住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]シティタワー銀座東」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. [契約者専用]シティタワー銀座東
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-15 11:36:30
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東の契約者専用スレッドです。
ご活用ください。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2017-08-23 12:37:53

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

[契約者専用]シティタワー銀座東

1: 名無しさん 
[2017-08-23 14:27:50]
オプションのダウンライト結構高いね
2: 契約者 
[2017-08-23 14:39:33]
そうですよね。
LDや寝室にフルでつけると、一気に数十万とびますよね。
こういう電気工事系はやはり後から追加できないものなんでしょうか?
3: 2日後契約予定さん 
[2017-08-23 20:35:36]
契約の時にそういうオプションの話も出るんですね。
まだ建具とキッチンの色の選択だけで、あとは先々インテリア説明の案内が行くとかそんな話だけだったので
4: 契約者 
[2017-08-23 22:16:53]
>>3 2日後契約予定さん
私がインテリアの価格を色々聞いてたのもあってか、建築オプションのカタログカラーコピーをいただきました。メニュー一覧と価格が載ってるので、興味があったら担当営業に聞いて見るといいかも?
5: 2日後契約予定さん 
[2017-08-23 23:23:26]
>>4 契約者さん
ありがとうございます!
インテリア楽しもうと思ってるので助かります。高いんでしょうけど!

6: 契約者 
[2017-08-24 00:07:55]
>>5 2日後契約予定さん

建築オプションカタログなので、家具やカーテンなどは含まれませんが、見てるだけでワクワクします。
予算内で折り合いつけながら、ものによっては外部業者への委託も検討してます。
7: 2日後契約予定さん 
[2017-08-24 07:50:24]
>>6 契約者さん
そうなんですよね。
どこに何を設置しようかとか考えるのが楽しいです
8: 匿名さん 
[2017-08-24 10:22:03]
ダウンライトは確かに高いですね
ただ後付けでもそこそこの工事費や出張費も請求されるので、あとは業者の調査や完成後につける手間の部分をどう解釈するかになるんでしょう。
https://press.hapisumu.jp/ceiling-a052032/
9: 契約者 
[2017-08-24 11:30:00]
>>8 匿名さん
入居した時には電気くらいはついててほしいという思いで、結局はオプションでつけそうです。

現地見て来ましたが、ほんとに静かで素敵なところですね。
近所の美味しいお店を見つけていきたいです。
10: 匿名さん 
[2017-08-24 22:36:37]
隣のスーパー、関西系らしい。
誰か詳しい情報ありますか?
11: 契約者 
[2017-08-24 23:12:56]
>>10 匿名さん
デリトらしい、勝どきタワーの中もある
12: 契約者 
[2017-08-25 00:30:26]
お惣菜が充実してるといいなー
13: 契約者 
[2017-08-25 00:36:42]
隣の区からのお引越しです。
こちらの近辺は、意外にマンションだらけですよね。
賃貸が多いんでしょうか?
14: 匿名さん 
[2017-08-25 06:13:09]
知りたい?
15: 匿名さん 
[2017-08-26 15:15:24]
知りたくない。
16: 匿名さん 
[2017-09-04 11:02:07]
さびれてんだから静かなのは当たり前田のクラッカー
17: 匿名さん 
[2017-09-04 11:26:38]
>>16 匿名さん

懐かしい。
アタリマエダノクラッカーが よく似合う湊。
18: 匿名さん 
[2017-09-04 23:12:40]
>>16 匿名さん
あんた80歳?
19: 住民板ユーザーさん8 
[2017-09-04 23:17:24]
>>18 匿名さん

50歳
20: 匿名さん 
[2017-09-05 21:32:25]
見下ろされタワー
21: 匿名さん 
[2017-09-06 00:52:39]
中央区の幼稚園や保育園は、インフルエンザの子供も預かるそうですね。
流石です。
22: 匿名さん 
[2017-09-06 01:21:15]
>>21 匿名さん

病院でも親がみないんかい、かわいそうに。
23: 匿名さん 
[2017-09-06 08:36:30]
>>22 匿名さん

保育園幼稚園内で看るそうですよ。
感染力が強いインフルエンザでも、預かるなんて、流石ですね。
24: 契約者 
[2017-09-06 17:49:04]
【契約者専用】って字が読めないもんなんでしょうか。
25: 住民板ユーザーさん 
[2017-09-06 19:53:08]
>>23 匿名さん

さすが中央区
26: 契約者 
[2017-09-07 15:43:56]
お隣の契約者専用でもそうですけど、
買わない&買えない人がわざわざ契約者専用までやって来て嫌味を書いていくのを見ると、逆に買ってよかったなと思っています。

住まないところに自分の貴重な時間を使うほど勿体無いことはないので、わざわざ時間を使うほど気になる物件だということでしょう。良いところも悪いところもある物件かもしれませんが、買わない人には何の関係もないはず。

港区、山手線内側のタワマンにいくつか住みましたが、この静かな環境と利便性はお隣も含め期待しています!
27: 契約者 
[2017-09-07 16:02:57]
オプション考え中です。
エコカラットを取り入れる方はいらっしゃいますか?
いらっしゃる方はどこに貼るか決めていますでしょうか。
28: 契約者 
[2017-09-07 17:46:05]
ほんとそうですね。
この辺りを散歩すると、暮らしやすさが想像できてすごく楽しみです。
29: 契約者 
[2017-09-07 18:04:59]
うちもエコカラットを入れようかな?と迷っています。
トイレには入れる予定ですが、
寝室やLDはあとからモールディングを入れようと思ってるので、
迷ってます。
廊下や玄関はどうなんでしょうね。
好みなデザインがあったら、玄関とか合いそうです。
30: 契約者 
[2017-09-07 18:21:09]
オプションは食器棚などの造作家具を外注するか迷ってます。
ほんとに同じ扉になるなら、外注したほうがカスタムできるし安いかなー?
31: 匿名さん 
[2017-09-07 19:55:09]
ものによるだろうけどシスコンがどれくらい頑張ってくれるかですね。
ネットだといまいち評判良くないけど、もらったインテリアオプションのカタログでは同じもので他より高い場合は言ってください見たいな記述もあるので。
32: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-07 20:41:23]
>>28 契約者さん

スーパーはどこに、行きますか?
お隣のマンションですか?
33: 契約者 
[2017-09-07 21:19:42]
>>32 住民板ユーザーさん1さん
通勤が日比谷線利用予定なので、ミニピアゴとお隣マンションですね。
休日はデパ地下でしょうか。
34: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-07 21:20:49]
>>33 契約者さん
銀座や築地も良いですね
35: 住民板ユーザーさん2 
[2017-09-07 22:15:16]
隣の品揃えによるとは思いますが基本は隣になるのかなと思ってます。
今もこの地域に住んでいますが、あえて休日にデパ地下までお惣菜を買いにはいかないので。
36: 契約者です 
[2017-09-07 22:40:39]
隣の期待してます。

ピアゴはなぜか閑散としてるんですよね。マンションが多いのに閑散としてるのでこの辺りに実際に住んでる人は少ないのかと思ってたのですが、まいばすけっとができた後、そこの土日夕方の混み具合を見てやはり住人がたくさんいたのかと実感しました。
37: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-08 20:33:20]
オプションでコンセントの数は増やしますか?
38: 匿名さん 
[2017-09-09 06:29:25]
>>27 契約者さん

LD片側全面に貼る予定です。
39: 匿名さん 
[2017-09-09 22:09:33]
いくらぐらいで出来ますか?
40: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-10 00:19:21]
>>39 匿名さん
コーディネーターに相談してみるのが良いですよ
41: 住民板ユーザーさん5 
[2017-09-10 10:52:30]
>>39 匿名さん
広さによるので残念ながらなんとも言えません。。
42: 住民板ユーザーさん5 
[2017-09-11 00:49:58]
>>37 住民板ユーザーさん1さん

納戸やウォークインクローゼットの中にコンセントがなかったので増やそうと思います。最近は掃除機や自転車など、バッテリーに充電する機器も多いので。
43: 契約者 
[2017-09-11 10:47:18]
携帯やパソコンの充電命なので、各部屋各壁につけようと思ってます。
オプションを考えるの、楽しみですね。
44: 住民板ユーザーさん3 
[2017-09-11 23:35:45]
いろいろ考えるの楽しいですよね

建築オプションはお金かかるのは仕方ないにしても建設前に増設するので建設後の設置より割安にして欲しい〜
45: 匿名さん 
[2017-09-13 02:25:58]
>>39 匿名さん
20万円です。
46: 契約者 
[2017-09-13 18:33:44]
シスコンさんに納戸にはコンセント増設出来ないとおもいます
というグレーな返答をもらったのですが、、、
もう一回確認しようかな
47: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-14 20:47:21]
納戸だと充電式の掃除機とかですかね?
48: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-16 00:40:07]
増設できる場所は限りがあるでしょうね。でも自分で決めることができるのは嬉しいですね。
49: 匿名さん 
[2017-09-17 11:26:41]
内廊下がショボいと聞きましたが?
50: 匿名さん 
[2017-09-17 18:31:16]
聞けて良かったですね。

ところでオプションって下の方が10月上旬締め切りみたいでしたが、下の方まだ売られていので建築オプション選べないのかなぁと思うこの頃です

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる