阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ神戸中山手通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジオ神戸中山手通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-07-04 12:54:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03

現在の物件
ジオ神戸中山手通
ジオ神戸中山手通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 元町駅 徒歩13分
総戸数: 256戸

ジオ神戸中山手通ってどうですか?

3301: 匿名さん 
[2019-07-25 23:34:28]
>>3299 匿名さん

管理規約になんと書いているかですね
3302: 匿名さん 
[2019-07-26 07:43:02]
消費増税で値上げがとどめになりそう
3303: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-26 12:59:52]
なんにも新しい情報ないですが、最近MR行った人いないの?
見学会とかありそう?
3304: 匿名さん 
[2019-07-27 12:09:19]
断熱性能は今どきにしては良くないようですね
3305: 匿名さん 
[2019-07-27 14:21:39]
ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト https://geo.8984.jp/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5(地番)
交通 JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩10分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,200.29㎡、11,199.26㎡(建築確認対象面積 2018年2月2日付)
建築面積 5482.51㎡(建築確認対象面積 2018年2月2日付)
建築延床面積 28,443.62㎡(建築確認対象面積 2018年2月2日付)
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.96%(法定60%)
容積率 199.98%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急阪神不動産株式会社、野村不動産株式会社
販売提携(代理) 阪急阪神不動産株式会社、野村不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急阪神ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
第BVJ-OSA17-11-0118号(2018年2月2日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料(月額):10,000円~24,000円
自転車置場 398台(スライドラック式265台、平面式133台)
使用料(月額):300円~600円
バイク置場 8台
使用料(月額):3,000円
ミニバイク置場 22台
使用料(月額):2,000円
他費用 インターネット使用料(月額):1,300円(税抜)
防犯センサー使用料(月額):500円 ※一部住戸のみ
●広告掲載の交通所要時間には、乗り換え・待ち時間は含まれません。また、ラッシュ時等時間帯により多少異なる場合があります。
●広告掲載の完成予想図等は実際とは多少異なる場合があります。また写真・イメージイラストの家具・備品等は価格に含まれません。
●専有面積は壁芯面積であり、登記面積は記載の専有面積より若干少なくなります。予めご了承ください。
●駐車場の空き区画等の状況については、係員までお問い合わせください。また、一部トランクルーム面積を含んでおります。
3306: 匿名さん 
[2019-07-27 14:23:31]
https://geo.8984.jp/outline/nakayamate.html

ジオ神戸中山手通

先着順 / 販売概要
販売戸数 24戸
価格 4,558万円~7,008万円
最多価格帯 4,800万円台(3戸)・5,200万円台(3戸)・5,700万円台(3戸)
間取り 2LDK+F~4LDK
専有面積 75.96m2~92.5m2
バルコニー面積 6.09m2~13.06m2
サービススペース面積 2m2
アルコーブ面積 3.53m2~5.94m2
管理費(月額) 10,940円~13,320円
修繕積立金(月額) 7,600円~9,250円
管理一時金 15,000円
修繕積立基金 380,000円~463,000円
●先着順申込受付につき、成約済みの場合はご了承ください。
●申込時にご持参いただくもの
・印鑑(認印)
・本人確認書類(運転免許証、パスポート等)
・直近2年分の源泉徴収票または確定申告書の写し等の収入証明書が必要となる場合があります。(詳しくは係員にお問い合わせください)

第6期 / 予告広告 / 販売概要
販売開始予定 2019年8月下旬(予定)
販売戸数 1戸
価格 4,968万円(予定)
間取り 2LDK+F
専有面積 75.96m2
バルコニー面積 11.5m2
アルコーブ面積 3.87m2
管理費(月額) 10,940円(予定)
修繕積立金(月額) 7,600円(予定)
管理一時金 15,000円(予定)
修繕積立基金 380,000円(予定)
本広告を行うまでは、契約又は予約の申込には応じられません。
また、申込の順位の確保に関する措置は講じられません。
確定情報については、新規分譲広告(本広告)にて明示いたします。

情報登録日等
情報登録日 2019年7月23日(火)
次回登録予定日 2019年7月29日(月)
3307: 匿名さん 
[2019-07-27 14:26:21]
ジオ神戸中山手通 価格表 更新:2019年7月24日
ジオ神戸中山手通 価格表 更新:2019...
3308: 匿名さん 
[2019-07-27 14:42:50]
ジオ神戸中山手通 価格表 更新:2019年7月24日
が文字が小さくて見難いので拡大しました

2019年7月23日(火)の物件概要の段階で
総戸数 256戸
先着順 24戸
第6期 1戸
第7期以降 20戸
の合計45戸が未契約分です

現時点で17.5%が残ってます
残ってる部屋が全部人気の無い方角なのでこれからは厳しいかも知れませんが
初回入居時点までにどこまで減るかが勝負ですね

大半の不動産会社は情報を小出しにして営業員有利の状況で交渉しようとするので不信感があります

それなのに阪急不動産はこうやって価格表を出したり契約済住戸と未販売住戸をはっきりと情報公開しているので立派な企業だと思います
ジオ神戸中山手通 価格表 更新:2019...
3309: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-27 23:55:49]
阪急不動産ではなく阪急阪神不動産ね
3310: 通りがかりさん 
[2019-07-28 02:41:00]
一年以内で売りきるのは無理では。
3311: 匿名さん 
[2019-07-28 07:18:16]
ほぼ不可能
3312: 匿名さん 
[2019-07-28 11:54:46]
>>3310 通りがかりさん

南向きの部屋は7,000万の部屋以外は近いうちに売れそう

南東向きの部屋はこれからも厳しそう
10%、500万くらいは値引きしないと完成1年以内完売は厳しいかもね
3313: マンション検討中さん 
[2019-07-28 13:47:17]
7000万も出せるなら東灘に住んでみたいです
我が家は4000辺りでさがしてたので自ずとここにたどり着きましたが
3314: マンション検討中さん 
[2019-07-28 19:47:46]
>>3312南東向きの部屋が厳しい理由は何??根拠は??
3315: 匿名さん 
[2019-07-28 20:47:09]
>>3314 マンション検討中さん

やっぱり価格ですね
>>3307の売れ行き状況見たら一目瞭然です
3316: マンション検討中さん 
[2019-07-28 23:28:59]
>>3313 マンション検討中さん
今時4000で購入できる部屋ってここでも目玉部屋くらいじゃない?

3317: 匿名さん 
[2019-07-29 07:31:01]
4000で中央区の新築?
3318: マンション検討中さん 
[2019-07-29 16:17:42]
中央区といってもピンキリなわけで。ポーアイなら3LDK3000万台で買える。
3319: 匿名さん 
[2019-07-30 10:26:02]
やっぱり島か山に行かないと買えないのですね。
元町に実質10分以内で歩けたら即完売だったろう。
3320: 匿名さん 
[2019-07-30 11:08:51]
元町駅から10分以内だったら花隈とかならまだ安そうだけど、東寄りだと今の価格より1000万高いだろうね
3321: 匿名さん 
[2019-07-30 11:09:36]
>>3314 マンション検討中さん
3313さんと同じ理由では?

3322: 名無しさん 
[2019-07-30 12:58:58]
7000万台除けば価格は坪単価からしたら割と普通かそれより安い(中央区の新築平均は210万/坪前後)
問題は南棟の真ん前に建つ官舎
9階より下はベランダの前がモロ官舎だから景観もクソない
だから景色が抜ける10階以上が決まっていってそれより下が残ってる
はっきり言ってそれ込みで割引かないと山手にあって景色が良いって触れ込みでも売ってるここは厳しいと思う
3323: 匿名さん 
[2019-07-30 14:12:48]
>>3322 名無しさん

販売状況の価格表の>>3308見てもはっきりするけど
南東側ばかり残ってるから不人気なんだな
3324: マンション掲示板さん 
[2019-07-31 00:05:10]
>>3323 匿名さん
はっきりしますか?
やや高いけど不人気ではないでしょう。
駅遠いけど建物の魅力はあるかな。

3325: マンション検討中さん 
[2019-07-31 00:35:22]
どう見てもやばい。
3326: 匿名さん 
[2019-07-31 07:46:59]
築一年以上になると新築では売れないわけで
3327: マンション検討中さん 
[2019-07-31 23:26:27]
南棟の上層階の販売を渋ってるのはなぜ?
現物見てもらえたらすぐ売れると思ってるから?
値付けに悩んでる?
3328: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-01 06:30:47]
>>3327 マンション検討中さん
値付けやろうね
こっから6000とか7000を出してくれる良客は相当限られてくるし

3329: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-01 06:36:58]
普通に行けば最上階だと75平米で6000近くいくだろうけど、駅13分(最上階自宅からだと20分ぐらいか?)で特に広くもなく最上階と言えど6000はいくらなんでもねぇ
3330: 匿名さん 
[2019-08-01 11:39:15]
今からローンで購入すれば消費税は10%になるのですか?
3331: 名無しさん 
[2019-08-01 13:06:29]
物件引き渡しが10月1日以降なら新税率適用だが、今契約して9月までの引き渡しなら8%
3332: 匿名さん 
[2019-08-05 11:29:00]
75なんて 富裕層は見向きもしない。
3333: マンション検討中さん 
[2019-08-08 03:25:03]
100平米以上はもうありませんか?
3334: マンション検討中 
[2019-08-09 12:48:58]
>>3333 マンション検討中さん
ありません!
92が残りわずかのようです
3335: 通りがかりさん 
[2019-08-09 12:59:23]
元々92は数件しか無い。6月から全然動きませんね。
3336: マンション検討中さん 
[2019-08-09 13:06:17]
ジオは神戸も灘、西宮、尼と全滅ですね。完売まで数年はかかるでしょう。
3337: 匿名さん 
[2019-08-09 14:01:51]
親会社があれなので お父さんは無い。
3338: マンション検討中さん 
[2019-08-09 17:47:40]
>>3333
HPでは85平米までしかもう無いようですよ
3339: 匿名さん 
[2019-08-10 08:29:50]
もうすぐ消費税が 10%になって値上げだ。
3340: マンション検討中さん 
[2019-08-10 13:54:27]
>>3339 匿名さん

ローン減税あるし増税駆け込みで買う必要はないわ
3341: マンション掲示板さん 
[2019-08-13 22:30:20]
ホームページに神戸花火の動画が見れましたがすごいきれいですね!!
3342: マンション掲示板さん 
[2019-08-15 13:32:07]
ポートタワーが目の前?というかちょっと下に見えませんか?すごい高さですね。花火がこの距離で見れるのは素晴らしいと思います。
3343: 匿名さん 
[2019-08-15 14:42:55]
和田が海岸通り郵船ビルとなりに19階建てを建てる
3344: マンション掲示板さん 
[2019-08-15 21:12:31]
花火きれいですね。でも小学校以外全部遠いし普段住むのはしんどいかなぁ
3345: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-16 00:49:47]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
3346: eマンションさん 
[2019-08-16 01:02:46]
マンション横にでかいから自室からだと気軽に5分って感覚ではないんだよねー
3347: マンション検討中さん 
[2019-08-16 02:48:36]
眺望も6千7千出さないと皆無。高杉
3348: マンション掲示板さん 
[2019-08-16 08:08:08]
眺望が売りなのかもしれないが、実際早々と売れてるのは安い方角と低層階で、ほんとに眺望いい部屋はかなり売れ残ってる。
3349: マンション検討中さん 
[2019-08-16 17:36:18]
ここ早い時期なら70平米4000万前半で買えたんですよね?中古とかで狙いたいけど今後でてきますかね。
3350: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-16 19:23:34]
結構な宣伝費使ってますから現在の価格での潜在的な需要数は満たしたと思います。
残り40近くありますし、築1年で新築を謳えなくなりますから流石に値引きせざるえなくなるでしょう。
住みだしてから色々な事情でやはり不便さを感じて出ていく家庭もそれなりにいると思いますので、256戸もあれば中古市場にも10、20年経てばかなりの数が出ると思います。
その間年単位で待てるなら他にも新築物件の計画がでてくるでしょうから比較しながらゆっくり待てばいいと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる