住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-02 11:42:28
 削除依頼 投稿する

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ

8001: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-17 21:58:41]
>>7996 住民板ユーザーさん1さん
EVは録画されてますからすぐ犯人割り出せます。
しばきましょう。
8002: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-17 22:43:34]
>>7996 住民板ユーザーさん1さん
あまりの酷暑で疲弊したウーバー配達員の方が、手をついて休んでしまったのかも。。
8003: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-17 23:59:46]
>>8002 住民板ユーザーさん7さん
2日に一回は同じような跡を見ていますね。
見る場所は様々なので同じ人かどうかは…
8004: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-18 08:49:29]
>>7996 住民板ユーザーさん1さん

大きい子供さんでしょう。察しましょう。
8005: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-18 11:26:12]
定期点検の案内が届きました。

既に実施されてるお宅もあるかと思いますが、指摘箇所がある際はその場で修復して貰えるんでしょうか?それとも、後日改めてという流れでしょうか?
8006: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-18 20:17:19]
>>8005 住民板ユーザーさん7さん

補修は後日改めてです。
8007: 匿名さん 
[2020-08-18 21:45:49]
すごく細かいんですが、エレベーター乗ってすぐ「行き先階ボタンを押してください」とアナウンスされるのが気になります。

このアナウンス必要でしょうか。エレベーターがボタンを押さないと動かないことくらい就学前の子供でも分かります。それに「キー認証→ボタンプッシュ」と2アクション必要なので、ゆっくり乗ろうとすると高頻度でアナウンスされます。仕事帰り静かに部屋に向かいたいのにアナウンスされると、モヤっとしてしまいます
8008: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-18 22:01:48]
>>8007 匿名さん
そんなアナウンスありましたっけ?
8009: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-18 22:26:46]
夜は心なしか涼しくなってきましたね。
窓を開けると、高層階でも結構虫の鳴き声が聞こえてきます。
8010: 住民板ユーザー 
[2020-08-18 22:58:14]
>>8007 匿名さん
どこのエレベーターですか?
少なくとも私が利用してるセントラル低層用と非常用は無いです。
たぶんゆりかもめのエレベーターでは?
8011: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-18 23:08:20]
>>8007 匿名さん

そんなの聞いたことないです。
8012: 住民板ユーザーさん 
[2020-08-18 23:38:54]
>>8007 匿名さん
ん?こちらにお住まいの方ですか?
8013: 匿名さん 
[2020-08-19 00:01:34]
>>8007 匿名さん

ウエストですが、セントラルは無いですか?汗
8014: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-19 02:24:31]
>>7972 匿名さん

ジョイントマット敷けば問題ないでしょう
子供は走り回りますが、ジャングルジムやブランコが置いてある場所ではジムにのぼるかブランコに揺られるかなのでむしろ静かですよ
8015: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-19 07:03:06]
このマンションって私立小学校の受験するとしたらどの辺の小学校まで通学可能なのでしょうか?
すでに私立小学校に通ってらっしゃるお子さんいますか?
この辺だと区立でも意識高い親御さん多そうなので区立→中学受験という方が多いんですかね。
8016: 住民 
[2020-08-19 07:27:27]
>>8013 匿名さん
セントラルですが、ミニストップへ行くのにウエストのエレベーターを利用することがあります。
使用頻度が少ないのであまり意識したことなかったですが確かに、ウエストのエレベーターではアナウンスが流れますね。
なった直後に流れるので、ちょっと焦ります笑
防災センターに相談してみてはいかがでしょうか?
8017: 住民 
[2020-08-19 07:28:58]
>>8016 住民さん
訂正、乗った直後に流れる、です。
8018: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-19 09:34:51]
>>8013 匿名さん

セントラルはそのようなアナウンスはありませんよ。
同じマンションなのになぜ違うんでしょうね。
ちなみに養生取れた後、エレベーター内の貼り紙もウエストだけまだ貼られたままでセントラルは撤去されています。
8019: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-19 11:09:44]
ウェストだけセントラル、イーストとエレベーターのメーカーが違うんですよね
8020: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-19 11:13:13]
ウェストは三菱、他は東芝だったかな?なぜ違うのかは謎ですが
8021: 契約済みさん 
[2020-08-19 11:15:26]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
8024: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-19 12:52:38]
>>7936 住民板ユーザーさん8さん
防災センターの人が、6か月だかのアフターサポートで住友が直すと言ってましたよ!
8025: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-19 13:08:30]
>>8021 契約済みさん
これだけの世帯数ですからね。そりゃあ主観で見れば色んな人も居ますし、いか様にも語れます。ま、今の時代見かけで判断するのはナンセンスだと思います。
8026: 匿名さん 
[2020-08-19 13:19:22]
有明小学校も半数は受験されるそうなので
それでも良いような気はしますけどね。
更に、これからのお子さんは受験率もっと高くなると思います。
8032: 住民版ユーザー 
[2020-08-19 15:24:48]
[NO.8022~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
8033: 住民版ユーザー 
[2020-08-19 15:29:26]
この暑さのせいか、内廊下だからか分かりませんが、玄関開けるとモアっとしてて篭ってる感じがします。通風も良くないし、カーペットや壁の経年劣化もこの先心配です。。

その辺理解して買ったつもりですが、やはり開放的な外廊下の方が防犯面なども含めて快適な気がしてます。玄関開けたら新鮮な空気吸いたいな。密室だと暑いし、閉塞感がある。
8034: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-19 15:35:03]
結局いつものプレミストさんの仕業かい…。

まったく、どーしようもないな。
8035: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-19 15:39:00]
>>8034 住民板ユーザーさん7さん
廊下ネタ大好きな、いつもの「版」で若葉の人っすね。



8036: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-19 15:40:36]
あらら。荒らされてますなー
8037: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-19 15:41:57]
>>8033 住民版ユーザーさん
荒らすの好きだねぇ。
このマンションの名誉のため敢えて釣られるけど、廊下は空調バッチリ効いてて涼しいよ。
もし本当に住民で廊下がモワッとしてるなら空調壊れてるので防災センターへご申告を。
8038: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-19 15:47:25]
>>8033 住民版ユーザーさん
廊下は空調が効いて涼しいですよ!
廊下の空調が壊れてないか防災センターに連絡してください。
8039: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-19 16:13:00]
むしろ廊下で過ごしたいくらい涼しくて快適ですね。
8040: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-19 17:15:38]
外廊下って玄関開けたら直ぐ外でしょ?この時期耐えられなくない?ちょっと心の準備させて欲しいなぁ。

それにエレベーター熱されてサウナ状態じゃないの??エントランス着くまでに汗だくになっちゃう。
8041: 匿名さん 
[2020-08-19 17:19:03]
まーまー、荒らしにムキにならないのって!
8042: マンション住民さん 
[2020-08-19 17:28:43]
プレミストが完売してしまい仕方なくここにした方も結構いるようですね
8043: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-19 17:36:38]
>>8041 匿名さん
ネタに付き合ってあげてるんだと思いますよ。

誰も真に受けてないかと。
8044: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-19 17:37:45]
廊下に強い拘りがある若葉さんなら既にご存知かもしれませんが、ご近所の外廊下物件では、廊下に追いておいた私物を次々と壊される、何やら事件性のありそうな行為が最近あったみたいですね。

そういった事を考えても、外廊下じゃなくて良かったなと改めて思いました。
8045: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-19 17:38:37]
>>8033 住民版ユーザーさん
自分で自分が嫌になりませんか?(笑)
8046: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-19 17:42:28]
>>8033 住民版ユーザーさん
開放的な外廊下が防犯面で快適の意味不明です。夏場汗臭くなる外廊下、冬場凍えそうな外廊下はもう無理です。
8047: 近隣住民 
[2020-08-19 17:50:40]
住民ではありませんが書き込み失礼します。

ちょくちょく我が家のマンション住民と思われる人が荒らしに来てますが、すみませんスルーして下さい。荒らすの控える様に伝えたのですが…。

他多くの住民は正直迷惑しており、仲違いなどせず今後も仲良く交流していきたいと考えてますので。
8048: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-19 18:42:35]
内も外も価値観や好みの違いなので議論の必要なし。
ここに住んでいる人はほとんどが内廊下に納得して住んでいるだろうし、外廊下の物件には外廊下で納得していると思うからどっちがいいか悪いかもその人次第。
反応を見て楽しむ愉快犯でしょうね。
8049: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-19 19:24:51]
スポーツバー的な事でしょうか?!

https://mobile.twitter.com/gourmet_2020/status/1295972797764706304
8050: 住民板ユーザー3 
[2020-08-19 19:38:45]
>>8047 近隣住民さん
この住民版なる人物も貴マンションの住民ではないと思いますけど。ネタにしてはしつこいし、黙ってスルーするか削除依頼出しましょう。
8051: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-19 20:00:30]
ここ住んでて快適よ。廊下一つとっても。

下降りてそのままスーパー直行出来る生活を体験すると、もう戻れないね。特に今の様に連日酷暑の日は。
8052: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-19 23:06:16]
>>8038 住民板ユーザーさん8さん

早朝は止まっていて暑いですよ。
8053: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-19 23:50:39]
>>8052 住民板ユーザーさん8さん

え、早朝ってどれくらいですか?
6時は涼しかったです
8054: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-20 07:07:41]
版さんはシティタワーズでもプレミスト住民でもない、ただの荒らし。見つけたら反応せず淡々と削除依頼
8055: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-20 07:10:52]
>>8053 住民板ユーザーさん6さん

4時くらいです。ある程度の温度になると弱まったりするんですかね?
8056: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-20 10:44:48]
>>8055 住民板ユーザーさん8さん

人の出歩きが少ない深夜早朝は省エネのために切ってるんですかね。
8057: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-20 11:48:03]
明日オープンのアミューズボーテの取り扱いブランドが露わになっていまして、奥様が喜んでました。ぼくはよく分かりませんが、日用品で使えるブランドが近くにあるのは良いですね。
8058: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-20 12:09:17]
>>8056 住民板ユーザーさん6さん
たしかに止まってました。でもじゅうぶん涼しかったです。
エレベーターの空調が廊下より強くてちょっと寒いくらいですよね。こっちは24時間ぽいですね。
8059: マンション住民さん 
[2020-08-20 14:51:48]
>>8057 住民板ユーザーさん2さん
私が愛用してるブランドも取り扱いが有ったので隣で買えるようになるのは最高です!今まで銀座まで行ってましたが、最近テレワーク進んであっち行く頻度も減ってたので。
8060: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-20 18:31:34]
>>8059 マンション住民さん

ベアミネラルありますか?
8061: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-20 19:26:54]
>>8060 住民板ユーザーさん1さん
あるみたいですよ!

https://amuse-beaute.jp/ariake/
8062: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-20 19:38:12]
>>8061 住民板ユーザーさん6さん
ありがとうございます^ ^
8063: 住民 
[2020-08-21 18:04:15]
ガーデンの屋上で、生演奏やってます!
ちょっと遠いですが、バイオリンかな?
マンションのベランダからでも、少し聞こえます。


8064: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-21 20:36:40]
>>8063 住民さん
さっき食事しに行ったらスポーツ観戦に変わってました!

8065: 住民板ユーザーさん9 
[2020-08-21 20:40:09]
>>8064 住民板ユーザーさん6さん
おっ!今日も野球観戦してますね。

ビール飲みがてらちょっと行って来ます!


おっ!今日も野球観戦してますね。ビール飲...
8066: 匿名さん 
[2020-08-22 13:02:55]
>>8033 住民版ユーザーさん
廊下はエアコン効いてて涼しいよ
8067: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-22 22:23:01]
>>8065 住民板ユーザーさん9さん
今夜はラグビーでしたねー!
8068: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-23 10:17:20]
例のクレームはやはり住民からじゃなく、ガーデンに遊びに来てた人からとの事でしたね。

たまたま1回だけ遊びに来てた人からのクレームだったら残念。。

https://mobile.twitter.com/mikihitokun/status/1297115433946898433?s=21
8069: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-23 12:42:38]
セントラルのエレベーター扉、木製なのか?
削れて中の木が出ています。

運搬用エレベーターも、住民用エレベーターも...
最初はガムテープでもくっついているのか?と思いましたが。
エレベーター扉が木製って珍しくないですか...?
8070: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 13:10:20]
以前、ウーバーイーツの誤配送について相談させていただいたものです。
あれ以降も毎日1-2回のインターホンが鳴り響きます。
せっかく寝かしつけた子供が起きてしまうのは辛いです。インターホンをオフにしようか考えてもいたのですが、通常の配達物があるのでオフにもしづらいです。

こういった場合、防災センターに相談すべきなのでしょうか、、、。直接該当のお部屋の方にお伝えすべきなのでしょうか。
8071: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 14:40:43]
別棟の同じ部屋の人がヘビーユーザーなんですね。
ウーバーの配達員の方に、棟名入れてもらえるよう伝言頼んだらどうでしょう?
8072: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 18:10:58]
>>8070 住民板ユーザーさん1さん
直接、該当するお部屋のポストに手紙を入れるのはどうでしょうか?相手も気づいてない可能性もあるので、言ってあげたほうがいいですよ。赤ちゃんのお昼寝の時に来られると困りますよね。
8073: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 18:22:21]
>>8072 住民板ユーザーさん1さん

>>8071 住民板ユーザーさん1さん

その方は一度間違って別宅にピンポンされてることを知らないんですもんね。
直接でも防災センターでも、ぜひとも教えてほしい(自分なら)です!
ウーバーは利用したことないけど、配達員に言ってもあまり改善しなさそうと思ってしまいました。
8074: 住民板ユーザー 
[2020-08-23 21:21:17]
>>8070 住民板ユーザーさん1さん

皆さんがおっしゃる通り、その度にウーバーの配達員に言って、「誤配送が続いてるので、注文者に略した棟名入れてって言って下さい」と言ったほうがいいですね。ウーバーの配達員も毎回違う人だと思うので、毎回言い続けるしかないかもしれないです。

自分は4月からいますが、一度もないです。
そう考えると、たまたま同じ部屋番号で棟が違う方がウーバーあまり頼んでないだけだと思います。
8075: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-23 21:42:04]
ウーバーイーツ玄関前置き配で便利なんですけどね。

テレワーク始まって週1、2ぐらいの頻度で利用させて貰ってます!
8076: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 22:52:54]
>>8071 住民板ユーザーさん1さん

アドバイスありがとうございます。
そうですよね、頼んでみます。

棟名入れてあったらただの配達員さんのミスだけになっちゃうかもですよね。
8077: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 22:55:09]
>>8072 住民板ユーザーさん1さん

ご返信ありがとうございます。
そちらも考えたのですが、
該当のお部屋の方がしっかり住所を入力されていたらと考えると申し訳ないと思いまして。
でも、再度検討してみます!


8078: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 22:56:37]
>>8073 住民板ユーザーさん1さん

ご返信ありがとうございます。
そうなんです、ご注文されたお部屋の方は気がついてないと思います。悪いことをしているわけでもないです。

防災センターに相談してみようと思います。
8079: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 22:59:58]
>>8074 住民板ユーザーさん

ここ1ヶ月で誤配送が増えたので、
もしかしたら棟名関係あるかもしれませんよね。
アドバイスありがとうございます。

配達員さんがそれこそ毎回違うので、
毎回言い続けてみます。
8080: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-24 13:29:06]
ただいま防災情報によりますと
江東区にアポ電が入ってるそうです。

皆さん巧みなお話しに騙され
ないように気をつけましょう!
ただいま防災情報によりますと江東区にアポ...
8081: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-24 23:21:47]
>>8080 住民板ユーザーさん2さん
これって固定電話にでしょうかね?
8082: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-25 08:43:28]
>>8081 住民板ユーザーさん1さん

おそらくそうだと思います
固定電話なら皆さん留守電対策されてますね


8083: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-25 19:23:17]
28日金曜日はTGI FRIDAYSがオープンですね!

https://wangannavi.com/2020/08/25/ariake-garden-newopen-tgi-fridays/
8084: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-25 20:22:14]
固定電話持ってる方っているんですね..
8085: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-25 23:19:42]
>>8084 住民板ユーザーさん1さん

確かに うちは、固定電話も新聞もないです。特に問題なく暮らしていますが。
8086: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-26 00:03:27]
>>8085 住民板ユーザーさん5さん
うちも固定電話も新聞もないですよ。あと自家用車やテレビもないですね。
8087: 契約済さん 
[2020-08-26 01:44:21]
分譲時/中古価格表を購入…しないよね。堂々とコピペ?
8088: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-26 06:16:17]
>>8086 住民板ユーザーさん1さん
うちも同じです!
8089: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-26 08:33:54]
ランナー必見!

ランステーションプラン
https://www.shopping-sumitomo-rd.com/pdf/event/77/event.pdf
8090: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-27 15:06:08]
世帯収入みんないくらなの?
8091: 住民板ユーザーさん 
[2020-08-27 15:11:38]
>>8090 住民板ユーザーさん1さん
うちは、750万くらいです、1LDK
8092: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-27 16:19:02]
30代半ばサラリーマン夫婦共働きの1700万ですね。購入は2期3LDK中住戸でした。
8093: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-27 20:13:46]
>>8090 住民板ユーザーさん1さん

30代半ばサラリーマン夫婦共働きの2000万ですね。購入は1期2LDK高層住戸でした。
8094: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-27 20:14:10]
色々な属性の方が居ますからね。所得の話をしてもキリがないかと。
8095: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-27 20:16:20]
20代後半世帯1200万、2期2L中層です
8096: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-27 20:17:15]
開業医で夫婦共に働いており世帯で5000万程です。
8097: 匿名さん 
[2020-08-27 20:40:39]
恥ずかしながら我が家は一期で購入した
共働き1000万3LDKです!それなりに頭金があったので苦しくはないですが…
8098: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-27 21:34:08]
>>8090 住民板ユーザーさん1さん

30代共働きで世帯年収1200万
1期で2LDK購入しました。
しかしコロナの影響で年収が下がり、今は世帯年収800万円ほどしかありません。
頭金もほとんど入れてませんが、普通に生活はできます。
8099: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-27 21:38:32]
>>8097 匿名さん

凄いですね
その年収でそんなに貯金あるなんてすごい
8100: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-27 21:55:25]
>>8094 住民板ユーザーさん5さん
そうですね。
8101: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-28 12:20:35]
800万でもかえるのか
ほしいな
8102: 匿名さん 
[2020-08-28 12:26:49]
年収の8倍位まで借りれるんじゃなかった?
普通に生活したいなら4-5倍がいいと聞くけど
8103: 匿名さん 
[2020-08-28 13:12:43]
>>8101 住民板ユーザーさん1さん
DINKSなら余裕でしょ。子供ができたら一気に厳しくなるけど。
8104: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-28 15:03:39]
3ldkで8000万か 800万だと子供できると大変か
2ldkじゃせまいよな
てかそろそろ売り切れちゃうの
8105: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-28 18:34:31]
>>8101 住民板ユーザーさん1さん

ここ、住民以外書き込み禁止ですよー
8106: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-28 23:27:50]
>>8090 住民板ユーザーさん1さん
聞いてもあまり意味無い気が…
まー、ある程度の貯金と年収がある人が買ってると思いますが。今の年収は将来保証するものでも無いですし…
8107: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-29 00:11:33]
うちも共働きですが世帯年収1000万もありません。
貯金もほとんど無いですが、そこまで困ってるわけではないですよ。
1期で購入しました。いずれ売るつもりです。
8108: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-29 11:42:22]
うちは年収900万円程度です。みなさんそんなに変わらないようで安心しました。
8109: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-29 11:53:57]
そんなんでかえるの!?
低層?
8110: 住民板ユーザーさん 
[2020-08-29 11:55:09]
>>8106 住民板ユーザーさん8さん
意味ある意味ないはこっちが判断するんだよ
8111: 匿名さん 
[2020-08-29 13:33:31]
20代の共働きならそれくらいの家庭もあるんじゃない?
8112: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-29 14:33:15]
15年ぐらい前に20代で勝どき4500万のマンション買いましたが、ローン4000万でも厳しかったですね
当時と金利は違いますが、20代でこのマンション買う人すごいですね
8113: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-29 14:39:14]
一次取得か否かで話変わってきませんか。年収が低くても住み替えの方ならば含み益で余裕で買えると思いますし。
8114: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-29 19:54:44]
>>8109 住民板ユーザーさん1さん

高層の部類に入ります。
2LDKですが。
8115: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-29 23:56:34]
検討のスレ化してないかい?
8116: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-30 08:10:00]
最近投稿が減りましたもんね。
でもそれは大きな不満もなく、平和であるということですよね。
ここが紛糾して盛り上がるのだけは、今後無しでいて欲しいなと切に願います。
8117: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-30 12:17:24]
>>8116 住民板ユーザーさん1さん

そうですね。みんなでこのマンションの好きなところを挙げていきませんか?^_^
わたしは、エントランスの高級感と開放感が好きで、帰宅する度に、ほっと満たされた気持ちになります。
8118: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-30 18:09:20]
>>8117 住民板ユーザーさん1さん

エントランス好きです私も。
有明ガーデンが便利すぎるところも好きです。
ちょっと離れたところから3棟並んでるのを見るのも好きです。建物の外観の色が爽やかなのも好きです。
8119: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-30 20:40:37]
今日は南側千葉県の夜景がよく見えますね!
望遠鏡を使うと「木更津かんらんしゃパーク キサラピア」まで見ることができました!
8120: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-30 21:20:14]
ペットボタンのあるエレベーターしかペットは乗れないってなんやねん
今まで散々全てのエレベーターに乗れますって書いてあったのにね
ペットボタンのあるエレベーターなんか特に下りの時は選択的によべないのにアホですか、ここの防災センターは。
8121: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-30 22:17:25]
他のショッピングモールが悪いと言ってるわけではないですが、有明ガーデンの接客はめちゃくちゃいいですね。 気持ち良く買い物や食事が出来てます
8122: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-30 22:44:27]
ガーデンではジアレイ、AVEDA系列の美容室、CHOKKINSが気に入ってます!

ジアレイ→8月末迄igフォロワー限定、ドリンク2杯買うと1杯半額♪(まもなく終了ですが)
美容室→オーガニック製品使用で、マッサージ等も気持ちよかったです。要予約で個室も可。
CHOKKINS→平日限定キャンペーンで前髪カット500円でした。有明ガーデンのクレカ提示でお菓子1個プレゼント♪
8123: マンション住民さん 
[2020-08-30 23:43:28]
いよいよ来月からガーデンシアターでイベントが開催される様ですね!

具体的な内容は分かりませんが楽しみです。

コモゴモ展が終わってしまい、少し寂しく思ってましたが期待したいです!
8124: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-31 09:16:26]
>>8120 住民板ユーザーさん1さん

防災センターがアホなのではなくて
そういう規約になっているということでは…
不満な気持ちがあっても、言葉もTPOを守る方が共感は得やすいと思います。
8125: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-31 13:06:46]
>>8124 住民板ユーザーさん1さん
別に共感なんて得たくないけど?
8126: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-31 14:04:48]
>>8120 住民板ユーザーさん1さん

変更になったのですか?
ちなみにペットが乗ってよいエレベーターとはどちらでしょうか?
8127: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-31 14:48:46]
有明ガーデン歯科クリニックは明日9月1日から開院されるみたいですね。

なお、9月はオープンニング記念のキャンペーンとして

・エアーフロー 5000円→無料
お掃除だけで取れない着色汚れが落とせる「エアーフロー」がなんと9月来院の方限定で無料!

・ホワイトニング半額
通常42,000円のホワイトニングが、9月来院の方限定で20,000円に!

https://wangannavi.com/2020/08/31/ariake-garden-dentalclinic/

8129: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-31 20:55:11]
>>8126 住民板ユーザーさん8さん

セントラル(西側)高層階用エレベータですと、3台のうち防災センター寄り(有明ガーデン寄り)の1台のみがペットボタンのあるエレベータだと思います。
以前までは3台とも「大切なペットは抱えましょう」という掲示があったので、抱えれば乗ってよいものだと思っていました。

できるだけご迷惑にならないように、普段は貨物用エレベータを使用しているのですが、引っ越しのある日などは貨物用を使用するのもはばかられます。

3台中の1台だけしか乗れないとなると、たしかに、下りの時はなかなかに厳しい状況になりますよね。

シーズンコリドーを歩けないこともあり、ワンと暮らす人にとってはハードルが高いマンションなのかな、という印象です。
8130: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-31 21:15:48]
>>8129 住民板ユーザーさん2さん

3台のうち1台と、非常用エレベーターも使えたと思いますよ。
アレルギーやペットNGな人もいますので、これは仕方ないですね。
8131: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-31 21:29:06]
>>8129 住民板ユーザーさん2さん

AI判定で一番早いエレベーターが来ますよね?
選べなくないですか?
それともペット用が来るまで待つのでしょうか?
理事会が立ち上がっていないのに急にルールが変わることがあるのですね。
8132: 入居済みさん 
[2020-08-31 21:32:27]
>>8129 住民板ユーザーさん2さん
「抱えましょう」というのはエレベーター内だけではなく、共用部におけるマナーを守っていない方がいるから掲示されたものだと思います。
動物は苦手な方もいらっしゃるので、このマンションに限らずハードルはありますね。
動物好きの友人は一軒家一択でしたね。
共用部ではないですが、今日もお散歩中に糞尿を歩道上にされているのを目にしました。
一人のマナー違反で周りの目が厳しくなるのは仕方ないかなぁと思います。
8133: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-31 21:57:23]
>>8132 入居済みさん

犬が歩道で糞尿するのって普通のことじゃないですか?
8134: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-31 21:59:18]
>>8131 住民板ユーザーさん8さん
車椅子用の少し低いボタンを押す仕様ではなかったですか
8135: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-31 22:25:47]
>>8133 住民板ユーザーさん1さん

それを処理していなかった…ということでしょうか?
処理せず立ち去るなら論外ですね。
でも歩道での散歩はぜひしたら良いと思うので、処理してくださるなら気にならないです。

でもここではないのですが、この辺りにいて感じるのが、伸びるリードを使って歩道を占拠している方が気になります。こちらが自転車の時はスピードはもちろん緩めていますが、もし犬が急に動いてぶつかったらどうしようと心配になります。
8136: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-31 22:30:26]
>>8131 住民板ユーザーさん8さん

規約を変えたのではなく、元から規約がそうだったのではないでしょうか?
我が家はペットはいないのでペットの規約は確認していませんが…

個人的には抱きかかえてもらうか、バッグに入れてもらえればエレベーターで同乗しても全く気になりませんが、人それぞれ価値観は違うと思うので、理事会発足後に相談されたらどうでしょう?
8137: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-31 23:24:02]
>>8135 住民板ユーザーさん1さん
みたときは尿でしたが、どのように処理されたのかはよくわかりません。
人が歩いている歩道の真ん中だったので驚きました。どのようにするのが適切なのかはよくわかりません。
8138: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-01 06:39:28]
ど真ん中ていわれても防ぎようなくね
水かけるくらしかできないじゃん
8139: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-01 09:10:16]
>>8134 住民板ユーザーさん6さん

その通りです。
車椅子マークの下のボタンを押せば良いです。
私は1期で購入しましたが最初からそのような説明がありましたよ。
最初から決まっていたルールかと思います。
ペットは乗れるエレベーターが限られているのでアレルギーでも安心ですと。
私は犬猫アレルギーなので、同乗されると困るので事前に聞いておきました。
8140: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-01 09:11:08]
犬なんてどこでもするじゃん
そんなんで毎回驚いてるの
8141: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-01 09:25:14]
>>8139 住民板ユーザーさん1さん
私も同じ説明を受けました。
物件によっては非常エレベーターしか使えないところもありますからね。エレベーターにペットのボタンがあるのは恵まれているほうだと思います。
8142: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-01 10:24:24]
ペット連れでのエレベーターの件ですが、このマンションの前に住んでたタワマンでは全てのエレベーターokで、その代わり他の住人の方が既に乗ってる際はひと声かける(ご一緒させていただいて大丈夫ですか?などひと声かけてアレルギーではないかを確認してから乗る)事がマナーとなっていました。

私はアレルギーでは無いですが、その気遣いがいいコミュニケーションを生み、双方共がとても快適なルールでした。

他にも散歩中のドッグカートの置き場があったり、ペットとの共存もとても上手なマンションで、色んな方が快適に安心して過ごせることは資産価値にも繋がりますし、これからこのマンションも幅広い方に優しいそんな温かいマンションになって行ったらいいなと思っています。
8143: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-01 10:37:05]
うちの前のマンションもペットとの共存が上手でした。都内で周辺は沢山タワマンが建っていましたが、ハイグレードで賃料もかなりのものでしたが、何より幅広い方が住みやすい(優しい)ということで賃貸が出たら一瞬で申し込みが入る。という状況で、私も賃貸で入るのにかなり苦労しました。
今時ペット連れに厳しいマンションなんて不人気物件になってしまいますよ。
8144: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-01 11:43:49]
>>8123 マンション住民さん
シアターイベントは今月17日から公演の様ですね。10月はケミカルブラザーズ、11月はオペラ歌手とピアニスト清塚氏のコラボ。

来年4月にはB'zの松本さんのソロライブも公演予定。まだ先なので分かりませんが、開催出来ると良いな。

https://www.bellesalle.co.jp/ariake_event-hall/


シアターイベントは今月17日から公演の様...
8145: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-01 11:49:15]
>>8144 住民板ユーザーさん2さん
ついにですね。
8146: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-01 12:04:28]
>>8142 住民板ユーザーさん1さん
昔ながらのマンションは、そのようなところもありますよね。
こちらは重説でも説明されていましたし、エレベーターにペット専用ボタンがあるので、動物が苦手な方も好きな方もそのような条件で納得し購入されたのだと思います。
8147: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-01 15:38:22]
国際展示場駅ー羽田空港間のバス乗り場や時刻表分かる方いらっしゃいませんか?調べてもいまいち良くわからずでして…
8148: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-01 15:42:42]
>>8147 住民板ユーザーさん1さん
廃止ですかね?
http://www.keikyu-bus.co.jp/info/2020/0302_2019.html
8149: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-01 16:30:54]
>>8147 住民板ユーザーさん1さん
東京空港交通のリムジンバスはこっちですね。

今はコロナの関係で便を調整して運行してる様ですよ。

https://www.limousinebus.co.jp/guide/timetable/suspension2020_h_0901.p...
8150: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-01 18:19:07]
>>8148 さん
>>8149 さん
ありがとうございます!国際展示場駅からでるリムジンバスの情報が見つからなかったので、助かりました。

8151: 入居済みさん 
[2020-09-01 18:23:43]
>>8135 住民板ユーザーさん1さん
人様の細かい事までわざわざこんな場で堂々と指摘してると、
自転車は原則車道では?
と逆に言われますよ

8152: 契約済みさん 
[2020-09-01 18:40:27]
本当にそう。いいマンションほどこんな掲示板で、同じマンションに住む人様の苦情なんて書かないものです。金持ち喧嘩せずとはよく言ったもので。
ワンちゃんの散歩の仕方や糞尿がどうとか、、動物がいない街から来られたのでしょうか。

細かい事をいう人達と同じマンションになるのは誰もが避けたいはずです。すなわち誰でも見れる掲示板でご自身自ら堂々とこのマンションの資産価値を下げているという事です。
そもそも人様の行為を本当に改善して欲しいと思われるのであれば、こんな場ではなくコンシェルジュや管理室にご相談されてはいかがですか?
住民版では有意義な意見交換の場として掲示板が活用される事を切に願います。
8153: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-01 19:11:12]
>>8142 住民板ユーザーさん1さん

そうなると、すでにペットが乗っていた場合アレルギーの人は後から乗れませんよね?
私は、ペットが乗れるエレベーターがきちんと区別されていることに納得して購入しましたので、後から変えられてしまうと困りますが…
エレベーターのうち1台に加え非常用エレベーターも使えるなんて、ペット持ちの方にはずいぶん配慮されているほうだと思いますよ。
8154: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-01 19:17:59]
>>8151 入居済みさん

すいません。決してここの住民に対してでも、すべての飼い主さんに対してでもなかったんですが、言い方が悪かったですかね。自転車道と歩道が分かれてる所を走ってて犬が伸びるリードで自転車道に出てきたんですよ、急に。前方で距離が少しあったので問題なかったんですが、もしもっと近かったらどうしよう、止まれてたかな、と思ったもので。
前方に子連れや散歩中の方がいたらブレーキかけてスピードは緩めてるんですけど、伸びるリードで急にこちら側に来たことが複数回あって、皆さんどうしてるのかなと最近気になってることです。
マンションと関係なくてすみません。関係ないので、スルーしていただければ。
8155: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-01 19:18:56]
>>8152 契約済みさん

〉でもここではないのですが、この辺りにいて感じるのが、伸びるリードを使って歩道を占拠している方が気になります。
>>8135

そもそも、ここではないって書いてますよー。
8156: 住民板ユーザーさん9 
[2020-09-01 19:24:17]
ペット飼うにあたって規約がある訳だからそれに沿って飼う分には全然問題ないでしょ。

どのマンションでも同じ事。
8157: 契約済みさん 
[2020-09-01 19:37:26]
>>8152 契約済みさん
正しく思っていました。。
同じ住民の人のこんな事をわざわざ掲示板で晒して指摘する人たちと一緒のマンションに住むのか。。。
自分も悪気なくしたちょっとした事もここに書かれたりするのかな。。。。
住みづらっっ!!!
って。

本当に困ったことはこれから組合もできますし、コンシェルジュや管理室もありますのでそこに相談するべきだし、相談するまでもないことは家族や友達に意見を聞いてはいかがですか?
何より掲示板に書くことで「書かれている方」が存在しているのを忘れていませんか?書かれている方の身にもなってください。子供でも学校でsunマナー教えてもらって知ってますよ
8158: 契約済みさん 
[2020-09-01 19:47:55]
>>8153 住民板ユーザーさん1さん
そのマンションでは、その場合は同乗せず次のエレベーターに乗るだけのことですが。。(^^;)
そもそも滅多にないことですし、超マンモスタワマンでしたがみんなが譲り合いの気持ちを持ったいいマンションでした。
8159: 契約済さん 
[2020-09-01 20:35:14]
>>8157 契約済みさん
打ち間違い→SNSマナー
です
8160: 住民板ユーザーさん1さん 
[2020-09-01 20:53:44]
>>8155 住民板ユーザーさん6さん
私はわんちゃんは飼っていませんが毎日主人と散歩しています。リードを伸ばしてる人を見ても飼い主さんが歩きやすい程度に伸ばしたり、こんな都会なんだからわんちゃんを伸び伸び歩かせてあげたい気持ちもすごく分かりますし、人がいなければ伸ばすくらい何が悪いのですか?
人とすれ違ったり人が近くを歩くのにリードを長く伸ばしたままで人が全く通れないとなるとそれは歩道を占拠という形になりますが、もうこの辺り長く住んでますがそんな飼い主さん1人も見かけたことないですよ?
他の方の通行の邪魔をして通らせないような状況を占拠というわけで、こういう言葉一つとっても残念に思います。人としての余裕を持った方達と気持ちよく同じマンションで住みたいなと思います。
8161: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-01 21:23:41]
過剰に反応しすぎです
8162: 匿名 
[2020-09-01 21:36:26]
だな、過剰反応しすぎ。
ルール守っていれば特に気にならないし問題起きないはず。
8163: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-01 21:39:18]
人の散歩のマナーがどうこうの前に、自分のマンションの住民掲示板のマナーを守りませんか?
訳の分からないどこかの掲示板じゃあるまいし、情報を交換する場であるべきで、近隣の方や住民の文句を書くべきでは絶対ない。もし誰か特定されてその人やそのご家族が噂されるような事になったら責任取れますか?こんなマナー子供でも知ってますよ。
本当資産価値に関わるので、みっともないのでやめて下さい。
8164: 契約済みさん 
[2020-09-01 22:34:06]
確かに住民版なのに下手したら誰か特定されそうな苦情内容書かれてた事、結構ありましたよね、、
怖いなって思いました。
住んでいる人の質が問われますね。
今後一切やめましょう。
8165: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-01 23:58:45]
資産価値、資産価値言うのもみっともないですし、汚い言葉で文句を言うのもみっともない。
どっちもどっちです。

まぁ、ここを見て本人が気づいて改める可能性もありますし、丁寧な言葉遣いで書き込めば問題はないと思います。
罵るような書き方はやめたほうが良いですけど。

ペットに関しては決められたルールは守りましょう。敷地内では抱っこする、エレベーターはペット可のエレベーターに乗る。
守られないようなら、さらなる規制がかかる事も予想されるので、最低限決まっているルールは守りましょう。
8166: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-02 00:11:10]
キッズルームあって助かってます!
おもちゃとか本とかあったらしいのですが、
撤去されたままなのでしょうか。

迷惑かからない程度のおもちゃ持ち込んでもいいでしょうかね。
ハイハイの練習させたいです。
8167: 住民版ユーザー 
[2020-09-02 11:55:01]
ペットにしつけが出来てない人が増えて来ましたね。ここはまだ管理組合が出来て無い様なので、なんとも言えませんが、みんなが気持ち良く住めるマンションになると良いですね。
8168: 住民板ユーザーさん9 
[2020-09-02 11:59:42]
>>8167 住民版ユーザーさん
またアンタかい…

一々こっち覗いてないで、自分のマンションに戻ったら?
8169: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-02 12:06:29]
またプレミスト民の荒らし?

資産価値と意図的にずっと連呼してるのも同じ人物じゃないかい?

8170: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-02 12:12:05]
>>8166 住民板ユーザーさん1
早く本やおもちゃ置いて欲しいですね。


8171: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-02 13:04:39]
>>8125 住民板ユーザーさん1さん
だから、ダメなんですよ。

8172: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-02 13:06:17]
>>8168 住民板ユーザーさん9さん
自称プレミスト民なんか相手にしないほうがいいですよ。
8173: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-02 13:35:41]
また近隣にお住まいの「版」さん登場か。いよいよ荒らしの雰囲気出てきてるし、これ以上は管理組合立ち上がってから議論するのが正解かと。

続けるのは荒らし・煽りって事で削除・通報するのが良いかもね。
8174: 住民版ユーザー 
[2020-09-02 13:37:24]
ペットを飼う規約すら守れない人達で残念…。

前住んでたマンションが恋しいな。。
8175: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-02 13:41:53]
>>8174 住民版ユーザーさん

内廊下は暑くてモワッとするから、前住んでた(今もじゃなくて?)外廊下のマンションに戻りたいって必死に推してたもんね。

今でこそ気温も落ち着いて来たけど、先週とかエレベーター灼熱じゃなかった?
8176: マンション住民さん 
[2020-09-02 13:42:57]
>>8174 住民版ユーザーさん
白々しい小芝居は辞めて自分のマンションにお引き取り下さい。
8177: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-02 14:35:49]
>>8173 住民板ユーザーさん7さん
この人毎回青葉マークだからいつもアク禁食らって懲りずに書き込んでるんでしょうね。削除、通販していきましょう。
8178: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-02 14:41:31]
最近は想定を超えるレベルの災害が多発してるので、こういった防災を意識したイベントも気を引き締めるには必要ですね。備えは常日頃から。

防災・救急フェアin有明ガーデン ~親子で楽しく学べる防災知識~
https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/event/detail/81/
8179: 名無しさん 
[2020-09-02 20:32:08]
花火ありましたね!
8180: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-02 20:42:14]
>>8179 名無しさん
本当ですか?!今出先で見れなかった…。
8181: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-02 21:07:48]
劇団四季のライオンマークが見えてきました!

https://mobile.twitter.com/wangannavi/status/1301093079131119616
8182: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-02 21:14:02]
もうすぐハロウィンの時期ですが、ガーデンでも何かイベントはするのかな?
8183: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-02 21:40:07]
引っ越し前の者です。これから宜しくお願い致します!
先日マンションに伺いました。出迎えてくれるロビーはもちろん、エレベーター、内廊下の快適すぎる涼しさに感動しました、、笑
涼しくなった頃に引っ越す自分のスケジュールに悔しささえ感じました。笑
これからハロウィンにクリスマスシーズンと、有明ガーデンのお店の装いもかわって行くのを感じながら生活出来るのも楽しみです。
8184: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-03 01:52:53]
>>8178 住民板ユーザーさん5さん
子供が消防車とか救急車とか好きなので楽しみです。

天気がちょっと不安ですね。

8186: 住民板ユーザーさん98 
[2020-09-03 23:39:24]
[NO.8185と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
8187: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-04 07:34:30]
>>8174 住民版ユーザーさん
(笑)それだけで恋しいんですか?(笑)
8188: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-04 11:04:10]
エレベーター扉枠部分補修されましたね。
ずっと隙間が気になってたのでよかった!
8189: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-04 11:20:26]
>>8188 住民板ユーザーさん1さん
扉部分何かありましたっけ?ウエストですか?セントラル?
8190: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-04 11:35:37]
>>8189 住民板ユーザーさん6さん
セントラルです!枠と壁紙の間に隙間が空いていたのが、コーキング?っていうんですかね?キレイに埋められてました。
8191: 匿名さん 
[2020-09-04 20:23:49]
総会ガーデンシアターじゃないのか…笑
8192: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-04 20:24:50]
TDRの花火再開したそうですね。
リビングから小さくですが見えました!
正直もっと豆粒ぐらいかと思ってたのですが
形状はわかるくらいの大きさだったので嬉しいですねー。
今日はさらに雷との共演でレア感ありました。
8193: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-05 09:52:58]
>>8192 住民板ユーザーさん4さん

ほんとですか!!!
気がつかなかったです。
今日から楽しみます!
8194: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-05 12:23:56]
>>8178 住民板ユーザーさん5さん
やってますね!

このあと見学行って来ます。


やってますね!このあと見学行って来ます。
8195: セントラル民 
[2020-09-06 08:38:26]
>>8192 住民板ユーザーさん4さん
私も見ました!北東なので結構ガッツリ見えてすごく嬉しかったです^_^毎日20時が楽しみになりそうです!
8196: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-06 11:02:38]
有明ガーデンばかり行ってて少し飽き気味なので近場の飲食店やお店に行ってますがどこも近くて便利ですね。駐車場1、2時間無料になるクレジットカード沢山作りまくってちょこちょこお買い物に出かけてます。
ラーメンの話になりますが、直近で新橋のきたかた食堂や虎ノ門ヒルズの勝本ラーメン行ってきましたがとても美味しかったです。勝本は西麻布の五行ラーメンを思わせる、油で温度高めこってりに仕上がる感じが最高です。豊洲はどみそやshirubeも堪能しましたがフードコートのラーメン屋も含めておいしいラーメンが食べれるので重宝してます。
8197: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-06 13:32:49]
>>8133 住民板ユーザーさん1さん

普通ではありません。勘違い甚だしいので、改めましょう!
8198: 住民版ユーザー 
[2020-09-06 13:58:09]
>>8197 住民板ユーザーさん5さん
常識的な事も分からない人が居るのが残念でなりません…。
8199: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-06 16:11:26]
左右や上下階の生活音に関して相談された方はいますか?何かしてくれそうでしょうか…
コンシェルジュではなく防災センターに相談したほうが良いのでしょうか?
直接はトラブルになりかねないので避けたいです。
8200: 住民版ユーザー 
[2020-09-06 17:44:32]
>>8199 住民板ユーザーさん2さん
上下階、両隣の騒音て困ってしまいますね、、。

直接は危険なのでコンシェルジュに相談されるのが良いと思います。

前住んでたマンションは上下階・両隣とも事前に挨拶して、お互い様の雰囲気を事前に作っていたのでストレスなく暮らせました。

あー、前のマンションが恋しい。
8201: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-06 18:42:15]
>>8200 住民版ユーザーさん
もういいよ
そのネタもう飽きた
8202: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-06 19:00:42]
>>8200 住民版ユーザーさん

でたー

プレミスター
8203: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-06 19:15:15]
>>8200 住民版ユーザーさん

そういうのはいいです。
これはネタでもなんでもないので、本当に相談された方に話を聞きたいです。
もしいましたらよろしくお願いします。
8204: 住民版ユーザー 
[2020-09-06 21:15:37]
>>8203 住民板ユーザーさん2さん
事実を申したまでで…。ネタと言われましても。
8205: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-06 21:17:06]
>>8195 セントラル民さん
セントラルの北東って花火見えるんですか?

良いですね!
8206: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-06 21:24:28]
>>8199 住民板ユーザーさん2さん
コンシェルジュか、防災センターのどちらかに伝えて対応して貰うのが良いんじゃないでしょうかね?

ここに書いても変なのが茶化しに来て荒らされるだけかと思います。
8207: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-06 21:40:45]
>>8206 住民板ユーザーさん7さん

そうですね。
住民トラブルには介入しないような貼り紙もあったので相談するのもずっと躊躇していたので、どのような対応をしてもらえるのか事前に聞きたかったのです。
この掲示板はまともに話せないですね。
8208: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-06 22:02:04]
>>8207 住民板ユーザーさん2さん

防災センターか住友不動産コールセンターに相談されるのがいいかと思います。
注意文のポスティングくらいはやってくれるのではないでしょうか。
8209: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-07 00:18:16]
管理費、結構こども園の部分も大きいんですね。あそこはミニストップと違って、分断されてるように感じたので、これだけの管理費払うなら住民優先権とかあったら良いのになぁ。他でも事例あるし。
8210: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-07 00:54:25]
騒音については入居前にもここで時々書かれてたので心配してたんですが、実装入居したら、上の階にお子さんがいるのか時々走るような足音が聞こえます。
けど、想像してたより全然小さいですね。こちらの室内が完全に無音の時だけ微かに聞こえるかなという程度です。
いちいち神経質になると気になってしまうかもしれないですが、音楽でも聴いてれば足音のことなど完全に忘れてしまいます。
8211: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-07 06:31:16]
>>8210 住民板ユーザーさん6さん
これ、何かの機械の音だったりしませんかね。
うちは上下左右まだ人が住んでないのですが定期的に足音みたいなのが聞こえてきます。リズミカルに結構大きくトットットットッていう感じなので最初子供の足音か何かだと思っていたんですが最近床下の機械ではないかと感じてきました。
もちろん子供の足音も聞こえるのかもしれませんが、いつも同じ感じの長さとリズムで聞こえてくるもので機械かも、とちょっと気になったもので。
8212: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-07 09:11:39]
>>8210 住民板ユーザーさん6さん

構造上仕方ないのですが、壁は賃貸の時よりもかなり薄いなーと感じますよ。
子供の泣き声も聞こえるし全然テレワークに集中できない。
足音もすごいし。
8213: 匿名さん 
[2020-09-07 09:15:30]
>>8212 住民板ユーザーさん1さん
ぜんぜんそんなこと思わないですね。
集中力の問題かと。
8214: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-07 09:24:53]
>>8211 住民板ユーザーさん2さん

どうでしょう。
少なくともうちは違うと思います。
ちなみにセントラルです。
8215: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-07 09:27:29]
>>8212 住民板ユーザーさん1さん
そうですか。全く感じません。
うちの隣にもお子さんいらっしゃるようですが、そちらからは一度も物音が聞こえたことはありません。
8216: 匿名さん 
[2020-09-07 14:20:52]
上下左右何も聞こえなくてびっくりします。
8217: 匿名 
[2020-09-07 16:55:58]
>>8202 住民板ユーザーさん4さん
「住民版ユーザー」を名乗る人は、こーゆう反応までが一連の狙いなんだろうね。
プレミストとの確執を作るのがほんとの狙い。でなきゃ名前を変えずにここをディスり続ける理由が無い。
8218: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-07 19:41:52]
>>8217 匿名さん
有明同士を仲違いさせたい人の仕業と言うことでしょうか??
8219: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-07 20:15:49]
入居して2ヶ月半ですが、足音を含め、他の家からの生活音をほとんど聞いたことがありません。セントラル高層階です。静かな環境で、めちゃくちゃ快適に過ごさせて頂いております。
8220: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-07 21:46:00]
BRT10/1からですね
有明にもはよきてください!
8221: 匿名 
[2020-09-07 22:22:02]
>>8211 住民板ユーザーさん2さん
ちなみにセントラルですか?ウエストですか?

8222: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-08 12:14:51]
>>8212 住民板ユーザーさん1さん
それ、本当ですか?お隣さんと実験しましたが、全く聞こえませんでした
8223: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-08 13:12:01]
>>8211 住民板ユーザーさん2さん
機械音とリズミカルに一定だとしたら…
もしかしたらエアコンのエア逆流かもしれませんね。
風が強かったり高層階だったりすると気圧の関係で逆流する可能性があります。

エアコンのベランダホースに逆流防止弁つけると無くなるかもしれませんよ!

https://www.amazon.co.jp/dp/B0056999KW/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_TrWvFbD6B7...

8224: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-08 13:17:14]
>>8210 住民板ユーザーさん6さん

家の中の音(生活音)はほぼ皆無に感じてます。

しかしながら内廊下の子供のダッシュ音や奇声はかなり聞こえてくるなと思いますね。
また、それを叱るお母様の声も筒抜けです。

内廊下は声も響くし、共用部でもあるのである程度の配慮は必要かと。
8225: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-08 13:23:02]
>>8205 住民板ユーザーさん2さん

セントラル南東からディズニー花火見えますよ!
セントラル南東からディズニー花火見えます...
8226: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-08 15:11:28]
>>8221 匿名さん
セントラル低層です。
床下から音が毎日一、二回位は聞こえてきます。
たいして気にはなりませんがなんだろうと思ってます。床暖房か何かの機械かな、とか思ったりしましたが夏で使ってないですし。
ちなみに、エアコンは逆流防止もしてありますし、そもそも床下から聞こえるから違う気がしています。
なんなんだろう

8227: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-08 16:20:19]
>>8222 住民板ユーザーさん1さん
お隣さんと仲良しなんですね。いいですね。
8228: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-08 21:18:39]
足音聞こえないと言っている人、正直羨ましいです。まだ入居も半分もしていないですから、未入居の人もいるでしょうね。
うちはハズレです。ここに限らずですが隣人は選べませんからね。
全く気にしてないんだろうなってくらい本当にうるさいです。
8229: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-08 22:38:07]
うちも両隣さんお話ししますけど、
生活音は聞こえないですね。

うちの寝室は壁挟んでお隣さんのリビングのはずなんですけど。夜も静かです。
お互い子供いますし、聞こえないって言われてます。

内廊下は、配達員さんがたまに走ってて
音が聞こえるなぁってことはありますね。
基本的に静かですよ。
8230: 匿名 
[2020-09-09 07:02:23]
管理組合総会が来週末開かれます。議案をみると予算承認がありますが、よくみてからにしないと危険ですね。幾つか確認したい項目があります。例えば管理業務委託契約の中の業務委託費です。費用の妥当性の説明を求めたいです。また契約期間ですが何故2年間なのか。契約が切れる9/19ギリギリに総会を設定しておいて明日からこの契約でお願いしますという魂胆でしょうが。仮に2年間だとしても一年後に継続するかどうか選択権を留保しておきたいですね。

皆さん、総会には出席されますか?
8231: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-09 11:35:19]
>>8230 匿名さん
参考になりますた。

https://www.sumu-log.com/archives/24636/

8232: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-09 18:29:02]
うちは、ほぼ毎日
エレベーターから1番近くの部屋の前を通るとき
部屋の中からお母さんと思われる怒鳴り声がよく聞こえます。毎日大変なんだなー、と思いながら通ってます。
8233: 匿名さん 
[2020-09-09 20:32:57]
>>8230 匿名さん
議案読みましたけど、数字が羅列されてるだけで、承認してくださいって無理があるような。。
初めての経験なので分かる人には分かるのだろうけど、素人にはまず組合総会のあり方から説明してほしいですね。
8234: 住民板ユーザー 
[2020-09-09 23:12:37]
組合設立総会ですが、開始時間は書いてありますが、終了予定時間が記載されてないです。
どなたか分かりますか?土曜日仕事の自分には、抜け出して出るので、ある程度の情報がほしいです。
8235: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-10 09:45:32]
ウエストの駐車場、朝結構待つこと多いのですが、待ってる人沢山いるのにティンロンと鳴らないと動き出さない人、ちょっと理解できません。30秒前に鳴ってほしい。
8236: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-10 10:12:37]
皆さんはタカギのカートリッジの購入はどのようにされていますか?
前マンションのカートリッジはネットで定価より少し安く購入していましたが、タカギの純正品は定価以下では見当たらず…
やはり定期交換登録されている方が多いのでしょうか?
8237: マンション住民さん 
[2020-09-10 12:29:09]
>>8236 住民板ユーザーさん8さん
うちは定期購入にて手続きをしました。
8238: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-10 12:31:02]
>>8235 住民板ユーザーさん3さん
ウエストの駐車場って待つ時あるんですか?
8239: 匿名 
[2020-09-10 12:33:16]
>>8235 住民板ユーザーさん3さん

全く同感です。入庫で二台も待っているのに遅れて来て出庫する際に、すみませんとか会釈も無く平気で出庫する人を複数見かけました。いずれも女性でした。

待たせてた場合は軽く会釈するようにしています。

共同住宅に住んでいるだから、お互いに気持ち良く生活したいものですね。
8240: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-10 13:12:32]
>>8236 住民板ユーザーさん8さん
定期購入すれば何回か一回に蛇口本体を無償交換してくれますよ。
8241: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-10 14:32:20]
>>8237 マンション住民さん
>>8240 住民板ユーザーさん1さん
教えて頂きありがとうございます!
本体の無償交換は衛生的に嬉しいサービスですね。
定期購入することにします!
8242: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-10 17:49:10]
>>8241 住民板ユーザーさん8さん
しかも、定期と言いながらも、次回の交換時期は都度言えば指定することができます。
8243: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-10 19:24:23]
>>8240 住民板ユーザーさん1さん
たしか5年に一度でしたっけ?蛇口交換は。
8244: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-11 10:38:55]
>>8239 匿名さん
遅れてきて?
まあこう言ったら何か言われそうですが、女性は車関係だと気が回らないですからね、ただ私の場合は男性です。
朝の出勤時間帯に利用するなら、もう少し早い動きしてほしいです。
8245: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-11 19:13:37]
それよりも
前に入庫中の車がいる状態で出庫待ちしていると後から来た入庫車に割り込まれるのをどうにかして欲しい。
出庫は順番待ち登録できるけど、入庫は先頭車しか登録できないからなんだろうけど。。
8246: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-11 20:32:55]
>>8245 住民板ユーザーさん2さん
ん?どういう事でしょう?

後から来た人は他の空いてる番号(機械)に案内されないですか?
8247: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-11 20:39:29]
>>8245 住民板ユーザーさん2さん
あ、失礼しました。

後からでも入庫車が優先になってしまうって事ですね。

8248: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-12 08:52:24]
>>8247 住民板ユーザーさん7さん
そういうことです
8249: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-12 10:56:14]
>>8232 住民板ユーザーさん7さん

うちの階もそんなお部屋あります。
お母さんの怒る声と子供の泣き声、、、
結構はっきり何言ってるかまで聞こえちゃいますよね。自分は気をつけようと思いました。
8250: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-12 16:33:28]
コンビニを普通の通路として使ってる人結構いますよね。
ちょっと非常識な気がしますが。
私にはできないなぁ。逆の立場ならやめてもらいたいし。
8251: 住民版ユーザー 
[2020-09-12 19:50:19]
>>8250 住民板ユーザーさん3さん
コンビニから直接マンションに入れるんでしたっけ?

何故そういう造りにしたんでしょうね。そもそもマナー守れない住民が居るのが残念でならない。
8252: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-12 21:15:32]
部屋の中の声が廊下に丸聞こえなのは内廊下の難点なんだよな。以前のマンションもここもそれは同じ。
しかも、うちの奥さんもそうだけど、お風呂出たり入ったりする前後の時間、玄関付近の廊下で怒鳴ってたりするから、そういうのが内廊下に丸聞こえなんだよなって思いつつも何も言えない。
8253: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-12 21:58:38]
>>8251 住民版ユーザーさん
直接マンションに入れるのは便利でいいと思います。
ウエストから有明ガーデンに行くのにコンビニ経由で行くと30秒くらい短縮できるのです。
それを当たり前のように利用しているウエスト民がいます。
普通に考えてマナー違反だと分からないのかな?
8254: 住民版ユーザー 
[2020-09-12 22:00:14]
>>8252 住民板ユーザーさん7さん

やはり内廊下の難点ですね。この酷暑で玄関開けると空気がモワッとしてましたし。前住んでたのが外廊下だったのですが、風の通りも良く清々しかったです。あー、前のマンションが恋しい。。
8255: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-12 22:03:06]
毎度毎度ご苦労様ですな。

若葉さんは、版さんと同一人物??
8256: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-12 22:06:46]
>>8255 住民板ユーザーさん1さん

この人いつも言ってるのが内廊下NO・外廊下が恋しいっていうのと、マナーが悪い住民がなんちゃら。

8257: 入居済みさん 
[2020-09-12 22:11:26]
>>8256 住民板ユーザーさん3さん
確かプレミストに住んでる人?

嫌がらせする意図は何なんだろう?

かまって欲しいのか、評判下げるのが狙いなのか。
8258: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-12 22:26:57]
>>8257 入居済みさん
こっち気になって仕方ないのかな?
きっと寂しいんだと思いますよ。
8259: 住民版ユーザー 
[2020-09-12 22:28:31]
>>8257 入居済みさん
嫌がらせ?思ってる事を書いてるだけなんですが。。
8260: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-12 22:36:16]
このエリアに派閥作りたい外野でしょ。
この版の人、東雲にも勝どきにも出没してましたよ(笑)
まんまとみんなムキになると
面白がるだけだと思うよ。
8261: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-12 22:38:59]
え、ガーデンからミニストップ通ってマンション帰ったら行けないっていうルールあるの?
普通にやってるけど。結構見たことあるよ。
ダメならだめと教えてほしいな。
8262: 入居済みさん 
[2020-09-12 23:02:14]
>>8260 住民板ユーザーさん8さん
そうなんですか?!
勝手に、版=プレミストの人って脳内変換されちゃってる自分が居ます。良くないですね。
8263: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-12 23:33:57]
プレミストの住民スレ内での「版」さんと、それに関する一連の投稿。



プレミストの住民スレ内での「版」さんと、...
8264: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-13 00:39:12]
わざわざ「版」にして何度も書き込むって、あきらかに外野の方が対立煽ってますよね笑
8265: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-13 08:28:08]
放置推奨ですね
8266: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-13 08:33:45]
>>8261 住民板ユーザーさん
そんなルールはありません
こんな書き込みしてるおじさんがいると思ったら、アホすぎるなーと笑いました。
経由しようが、ただの通過だろうが関係ないと思います。というか利用者か通過者かなんて判断できないと思います。
8267: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-13 10:51:33]
>>8261 住民板ユーザーさん
ルールでないとダメですか?
世の中のマナーにルール無い事だって沢山あるでしょうに。
私はあり得ないと思いますよ、普段お金落としてるからいいだろと言いたいのでしょうけど、大抵マナー知らずは大してお金もないですからね。
8268: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-13 10:51:59]
>>8261 住民板ユーザーさん
ルールでないとダメですか?
世の中のマナーにルール無い事だって沢山あるでしょうに。
私はあり得ないと思いますよ、普段お金落としてるからいいだろと言いたいのでしょうけど、大抵マナー知らずは大してお金もないですからね。
8269: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-13 11:18:02]
ルールでないと分からない方へ

昨日、コンビニ使ってショートカットした方は、店員のいらっしゃいませも無視、レジ前を足早に行くものだから、一般客ともぶつかりそうに。

商売する側だけでなくて、一般客からしても迷惑なんですよ。
人様に迷惑かけてはダメですよ!って小さい頃から習いませんでしたか?それとも何でも教えないと分からないゆとり世代ですか?
同じウエスト住民としてほんと止めてもらいたい。
やるなら店員に挨拶くらいしなさい。
そこが日本人と海外の人の人間力の差ですね。
8270: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-13 12:49:31]
>>8269 住民板ユーザーさん3さん
日本人と海外の人との人間力の差
とかいう意味不明なレイシズム発言はやめてください。
ミニストップの店員さん、そしてマンション住民、海外国籍の人が少なからず当マンションに関わっています。
8271: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-13 13:42:20]
>>8270 住民板ユーザーさん3さん
一文だけ抜いて揚げ足取るのはやめてほしいのですが、私は日本人がダメと言ってるのですよ?
少なくても迷惑を掛けているのですから、挨拶されたら挨拶くらい返しましょう。
8272: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-13 13:58:46]
>>8271 住民板ユーザーさん3さん
挨拶しない日本人をダメというために、「海外の人との人間力の差」という表現を使う必要はありません。
揚げ足取りでもありません。
あなたはきっと、「本来挨拶ができるはずの日本人は海外の人と比べて人間力が高い」ということを前提にしていたんだと思います。
無自覚かわかりませんが明確なレイシズムです。
ご自覚ください。
8273: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-13 15:06:59]
>>8263 住民板ユーザーさん6さん

結局、版さんの投稿で荒れるだけの様ですね。若葉マークさんも同一人物?
8274: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-13 15:35:04]
そんなことより、マンション側からミニストップに入る扉、エレベーターと同じで手かざしだけで開くって最近ようやく気づきました。今までわざわざ鍵をかざしてた…。逆はかざさないと駄目ですけど。
8275: 住民 
[2020-09-13 16:07:49]
>>8211 住民板ユーザーさん2さん

音の出所、換気のところじゃないですか?
アフターサービスの時に伝えると点検してもらえますよ!
8276: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-13 16:08:56]
>>8272 住民板ユーザーさん3さん
その逆ですけど、本来挨拶できるはずって何ですか?
できるけどしてないですよね?
そもそも本来できない人なんているんですか?人間の中で?
8277: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-13 16:10:52]
話戻しますが、ミニストップを通路として使うのはマジ止めにしませんか?
本人以外得しませんし、店員や一般客からしたら迷惑行為です。
8278: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-13 16:40:38]
>>8276 住民板ユーザーさん3さん
ご自分で
「やるなら店員に挨拶くらいしなさい。
そこが日本人と海外の人の人間力の差ですね。」
と書いているじゃないですか。
これを、「挨拶する日本人は外国人と比べて人間力が高い」という以外にどう解釈できるんですか?

それと、ミニストップが通り抜けに困っていると言ってます?
迷惑かけているというのはあなたの思い込みではないんですか?
8279: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-13 16:48:27]
>>8254 住民版ユーザーさん

おつかれい!
8280: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-13 16:50:45]
【住居侵入罪】
正当な理由がなく、他人の看守する建造物等に管理権者の意思に反して立ち入ること。

「建造物」なので居宅に限りません。店舗も含まれます。
ミニストップの管理者が店内を外に出るための通路として想定していないのに、正当な理由がなく通路として使用する場合は、意思に反した侵入とみなされ、その場合、3年以下の懲役または10万円以下の罰金に課せられる可能性があります
8281: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-13 17:01:47]
どうでもいいです
8282: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-13 17:03:05]
で、実際ミニストップが迷惑しているかどうか、わからないんですが...

8283: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-13 18:29:36]
みんな暇なの??
荒らしてる人も反応してる人も、どっちもどっちって感じ
8284: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-13 19:01:09]
住居侵入罪とかいったい何をいってるんでしょうか。
8285: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-13 19:20:18]
押し付けがましい人種がいますなw
何よりも話し方が偉そうだな。
側から見てて滑稽、やめなさい。
マンションへ入ることを禁止するルールがないのにわけわからん理屈こねてマナーが、とかw

8286: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-13 20:02:30]
版っていうプレミストの話題が出てたので覗いたら、挨拶云々って向こうのスレでも話題になってた様ですね。どうやら廊下(通路)、挨拶、マナー、資産価値、この辺がキーの様ですよ。
8287: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-13 20:04:59]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
8288: 住民板ユーザーさん9 
[2020-09-13 20:06:53]
最近、非住民らしき人の投稿が目につく様になりましたね。
8289: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-13 20:12:50]
迷惑だから他でやってほしいなー
8290: マンション比較中 
[2020-09-13 21:19:33]
こんにちは。
壁掛けTVと、ダウンライトの設置を検討しているものですが、どなたか外部の業者さんに委託された方おられますか?お勧めの業者さんがあれば教えて頂けないかと。

私が契約した段階では壁掛けTV仕様の壁面を選択することが出来ず、外部の業者さんにお願いせざるを得ずでして。
8291: 匿名さん 
[2020-09-13 21:34:17]
ミニストップから住宅イン何度かやっちゃう。禁止することか分かりませんが、邪魔になることもありそうだから気をつけます。あの扉出入りする時、他のお客さんに見られてること多いので…
8292: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-13 21:51:54]
マンション内コンビニって大抵通り抜けOKですけどね。ここの前に住んでた2つともコンビニありましたけど両方OKでした。というか歓迎ってことでしたよ
店としては商品目に入ることで何か売れる可能性ありますからね。


8293: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-14 00:05:28]
>>8278 住民板ユーザーさん4さん
全く解釈されてる意味が分かりません。
日本人は何か迷惑掛けている時に何も言葉を発さないと言ってますけど。
電車の中でも人を押し退けても何も言わない人多いですよね。
店員に一言ごめんなさいくらい言えばいいんですよ。
それが分からないならいいです。もうおじさんおばさんの人間性は何言っても変わらないので。

因みにミニストップの店員は日本人で、嫌そうな顔してましたよ。
一般客としていた私にとっても迷惑でした。
レジ前を早歩きで通り抜けるので。
8294: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-14 00:10:08]
>>8291 匿名さん
素晴な方ですね。
それに比べ、迷惑とか思い込みではとか言ってる方って、、、
ルール的にOKならいいとか、買うかもしれないからとか、なら買う気が一切ないならやめてもらいたい。
8295: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-14 00:33:48]
>>8280 住民板ユーザーさん8さん
似たようなことを聞いたことがあります。
女子トイレに正当な理由がなく男性が入ることは当然、トイレを管理する人の意思に反しているので、その時点で侵入罪に当たるって。

マンションとミニストップの間にある扉は、あくまで店舗で買い物をする人の利便性のためであって、決して外との出入りをするためではないのは明らかです。そういった店舗管理者の意思に反して、別の用途の目的で店内に入ることは侵入罪と言われてもおかしくはないのでは。
というか、それ以前に、相手(店)の立場に立って物事を考えず、自分さえ良ければいいのか、というモラルの問題だと思います。
8296: 匿名さん 
[2020-09-14 05:43:52]
セントラルの人は有明ガーデン2Fに行く際にはどのルートでいっていますか?
イオン経由?ウエスト側のデッキ経由?
8297: 住民版ユーザーさん 
[2020-09-14 05:59:46]
>>8296 匿名さん
イオン経由では?
しかし、コンビニ同様、通り抜けはモラルに反するのでデッキ経由で行かないと侵入罪にとらわれるみたいです。
8298: 住民 
[2020-09-14 07:30:32]
>>8296 匿名さん

イオン経由ですよ、それが一番近いです。わざわざウエストからのデッキ経由しません。
そもそもイオン以外はそんなにしょっちゅう行かないです笑
イオンはほぼ毎日!
8299: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-14 08:07:56]
>>8286 住民板ユーザーさん1さん
参考になる!
8300: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-14 08:10:21]
>>8283 住民板ユーザーさん1さん
反応してる人自演かもですね
8301: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-14 10:56:24]
>>8300 住民板ユーザーさん1さん
最近部外者と見受けられる人の投稿が見受けられますが、本当迷惑ですね。
8302: 住民板ユーザーさん9 
[2020-09-14 11:00:13]
劇団四季は来年4月予定だったのが、9月に変更になったんですかね?コロナによる工事遅延?

https://wangannavi.com/2020/08/01/ariake-garden-newopen202008/

8303: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-14 12:34:37]
>>8302 住民板ユーザーさん9さん
来年9月なんですね。
無印オープンが11月30日でしたっけ?
8304: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-15 09:24:45]
>>8296 匿名さん
基本はイオンから、雨の日はウエストから行ってます!!!

雑談ですが、有明ガーデンのお店はしょぼいなぁと思っていましたが1店舗1店舗ちゃんとみると意外と気にいる商品があって全然飽きません!吹き抜けのエスカレーター上がってすぐ目の前にあるお洒落な雑貨屋さんがお気に入りです!
8305: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-15 12:52:06]
>>8304 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですよね!聞き慣れないお店でも実はよく知ってる店の別ブランドだったりするんですよね。
8306: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-15 12:55:18]
控えめに言って、ガーデン隣接最高ぅー!!
8307: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-15 13:10:26]
涼しくなってきて、ベランダ喫煙が見受けられますね。ガーデンから見えますので、特定次第通報します。
8308: マンション住民さん 
[2020-09-15 13:15:43]
有明ガーデンに直通、駅に近い、コンビニ有など、比較的ウエストの方が利便性は良いですかね。
8309: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-15 13:33:01]
>>8306 住民板ユーザーさん3さん
同感です。便利ですね。

この利便性を体験してしまうと、なかなか他所に移れなくなります。
8310: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-15 15:39:33]
>>8304 住民板ユーザーさん1さん
そのお洒落なとこは、洋服の青山ですw
8311: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-15 16:32:20]
>>8310 住民板ユーザーさん
意外ですよね。元々はフランフランのバルスですけどね。
8312: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-15 17:07:56]
>>8310 住民板ユーザーさん
え!?最初馬鹿にされてるのかと思いました(すみません!)が調べたらびっくり!本当ですね!!笑
洋服の青山、スーツだけかと思ったら意外と知っているお店を運営していて驚きました。

8313: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-15 17:10:04]
今週末に羽田に行く用事があるのですが、ここからだと豊洲からリムジンバスが1番楽でしょうか?
8314: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-15 17:16:23]
>>8305 住民板ユーザーさん1さん
めっちゎ分かります!
セレクト系なだけで馴染みあるブランドも入ってたりしますよね。あと、個人的にお店の顔ぶれが他のSCには入ってない所が多いのが私的には飽きがなくて良いです。

唯一、スタバにしてほしかったのはありますがw
8315: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-15 17:20:28]
>>8313 住民板ユーザーさん1さん
コンシェルジュ経由でタクシーが楽ですよ。

8316: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-15 17:21:28]
>>8314 住民板ユーザーさん1さん
やはりスタバなうを欲してしまいますか。
8317: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-15 19:07:27]
>>8307 住民板ユーザーさん1さん
ベランダ喫煙、禁止なんですか?
8318: 住民 
[2020-09-15 19:15:44]
>>8317 住民板ユーザーさん1さん

共用部分なのでお控えください。
洗濯物に臭いが付くし、ベランダでゆっくりしたいと思ってもタバコの臭いって思ってる以上にしつこくてずっと残ります。
私も特定したら防災センターに通報します。
8319: 住民板ユーザーさん9 
[2020-09-15 19:22:42]
>>8316 住民板ユーザーさん6さん
もうそれは「スタバなう」依存症ですよ。
8320: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-15 19:29:36]
みなさんリビングのレイアウトどうされてます?
隣の洋室のウォールドアをオープンにして、リビング窓側近くにダイニング、隣の洋室壁際にテレビ、間にテレビ鑑賞用のソファを置いています。
この置き方だとダイニングからもテレビが見れる、横長リビングみたいにできますが、床暖房はリビングにしかないので多くの時間を過ごすソファ周辺は寒そう...
リビング側にテレビソファ 隣の洋室にダイニングてのはキッチンからの導線が変かなぁと思ってます。
みなさんのアイデアください
8321: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-15 19:45:05]
>>8317 住民板ユーザーさん1さん
規約で禁止です。
健康被害が生じた場合に備えて証拠も集めています。
今日もガーデンからはっきり見えましたよ。
8322: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-15 20:13:41]
>>8318 住民さん
お控えください→特定します→通報します…ってどうなんだろうか。
8323: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-15 20:17:30]
>>8322 住民板ユーザーさん1さん
確かに表現が怖い感じがいたします。特定して曝されるのではないですか?
8324: 匿名さん 
[2020-09-15 20:27:58]
通報したところで管理会社は張り紙貼るだけなんだよなー。
8325: 住民 
[2020-09-15 20:37:21]
たばこの灰の様なかたまりがベランダや手すりに落ちていることがあります。吸い殻ではないのでたばこなのか不確かです。ただもしベランダで喫煙されている方がいましたら、お控えいただきたいと思います。子どもが誤って口に入れたり、洗濯物にふりかかってしまいます。
8326: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-15 20:38:19]
>>8324 匿名さん
そもそも、禁止なんですか?
8327: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-15 21:00:13]
>>8314 住民板ユーザーさん1さん
「タリーズなう」じゃダメでしょうか??
8328: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-15 21:18:42]
>>8324 匿名さん
ですよねー
8329: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-15 22:28:14]
>>8320 住民板ユーザーさん2さん

>>8320 住民板ユーザーさん2さん
我が家は72平米位のモデルルームと同じ配置です。テレビボードを壁×窓際に寄せると、ダイニングテーブルからでもテレビはみれます。
8330: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-15 22:49:10]
>>8325 住民さん
なるほど。よくわかりました。
8331: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-15 22:49:12]
家具や家電の配置って難しいですよね。

うちはリビングにダウンライトを取り付けたのですが、打ち合わせの途中から家具配置を変更した事で、当初計画してたライト位置は無意味となりました。。

明るさは問題もなく、今となれば気にはしてないのですが。
8332: マンション住民さん 
[2020-09-15 22:52:31]
EV車の充電器を利用する場合は、防災センターの人に伝えれば良いでしたっけ?
8333: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-15 22:59:06]
いよいよ今週末からガーデンシアターでライブが開催されますが、住民の方で行く人は居るのかな?

https://www.bellesalle.co.jp/ariake_event-hall/
8334: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-15 23:00:46]
>>8332 マンション住民さん
事前に登録が必要だったと思います。

コンシェルジュか防災センターに聞くと教えてくれます。
8335: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-15 23:04:25]
>>8333 住民板ユーザーさん8さん
いよいよ!今回は不参加ですが、気になるアーティストや機会があれば行ってみたいですねー。

25日(金)、26日(土)はリトグリが観客動員でのライブではないですが、配信にてライブ中継されるみたいですよ。

https://www.lgm-tour.com/Liveon2020/


8336: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-15 23:13:02]
>>8335 住民板ユーザーさん1さん
おー!年内何処かで行ける機会があれば行ってみたいです。
8337: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-15 23:17:48]
>>8329 住民板ユーザーさん2さん

こちらですか?
テレビを限界まで窓際に寄せて斜め向に見るってことですかね。
2人以上だと1人は後ろ向きになると思うのですが何かダイニングテーブルは工夫されてますか?
こちらですか?テレビを限界まで窓際に寄せ...
8338: 入居済みさん 
[2020-09-15 23:37:06]
>>8326 住民板ユーザーさん1さん
規約で禁止されています。
灰が落ちていたら写真に撮って記録の上、管理会社に連絡をお願いします。
ここ2日間、ひどい状態が続いていますね。
8339: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-16 00:07:17]
>>8335 住民板ユーザーさん1さん
あれ?同じ日の26日(土)に髭ダンもオンラインLiveやるみたいですが、セッション?それとも時間が違うのかな?

https://www.video.unext.jp/lp/higedan?cid=D31905&rid=SR00070&adid=...
8340: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-16 00:37:01]
>>8339 住民板ユーザーさん5さん
本当だ。どちらかがLiveで、どちらかは事前収録ですかね?
8341: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-16 01:33:20]
>>8338 入居済みさん
規約も何もバルコニーは共有部で所有物ではないので、禁止で当然。
というかそんな事も知らない人いるとか驚き。
なんかコンビニを当たり前のように通路として使ったり、ここの住民モラルない人多いなぁ。
8342: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-16 01:58:38]
>>8340 住民板ユーザーさん1さん
サイト見る限りどっちもLiveのようですね。はて?
8343: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-16 02:09:06]
>>8339 住民板ユーザーさん5さん
時間帯も同時刻ですね

ブッキング?はたまたセッション?
8344: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-16 06:33:29]
>>8341 住民板ユーザーさん3さん
浅い法律の知識では混乱させてしまいますよ。通常時は専有部分的に利用できます。専用使用権も知らないとは…

8345: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-16 06:44:04]
おはようございます!
皆さんスマートキーって使っていますか?
このマンションの鍵型でもうまく機能しているという方いれば教えてください。
8346: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-16 08:14:32]
>>8344 住民板ユーザーさん2さん
ベランダでの喫煙は規約で禁止されています。
近年では訴訟も増えているので気をつけたほうがいいですね。タバコは健康被害をもたらすものですから、ただの匂いの問題では済まされません。
8347: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-16 09:29:05]
>>8345 住民板ユーザーさん1さん
あれ?今もスマートキーじゃないですか?
8348: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-16 09:32:43]
>>8347 住民板ユーザーさん4さん
もしかしてスマートロックのことですかね?こういうものとか。
https://qrio.me/smartlock/
8349: マンション住民さん 
[2020-09-16 09:44:54]
玄関ドアに取り付けるタイプですね。

8350: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-16 12:37:51]
ベランダ喫煙者はこの判例をよく読んだ方がいいです。
http://www.osakacity-mansion.jp/hanrei/hanrei-11
8351: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-16 14:13:29]
>>8348 住民板ユーザーさん8さん
スマホと連携取れるなら便利そうですね。

充電切れたらどうなんでしょう?
8352: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-16 14:17:10]
>>8345 住民板ユーザーさん1さん
前のマンションで後付で利用してましたが便利でしたよ!

このマンションでも恐らく取付可能かと思いますが、お店や取扱ってる専門の人に聞いてみると間違いないかと思います。
8353: 匿名 
[2020-09-16 14:31:45]
>>8350 住民板ユーザーさん
両隣や上階などの住人から直接注意されたら気をつけた方が良いということですね。
逆に、外から見かけた人が通報したところで、通報した人に被害がなければ罪にはなりにくいとも言えますが。
いずれにしてもマンションの規約に明記されてれるなら不当行為ですが。
8354: 住民 
[2020-09-16 19:48:24]
わざわざお隣を覗き込んで喫煙している姿を確認はできませんし、煙は風に乗って飛ぶし、灰もそうですよね。直接注意するのは難しいと思うので、ベランダ喫煙をしている方々には迷惑をかけていないつもりにはならないでほしいところです。マナーを守ってる方々も大勢いらっしゃると思います。

8355: 匿名さん 
[2020-09-16 20:42:18]
>>8307 住民板ユーザーさん1さん

商業施設からマンションを監視してるようであれば、覗きで警察に通報します。
8356: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-16 21:07:28]
ディズニーの花火ですが、20:00-20:05までの時間帯で見えますね!距離もあるので見た目は小さいですが、形はハッキリとわかるので、毎晩楽しんで見ています。
8357: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-16 21:10:52]
>>8355 匿名さん
監視も何も、北側のバルコニーなんて殆ど丸見えじゃん。
8358: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-16 21:15:32]
>>8356 住民板ユーザーさん1さん
良いですね!

イーストでしょうか?
8359: 名無しさん 
[2020-09-16 21:23:05]
キッズルームまだ使ったことないのですが
行ったことある方いますか?
どんなかんじですか?
8360: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-16 21:30:12]
>>8359 名無しさん
以前は玩具や本などもあった様ですが、今はコロナの関係で仕舞われてしまってて、ただの空間になってしまってますね。

早く平時に戻って欲しい。

8361: 住民板ユーザーさん9 
[2020-09-16 21:40:57]
>>8358 住民板ユーザーさん6さん
セントラルからも見えますよ!
8362: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-16 21:48:46]
>>8357 住民板ユーザーさん1さん
監視させましょう(笑)
8363: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-16 23:04:31]
>>8356 住民板ユーザーさん1さん
8時25分じゃなかった?
正直小さ過ぎるし、音も大抵聞こえないし、見る価値ないけどね。
8364: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-16 23:24:05]
>>8348 住民板ユーザーさん8さん

はい、まさにリンクで貼っていただいたようなスマートロックで質問しました
このマンションの鍵、けっこう大きいので、ポケットに入れると邪魔で、カバンに入れたままにしたいのですが、自宅の鍵を開ける時にカバンから鍵を出すのも面倒でして
8365: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-16 23:26:30]
>>8364 住民板ユーザーさん1さん

たしかにスマートロックは、マンションの鍵の固さ等によって合う、合わないがあるって言いますよね。
既に取り付けている方がいれば、問題あったか是非教えていただきたいですね
8366: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-16 23:34:16]
>>8355 匿名さん
管理人さんに通報すれば、ガーデンから望遠鏡で確認してもらえますよ。そのような履歴を残しておくのも、後々大事になります。健康被害が生じると大変ですからね。
8367: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-16 23:51:13]
朝から変なのが居るね。

これは煽りって事で良いのかな?
8368: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-17 07:36:27]
>>8364 住民板ユーザーさん1さん
Qrio Lockというスマートロックを使用しています。
取り付けにちょっとだけ工夫が必要ですが、
一度取り付けたらとても便利ですよ。
我が家はエレベーターから少し離れたところに部屋があるので買い物をして両手が塞がっている状態でもスマホと連動して鍵を開けてくれます。Apple Watch持ってればそっちからも操作できます。
スマホからの操作も全く問題ないです。
部屋の場所によっては上手く動かないかもしれないので心配ならレンタルしてみては。
8369: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-17 08:24:56]
>>8363 住民板ユーザーさん5さん
20時であってます。
見る価値あるかどうかは見る人が決めることでは。
8370: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-17 08:36:24]
>>8369 住民板ユーザーさん1さん
ならコロナで時間が変わったのですね。
30年以上前からずっと8時25分でした。
8371: 住民 
[2020-09-17 09:31:18]
>>8355 匿名さん

監視ではないかと。
ガーデンにいると、ガーデン側のバルコニーは本当に丸見えです。カーテンしてない時は中まで見えますよ笑
8372: 匿名さん 
[2020-09-17 10:17:09]
>>8371 住民さん
見ようとして見てる時点でNGですよね。
他人の部屋覗く人って気持ち悪いです。
8373: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-17 11:07:52]
>>8367 住民板ユーザーさん6さん
レス付けてるのも自演でしょうかね?
8374: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-17 12:17:14]
見ようとすると言うか、見えちゃうんだよな。
うちのマンションかっこいいなーってテラスから見上げると、見ようとしなくても目に入ってしまう。
特にバルコニーで動いてる人がいるとね。。
あ、意図的に部屋の中まで見ようとするのは気持ち悪いですよ。
8375: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-17 12:21:59]
すぐ開示請求だの警察だの言う人ばっかりですよね…
リアルでも因縁つけられたらやだなぁ
8376: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-17 12:26:33]
バルコニーも半透明ですし、セントラルで洗濯物干してる姿は見ようとしなくてもテラスからばっちり目に入りますね
不快なら引っ越されたらどうですか?
8377: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-17 15:46:08]
すみません>>8368 です。
補足します。
電池ですが、予備を入れられる仕組みになっていて
一つ電池切れても予備を入れておけば安心です。但し、電池がCR123Aという規格のカメラ用電池なのでコンビニだと取り扱ってないかもしれません。(ミニストップまだ確認してません。イオンは無かったです。)
普通に手持ちの鍵で手動で回して貰えば電池切れてても開けられます。
長期の旅行なんか行く時は一応下も手動で鍵をかけるようにしてます。

家族にスマートロックの合鍵を共有する時もアプリですぐ出来ますので、スマホがあればファミリーキーを設定できます。(但しエントランスのオートロックがあるので鍵は必ず持ち歩かないといけないです。一回何も考えず締め出された事があります。笑)
セサミとか他にも色んなスマートロックが出てるので
めっちゃ迷いました。
オプションで付けるととんでもない値段するので、我が家はこれで大変満足しております。
8378: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-17 16:10:05]
>>8377 住民板ユーザーさん2さん
取り付けた際の外からのデザインなどは如何でしょうか?それなりに目立つものでしょうか?

横から読ませて頂き、興味出てきました。
8379: 匿名さん 
[2020-09-17 16:26:32]
>>8376 住民板ユーザーさん8さん
洗濯ものとかなんのことですか?
ここは住民版ですよ。
住民以外は書き込み控えてくださいね。
8380: 住民板ユーザーさん2さん 
[2020-09-17 16:32:55]
>>8376 住民板ユーザーさん8さん
見えるからって他人の部屋を覗くのはやめましょうね。
8381: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-17 18:31:29]
ガーデンシアターでイベントある影響か有明駅の所の横断歩道に警備員いて、横断状況取り締まってましたね。
イベント開催始まって有明ガーデンもより活気出ますね。
8382: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-17 18:36:59]
>>8381 住民板ユーザーさん8さん
今回のは不参加でしたが、次気になるアーティストのライブが有れば是非行ってみたいと思います。
8383: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-17 18:46:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
8384: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-17 18:49:19]
>>8383 です。
連投すみません、、、
ドアストッパー1680円でした、、、(笑)
https://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/etc001412/
8385: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-17 19:07:50]
>>8383 住民板ユーザーさん2さん
わざわざ有難う御座います!
写真で見た限りだと全然気にならないですね。

なるほど、オートロックになるからストッパーがあった方が良いって事ですね。

我が家も取り付けてみます!

8386: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-17 19:19:18]
ガーデンシアターも今日から本格公演スタートですね。無印は11月30日予定で良いのかな?楽しみです。

https://toyosu.tokyo/news/muji-ariake-garden/

8387: 名無しさん 
[2020-09-17 22:55:26]
>>8383 住民板ユーザーさん2さん

ストッパー探してました
買います!ありがとうございます!
8388: 名無しさん 
[2020-09-17 22:56:17]
有明みずべ 利用した方いらっしゃいますか?
どのようなかんじでしょうか?
8389: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-17 23:23:17]
>>8337 住民板ユーザーさん2さん
はい。写真の通りです。ダイニングテーブル向かって右側はベンチシートにしてるので、座る角度かえたり?ですが、基本的には向かって左の2脚とお誕生日席の3席をメインに使っています。
ダイニングテーブルはモデルルームより大きく、子供のリビング学習も兼ねているので、1人が勉強で、もう1人がテレビの場合などは、扉を1枚引くとちょうど見えなくなります。
8390: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-17 23:26:01]
住まい給付金の案内入ってましたが対象でした?
8391: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-18 00:23:26]
>>8390 住民板ユーザーさん8さん
対象の年収はあくまで基準で、都民税の納税額で決まるので、きちんと見たほうがいいですよ。
自分は前居の住宅ローン控除とふるさと納税とiDeCoで所得割額がだいぶ減ってたので対象になってました。
8392: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-18 01:25:01]
>>8370 住民板ユーザーさん5さん

マジレスすると、ずっと8:30だよ!浦安住んでたから分かる。小さくても、見える!ってだけでうちの子供は喜んでるよ!
8393: 住民板ユーザー 
[2020-09-18 09:30:30]
水をさすわけではないですが、キュリオロックってエレベーターやエントランスの自動扉のロック解除は対象ですよね?結局元々渡された鍵は持って外に行かないとマンションに入れないです。
8394: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-18 10:35:01]
>>8393 住民板ユーザーさん
だから鍵は持たないとダメだって使ってる人が書いてるじゃん。そうじゃなくて、荷物とか持っていて手が塞がっている時に家の鍵をわざわざ出す手間が無くなるから便利だねって話してたんじゃ、、、
8395: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-18 14:20:04]
>>8392 住民板ユーザーさん8さん
今は20時からです。ディズニーのHP確認致しました
8396: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-18 16:29:46]
スマートロックのお話ありがとうございます。とてもわかりやすい解説でした。
カバンから鍵を出さなくていいのはとても便利ですよね!
ここのマンションの鍵大きいから、ポケットではなくカバンに入れないと厳しい。
8397: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-19 01:23:25]
今月末にラブピアノが再来!
前回とても良かったので、今回も期待してしまう!

日程:2020年9月29日(火)~10月14日(水)
場所:「住友不動産 ショッピングシティ 有明ガーデン」2階中央吹抜広場

https://www.atpress.ne.jp/news/227200/amp?__twitter_impression=true

8398: 住民板ユーザー 
[2020-09-19 12:05:14]
ご参加された方、皆さんお疲れ様でした。
初分譲なので初総会でしたが、詳細は書きませんが、中々皆さん意見をお待ちでしたね。
役員15名の方々は、これから大変だと思いますが宜しくお願いします。
転勤の可能性が常にある自分は立候補できませんでした。
8399: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-19 12:05:30]
>>8391 住民板ユーザーさん1さん

年収の額面で決まるのではないですか?
すまい給付金のサイトから見ると、そうとれるのですが、、、
8400: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-19 12:19:38]
かなり面白かったです。住民の方も管理組合の方も優秀な方ばかりという印象でした。大規模マンションでも、商業側、売り主、まちづくり委員会と様々なところと連携、交渉が必要になりそうですね。

理事会の皆さんよろしくお願いします
8401: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-19 12:23:04]
てかこの橋の交通整理というか渋滞なんとかして欲しいね、、
イベント毎にこれやられたらたまらんね
キャパオーバーも甚だしいね
8402: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-19 12:26:22]
>>8399 住民板ユーザーさん1さん

すまい給付金は、消費税8パーセントのときの購入者は510万円以下なので、現在住んでる人でこの年収の人はなかなかいないのではないでしょうか
8403: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-19 12:40:21]
>>8399 住民板ユーザーさん1さん
年収額面じゃなくて、都民税の所得割額です。
何かしら減税対策されているかたは、年収で対象外と思い込まず、所得割額確認したほうがいいですよ。
8404: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-19 12:42:08]
ペアローンの場合妻が該当すれば、貰えるのかな。それとも合算…?
8405: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-19 12:51:19]
理事になられた方、ありがとうございます。
初年度は特に大変だと思いますがよろしくお願いします。
8406: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-19 18:56:42]
>>8400 住民板ユーザーさん1さん

どうしても都合が合わず参加できませんでした。
残念です。
理事の方々、大変かと思いますが、大幅に何かを変えるのであれば初年度が肝心なのでよろしくお願いします。
8407: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-19 19:22:43]
>>8402 住民板ユーザーさん8さん

8%で購入している人はほとんど対象外になるでしょうね。
節税対策は色々しているので念のため調べましたが、うちも対象外でした。
8408: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-19 20:12:36]
エレベーター、急にクラシック流れるようになりました?
8409: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-19 21:35:47]
>>8407 住民板ユーザーさん1さん
たしかに8%の人はほとんど対象外でしょうね。10%だったら。
8410: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-19 22:32:23]
>>8392 住民板ユーザーさん8さん
こんな事で恥ずかしくてマジレスしたくないんだけど、825なんだよ、どれだけ浦安住んでたか知らないけどさ。
因みにランドもシーもオープン前の市民デーに行ってます。
8411: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-20 04:28:12]
昨晩はホールでイベント?があったのか、22時以降もミニストップ界隈が賑わってましたね。
それと関係があるのか、ホール前のデッキでスケボーされている方々もおり、結構な音を響かせていたり、スピード出して危ないなと感じました。
商業施設側の話なので、注意はできないのでしょうか…
8412: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-20 08:20:18]
>>8411 住民板ユーザーさん7さん
スケボーについては以前私も見て翌日、機会があった時にホテルに報告しました。
その時は人と一緒にいたので、気になりつつも見逃したのですが。
ホテル側は許可しないとのことでした。
次見かけたら即報告、その場で注意してもらいます。
8413: 周辺住民さん 
[2020-09-20 10:55:36]
>>8409 住民板ユーザーさん1さん
いや、条件厳しいし、さすがに10%購入層でも年金夫婦以外は対象外なんじゃないですかね。奥さんが非正規とかなら該当者もいるんですかね。
8414: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-20 11:54:30]
>>8412 住民板ユーザーさん
未来の五輪スターになる芽を摘んでしまわないかと懸念してます。
8415: 住民板ユーザーさん2さん 
[2020-09-20 12:17:09]
年収は1000万円超えてますが、節税してるのですまい給付金対象になりましたよ!
8416: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-20 13:44:11]
>>8408 住民板ユーザーさん8さん

なりました。
急に…別にいらない。
8417: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-20 15:08:59]
>>8414 住民板ユーザーさん8さん

五輪のスターになるような人はここで練習しないよ
8418: 匿名さん 
[2020-09-20 16:14:33]
有明ガーデンのデッキすごいですね。ライブある度こうなるのかーとちょっと面食らいました
8419: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-20 18:05:59]
>>8414 住民板ユーザーさん8さん
爆笑
8420: 住民板ユーザーさん98 
[2020-09-20 18:46:05]
>>8065 住民板ユーザーさん9さん
これが借景になるのはうらやますいー!!
8421: 住民板ユーザーさん98 
[2020-09-20 19:07:32]
>>8418 匿名さん

どんな感じでした??並んじゃう感じ??
8422: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-20 19:58:27]
>>8416 住民板ユーザーさん1さん
あれ?セントラルですが特に変わってないですね。
8423: セントラル民 
[2020-09-20 20:02:33]
ディズニーの花火上がってますね!
8424: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-20 20:40:28]
非常用エレベーターはクラシック流れてました。
8425: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-20 22:41:49]
ガーデンシアター効果と連休効果で、有明ガーデンはかなり密でした!ここまで盛況なガーデン初めて見ました。やはり、ライブ客は、ガーデンに行かないということはないですね。
8426: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-21 00:43:07]
>>8425 住民板ユーザーさん8さん
混んでましたねー。
本来のキャパ半分とはいえ、イベントって凄い集客なんだなぁ。と改めて思いました。

暑さも大分和らいで来てて、過ごしやすくもなったのもありますね。


8427: 住民板ユーザーさん2さん 
[2020-09-21 03:39:18]
今回はキャパ半分で殆どが若い女性だったのでよかったけど、これがキャパマックスでおっさんばかりだとちょっときついな。
キリンシティとか絶対行けない笑
8428: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-21 07:45:36]
有明ガーデン側の枯木が多数伐採されてましたね
マンション側は枯木ほとんどないので良かったです!
8429: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-21 13:22:12]
>>8427 住民板ユーザーさん2さん
高齢オタクイベントだと辛そうです
8430: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-21 23:22:04]
>>8427 住民板ユーザーさん2さん

髭男のような旬なアーティストや
ケミカルやアヴリルのような海外アーティストや
吉川晃司やおざけんや松本隆などの往年アーティストや
アニメやアイドルなど
ホントに多種多様なアーティストがライブしますからね!

ライブごとに人種が変わるのも面白いです。
8431: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-22 07:35:25]
先日の理事会?行けなかったのですが、足音問題については何か言及されましたでしょうか?
事前の質問票にも書き忘れてしまいました。

相変わらず上階の子供が走り回っています。
一斉投函でいいから、注意喚起して欲しいです。
自分の家が騒音出してるって思いもしないのか?
8432: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 08:35:58]
>>8431 住民板ユーザーさん6さん
何もなかったと思います。
8433: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 08:56:35]
イーストの北側から、小さいですがディズニーの花火見えました。
風向きによっては音も聞こえました!
イーストの北側から、小さいですがディズニ...
8434: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-22 10:22:23]
>>8388 名無しさん
人数制限をされてるので週に1度しか利用出来ませんが、何度か行っております。広い空間で、ワーカーさんたちもとても親切な方ばかりなので、毎朝9時ちょうどの電話(日によってはビックリするくらい全然繋がりません)で頑張って予約を取ってから行く感じです。だいたい開始10分くらいで埋まります。
8435: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-22 13:05:09]
>>8431 住民板ユーザーさん6さん

足音辛いですよね、お察しします。

お客様センターに相談されてはいかがでしょうか?

8436: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-22 14:20:10]
>>8435 住民板ユーザーさん

温かいお言葉ありがとうございます!
言ってみようと思いつつ、ちょっと躊躇してしまうのですが...
何かしらのわだかまりが残らないか...と。
行動に移した時は、それなりに思い悩んだ末のご相談ということなんですよね。

私だけじゃないと思うので、マンション全体で取り組みたいですよね。
これまでにも掲示板上で悩みを書かれた方何度もいらっしゃいましたが、実際に防災センターに相談後解決されたのでしょうか?
8437: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 17:41:32]
>>8431 住民板ユーザーさん6さん

私も入居以来かなりストレスが溜まっていますが、躊躇しています。
朝から夜まで子供の走り回る足音。
一斉投函に見せかけたポスティングなど対応してもらえるのなら防災センターに言ってみようとは思うのですが。
ここで見る限りは部屋の前まで行ってうるさくなければ何も無し、という感じですよね。
廊下じゃなくて部屋同士での騒音なんですけどね、、、
でも、何も気にせず走り回らせているような親は一斉投函のチラシなんかじゃ気付かないかもしれませんね。
8438: 入居済みさん 
[2020-09-22 19:43:34]
>>8433 住民板ユーザーさん1さん
正面にあるのは葛西の観覧車ですか?
8439: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 19:49:21]
>>8438 入居済みさん
そうです!
葛西の観覧車です。
観覧車も綺麗です。
8440: マンション住民さん 
[2020-09-22 19:49:24]
住んでるタワーや部屋で異なるのはマンションだから当然として、ウチの部屋は足音が全く分からないです。
8441: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-22 19:51:49]
>>8440 マンション住民さん
同じくです。
8442: 入居済みさん 
[2020-09-22 19:55:15]
>>8439 住民板ユーザーさん1さん
有難う御座います。綺麗ですね!
ディズニー花火も毎日観れるの羨ましい。
8443: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-22 20:06:25]
>>8440 マンション住民さん

うちでは、子どもの走る足音以外は聞こえません。
親御さんは気をつけていらっしゃるんでしょうね。
それでも子どもを走らせて平気なのは解せないですが。
8444: 匿名さん 
[2020-09-22 20:19:51]
走るなといっても走ってしまうのが子供なのですよ。
8445: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-22 20:29:23]
>>8444 匿名さん

開き直られると困るんですよね...
聞き分けがつくまで数年我慢するのも苦痛です。

まあそのうち防災センターに言ってみます。
8446: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 21:11:34]
犯罪行為や規約違反をしているわけではないのは共通認識にしたいですね。別に悪さをしているわけではなく、普通に生活していても、注意していても、子供は走ってしまいます。

お隣通し気遣いがあれば良いなとおもいます
8447: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 21:23:51]
子供は走り回るものというのは知りつつ、毎日走り回られるときついです。
我が家は階下に気を使っているので、下に住んでいる方にはほぼ足音聞こえてないと思います。
8448: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 21:29:06]
>>8446 住民板ユーザーさん1さん

先ほどの人も仰っているように、このように開き直るのは問題だと思います。
子供にスリッパを履かせるのは難しいので、厚めの絨毯を敷くだけで結構変わりますよ。
うちの上と隣は明らかにフローリングでドタバタ走り回っている感じですね。
多少なら仕方ないけど朝からあれはかなりストレスがたまります。
マンションなのだから足音などは気を使うべきですよね。
8449: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-22 21:31:23]
>>8445 住民板ユーザーさん6さん

数年も我慢する必要ないです!
言われるまでわからないかもしれないですからねー。
自分の家は平気と思ってるかも。
8450: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-22 21:36:09]
だからこちらも思い悩んでのことなんです。
何度も何度も躊躇して半年過ぎました。

理事会からの働きかけも期待しています。
質問票に書き忘れたのは失敗でした!

8451: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-22 21:40:49]
>>8449 住民板ユーザーさん3さん
勇気を出してアクションするしかないですよね...

でも万が一逆ギレされたりわだかまりができるのも嫌なので
本当は理事会で取り組んで欲しいのです。

個人対個人の問題ではなく。
また意見箱でもあれば、入れてみます。
8452: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 22:03:19]
>>8450 住民板ユーザーさん6さん

私ならもう相談しちゃいますね。
アクションしないとこれからも耐える日々なので。
8453: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-22 22:49:48]
>>8451 住民板ユーザーさん6さん

意見箱があると良いですよね。
防災センターはあまり頼りにならないですし…
8454: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 22:50:56]
うちも半年我慢していますが、朝何時に起きて何時に寝て、出掛けたり、いまどの部屋にいるかも分かるくらい子供の走る音が聞こえますね。
悪気がないのは分かっているものの、全く響いてるとは思ってないんだろうなとたまにイライラしますし、はじめはハズレ部屋を選んだと思うほど悩みましたが、今は慣れてしまいました。
こういう住民同士の仲裁というか、問題をなんとか穏便にお互いが解決できると良いんですけどね。
結果がどうであれ、気付いてる、注意してる、我慢してると、お互いが思いやれていることが感じられたらたぶん許せる部分もあると思うんですが、今はそれがないですもんね。
8455: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-23 00:07:24]
>>8454 住民板ユーザーさん1さん

同じ環境です。。
8456: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-23 00:11:27]
住民同士の騒音対応は、防災センターの仕事なの?
8457: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-23 00:12:11]
>>8454 住民板ユーザーさん1さん

慣れですか…
うちも何ヶ月も経ちますがイライラが増す一方です。親なら少しは注意したらいいのにと思います。
朝7時から夜22時位までの間でよく聞こえます。
泣き声は仕方ないと思うのですが、走り回るのは注意できるでしょう。。。
本当、ハズレ部屋を引いたなと思います。
騒音なく快適に暮らしている部屋の方々は羨ましいです!
8458: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-23 07:06:06]
子供が我慢するか、大人が我慢するか
8459: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-23 09:35:58]
>>8458 住民板ユーザーさん1さん
自分たちが我慢するか、他人に我慢させるか
ですよね?

8460: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-23 10:36:03]
マンションですし部屋(タワー)によってはという事もあるのでしょうが、我が家は全く気にならないですね。なんなら同じ階の住人と廊下で出会わした事も2、3度程しかないです。セントラルになります。

相手は気づいてないという可能性もありますし、あまりに気になる様でしたら、防災センターに1度相談してみるのが宜しいかと思います。小さな子供との事ですので完全に0になる事は難しいとしても、伝わればある程度収まるのではと思います。
8461: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-23 10:52:57]
ここで書いても当事者は見てない可能性の方が高いと思うので、防災センターへ直接相談し注意喚起してもらうのが一番早く確実かと思います。

大体はこれである程度は収まりますよ。どのレベルまで求めるかによると思いますが。
8462: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-23 11:09:05]
>>8461 住民板ユーザーさん7さん
有難う御座います。
そうですよね。こちらに書いても見てない可能性の方が高そうですよね。

1度防災センターへ相談してみます。

8463: 住民板ユーザーさん9 
[2020-09-23 11:15:34]
>>8462 住民板ユーザーさん1さん
〉こちらに書いても見てない可能性の方が高そうですよね。

数人程度?若しかしたら部外者の方が多いって可能性もありますよね。まぁここで発信するよりも直接動いた方が確度は高いでしょうね。
8464: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-23 11:17:49]
管理組合が発足されましたが、ガーデンへのカートの往来ってどうなったかご存知の方いらっしゃいますか?その辺も今後話し合って決めてく流れでしょうか?
8465: マンション住民さん 
[2020-09-23 11:22:58]
>>8464 住民板ユーザーさん4さん
イオン側は持ち込みOKです。

こちら側からの持ち出しが現状NGになってます。


8466: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-23 11:28:41]
>>8462 住民板ユーザーさん1さん
こちらのマンションでは音に関しては全く気にならないのですが、以前住んでたマンションは子供の足音が気になって防災センター経由でチラシ投函して貰いました。

マンションなので他人の気配を無にする事は不可能ですが、大分解消されましたよ。早く伝えれば良かったなと思いました。
8467: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-23 11:30:11]
>>8464 住民板ユーザーさん4さん
カート気になりますね

8468: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-23 11:43:14]
>>8459 住民板ユーザーさん

たぶん発想の起点が違うかと。
別に子供は悪いことしていないのだから。規約違反や犯罪行為でない以上、どちらが良い悪いではないかと。お願いして静かにしてもらうという態度が正しいのでは
8469: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-23 11:46:16]
理事会で話し合いって感じですね。前向きな感じの流れになっています。
総会の議事録がこの後来るはずなので、それを見ていただければ。
8470: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-23 12:39:18]
>>8458 住民板ユーザーさん1さん

大人が子供に我慢させればいいのでは?
人に迷惑かけないよう、しつけは大事ですよ。
ちゃんとしている家庭もありますからね。
8471: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-23 12:44:48]
>>8468 住民板ユーザーさん1さん
え...お願いして静かにしてもらう態度が正しいって...???

もしこちらと同じ意見の人が上階だったらと思うと、やっぱり防災センターに言うのもためらっちゃいますね...
おっしゃるとおり、あまりにも 発想の起点が違いますから。

やはり理事会全体で議題に上がるまで待つべきかなぁ。
8472: マンション住民さん 
[2020-09-23 13:01:05]
規約違反だったら理事会や防災センターも動けるでしょうけど、どちらが悪いという話でもないと思いますが。悪意があったり、度が過ぎたものは第3者介入するのは分かりますが、集合住宅ですし、お互いの許容範囲を広げたほうが幸せかなと思います。
8473: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-23 13:01:21]
東京都自然環境保全審議会が9/3に開催されていたみたいですね。
温泉に早くなって欲しいです!
8474: マンション住民さん 
[2020-09-23 13:35:27]
>>8473 住民板ユーザーさん1さん

ついに温泉ですか!この時を待ってました!!
8475: 住民板ユーザーさん9 
[2020-09-23 13:39:17]
おっ!温泉良いですねー。ここ最近の週末は区民割で混雑してますが、一層賑わいそう。

来月1日からはバーガーキングがオープン、11月末には無印がオープンと、コロナで遅れはしてますが少しずつ本格稼働に向けて動いてますね。

https://mobile.twitter.com/wangannavi/status/1308348234541092864
8476: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-23 13:58:42]
温泉待ち遠しいですね。9/29にメンテナンス休業のお知らせが出てるので、ここで切り替えですかね?
8477: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-23 14:14:17]
>>8471 住民板ユーザーさん

気にする事ないです。
お願いして静かにしてもらうっておかしいですよね、こちらは悪いことしてないんですから堂々としてましょう。
日々たまるストレスで心や身体に支障をきたす可能性もありますので、防災センターに一旦何か対応してもらえるか相談してみたら良いと思いますよ。

非常識な親がいて困りますね。
8478: 匿名さん 
[2020-09-23 14:38:39]
>>8477 住民板ユーザーさん1さん
常識とは十八歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう。byアインシュタイン

ご自分の常識を疑う勇気と、他人にそれを押し付けない配慮があるといいですね
8479: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-23 16:03:15]
>>8478 匿名さん

お互い様ですね
8480: 匿名さん 
[2020-09-23 17:47:36]
人によっては静かに歩いてても指摘される方いますからねー。互いに思いやりが大事。
8481: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-23 18:31:06]
>>8476 住民板ユーザーさん1さん
遂に!いやー楽しみ楽しみ。

温泉になる事で値段上がりますかね?
8482: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-23 18:35:42]
泉天空の湯、区民割の様に住民割の曜日があったら良いのに。
8483: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-23 19:52:34]
>>8480 匿名さん
静かに歩いていて指摘されるなんてこと、少なくともこのマンションではないでしょう。
よっぽどの歩き方してるから悩んでいるんでしょう。
8484: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-23 21:47:36]
ウチは引っ越しのご挨拶に行った際に上の階にも横にもお子さんいらっしゃいましたが、たまに走る音が聞こえるくらいで全く気にならないですね。四六時中聞こえるのはもしかしたらマンションの部屋の作りに問題があるのかもしれませんね。壁とか叩くとペコペコ鳴ってチープな作りの感じはします。
8485: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-23 21:59:21]
思いやり、多様性の理解が必要
そもそも上階・お隣さんが日本国籍とか限らない。ここは外人も多いわけなので。

騒音が嫌なら最上階住むか、一軒家へどうぞとしか言いようがない。

ここに書いても解決しない。
騒音問題はこれにて終了!
8486: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-23 22:26:15]
>>8485 住民板ユーザーさん6さん

他人に配慮ができず、子供を走り回らせたいなら一軒家へどうぞ。。。
それが無理なら配慮すべき。
8487: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-23 22:46:31]
>>8486 住民板ユーザーさん1さん

私も同じ考え方です。
8488: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-23 23:11:32]
マットを敷いたり、飛び回るときは注意してやめさせたりと、できる範囲での対応しているつもりなのですが、小さな子どもなので完全に防ぐのは難しいです。。。
8489: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-23 23:13:36]
子どもの騒音問題については、大きな溝を感じます。
きっとどこまでいってもわかり合えないですね。

8490: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-23 23:21:52]
>>8472 マンション住民さん

お互いの許容範囲の広げ方ってどういうものですか?
騒音させてる側は何の許容範囲を広げる?
騒音に悩んでる側には我慢強くあれと言いたいだけでは?

8491: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-23 23:28:03]
>>8486 住民板ユーザーさん1さん

子供もいませんし、騒いでもませんがみなさん多様性・心のゆとりがないって話です。。
音がうるさい!って言うならそもそもマンション不適合者ですよ。というだけです。

配慮ができない、とかそうやって決めつける人が多いから日本はおかしくなりますね。
空気が読めないとか、会社でゆってそうですね。
日本の同調圧力をここでかます必要はない。

騒いでいいとは言ってない。
苦情を言うなとも言ってない。
ここに書いて、議論しても解決しないと言っているのです。

ここでは永遠に解決しない。ってだけです。
8492: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-23 23:34:05]
>>8491 住民板ユーザーさん7さん

ここで解決できないのはわかってます。当然です。
同じように困っている人と解決方法のアイディアを共有しようとしているのです。
どういう状況か?アクションしたか?効果はあったか?
が知りたいので。
8493: 住民 
[2020-09-24 00:19:27]
>>8492 住民板ユーザーさん8さん
同じように困っている人とは限らないのがネットの怖いところですね。
8494: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-24 00:19:29]
>>8492 住民板ユーザーさん8さん
そういうことでしたら、今朝の時点で防災センターに連絡してみますって書いてるのでこれ以上の話は無意味です。
結果を待てばよろしいかと。
8495: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-24 00:22:09]
>>8493 住民さん
部外者が乗っかってレス付けてる可能性もあるのがネットの怖いところですね。
8496: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-24 00:23:34]
>>8494 住民板ユーザーさん1さん
そういう事ですね。

8497: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-24 00:27:21]
>>8493 住民さん

実際困っている人何人もいましたよね。
互いに問題解決に向けて励まし合ってましたよね。

なんか子どもの足音問題となると炎上するのは、痛いとこ突かれたって人が多いのかしら 笑

8498: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-24 00:36:17]
そもそもどこのタワーの何階あたりの部屋の話してるんでしょうか?我が家はセントラルですが、子供が居るので入居時に両隣、上下階に挨拶に行きましたが、上階と隣はうちと同じく子供の居るお方ですが、音などは聞こえません。

ただ漠然と音がどうと書いても、具体的にどのタワーのどの部屋辺りまで書かないと、有益な情報の共有は出来ないのでは?それだと個人が特定されてしまうとの事なら、尚更ここで書くより防災センターへ直接相談して対応をお願いするのが、宜しいんじゃないでしょうかね?

8499: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-24 00:37:40]
>>8497 住民板ユーザーさん8さん
実際に困ってるというのは、ここの掲示板でですか?

8500: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-24 00:43:13]
早速検討板で同じ内容の事が書かれてるね笑

結局いつものパターン。

最初書いた人はアドバイス受けて、防災センターへ相談してみます。って事で落ち着いたけど、以降のは煽りや乗っかりでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる