので、中古価格に関しては余り甘くは考えられない気がします。単純にこの仕様で10年と言わず築5年でも幾ら出します?
11512: マンション検討中さん 
[2021-03-09 23:15:12]
>>11511 買い替え検討中さん
それでも大規模は落ちにくいというデータが出ちゃってますからね。
売りが多くて相場が安定した方が総合的に高値維持が続くという状況です。
業界の常識を覆すような大きな変遷が無い限りは不動産会社も高く売りたいので変わらないでしょう。
11513: マンション検討中さん 
[2021-03-09 23:32:11]
>>11512 マンション検討中さん

売れなきゃ下げるけどね
11514: マンション検討中H 
[2021-03-10 01:27:06]
>>11500 マンション検討中さん

情報ありがとうございます。
更新しました。

◇シントシティ販売戸数
・1,2街区
1-1 350
1-2 10
1-3 20
2-1 65
2-2 65
2-3 60
3-1 60
3-2 60
3-3 20
3-4 60
3-5 35
4-1 50
4-2 15
4-3 5
4-4 5

1期 380
2期 190
3期 235
4期 75
合計 880/1000

・3街区
1-1 60
1-2 20
1-3 10
1-4 10

1期 100/411
11515: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-10 01:53:26]
2年で1000戸売れたのなら残り400も売れそうだけど。浦和、大宮より安いし
11516: マンション検討中さん 
[2021-03-10 05:59:19]
条件が全然違うでしょ
機械式駐車場ビューの三街区なんてだいぶ苦戦しそう
11517: マンション検討中さん 
[2021-03-10 07:32:10]
>>11514 マンション検討中Hさん
情報まとめありがとうございます。

あと10ヶ月ぐらいで330戸程ですか。
これだけ注目度が高いマンションですから、売れ行き次第で今後のマンション販売計画に影響があるかもしれませんね。
11518: マンション検討中さん 
[2021-03-10 07:49:54]
3街区なら日当たりがいいF棟ですかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる