野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 東池袋
  6. プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-02 16:10:34
 削除依頼 投稿する

再開発ラッシュの東池袋。
旧都バス車庫跡地を中心とする再開発プロジェクト。
東池袋五丁目に続き野村不動産参画の再開発タワーです。

情報交換をよろしくお願い致します。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115210/

所在地 東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)

交通
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 4番出口直結※4番出口は現在工事中につき封鎖中(2022年3月開通予定)
東京メトロ有楽町線丸ノ内線・副都心線「池袋」駅35番出口徒歩10分 

敷地面積-約2,660㎡
延床面積-約30,650㎡(容積対象床面積約19,940㎡)
構造 鉄筋コンクリート造 地上36階、地下2階

用途 共同住宅、店舗、オフィス、駐車場(駐車場92台、駐輪場403台)
総戸数 約230戸

建築主 東池袋四丁目2番街区市街地再開発準備組合(参加組合員 野村不動産)
特定業務代行者 野村不動産、前田建設工業
事業コンサルタントー日建設計

着工 2019年06月予定
竣工 2022年04月予定

【スレッドタイトルを公式名称に修正、公式URLを追記しました。2020.2.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-08-17 08:18:12

現在の物件
プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
 
所在地:東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分
総戸数: 248戸

プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ

451: 匿名さん 
[2020-06-06 11:06:35]
プレミアムが坪600だったら全戸申し込むわ。普通に考えて700位上はすると思うよ。
452: 匿名さん 
[2020-06-06 15:51:12]
私はプレミアムは買えないので標準の部屋で考えると、先行のプラウドタワー東池袋のプレミアム手前のフロア(14階)の3LDK75㎡弱の部屋が坪425くらい。

仮に駅直結と徒歩5分の差分を20%くらいとすると坪510。平均でみると、まあその前後くらいの値付けが現実的なんじゃないかなあと思う。

それより安ければ検討しようかな。
453: 匿名さん 
[2020-06-06 22:49:42]
>>451
一棟買いですか?
一棟買いなら、野村ももう少し安くしてくれるのでは?
454: マンション検討中さん 
[2020-06-07 00:02:06]
最近の野村は売り急がないので、540は固いはず!
455: 匿名さん 
[2020-06-07 00:35:29]
451が全戸買うって言うとるから、来週には完売してるかも!
456: ご近所さん 
[2020-06-07 01:41:11]
坪600万円で、全戸お買い上げか~
まさかの、はったりじゃないよね、
457: 匿名さん 
[2020-06-07 14:38:12]
半分は私が坪650で購入するので全部は買えませんよ。
458: 匿名さん 
[2020-06-08 02:32:10]
マンション価格とかも、魚市場のように競りで決めたほうがいいのかもね!
459: マンション検討中さん 
[2020-06-08 20:19:27]
書き込み全てがデベの工作員に見えてしまう私は
まだ子供なのでしょうか
460: 匿名さん 
[2020-06-08 21:32:03]
坪坪600以上で買い占められちゃうんじゃ、なす術はないな。
そんな高値を出す価値はないし。
461: 匿名さん 
[2020-06-09 11:41:29]
坪600って数字を印象付けて500で安いって思わせるつもり?
ないわー
462: 匿名さん 
[2020-06-09 12:21:07]
いやでも再開発が進めば600を超えるのは確定的だと思うから550くらいまでなら全然安いと思うよ
463: マンション検討中さん 
[2020-06-09 16:32:38]
我が家も550までなら購入するつもり。
464: 匿名さん 
[2020-06-09 16:32:46]
448ですが、坪600くらい?と書いたのはあくまでプレミア住居に対してのみでした。
他のところは500前後かなと個人的には思っています。
幾ら値上がりしてるとは言っても、港区じゃあるまいし。豊島区で、池袋だし。
465: 匿名さん 
[2020-06-09 17:45:00]
平均坪500はないな。下層の条件悪い部屋でやっと500だろう。
全体の平均は530くらいだと思うよ。
466: マンション検討中さん 
[2020-06-09 18:22:33]
530はちと高いな。再開発を盛りすぎ。
乙女ロードとアニメイトの町。
467: 匿名さん 
[2020-06-09 18:38:50]
私も平均530程度だと予想。
プレミアは余裕で600は超えてくるだろう。
468: 匿名さん 
[2020-06-09 20:53:07]
アホらし。
M RにTE Lすれば価格は教えてくれる。
469: 匿名さん 
[2020-06-09 21:19:11]
私が以前検討したタワマンは平均坪400万半ば程度だったが、プレミアム住戸は700万オーバーだったな。
それでもプレミアムはあっさり完売してたよ。
ただここもそうなるかはわからない。その物件は一応エリアNo.1になるとみなされてたんで、地元の富裕層がこぞって購入したらしい。
470: 匿名さん 
[2020-06-10 00:20:21]
平均550-580と予想
471: 匿名さん 
[2020-06-10 02:00:41]
ここ、豊島区だぞ、富裕層が買うわけないだろ!
豊島区に、坪単価600とか650とか
あり得ない
ここに、坪単価500も個人的にはないけどね
野村、平均坪単価いくらにしてくるかね?
472: マンション検討中さん 
[2020-06-10 02:15:23]
>469
それ、どこのタワマン?
タワマンいろいろ見てるけど、そんなタワマンあった?
473: 匿名さん 
[2020-06-10 08:29:19]
>>472
フィクションじゃありませんぜ(笑)

まあそういうことで、タワマンのプレミアム住戸(通常最上層2層ぐらい)は結構すごい値付けをしてくる。売れる見込みがあればだけど。
474: 匿名さん 
[2020-06-10 13:36:40]
MRに電話してみろよ。ある程度の価格なら教えてくれるぞ。
応募が4000近くあって抽選確実だと読んでるからか相当高目の値付けしてる。
豊島区に坪500なんて?みたいな話ならそもそも坪400でさえ何故豊島区に?って話になるから意味ないと思うよ。
475: 匿名さん 
[2020-06-10 13:45:17]
コロナ禍だから坪450だよ
476: 通りがかりさん 
[2020-06-10 14:32:26]
>>474 匿名さん

相当高めって?
477: 匿名さん 
[2020-06-10 15:29:47]
自分でMRに電話してみろよ。
ここで坪400、500、550とか600とか書き込んでも根拠ないし誰も信じないだろ。
478: 通りがかりさん 
[2020-06-10 15:59:15]
>>477 匿名さん
断片的情報だけ出して人気感煽ってMRに電話させて得する人って誰かな?って思っただけ。ありがと。
479: 匿名さん 
[2020-06-10 16:15:13]
確かに一般の購入検討者がそんなことをするメリットはないな。
480: 匿名さん 
[2020-06-10 18:09:44]
坪450だったら、めちゃ倍率高そう。
481: マンション検討中さん 
[2020-06-10 18:13:03]
平均550のようです
482: 匿名さん 
[2020-06-10 18:14:48]
まぁ妥当かな
483: 匿名さん 
[2020-06-10 18:48:11]
マニアさんのツイートだと坪450くらいで買えるっぽいよ。
プレミアムのせいで全体は500らしいけど。
484: 匿名さん 
[2020-06-10 19:20:47]
マンマニさん、その後のツイートでそんなに安くないか的なこと言ってるけどね。
485: 匿名さん 
[2020-06-10 21:24:34]
彼は池袋が好きのようだが、なんでブリリアタワー買わなかったのかね。
センスないよなあ。。。
486: 匿名さん 
[2020-06-10 22:19:20]
>>485 匿名さん

エアライズ買ったのは前に公開してたけどブリリアタワーは買ってないのかな。エアライズは高値で転売済みと思われます。
487: 匿名さん 
[2020-06-10 22:21:22]
昔の記事遡ったらブリリアタワー落選したと書いてあったわ。あれ倍率高かったのか。エアライズは売却済みだそう。
488: 匿名さん 
[2020-06-10 23:16:24]
ほう。買えなかったのか。
489: 匿名さん 
[2020-06-10 23:27:23]
モデルルーム公開前でも価格って電話すれば教えてもらえるんですか?
490: 匿名さん 
[2020-06-11 01:20:39]
かなり幅を持たせてだけど、ある程度の値頃感なら教えてくれるよ。
MR側だって完全な予算外で買えないような人に来られても時間の無駄だし、それくらいの判断材料は教えてくれる。
491: 匿名さん 
[2020-06-11 09:46:55]
>>490 匿名さん

ありがとうございます!
492: 匿名さん 
[2020-06-11 09:51:00]
さすが完成在庫を嫌う野村。現実的な価格で来そうだね。
493: 匿名 
[2020-06-11 20:56:17]
売る方は売れればそのあとの暮らしにはもう興味がないんでしょうけど、東池袋駅がパンクするのはほんと勘弁してほしい。ここと後ツインタワー?絶対キャパオーバーでしょ。
494: マンション検討中さん 
[2020-06-12 06:10:12]
その頃には副都心線の新駅かできているんでしょうね!
495: 匿名さん 
[2020-06-12 09:07:42]
東池袋駅がパンク、というのは、駅がパンクという意味?
あるいは使わないのでよく知らないんだが、有楽町線って郊外私鉄乗り入れだよね。ただでさえすでに東池袋駅では混んでて乗るの大変なのにこれ以上増えたら乗れない人が出てくるとかいう話?
496: 匿名さん 
[2020-06-12 09:51:23]
朝の有楽町線は池袋方面行きは空いてて余裕で座れるけど、有楽町方面行きは満員だよ。
池袋で相当降りるけど、乗ってくる人も多いから下手すると東池袋からじゃ乗れない。
飯田橋で割と降りるからそれまでの辛抱ではあるけど。
ツインタワー出来る頃には新駅出来る気がするけど、副都心線にどれだけ人が流れるかはよく分からない。渋谷方面よりも有楽町方面の方が通勤する人多いんじゃない?
497: マンション掲示板さん 
[2020-06-12 12:11:32]
駅もせまいですよ。このマンション側の改札は3個だし、階段2ヶ所はすれちがえないくらい細いし。
帰りの電車も、有楽町側からくるのは、下手すると降り損ねるくらい混んでます。
498: ご近所さん 
[2020-06-13 06:34:49]
丸の内勤務だけどコロナで今年度ずっと在宅で一度も出社してない。他社のケースはあまり知らないけど、多少ラッシュは緩和されるんじゃないかと期待してる一方、都心離れが進んで資産価値下落したら悲しい。昨今の駅直結至上主義みたいなのも少しは落ち着くのかしら。
499: マンション検討中さん 
[2020-06-13 06:54:36]
駅近バブルだから、そこはちょっと怖いね。
確かに駅はこれから人が増えるなら拡張しないとやばいと思う。
あと今は在宅進んでるからいいけど、
通常時は朝、有楽町方面は混みすぎて乗りづらい。
一回池袋戻って乗ろうかなって思うくらい。
500: 匿名さん 
[2020-06-13 09:54:55]
有楽町線で通勤じゃないなら高い金出して東池袋駅直結にこだわる理由はないんだよね。
だからここの検討者は基本有楽町線通勤なんだろうけど、どこに勤務先があるんだろう。
自分は池袋に住んで丸ノ内線で通ってたけど、有楽町線の路線図みてもイメージがわかない。
それで通勤地獄とか、なんか大変そうだな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる