住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-02 11:42:28
 削除依頼 投稿する

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ

8501: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-24 00:50:32]
>>8500 住民板ユーザーさん2さん
なるほどねー。真面目に答えてあげて時間無駄にしましたわ。

定期的にこの手のネガ煽りがあるのは何なんだ??
8502: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-24 01:18:52]
>>8501 住民板ユーザーさん4さん

私は本当に悩んでいるので、そう言われてしまうと悲しいです。ひどいですね。
話の流れからも、他の方も本当に悩んでいるんだろうなぁと思いましたよ。
8503: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-24 01:20:44]
>>8490 住民板ユーザーさん

全く同感です。
新築マンションの場合、隣にどんな人がくるかわからないから当たり外れがありますよね。
うちは右隣がうるさいけど、左隣はとても静かです。
8504: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-24 07:50:50]
>>8484 住民板ユーザーさん1さん

まぁここに限らずタワマンの壁はコンクリートではなく、石膏板ですからね。そういうもんです、
8505: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-24 08:02:10]
集合住宅は共同生活なので配慮が大切。
自由きまみに暮らしたい人は戸建へですね。
8506: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-24 08:28:20]
私もセントラルですが、足音気になったことがありません。
隣のお部屋に子供がいますが、廊下に出ると玄関からたまに声が聞こえる程度で、家の中にいると全く声は聞こえません。
部屋の間取りにもよるのでしょうか…
8507: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-24 08:58:19]
>>8506 住民板ユーザーさん1さん
うちも隣は入居されているのか分からないほど音はしません。

騒音問題は普通上下ですよね。
上がうるさくないお部屋の方は良かったですね。
8508: 住民板ユーザーさん1  
[2020-09-24 09:01:33]
議論の中で子供擁護派の意見が荒らしの自作自演だみたいな書き方している人いますが、それを書く意味があるんでしょうか。わざわざ溝を作るような言い方をしているように思います。
8509: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-24 09:24:25]
ずっと同じ内容の話題繰り返ししてるのね。

ま、気になる人はここに書くより防災センターに直接相談する方が効果的でしょう。

本当に悩んでるんだとすればね。
8510: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-24 11:23:33]
>>8508 住民板ユーザーさん1 さん
そんな書き方は特にありませんよ?
これこそ誤解を生みますよ。

擁護派が少なからずいるのは確かですよ。
むしろ多い印象です。
8511: 匿名さん 
[2020-09-24 11:42:24]
>>8508 住民板ユーザーさん1 さん
防災センターに相談せずに、ここでいつまでも愚痴るのはマンション全体にとって良くないと思う方がいるんですよ。また検討版のネタにされますよ。
8512: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-24 12:47:28]
明らかに作り話もいますね。
上下に挨拶ってどうやって行ったのでしょうね?
これからお互い気持ちよく過ごすにはどうしたらいいかを考えるための書き込みでしょう。
騒音と思われるのも嫌だし、騒音に耐えるのも嫌だから、どう解決したらいいか意見交換したかっただけでしょう。
いろんな考えはありますが、そこの良い妥協ラインを理事会含めて考えられるといいですね。
8513: 住民版ユーザー 
[2020-09-24 14:02:40]
子供の足音問題はどこのマンションでもありますが、ここは特に住民マナーが宜しくない人が多いから困ってしまいますね。以前住んでたマンションはここより大分小規模でしたが、本当に静かで快適でした。
8514: マンション住民さん 
[2020-09-24 14:12:27]
>>8513 住民版ユーザーさん

出たー。プレミスト在住の”版”さん。

住民でもないのに、またこちらに遠征して書き込みですか。。一体何が狙いですか??
8515: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-24 14:23:00]
>>8507 住民板ユーザーさん

うちは上下は大丈夫ですが(多少の足音はあり)、隣がものすごくうるさい。
子供が叫ぶ声や走る音がすごいです。
マンションの構造上の問題だと思うのですが、ここは上下よりも隣の音がかなり響きますね。

でも子供がいる人は自分達が騒音になっていることに気付いていないんでしょう。
うるさいのが日常だからそれに慣れてしまう。
恐いですね。
8516: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-24 14:25:58]
>>8513 住民版ユーザーさん
自スレにお引き取り下さい。
8517: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-24 14:31:23]
誰一人としてどのタワーの、どの部屋辺りといった具体的な事を書かないという不思議。

もし個人が特定されてしまうとの事なら、尚更ここで延々とやってても何の解決にもならず、ただただ愚痴をこぼしてるだけの印象。寧ろ部外者が住民を装って評判を下げたいがための工作?といった疑念も持たれてしまう可能性も。

早いとこ防災センターへ相談しましょう。
8518: 匿名さん 
[2020-09-24 14:37:30]
明らかに住民以外の煽りや荒らしも出て来たので、以降は削除通報するのが宜しいかと。

もし本当に困ってる人が居るならば、先ず防災センターへ行って相談されるのが良いでしょうね。
8519: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-24 15:26:27]
こんな分かりやすく名乗りますかね。有明住民同士で対立させたい輩がいると思いますけど。
8520: 匿名さん 
[2020-09-24 17:14:09]
家の上階は静かですがたまに音するかなという程度。タワーの位置とかで変わるのかな。人によって許容量や敏感度が違ったりもしそうですが、総会ではまったくそういった意見や質問書なかったです。苦しんでる人には申し訳ないですが、ちょっと信じ難い。
8521: 住民 
[2020-09-24 19:04:57]
有明ガーデンの歯医者に行かれた方いらっしゃいますか?どのような雰囲気だったか教えて頂けると助かります。

8522: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-24 19:22:54]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
8523: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-24 20:56:50]
なんでここの人って
都合悪い書き込みあるとプレミストと決めつけるんだ?
他の有明東雲マンコミュにも版さん登場してるらしいと以前書いてる人いたけど、有明同士の対立狙って楽しんでるだけなんじゃないの?
相手するの辞めたらいいんじゃないの?
子どもの騒音問題はうちも悩まされてるから何とも言えんけど。ちなみにコンシェルジュにも言ったよ。
リアルタイムで教えてほしいって。
8524: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-24 21:35:36]
>>8523 住民板ユーザーさん

コンシェルジュに相談されたんですか?
何か対応してもらえましたか?
8525: マンション住民さん 
[2020-09-24 22:04:08]
>>8523 住民板ユーザーさん
ここの人って。。

ちなみに都合が悪いと思う投稿ってどれでしょう?
8526: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-24 22:12:11]
>>8523 住民板ユーザーさん
版って特殊なアカ名で、プレミストスレではポジで、こっちではネガな投稿してた若葉マークの人が居たからでしょうね。

まぁ、そんな投稿もいちいち気にせずスルーで宜しいかと。
8527: 住民板ユーザーさん9 
[2020-09-24 22:15:50]
版って人含めて、単にプレミストの宣伝をしたい人でしょう。

最近部外者と思われる人の投稿多いなー。
8528: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-24 22:20:35]
>>8527 住民板ユーザーさん9さん
もしそうなら他の物件を貶めて、自分のとこを宣伝とはタチが悪いな。
8529: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-24 22:25:27]
同じ話題を延々としてるね。

8530: 匿名さん 
[2020-09-24 22:28:26]
>>8529 住民板ユーザーさん7さん
対立含めてそれが愉快犯の狙いでしょう。
8531: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-24 22:30:35]
>>8529 住民板ユーザーさん7さん
ホントそれ。もう流石に飽きた。
8532: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-24 22:35:08]
>>8527 住民板ユーザーさん9さん
宣伝て何かする必要あるんですかね?

自分の部屋売りたい人とか?

だからといって、他物件をdisるのは行儀悪いし辞めて欲しい。
8533: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-24 22:47:55]
まぁ所詮掲示板なんて誰でも書き込めますからね。

住民を装って部外者がネガ投稿したり、対立構造を造りたがる愉快犯も居ます。
8534: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-24 22:49:55]
>>8525 マンション住民さん

子どもの足音うるさい問題が目に見えて紛糾すると、肩身が狭くなる人が多くて都合が悪いんじゃないですか?
8535: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-24 22:50:42]
とりあえず一つ言えるのは、版ことプレミスト住民の荒らしは自スレにお帰り下さい。って事かな。
8536: 匿名 
[2020-09-24 23:05:36]
だから何でもかんでもプレミストの仕業にするなって。今更ここで宣伝なんてしても仕方ないし。
8537: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-24 23:08:42]
>>8536 匿名さん
ここ住民専用のスレだよ
8538: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-25 00:42:03]
こういう対立含めて版さんの思う壺だわな
8539: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-25 01:32:06]
版の人普段は普通の名前で荒らして、たまにわざと版で書き込んでる愉快犯でしょう。
最初に版で書いてた人は本気で紛れてたつもりでネガってるようだったので、おそらく別人。
8540: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-25 01:35:43]
ここで真剣に有意義な意見交換をしようとしても正直難しいでしょう。
カジュアルな使い方のほうが適してると思いますよ。
8541: 匿名さん 
[2020-09-25 07:46:12]
版さんはシティタワーズ住民でもプレミスト住民でもないただの荒らし。
8542: 匿名さん 
[2020-09-25 11:15:15]
版って人がプレミスト住民でも全然問題ないです。
8543: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-25 17:20:36]
しつこいな。
8544: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-25 19:26:56]
プレミストスレでも版が話題になって荒れてる...
8545: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-25 20:12:41]
事あるごとにこっちdisってちょっかい出してくるプレミストの人は出入り禁止で良いかと。
8546: 匿名 
[2020-09-25 20:15:00]
>>8542 匿名さん
貴方は良くてもプレミストの住人が見たらどう思います?

8547: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-25 20:19:14]
版氏、単純にアク禁すれば良いと思いますけど。誰もしてないのかな?
8548: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-25 20:20:53]
>>8546 匿名さん
他物件の人の事そんなに気になります?

てか、アカ名変えました?
8549: マンション住民さん 
[2020-09-25 20:24:56]
結局のところプレミストの人が自分のとこ宣伝したいから、ここで意図的に話題を出してるんでしょう。

それも書く内容がこっちを貶める様な内容だから悪質だしタチが悪い。
8550: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-25 20:27:03]
>>8546 匿名さん
しつこいなぁ。ここ住民板ですよ。
8551: 匿名さん 
[2020-09-25 20:31:12]
誰でも書き込める掲示板ですからね。

住民を装ってネガや煽る様な内容も書き込めるし、住民同士や近隣住民とVS構図を作ろうとする輩もいる。

8552: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-25 20:53:53]
あっちも迷惑してるでしょ!もうやめとけ。
単なる荒らしにのるな。
8553: 住民板ユーザーさん9 
[2020-09-25 21:12:05]
>>8549 マンション住民さん
一連のネガティブな意見を自作自演で書き込んで、最後はプレミストの話題を出し、そちらに誘導するって流れですか?

そこまでしてこっち利用して宣伝したいんでかね。ちょっと怖い…。
8554: 匿名 
[2020-09-25 21:15:47]
だから版ってヤツがプレミストの住民って決めつけないでもらえるかな?そもそも証拠でもあるん?
8555: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-25 21:20:22]
>>8554 匿名さん

名前変えたみたいだけどバレてるよ
8556: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-25 21:41:32]
なんで完売した板マンの宣伝なんかするのよ?
中古物件も出てないのに。
8557: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-25 21:45:39]
子供が同じクラスなのにプレミストの人と対立するのは悲しいな。。

宣伝目的か愉快犯なのかは分かりませんが、そういった事も考えずにこちらを荒らしてる人は本当にやめて下さい。自分のスレでお願いします。
8558: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-25 21:47:36]
>>8556 住民板ユーザーさん
ここ住民板ですよ。どうぞ自スレにお帰り下さい。

8559: マンション住民さん 
[2020-09-25 21:49:22]
同一人物かは知らないけど、プレミスト住民が釣れてる。
8560: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-25 21:56:17]
話題にされればされる程、アチラさんとしては嬉しいんじゃないの?
8561: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-26 02:49:18]
結論、当マンションでは騒音問題はありません。もしあったとしてもここでは書き込みません。なぜなら解決しないから。
8562: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-26 10:16:55]
なんでプレミストとっくに完売してるのに嬉しいと思うの?こっちはこっちのマンションを少しでも売れるよう
努力しようよ。このスレ見たら買うの躊躇されちゃうよ
8563: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-26 10:31:19]
>>8512 住民板ユーザーさん1さん
エントランスでピンポンして、「下の階の何号室に越してきました何々です。引っ越しのご挨拶に伺いました。」ってできますから、できない前提で決めつけるのは…
8564: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-26 15:47:01]
>>8563 住民板ユーザーさん6さん
なるほど。
でも外部の不審者もいますからそれで玄関先まで入れるのはどうなんでしょうね。
8565: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-26 15:50:19]
>>8562 住民板ユーザー
この掲示板の内容で売れ行きが左右?それは知りませんでした。
8566: 名無しさん 
[2020-09-26 15:57:20]
既に質問ありましたらすみません
パーティルームの使用料を知りたいです
8568: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-26 16:19:26]
>>8566 名無しさん

パーティールーム?ラウンジ?
いくつかあったはずです。
どこのタワーですか?
掲示板内の検索もできるし、コンシェルジュに聞いたら早いですよ。
セントラルのラウンジなら1時間800円で、最大4時間利用可能です。
8569: 名無しさん 
[2020-09-26 16:21:34]
ウエストです!
予約もコンシェルジュに連絡すればできますよね?
初歩的な質問に答えていただき感謝します。
8574: マンション住民さん 
[2020-09-26 17:09:05]
[No.8567~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、4削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
8575: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-26 17:48:09]
>>8564 住民板ユーザーさん1さん
確かにそうですね!
宅配便も含め、なりすましての侵入はありえますから、不用意に入れてしまうのは危険ですね…
なんでもすぐ信じてしまうので、大変参考になりました!
8576: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-26 18:07:03]
IPでアク禁できないんですかね?多分禁止されて若葉なんだろうけどいくらなんでもしつこすぎる
8577: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-26 18:13:59]
みなさん良い反応するから嬉しくなって繰り返すんでしょうね?。小学生かな?
まあ、反応してる人の中に本人もいるかもしれませんが。
とりあえず黙って削除依頼しましょう。
8578: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-26 20:59:11]
管理者に通報して片っ端から荒らし投稿を削除して欲しいです。今後のためにIPも開示で。
8579: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-26 21:15:23]
東京ガーデンシアターで今最も旬なアーティスト、髭danのライブ…最高…
8580: 住民板ユーザーさん98 
[2020-09-26 21:22:05]
>>8579 住民板ユーザーさん8さん
今日??また女子たくさんかな
8581: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-26 22:11:44]
>>8579 住民板ユーザーさん8さん
オンラインライブのですか??
8582: 匿名 
[2020-09-26 22:26:07]
今日こちらの住人がイオンにカートを持ち込んで入店してるのを見掛けましたね。

ルールも守れず正直マナー悪いなと思いました。
8583: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-26 22:28:34]
>>8582 匿名さん

住民じゃないんでしょ?書き込むなよ
8584: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-26 22:30:45]
>>8573 住民板ユーザーさん6さん
プレミストは既に話題にも上がらずで、きっと寂しいんでしょうね。

こっちで話題出せば、興味持って向こうのスレを覗きに行く人も増えるのを狙ってとか?


噂をすれば。笑
版改め匿名若葉さん登場。
8585: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-26 22:34:32]
>>8582 匿名さん
あんた自スレでもこっちの悪口書いてるみたいだけど一体何が目的?

ちなみにカートの認識あんた間違ってるよ。その時点で住民じゃないのモロバレだけど。
8586: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-27 01:06:30]
>>8582 匿名さん
有明板から出て行け。今後2度と書き込むな。
8587: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-27 07:06:01]
>>8575 住民板ユーザーさん6さん
でも本当の住民さんがご挨拶にいらっしゃったかも知れないのに、不審者と決めつけて門前払いするってできますか?
それはそれで後々気まずそうで、私には無理かな。

8588: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-27 09:08:59]
>>8587 住民板ユーザーさん2さん
同感です。
モニターに記録も残りますしね。
ちゃんと挨拶に来てくれる人に対して失礼だと思います。
8589: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-27 09:09:48]
>>8587 住民板ユーザーさん2さん

複数の防犯カメラにも残りますしね!
8590: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-27 10:37:27]
>>8582 匿名さん

カートって結局もう持ち込みOKなんでしょうか?
まだ敷地内のみの貼り紙がありますよね?
しかし、先日マンションの見学にいらしてた方がいたのですが、案内の営業さんが「ここにカードがあってこれを持ってあそこの有明ガーデンに行けます」と説明していました。
営業と防災センターの認識が違ってる?
8591: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-27 10:37:59]
>>8590 住民板ユーザーさん1さん

↑カードじゃなくて、カートです。
8592: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-27 10:45:54]
悪意を持って侵入しようとする人を100%
防ぐ事なんて無理やろ。
8593: 匿名 
[2020-09-27 11:38:45]
この前マンションの前をウロウロしてる不審者を見かけました。大規模マンションだと不特定多数の人が出入りするから、子供が何かされたらと思うと怖いですね。。
8594: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-27 12:11:24]
>>8593 匿名さん

どこのマンションでもありえますよ。
ウロウロしてただけで不審者かどうかはわかりませんけどね笑
8595: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-27 12:13:35]
>>8593 匿名さん
山奥のポツンと一軒家にでも住んだら?
8596: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-27 12:21:40]
>>8593 匿名さん
私には貴方がそれにしか見えないのですが…
8597: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-27 12:27:24]
>>8593 匿名さん
またアナタですか。名前コロコロ変えてまで。

そんなにここの悪口言いたいんですか?評判下がるのが狙い?それで自分のマンションの価値が上がると?
8598: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-27 12:36:13]
>>8593 匿名さん
不審者はお前だよ。
8599: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-27 17:09:50]
来週またまたLOVE PIANOがやって来ますね!
前回が良かっただけに今回も期待大。

9月29日 (火) ~ 2020年10月14日 (水)
10:00-19:00

https://mobile.twitter.com/wangannavi/status/1309984855577387010
8600: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-27 18:15:33]
>>8599 住民板ユーザーさん7さん
前回は恥ずかしさもあってノーチャレンジでしたが、今回はチャレンジしてみようかと思います!
8601: 住民板ユーザーさん9 
[2020-09-27 18:18:24]
何これ?笑
久々に覗いたら変な若葉のプレミスト住民が、こっちのスレを荒らしてる構図??
8602: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-27 18:24:21]
>>8601 住民板ユーザーさん9さん
プレミストの人なのか、有明同士を対立させたい愉快犯かは分かりませんが、若葉マークが荒らしてますね。

最初disってた版って若葉の人が、匿名って若葉に変身?
8603: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-27 19:59:27]
ここのページって
名前を固有の名前にすると
なりすましでその名前を使われるので、
ちょっと怖いです。
8604: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-27 20:20:28]
>>8603 住民板ユーザーさん1さん
??
勝手に振り分けれません?
意図的に変えた特殊なハンドル名なら別ですが。

例えばデフォルトの住民板ユーザーを、名前をコロコロ変えてる関係で変換ミスって、住民版ユーザーにしちゃった人とか。
8605: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-27 23:06:45]
>>8604 住民板ユーザーさん6さん
意図的に変えたやつだったりするんですよね、、、。。

なので、テンプレを使うことにします笑

8606: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-27 23:10:12]
引っ越してきてからサイズが合わなくなった家具とかベビーグッズのお下がりをもらってくれる方とかマンション1階の掲示板とかで探せたりしないものですかね、、、。
メルカリするにも送料の方がかかってしまったりするし、粗大ゴミ行きですかね?

今すぐそのモノがあるってわけじゃないんですが。
8607: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-27 23:34:55]
リサイクルショップなら物によってはただで引き取ってくれるよ
8608: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-27 23:46:50]
1階の掲示板でそれは、ちょっと所帯じみ過ぎてどうでしょうね...
8609: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-28 08:20:07]
>>8606 住民板ユーザーさん7さん
うちはジモティで全てただ、もしくは数千円の範囲で売ってしまいましたよ。
普通に業者に頼むと引き取り代支払わせられるので重宝しました。多少手間はかかりますけどね。
8610: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-28 11:50:38]
>>8606 住民板ユーザーさん7さん
たしかに、たまに粗大ゴミ置き場に行くと、まだ使えそうで自分が欲しかったものがあったりする事があるので、「知ってたら全然引き取るのにな?」って思う事があります!
何か良い方法があるといいですよね…
8611: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-28 16:41:16]
>>8607 住民板ユーザーさん1さん
リサイクルショップがとりにきてくれるなら魅力的ですね!

8612: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-28 18:04:08]
キッズルームですが、
最近使われる方のマナーが悪い気がします。

ゴミはそのまま放置、
トイレの水道出しっぱなし(え、何時間!?)
なぜか冷房20度以下でつけっぱなし。(悪戯設定?)

中学生以上はキッズルームとしての利用は不可だし、小学生までは親同伴じゃないと使えないはずです、、、。

小さな子供が安心して遊べなくなりそうで、少し心配です。
8613: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-28 18:05:44]
>>8612 住民板ユーザーさん2さん
自己レスすみません、小学生未満は親同伴ですね。
8614: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-28 18:27:24]
>>8612 住民板ユーザーさん2さん

ひどいですね。
以前ライブラリーでも、大人たちが静かに使っているところ、男の子2人組が宿題をやりに来て騒いでいました。
他にも、なんとセントラルのロビーの床に座ってランドセルや荷物広げてソファーを机代わりにノートでなにか書いている女の子がいてびっくり。
何も言わないコンシェルジュもどうかと思いましたが、あまりにみっともない。
(それは私もコンシェルジュから注意してもらうべきでした)
子どもには暗黙のマナーが通じないですね。
ルール化して学ばせないと...
8615: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-28 18:38:49]
いつもの若葉さん登場パターンになりそう笑
8616: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-28 18:39:21]
>>8608 住民板ユーザーさん1さん

そう思ったのですが、
なんせコミュニケーションが取りづらい時期なので、、、。
8617: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-28 18:40:18]
>>8609 住民板ユーザーさん2さん

ジモティいいですね!
早速ページみてみます。
8618: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-28 18:41:42]
>>8610 住民板ユーザーさん6さん

そうなんです、
我が家も何個も粗大ゴミに出しました。
そしたら逆に欲しいものも、、、。

まずは自分でお知り合いを作ったりなどのコミュニケーションで努力もしてみたいと思います。
8619: マンション住民さん 
[2020-09-28 18:59:34]
>>8614 住民板ユーザーさん1さん
子供は大人のマナーがわからないから子供なんだよ
その辺を理解しておおらかな気持ちで見守ってほしいね
8620: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-28 19:09:02]
>>8619 マンション住民さん
ライブラリーの件は
マナーというよりはルールだとおもいます。
ライブラリーにも利用注意事項の記載が置いてあります。親御さんはそのルールを子供に指導した上でライブラリーを使うようにして欲しいですね。

1階のソファの宿題はわたしもみたことがあります。
鍵を持ってなくて家に入れないのかな?
と思ったくらいですが。。
たまにそこで仕事をしている大人もいるしなとも思ってます。
8621: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-28 19:36:07]
>>8619 マンション住民さん

そのくらい幼い子どもには親の保護責任がありますよね。
マンション内も公共の場なので、野放しではなく親同伴であるべきですね。
8622: 匿名さん 
[2020-09-28 20:26:44]
エントランスの宿題は色んなマンションで聞きますが、流石に規制は難しいかと。

親が言えば何でも言うこと聞くと思ってる方いますが、子供も一人の人間なので合理的な理由をつけて説得しなくてはいけない。何で大人がエントランスで仕事してるのに、子供の宿題はだめなの?と言われたときに子供の自尊心を傷付けず説得するのは私は難しい。それにマナーとルールは違うので強制も出来ない。子供のライフワークである勉強をみっともないと一蹴できるのは第三者だけです。自分の子供にそんなこと言えない
8623: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-28 20:27:17]
>>8615 住民板ユーザーさん6さん
この流れに乗って、そのうち現れますよきっと。
8624: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-28 20:30:01]
勉強がみっともないのではなくて床に荷物を散らし床に座ってソファー机代わりに何か書いているその姿がみっともないと思うのですが。

マンションのロビーでそれされるとちょっと引きますね。
それこそキッズルームでやればいいのでは?
8625: マンション住民さん 
[2020-09-28 20:31:04]
>>8623 住民板ユーザーさん1さん
それ待ちになってません??
8626: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-28 20:34:22]
>>8615 住民板ユーザーさん6さん
若葉のプレミストの人はアク禁になってると思いますよ。

8627: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-28 20:39:28]
>>8626 住民板ユーザーさん1さん
そう言われてみれば、あれから静かですね。
8628: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-28 20:39:34]
>>8624 住民板ユーザーさん1さん

鍵がないから入れないのだと思います、、、。
たしかに散らかし具合はすごいですよね笑
8629: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-28 20:44:05]
>>8622 匿名さん

それはあなたの家の事情や教育方針であって他人には関係ないですね...
ただ躾をそれなりにすればいいし、聞けないほど幼い年齢の子なら親がついていればいいだけのことです。
むしろそんな幼い子を一人にするのは危険ですし。
8630: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-28 20:50:16]
>>8628 住民板ユーザーさん2さん

そうでしょうね。
その子は悪気なく家のように振る舞ってしまったんでしょうね。
コンシェルジュカウンターの目の前だったので、コンシェルジュが優しくたしなめるべきだと思いました。
団地じゃあるまいし。
8631: 匿名さん 
[2020-09-28 21:12:50]
>>8629 住民板ユーザーさん
躾とか教育とか言ってる時点でズレてる。子供も大人と同じ住民の一人とみなせばいいと思う
8632: 匿名さん 
[2020-09-28 22:35:49]
子供がルールやマナーを守れないのも、いくら言い聞かせても中々思い通りにならないのは当然だし何とも思わないけど、保護者が開き直るのはさすがに引くわ。
8633: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-29 00:06:31]
気付けばもうハロウィンの時期ですね!

https://www.shopping-sumitomo-rd.com/images/top/3/slide.pdf
気付けばもうハロウィンの時期ですね!
8634: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-29 09:12:45]
>>8621 住民板ユーザーさん1さん

確かに親が近くにいなければ、子供に注意したところで意味なさそう。
コンシェルジュも注意できないのかな?だったらあんな数のコンシェルジュいらないけど。
ライブラリーでしゃべったりというのはルール違反ですよね。親なしで来られると本当困ります。
エントランスでの宿題やテレワークしてる人もたまにいますが…ダメとは言えないんでしょうけど、マンションの質を下げている事は間違いないですね。
見学に行った時にそんなの見たら躊躇するかも。
8635: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-29 11:00:21]
>>8633 住民板ユーザーさん3さん
おー!もうそんな季節ですね。

8636: マンション住民さん 
[2020-09-29 11:01:30]
>>8626 住民板ユーザーさん1さん
結局、一連の荒らしはプレミストに住んでる人だったんですか?
8637: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-29 11:05:08]
明後日10月1日からバーガーキングがオープンしますよー。

https://wangannavi.com/2020/09/22/ariake-garden-burgerking/
8638: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-29 11:07:05]
>>8636 マンション住民さん
どうやらそうだったみたいです。向こうのスレでも住民から非難されてた模様。

何が目的かは分かりませんが。
8639: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-29 11:09:53]
>>8638 住民板ユーザーさん5さん
暇なんでしょう。
8640: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-29 11:15:40]
わざわざこっち荒らして、自分のマンションの話題を出して、見に来た人に誘導させたいとか?

まったく酷い話だ。
8641: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-29 11:19:16]
>>8640 住民板ユーザーさん
怖っ…
8642: 匿名さん 
[2020-09-29 11:24:40]
>>8640 住民板ユーザーさん
変な事する人も居るんですね。

8643: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-29 11:30:10]
名前コロコロ変えて必死なとこも気持ち悪い。。

そのせいで“版”って墓穴掘ったんだろうけど。
8644: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-29 11:33:45]
確証もないのに決めつけるのはどうなんでしょう?
8645: 匿名 
[2020-09-29 11:34:11]
>>8636 マンション住民さん
なんでプレミストなの?

>>8638 住民板ユーザーさん5さん
非難ってどこでですか?


掲示板なんて誰がどんな意図で書き込んでるかなんて分からないでしょう。
8646: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-29 11:39:18]
>>8640 住民板ユーザーさん
プレミストの事なんて誰か興味あるんですか?
8647: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-29 11:40:24]
まぁ確かに宣伝とか誘導って完売してるのになぜなんでしょうね。しかも検討板じゃなくて住民板でってのが意味不明ですね。
8648: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-29 11:41:56]
>>8646 住民板ユーザーさん6さん
あちらさんにはあるんでしょうかね。
8649: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-29 11:44:58]
>>8647 住民板ユーザーさん4さん
なんでしょうね?自分の買った物件を正当化したいとか?

検討版にネガ書くより、住んでる住民として住民板にネガを書いた方がよりリアリティ出るとかって意図ですかね?

8650: マンション住民さん 
[2020-09-29 11:48:20]
>>8649 住民板ユーザーさん6さん
よっぽど暇な人ですねえ。

プレミスト住民はもう出禁で良いんじゃないですか?
8651: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-29 11:53:58]
ってか、早速プレミストの人釣られてるじゃん笑
8652: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-29 11:56:02]
こっちも向こうもいいように利用されてる気がしますがね。。対立させて喜ぶ人がいるんでしょうね。
8653: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-29 12:12:58]
>>8637 住民板ユーザーさん2さん
朝メニューも取り扱いありますかね?
8654: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-29 12:17:38]
この人がプレミストの住民か、ただの愉快犯かわかりませんが、いずれにせよプレミストも被害者だな。変な人がいるせいで。
8655: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-29 12:26:20]
元を辿るとプレミストではポジの「版」って人がこっちを荒らしたのが発端ですね。

その後何度か同様のハンドル名でdisし、それを指摘された後に、若葉の「匿名」に名前を変えて再度荒らし行為。その他のネガも同一人物かもしれませんが。

概ねこんな流れでしょうか。
8656: 住民板ユーザーさん9 
[2020-09-29 12:31:22]
この辺のやり取りも荒らしてる本人からすると思惑通りってところでしょうか?

アチラの名前が出れば出るほど宣伝になりますからね。
8657: 匿名さん 
[2020-09-29 12:36:04]
>>8649 住民板ユーザーさん6さん
だとしたら性格悪過ぎ。笑

子供がどうのって話題も、その人が自作でやってる可能性もあるな。

気持ち悪っ!
8658: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-29 12:43:28]
近隣や住民同士の仲違いを演出しようとしたり困ったもんですねー。
8659: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-29 13:03:29]
直接的にマンションとは関係ないですが、国際展示場駅に向かう途中に有明橋。歩きながら左の道の隅に子供の靴下からマスク、靴ベラ、大きい発泡スチロールなどが散乱していつまで経っても片付けられないまま放置されているのがお客さん来る時恥ずかしいなと思っています。できることならボランティアとかでゴミ拾いを募集してやりたいですが方法もわからず^^;
8660: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-29 13:21:51]
>>8659 住民板ユーザーさん2さん

私も活動の仕方とかわかりませんが、土日の朝とかなら参加したいです!
車線の坂のところがとてもきになりますが、自動車専用だから拾いに行くの危険だなーと思いつつ、綺麗にしたいと毎回みてしまいます。
是非機会があればご一緒させてください。
8661: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-29 13:56:52]
>>8657 匿名さん

子供がどうのというのは住民によるものです。
マンション内のキッズルーム、ロビー、ライブラリーでの出来事です。

何でもかんでも自作自演とかデマ扱いするのは短絡的です。
8662: 湾岸のariake 
[2020-09-29 14:05:44]
>>8660 住民板ユーザーさん1さん
有志でゴミ拾いしようとちょうど話していたところです、Twitterで募集する予定なのでその際はよろしくお願いします(´-`).。oO
8663: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-29 14:29:55]
>>8662 湾岸のariakeさん
湾岸のariakeさんがこんなところに。同じエリアの住人同士協力していきたいですね。
8664: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-29 15:32:24]
>>8661 住民板ユーザーさん
誰でも見れるし書き込める掲示板の場合、その辺も実際の所は分からないんですよね。

ご近所や住民同士がいがみ合ってる構図なども、造ろうと思えば幾らでも自作などで演出出来てしまいますから。


8665: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-29 15:55:42]
>>8664 住民板ユーザーさん3さん

いえ、私も見たし一部は私が書き込んだので。

誰が書いたのかはわからないのは当たり前で大前提で言うまでもないですね。

ネガティブな書込みをやたらと住民以外の仕業とするのは、臭いものに蓋してるだけです。
8666: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-29 16:01:38]
>>8665 住民板ユーザーさん
これ以上の荒らしはお控え下さい。

自スレでどーぞ。
8667: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-29 16:03:54]
>>8664 住民板ユーザーさん3さん
確かに。

必死になってる人然り、それに乗っかってしまうと相手の思う壺ですね。
8668: マンション住民さん 
[2020-09-29 16:08:09]
プレミストの若葉の人や、しつこい自作自演の荒らしと見られる投稿はアク禁にすれば良いじゃない?

最終的にあっちの話題出して、向こうに関心持たせたいだけでしょう。こっちの住民板が良い様に使われてるだけ。
8669: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-29 16:19:36]
これも住民同士が揉めてると見せるための自作による演出の一つでしょうか?

流石に飽きたし、迷惑ですねえ。
8670: 匿名 
[2020-09-29 16:22:06]
可哀想な人達ですね
8671: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-29 16:23:35]
>>8670 匿名さん
これ以上の荒らしはお控え下さい。

自スレでどーぞ。

8672: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-29 16:39:09]
>>8662 湾岸のariakeさん
ariakeさん、ここの人間じゃないでしょ!!
8673: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-29 16:56:27]
>>8662 湾岸のariakeさん
参加したいと思いますが、TWitterしないので、この掲示板にも同時に案内していただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
8674: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-29 16:58:02]
>>8672 住民板ユーザーさん
まぁまぁ、いいじゃない。協力しましょうって内容なんだし。
8675: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-29 17:38:45]
住民同士を仲違いさせようとしたり、近隣住民と対立構図を計ろうとする荒らしや部外者は迷惑ですね。必要ならばアク禁にするなど排除しましょう。
8676: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-29 17:40:59]
>>8675 住民板ユーザーさん7さん
若葉マーク…
8677: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-29 17:49:45]
またプレミスト住人と見られる荒らしマンが来てたのか。まったく暇人だなぁ。
8678: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-29 17:51:24]
>>8662 湾岸のariakeさん
是非その際はこちらのスレでもアナウンスお願いします^^

8679: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-29 17:59:48]
>>8678 住民板ユーザーさん2さん
湾岸の有明氏は良い人
8680: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-29 18:06:44]
>>8679 住民板ユーザーさん

プレミスト在住でしたっけ?
8681: 匿名 
[2020-09-29 18:19:37]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
8682: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-29 18:27:06]
最近部外者と思われる人の投稿が増えてますねー。

プレミストネタはもう飽きた。どうぞ自分のスレへお引き取り下さい。


8683: セントラル民 
[2020-09-29 19:42:25]
劇団四季が出来てきましたね!
マンション周辺を散歩するのにいい気温になって更にQOLが上がった気がします!
8684: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-29 20:06:10]
>>8683 セントラル民さん
同感です!

パーク側のカフェもオープンが待ち遠しいですね。
8685: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-29 21:18:42]
排水管の清掃がありますが、みなさん収納はどの程度避けますか?
収納開けて見える程度でいいなら何もしないのですが、キッチンのシンク下の引き出しの中は全部出したほうがいいのかしらと思ったり...。
細かいものを詰め込んでいるので、若干面倒です。
8686: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-29 21:56:26]
https://twitter.com/reopa_sharkun/status/1310186749117693954?s=21
6000万くらいだと思われてるのか。
でも、8000万だろうが
9000万だろうが生活はみんな結構質素だよな。うちだけ?
良いマンション買って、かつ高級な服やらバッグやら
整う層は都心に買ってるだろうと密かに思う。
ディスってる訳じゃないからね。
8687: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-29 23:19:39]
>>8685 住民板ユーザーさん1さん
予定より作業が早く進んだからと、うちは予定日の前日に突然これから作業していいかとインターホンで尋ねられました。
家族が対応して、訪問まで5分程しか時間がなくシンク下の引き出しもそのままでしたが、何も出さなくて大丈夫だったそうです。
洗面台の下は全て出していましたが、そのままでも良いと言っていたそうです。
もっと余裕をもって訪問予告してほしかったですが、とりあえず早めに清掃、整頓しておくのをおすすめします…。

8688: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-29 23:48:19]
>>8619 マンション住民さん
それはおかしいでしょう。それでは、なんでも有りになってしまう。しっかりとルール、常識を教えるべき。赤ちゃんの話じゃないんだから。小学校以上はルールは教えるべき。
8689: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-29 23:59:47]
>>8630 住民板ユーザーさん
そんなの見つけた居住者がしっかり注意するべきでしょ。情けないですね。コンシェルジュは巻き込まれたくないから、駄目でしょ。こんなの許したらなんでも有りマンションになってしまう。
8690: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-30 00:33:13]
マンションも商業施設も目の前でかなり満足ですが、唯一許せないのが住人用EVに業者が乗ること。
他のタワーマンションでは宅配業者等は非常用限定となっていて基本的にはメインEVには乗らないです。
ヘルメット被ったままのデリバリーや、荷物を台車に乗せた業者が普通に出入りしてる。
それだけで高級感は一気になくなります。
管理組合でルール決めて欲しいですね。。
これ思うの私だけでしょうか?
8691: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-30 00:45:33]
>>8682 住民板ユーザーさん6さん
ほんと毎度毎度同じパターンですね。
いい加減非住民による成りすまし投稿はアク禁にしてもらいたい。
8692: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-30 00:48:33]
>>8690 住民板ユーザーさん1さん
見た事ないですね。どちらのタワーでしょう?
8693: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-30 00:54:43]
>>8686 住民板ユーザーさん
まぁこれだけの世帯数だから一概に物件価格のみでは計れないでしょうね。セカンドやサードで所有してる方も居るでしょうし。

人それぞれかと。
8694: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-30 01:19:32]
私は船乗るのでマリーナが近いからって理由で買いましたが、日常利便性も高く、開放的で過ごし易く気に入ってます。

普段はあまりライブに行くって人間ではありませんが、これだけ近ければ今後ガーデンで開催されるコンサートにもちょくちょく行ってみようかなと思ったりしてます。
8695: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-30 05:04:39]
>>8690 住民板ユーザーさん1さん
それは難しいと思いますね。非常用を出た先の通路が狭くて運搬できない物もあります。それにUberEatsなどのデリバリーはこのマンションに初めて宅配にくる配達員が大勢いますしね。あと何より、宅配に非常用しか使えないとなると宅配のスピードが遅くなりますよ。エレベーターが少ないタワマンだと、インターホンが鳴ってから30分、場合によっては1時間以上経ってから自部屋まで宅配に来られたりすることがザラに起きます。そういう意味では通常のエレベーターも配達に使ってもらいたいとわたしは思います。このマンションは宅配のタイムラグが短くて満足度高いです。
8696: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-30 07:21:41]
>>8690 住民板ユーザーさん1さん
わかります。
たまにエレベーター内が汗の匂いで充満してる時があります。
8697: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-30 08:31:38]
>>8690 住民板ユーザーさん1さん

分けてしまうと非常用が混んでしまいますし、いつまでたっても荷物が届かなく不便になるので今のままが良いと思います。
8698: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-30 09:27:47]
わかります、自分はペット飼ってるので非常用しか使わないので。ペットは非常用しか乗れないですしね。
8699: 匿名希望 
[2020-09-30 09:35:57]
>>8698 住民板ユーザーさん4さん
ペットは通常用のうち一台は乗れますよね?
8700: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-30 10:15:36]
>>8686 住民板ユーザーさん

うちは1期なので実際5000万円くらいで購入しています。それでもそんなに余裕はないですが笑
8701: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-30 10:18:07]
>>8682 住民板ユーザーさん6さん

そういう事言うのやめましょうよ。
先日、私が書き込んだ事に対してもプレミストだとか言われてしまいました。
ここの住民なんですけどね。
都合の悪い事は全部部外者と決めつけるのはどうかと。プレミストにも迷惑だと思うので発言に気を付けていただきたいです。
8702: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-30 10:56:48]
>>8692 住民板ユーザーさん3さん
非常用EVがあるタワーは大体そうですよ。
非常用がないタワーの場合はメインEVに乗ってきますが。
せっかく非常用があるのに使わせない理由がわからないです。
8703: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-30 10:59:36]
>>8695 住民板ユーザーさん4さん
投稿者です。
確かにそれはありますね、、他のタワーはインターホンから30分とかざらにありますもんね。

ここは確かに余り待たなくとも上まで来てくれます。

でもヘルメットは脱いで欲しいです。笑
8704: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-30 11:43:57]
>>8701 住民板ユーザーさん1さん
でも実際のところプレミストの人なのか、また違う愉快犯か、住民かの判断ってこういう匿名の掲示板では判断が難しいですよね。自作自演でダラダラと書き込んでる人も居るかもしれませんし。それはやり取り見てて思いました。

8705: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-30 11:50:11]
バーガーキングが明日オープン!

https://www.burgerking.co.jp/#/home
8706: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-30 11:52:09]
>>8699 匿名希望さん

ペットボタンがあるエレベーター(1機)なら乗れますよね。
8707: 匿名さん 
[2020-09-30 11:53:33]
>>8705 住民板ユーザーさん8さん

無印も楽しみです。オープン日って確定してましたっけ?
8708: 住民板ユーザーさん9 
[2020-09-30 12:13:07]
>>8706 住民板ユーザーさん4さん
メインのエレベーターはランダムで来ますし選べなくないですか?だからいつも非常用です。
8709: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-30 12:18:54]
>>8708 住民板ユーザーさん9さん
EVホールのペットボタン押せばペット可のエレベーターだけが来るんじゃないですか?使ったことないので分かりませんが。
8710: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-30 12:28:47]
>>8695 住民板ユーザーさん4さん
私もマンションの宅配のタイムラグが短くて満足していますのでこのままの運用で良いと感じてました
が、先日コンシェルジュで台車を借りた時に非常用エレベーターを使用するよう促されて、宅配の人も台車で普通に住民用のエレベーターを使ってたのでそこは???となりました。
傷が付くと修繕が必要になるので配達員の住民用エレベーターの使用も今後話し合いが必要になるのかなと今は感じています。
8711: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-30 12:30:30]
>>8707 匿名さん
確か11月末だった気がします。

気付けば明日から10月ですね。ガーデンの冬のイルミネーションに密かに期待してます。
8712: 住民板ユーザーさん9 
[2020-09-30 12:52:38]
>>8710 住民板ユーザーさん1さん
コンシェルジュ利用したことないんてすがそんな感じなんですね。台車で傷つくかもとかじゃあベビーカーとかどうなっちゃうのって感じですよね。マニュアル通りの対応なんだろうけど融通が利かないですね。そもそも平日昼間にコンシェルジュ3人もいるのかな?とわたしなんかは思ってしまいます。
8713: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-30 13:03:02]
>>8708 住民板ユーザーさん9さん
セントラルでは端のエレベーターに別途ボタンがあり、それを押すとペット可のエレベーターが来るようになってますが、ウエスト、イーストはどうなのでしょうか?

8714: 住民板ユーザー 
[2020-09-30 14:39:28]
>>8690 住民板ユーザーさん1さん
でも、ウーバーとかのデリバリーは、作業届出して部屋まで届けるわけがないので、インターホンで住人にセキュリティ解除してもらうわけですよね?
そうすると、最寄りのエレベーターが自動で降りて来てその住人の階数だけエレベーターで押せるので、システム上非常用EVに乗させるのは無理ですよ。

業者と言えば業者ですが、養生を伴う引っ越し業者とデリバリー業者では、業務内容に違いが出るので、自分は気にならないですね。
システム上出来ない事なので、そこは納得するしかないかと思います。
8715: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-30 17:00:41]
エレベーターのこんな傷は修復されないのですか??
エレベーターのこんな傷は修復されないので...
8716: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-30 17:56:46]
>>8715 住民板ユーザーさん1さん
指摘すれば修復されると思いますよ。
ちなみにどのタワーのEVになりますか?
8717: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-30 18:14:50]
LovePianoが再来!今回は4号機

https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/event/detail/45

LovePianoが再来!今回は4号機
8718: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-30 21:56:13]
明日、コンシェルジュに伝えますがショッピングカートを玄関前まで持ってきて、そのまま置いてる方がいます(笑)さすがにマナーに欠けますね。あとそのお住いの方、傘も置いてる時もあるので、かなり微妙です。
8719: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-30 22:53:35]
100円没収ですね
8720: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-30 22:57:45]
>>8718 住民板ユーザーさん7さん

それはコンシェルジュもしくは防災センターに伝えて良いかと
8721: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-30 23:12:47]
傘くらいは許容範囲じゃ?自分は外に出したことないですけど。カートはわかってない可能性ありますね。カートで部屋まで来れるってスミフに説明されたけどいざ使おうと思ったらよく分からなかったですし。
8722: 住民板ユーザーさん9 
[2020-09-30 23:26:50]
>>8718 住民板ユーザーさん7さん
その方は玄関前にカート置いているんですか?わたしもカートはガーデンから持ってきていいと思って持ってきてしまったことがあります。玄関前に置きっぱなしにはしてないですけどね。
8723: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-30 23:46:00]
廊下に放置はちゃんとルール守って貰うとして、ガーデンへの持ち出しをオッケーにして欲しいですね。あのカート置き場のカートが、稼働されるのを今か今かと待ってる気がしてなりません。
8724: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-01 00:02:59]
入居後にルール説明なにも受けてないんですけどどうやってルール知るのですか?傘置くのダメなんですか、住み始めて間もないから知らなかったです。カートについても具体的なこと分からないので悪気ない人もいるかもしれません。知らずにマナーに欠けていると思われてしまうのはつらいですね。
8725: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-01 01:28:30]
温泉は10/23からになりましたね。
いよいよです。楽しみ。
8726: 匿名さん 
[2020-10-01 05:47:50]
>>8724 住民板ユーザーさん1さん

新聞置きに傘さしとくくらいなら全然OKでしょ。
他人に全く迷惑かけてないので。
むしろダメという方がいたら理由聞きたいですよ。
8727: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-01 07:35:30]
>>8726 匿名さん
傘も規約上NGですよ。たれた水でカーペットが汚れたりカビたりします
あれはいい、これはだめとか言い出すと拡大解釈して色々置き出す人が出てきますから一律だめなんです


8728: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-01 08:52:16]
>>8726 匿名さん
新聞置きに傘、ってNGでしょ。むしろ常識では?理由は「美観を損ねるから」に決まってます。他人に迷惑かけてないからOK!・・高校生じゃあるまいし。
8729: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-01 09:02:58]
>>8724 住民板ユーザーさん1さん
賃貸も含めて日本ではそのようなルールで運用しているのが普通ですよ。規約を読めば分かることです。ルールはルールとしてお願いします。
8730: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-01 09:53:30]
>>8729 住民板ユーザーさん1さん
あれは新聞受けではなく傘立てに見えるのも無理はない。知らなかったと書いている人に厳しすぎ。
8731: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-01 10:42:37]
玄関前物置は傘含め、全てダメです。
住まいの品格は住民皆様で作り出すものですので、
初期段階より規約を守って、価値をあげましょう。
8732: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-01 11:09:22]
新聞なんて取ってる人ほぼいないんだから新聞受けないほうがよかったですね、あれは傘立てと思っている人のほうが多そうな。
8733: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-01 11:13:44]
>>8732 住民板ユーザーさん4さん
確かにはじめ傘立て?と思ってしまいました。

二段になってるから支えもしっかりされそうですし。

でも、挿してはないですよ。傘は自宅内ですね。
8734: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-01 11:15:54]
>>8732 住民板ユーザーさん4さん
自分も新聞とってないけど、結構新聞刺さってる部屋ありますよ。
8735: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-01 11:22:49]
もう10月なんですねー。早いなー。

BRTの1次プレ運行が始まりましたね!本格運行が楽しみ。
8736: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-01 11:22:51]
>>8712 住民板ユーザーさん9さん

コンシェルジュ3人もいらないですよ。
いつも暇そうにしてますし。
1人か2人が妥当かと思います。
コンシェルジュの業務なんて限られてるわけですし、緊急事態でコンシェルジュいなくて本当に困った人なんてほとんどいないのでは?
8737: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-01 11:25:49]
>>8736 住民板ユーザーさん1さん
1人ウエストイーストに短時間でも置けばいいのにね。
8738: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-01 11:31:32]
>>8737 住民板ユーザーさん1さん

どうしても3人というなら、各タワーに1人ずつで良いですよね。
たいして仕事ないのにあそこに3人いてもしょうがないでしょ。
8739: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-01 11:44:55]
>>8736
>>8737
>>8738
ぜんぶ同意です。
コンシェルジュ3人いらないですよね、土日でもそんなに使われているの見ないですし。
8740: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-01 12:22:49]
排水管の清掃について相談したものです。
ご回答いただいた方ありがとうございました!
早めに来ることを想定して水回りはちょっと綺麗にして、荷物はどけないで対応することにしました。
8741: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-01 14:33:02]
バーガーキング、ワッパーJr半額キャンペーン対象外でした、、。
8742: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-01 20:04:57]
>>8725 住民板ユーザーさん1さん
遂に!天然温泉待ってましたー^o^

源泉名は「有明泉天空温泉」

https://mobile.twitter.com/toyosu_tokyo/status/1311320774909722628


8743: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-01 21:29:50]
>>8726 匿名さん
引っ越して間もない頃、濡れた傘が乾くまで…と思って新聞立てに掛けてたらこちらを貼られてしまいましたのでお気をつけください^^;

8744: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-01 21:32:54]
↑すみません、写真を添付し忘れていました。
↑すみません、写真を添付し忘れていました...
8745: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-01 23:02:09]
>>8738 住民板ユーザーさん1さん

コンシェルジュって、クリーニング受渡し、パーティールーム鍵受取、脚立や台車の借用位しか使わなくないですか。
クリーニング等の保管スペースはセントラルにしかないので、ウエストにコンシェルジュいても、セントラルに行って下さいと言われるんだろうな。
ウエストにコンシェルジュいても、通りすぎる時に挨拶してくれるだけになりそう。



8746: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-01 23:31:31]
>>8743 住民板ユーザーさん8さん
当然の行為で良いと考えます。
8747: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-01 23:48:47]
>>8742 住民板ユーザーさん3さん
これからの季節に温泉は良いですね!
8748: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-02 08:20:49]
そもそもコンシェルジュって何に使うの?
パーティルームの鍵受け渡しマンなら防災センターの方でもできそうな気もするし。
タクシーもクリーニングもアプリでどうにでもなる時代だしメッセージお預かりとか携帯あるし。
スマホがなかった時代ならともかくね。
8749: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-02 09:50:17]
ウエストイーストにいても、インターフォンからコンシェルジュに連絡できるしな
8750: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-02 11:20:06]
コンシェルジュについても集まったときに話し合えば人件費の削減はできますよ。まずは具体的にどれくらいの仕事量してるのか提示してもらいたいですね。見合ってないことがわかったら人数減らすことも可能です。
8751: 住民飯ユーザー 
[2020-10-02 12:41:52]
>>8748 住民板ユーザーさん1さん
そーゆー人は、ミッドクロスみたいなコンシェルジュいないマンション行けばいいんで無いでしょうか

コンシェルジュさんに、挨拶してもらうと気持ちいものです
8752: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-02 13:20:07]
>>8751 住民飯ユーザーさん

割と本当にこれくらいですよね
なんかいいマンションに住んでる感 くらい
8753: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-02 13:26:06]
>>8751
>>8748じゃないですが、コンシェルジュがいることは始めから分かって購入しているのでそういう意味じゃないと思います。常に暇そうなのに人数が多いのが問題と言う意味でしょう。
8754: 匿名さん 
[2020-10-02 13:51:30]
常時3名くらいいるよね。セントラルだけでも良いけど1名で良くない?窓口だけやって実務は防災センターと連携すれば。それこそ各棟に防災センターわざわざ作ってるわけだし
8755: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-02 13:56:54]
>>8754 匿名さん
インターホンなども含めて対応中に待たないといけないので2人は必要かと。

8756: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-02 14:08:15]
コンシェルジュ使っている人をほぼ見ないし、見たとしても1人だけとかで並んでるのは全く見たことないな。わたし自身は1回も使ったことないし。
8757: 匿名さん 
[2020-10-02 19:26:18]
>>8755 住民板ユーザーさん1さん

それこそインターホンは防災センターでいいのでは
8758: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-02 19:53:45]
>>8756 住民板ユーザーさん2さん

私も使った事ないですし、使ってる人も見た事ないです。本当、なんならコンシェルジュいらない。
防災センターだけで十分ですよね。
防災センターで管理費ふくれあがってるんだし。
8759: 住民飯ユーザー 
[2020-10-02 19:57:41]
>>8758 住民板ユーザーさん1さん
初めから分かってたんだから、そんなこと言うのは情けないですよ。
コンシェルジュさん使い倒せばいいのに

使ってない自慢なんて、恥ずかしいだけですよ
8760: 匿名さん 
[2020-10-02 20:23:06]
>>8759 住民飯ユーザーさん

需要がないのに常時3人も雇う必要ありますか?もともと分かっていたことではありますが、管理組合ができたら変えればいいと思ってたので。
8761: 匿名さん 
[2020-10-02 20:31:51]
使い倒すような用事ないよ普通
8762: 住民板ユーザー 
[2020-10-02 20:32:09]
>>8759 住民飯ユーザーさん
おっしゃる通りです。
混入前に「コンシェルジュ駐在」「セントラルだけ」は分かってたので、いる事に対して&セントラル以外にいない事に対して何か言うのはお門違いですな。

それよりも、どう利用するかの方が前向きな意見が必要ですね。橋とかの掃除ってなると契約外な仕事になるのかな?でも住民が快適に過ごすって本質から考えればいいような気がするけどな。
8763: 住民板ユーザー 
[2020-10-02 20:33:04]
>>8762 住民板ユーザーさん
混入×
購入○

間違えました。。
8764: 住民板ユーザー 
[2020-10-02 20:36:34]
そういえば、ドゥトゥールは繋がってるから防災センターが1つでって事ですが、ここも渡り廊下で繋がってはいるんですよね。
どういう条件なら防災センターを各棟に置かなくてもよくなるのかな?
教えて詳しく人。
8765: 住民板ユーザーさん10 
[2020-10-02 20:51:09]
いることにどうこう言ってらっしゃるわけじゃないのに埒が開かないですね、管理組合で変えられるってことを知らない人ですか?
8766: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-02 20:58:58]
>>8764 住民板ユーザーさん
渡り廊下はあくまで公開空地ですね。
8767: 匿名さん 
[2020-10-02 21:10:31]
>>8759 住民飯ユーザーさん

そもそもそんなことで恥ずかしいとも思わないけど、過分なサービスを見て見ぬ振りするより、変えていくほうが前向きかと思います
8768: 匿名さん 
[2020-10-02 21:15:36]
>>8758 住民板ユーザーさん1さん
コンシェルジュないマンションに引っ越しましょう!
8769: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-02 21:23:43]
コンシェルジュ普通にお世話になってますけど
8770: 住民板ユーザーさん9 
[2020-10-02 21:31:51]
わたしがコンシェルジュならここ見てるわ。住民の意見が一番分かるし。つまりコンシェルジュを擁護し続けている人がいるのは、まぁそういうこと。
8771: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-02 21:38:17]
コンシェルジュの方が無能とかそういうことじゃないよ
利用用途が思いつかないだけ
冗談や皮肉ではなく、コンシェルジュがいるといいマンションな雰囲気がある いいエントランスになる オブジェのような存在 そのための価値はあると思う

せっかくいらっしゃるんだから何かお願いしたいが今のところパーティルームの鍵の受け渡しやカーシェアくらいかな。つまり共用部受付程度の役割。
コンシェルジュの方いらっしゃるなら是非こんな使い方をしてほしい 知られてないけどこういう時便利ですよてのは教えてほしい。
8772: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-02 21:40:36]
カートとか傘とかシビアに指摘してやたら詳しい人がいるからコンシェルジュがここにいるのは十中八九当たりでしょう
8773: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-02 21:55:30]
入居後に網戸を付けられた方はいらっしゃいますか?
南向きで二重窓なのでどうやったら付けられるのか悩んでいます。
8774: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-02 22:13:27]
>>8772 住民板ユーザーさん
こういった匿名掲示板で誰が書き込んでるかなんて分からないから、その辺掘り下げたりするのやめません?またプレミストの時の様になってしまいますよ。
8775: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-02 22:43:43]
利用注意事項に書いてあるとか、普段生活していてそこまで見てないのになってことを細かく書く人がよく現れるので、コンシェルジュいそうと思ったんですすみません。
8776: 住民板ユーザー 
[2020-10-02 22:57:55]
>>8766 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。
公開空地の定義を調べましたが、調べれば調べるほどよくわからない…。
この通路だけを住民以外が入れないような囲いを付けて公開空地じゃ無いマンションの敷地にすれば防災センターが1つでいけるのだろうか。
それとも容積率やら何やらの緩和がある関係で公開空地のままにしなければいけないのだろうか。
まぁ散々住友さんの方で考えた上でだろうから変えられないと思うけど…。
8777: 住民 
[2020-10-02 23:12:58]
思い出せないくらい小さなことなのですが、以前コンシェルジュの方に質問したところ、とても丁寧に教えていただきました。
いつも住民や来客の方に明るく挨拶してくださりホスピタリティもあると思うので、資産価値という意味ではコンシェルジュさんがいてくれることはこのマンションの魅力の一つかと思っています。
個人的な意見です。
8778: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-02 23:13:43]
ドゥトゥールは防災センターが一つってことだけど、人数的にはどうなんなんだろう?戸数はこことそんなに変わらないですよね。
8779: 匿名さん 
[2020-10-02 23:17:47]
ドゥトゥールは2つのタワーの距離がすごく近いから繋げて防災センター1つにできてるんだよ。けどタワー同士かなり近いお見合い部屋になっちゃっているのが最大のネック。
8780: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-03 00:20:45]
>>8778 住民板ユーザーさん1さん
1500戸のマンションで防災センター3つはなかなかですね
ミッドクロスの管理費が高いのも、マーレやスカイと比べて戸数が少ないのに防災センターの設置義務からは逃れられないからと営業の方が仰ってました。
そう思うとシティタワーズの防災センターの設置数は超贅沢ですね。
防災センターが1つでも防災的に対処できないとかは聞いたことありません。
普通のマンションは防災センターなんかそもそもありませんし24時間管理でもありませんしね。
管理費が高いのは実はスケールメリットがほとんどないからというのは納得です。
8781: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-03 00:53:28]
>>8778 住民板ユーザーさん1さん
何人体制でまわしてるんですかね?
8782: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-03 04:21:33]
防災とかはケチらないほうがいいところだし、万が一のこと考えたら心強いし別にいいけどね。住民なのに近所の中古マンションの管理費とずっと比較している人がいるのは一体なんなんだろう?
8783: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-03 07:15:36]
>>8776 住民板ユーザーさん

防災センターは一定の規模以上になると消防法により設置義務が発生するのですが、ここは建築確認申請で棟が別れているためそれぞれに防災センターが必要になります
おそらくドゥドゥールは一つの建物なんだと思います
8784: 匿名さん 
[2020-10-03 08:35:06]
>>8782さん

マンション住民ではあるけど、不動産オーナーという側面もある。マンション運営をどうしていくか考えていくのはオーナーの義務です。4,5年前に竣工した物件と比べて共有施設も乏しいのに、管理費が圧倒的に高いことはここの大きな課題の一つで、必ず見直さないといけないと思っています。

ただの住民だから、売主や管理会社任せでいいと考えていたら、ただの鴨になってしまう。非常に高い買い物ですし、全ての住民の残債割れリスクを減らすためにも、真面目に検討すべきと思います。
8785: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-03 09:31:03]
>>8784 匿名さん
まぁそれはそうですが、ここでアレコレと議論してても果たしてどれ程の住民が見てるかは疑問ではありますね。その手の話は理事会などしっかりとした場所でした方が有益でしょう。
8786: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-03 10:12:47]
>>8785 住民板ユーザーさん2さん
これに尽きると思います。
8787: 匿名さん 
[2020-10-03 10:38:27]
>>8785 住民板ユーザーさん2さん

住民がどれだけ見てるか分からないから、管理費削減案について話すの止めましょう、というロジックになるのかが分からない。もしかして、中の人ですか?
8788: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-03 10:47:12]
>>8784 匿名さん

全く同意見です。
あくまで快適性は損ねず不要な部分は削って管理費を削減していきたいですね。
家計と同じです。最初から提示されていた額だからと何もしないのはあまりにも馬鹿げています。
8789: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-03 10:51:04]
>>8773 住民板ユーザーさん8さん

一応業者に見てもらいましたが、この造りだと後からは付けられないと言われましたよ。窓開けない生活で全然問題ないです。
8790: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-03 11:22:51]
>>8787 匿名さん

部外者も見てるし書けるのでここで正常な議論などできないという意味もあると思います。
8791: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-03 11:31:56]
>>8790 住民板ユーザーさん6さん

同意です。実際には分からないですけど、部外者が書いているようにわたしには見えます。見直さないとと言っているわりに具体的な改善案も出てこないですしね。

ここで話しても仕方ないので、理事会で意見提案してください。
8792: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-03 11:46:03]
防災センターが最もコストが高いけど、法律だから削るわけにはいかないよ
バスとコンシェルジュくらいじゃね なんとかなりそうなの
8793: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-03 12:05:20]
>>8762 住民板ユーザーさん

有明中央橋のゴミ、気になりますね。
8794: 匿名さん 
[2020-10-03 12:29:09]
>>8791 住民板ユーザーさん2さん

具体的な改善案出てますが。コンシェルジュの人数を一人にして実務を防災センターに任せる等
8795: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-03 13:45:16]
>>8794 匿名さん
いえ、コンシェルジュの話と防災センターの話をごっちゃにしないでほしいですね。削減できそうなコンシェルジュについては改善案出ているの分かっていますし同意です。
8796: 匿名さん 
[2020-10-03 14:21:33]
ちなみに今の防災センターの人数はどうなんだろう?
8797: 匿名さん 
[2020-10-03 14:44:07]
バス、コンシェルジュ、防災センターの人数に関しては削減できるか検討したほうがいいね
8798: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-03 16:51:02]
>>8797 匿名さん

その3つは前から話題に出ていますから気にしている人も多いと思います。私もその1人です。
8799: マンション住民さん 
[2020-10-03 21:35:04]
>>8756 住民板ユーザーさん2さん
コンシェルジュ毎日お世話になっています。
タクシーに荷物預かり、クリーニング、共用施設の予約、宅急便などなど、これから住人が増えたらさらに忙しくなりそうですよね。
管理費下げて快適性が悪くなるのであれば資産価値が下がるので勘弁してほしいです。
8800: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-03 22:13:44]
>>8799 マンション住民さん

そこは多数決でしょうね。
必要と思っている人がいても、大半が不要であれば削るべきですし。
8801: 住民飯ユーザー 
[2020-10-03 22:38:51]
>>8800 住民板ユーザーさん1さん
けちけちマンション
管理費を削るだけが管理では無いですよ
8802: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-04 03:57:37]
>>8801 住民飯ユーザーさん

ケチとは違うのでは…
不要なものを削って何が問題なのでしょう。
今は浪費状態のようなものですから。
必要な部分を削るとは誰も言っていませんよ。
8803: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-04 05:10:08]
防災センターも結構人数いると思う!4、5人?×3くらい。10人以上はいるからそりゃ管理費高くなるよね。屋根で繋がってるからセントラルのみにするとかできないのだろうか
8804: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-04 08:32:15]
>>8803 住民板ユーザーさん8さん

できない
8805: 匿名さん 
[2020-10-04 08:52:58]
防災センター減らせないなら人数減らしたいですね。24時間だし人件費でかいですよね。
8806: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-04 09:17:43]
掲示板内の数人でアレコレと議論してても何の意味もなくないですか?どれだけの住人が此処を見てるかも分からないですし。

理事会などの場で議論しましょう。
8807: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-04 09:46:59]
>>8806 住民板ユーザーさん6さん

ここで案を出すのは悪いことではないと思います。当然理事会でも議論するでしょうけど。
8808: マンション住民さん 
[2020-10-04 09:56:53]
>>8806 住民板ユーザーさん6さん
本当ですね。住民でない方も見れたらり、書き込めたり出来る匿名の掲示板で話す内容ではないでしょうね。

そもそも一連の投稿も住民が書いてるかすらも正直分かりませんし。

適切な場所での有益な意見交換をする事を望みます。
8809: 匿名さん 
[2020-10-04 11:19:10]
>>8806 住民板ユーザーさん6さん
なぜ意味がないんでしょうか。理事会に行けない人も居るし、現状ここ以外でのアイディア出しができない人も居るのでは。
8810: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-04 11:43:40]
>>8809 匿名さん
>>8806さんじゃないですが、住民じゃない人も書いている可能性があるのでここで話さないほうがいいと思います。アイディア出しは事前に配布される用紙でいくらでもできますよ。
8811: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-04 13:00:58]
車の右折進入禁止を改善したいと思ってるのはわたしだけではないはず!!!
(って勝手に思ってます)
8812: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-04 14:50:26]
本日初のバーガーキングへ!

やっぱりチェーン店系のお店ならバーガーキングが個人的には1番。
8813: 名無しさん 
[2020-10-04 18:15:49]
質問です管理費3万円ほどですよね?
間違えてますか?
8814: 匿名さん 
[2020-10-04 21:08:33]
>>8813 名無しさん
広さによるけど、そんなにしないですよ。管理費だけですよね?
8815: 名無しさん 
[2020-10-04 21:13:18]
>>8814 匿名さん
そうです駐車場抜きです!
階によるのかな?と不思議に思っていて
まあまあするな、、と思っていました。
8816: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-04 21:38:33]
>>8815 名無しさん
管理規約に棟、部屋ごとの管理費、修繕金一覧がありますので、ご確認していただければ!
8817: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-04 22:38:26]
シャワーヘッドを良いものに交換しようと思ったら、、、まさかの替えれないタイプの物なんですね?!泣笑
替えれるものだと思い込んで、マイクロバブルなどリサーチしまくっていました?、、
シャワーの根元からまるごとなら替えれそうな気がするのですが、された方いらっしゃいますか?
8818: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-04 22:44:11]
以前スミふのフレグランス購入された方、モデルルームと同じ香りでした?dr.vranjesのARIA
8819: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-04 23:28:09]
>>8802 住民板ユーザーさん1さん
これから住人増えることを考えた方がいいのでは?
今は良くても、コンシェルジュ増やす必要が出たら管理費上げるのですか??
8820: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-05 00:31:44]
3LDKに入居予定のものです。皆さんエアコンはどうされてますか?
我が家はリビングとリビングに面した部屋で大きめのエアコンを一台、残りに部屋は小さなエアコンをマルチエアコン化して室外機を2台に抑えようとしていますが皆さんどうされてますか?
さすがに3台全てをマルチエアコン化するとなんだか効率が悪くなって?電気代も掛かりそうだなぁと思ったり。

ベランダ広くて気持ちいいのでなるべく広く使いたいなぁと思ってます。
8821: 匿名さん 
[2020-10-05 05:50:36]
>>8820 住民板ユーザーさん1さん

室内機の配置は同じです。
室外機は3台そのまま使っています。うちはマルチエアコンには出来なかったような。。
間取りによってはバルコニー側、洋室ふた部屋の間に柱があって配管が接続出来ないと思います。
たしか埋め込みのダクトも繋がってなかったと思います。
8822: 匿名さん 
[2020-10-05 05:51:41]
パシャ!!
パシャ!!
8823: マンション住民さん 
[2020-10-05 11:48:53]
>>8822 匿名さん
ダブルレインボーでしょうか!?

今朝ですか?
8824: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-05 11:51:13]
画像有難う御座います!

ミッドクロスの工事も大分進んできましたね。
8825: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-05 13:03:22]
2日間限定のハロウィンのSPイベント「ありハロ2020」が開催!

10 月 24 日 (土) ~ 2020 年 10 月 25 日 (日)
ハロウィンカーニバル


https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/event/detail/95/


2日間限定のハロウィンのSPイベント「あ...
8826: 匿名さん 
[2020-10-05 17:01:55]
>>8823 マンション住民さん

遅くなりました。今朝ウエストからです。
10分後には消えてましたが、ニュースやSNSでもあがってましたね。
パノラマだとこんな感じでした。
遅くなりました。今朝ウエストからです。1...
8827: 購入者 
[2020-10-06 09:01:28]
>>8817 住民板ユーザーさん1さん
シャワーヘッド変えられないのですね。これから入居なので、参考になります。根本からいけそうですね。

8828: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-06 09:54:18]
>>8815 名無しさん

ここが設備のわりに管理費高いのは皆さん、お気付きかと思いますので、今後改善していきましょうね。
理事会で話し合えたら良いですね。
8829: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-06 11:52:37]
>>8789 住民板ユーザーさん1さん
ご返信ありがとうございます。
やはり難しいですかね。。
今の時期は外からの風が気持ち良いので窓を開けているのですが、ちょくちょく虫が入ってきてしまって。
とりあえず、カーテン閉めるくらいで対応します。
8830: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-06 12:03:26]
>>8829 住民板ユーザーさん8さん

意外と虫飛んできますよね。。虫コナーズ付けたら前より減った気がします。
網戸は景観悪くなりそうなので付けたく無いですし。
8831: 匿名さん 
[2020-10-06 13:05:28]
みなさんざっくり何階ぐらいですか?
うちは20階前後らへんですが、やっぱりちらほら虫が来ます。
下の緑に虫が寄ってきて上がってくるんですかね、、
8832: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-06 13:16:26]
>>8831 匿名さん
うちは25階前後らへんですが同じくちらほら来ますね。夏はセミが来たりガガンボ?みたいな虫が来たりしてました。
8833: 匿名さん 
[2020-10-06 13:41:58]
何階に住んでいても虫は出るかなと思います、宅配の段ボールとかに付いてきたりしますからね。
8834: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-06 13:42:08]
我が家は虫が嫌いなので夕方になり電気つける頃にはカーテン閉めちゃうので窓に虫が張り付いてることはないですし
虫にもお目にかかることはないですよ。
8835: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-06 13:54:39]
>>8831 匿名さん

うちは中層階ですが、南東なので一度も虫を見た事がないです。
北側は虫が結構多いようですね。
虫コナーズはほとんど意味がないと思うので、対策としてはせめて植物を置かない、等でしょうか。
8836: 匿名さん 
[2020-10-06 16:10:00]
>>8835 住民板ユーザーさん1さん
>>8773 >>8829
虫がくるので網戸つけたい人は南らしいですけど。
なんで「北側は虫が結構多いようですね」?
8837: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-06 18:33:01]
>>8836 匿名さん

そうでしたか、すみません。
以前から虫が出ると書き込みしているのが北向きの方ばかりだったので。
南向きでも虫が出る部屋もあるんですね。驚きました。
8838: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-06 18:37:54]
>>8836 匿名さん

そんなつっかかった言い方しなくても。
住民じゃないでしょ?
名前変え忘れてますよー笑笑
8839: 匿名さん 
[2020-10-06 19:42:59]
>>8838 住民板ユーザーさん3さん

つっかかっているのはそっちですよね。
匿名でもいいですよね別に。
いいがかりはやめてくださいね笑笑
8840: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-06 20:19:15]
南向きの人は北に住んでないですし、
北向きの人は南に住んでないですし、
適当なことをいくらでも書けます。
よそのマンションの人も書けます。
虫の話自体書くべきではないです。
8841: マンション住民さん 
[2020-10-06 20:25:16]
>>8840 住民板ユーザーさん4さん
そういう事ですね。

いつも誰かが何かを投稿すると着地で喧嘩をするレスになりますが、自作自演なんでしょうかね?それとも住民じゃない方が煽ってレス付けてるんでしょうかね?
8842: マンション住民 
[2020-10-07 07:54:37]
おはようございます。
トイレと洗面台の前をタイルに変えた方いらっしゃいますでしょうか。費用どのくらいかかったか教えて頂けると幸いです。住友インテリア会社で見積ったら150万くらい出ましたので、高いのか妥当なのかが知りたいです。
8843: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-07 09:29:44]
>>8842 マンション住民さん
質問内容がざっくりしすぎててリアクションしづらい。
8844: 匿名さん 
[2020-10-07 10:25:29]
>>8842 マンション住民さん

見積にはタイルの型番も書かれていますよね?
建材屋さんのサイトに、認定業者の情報あるかもしれませんね。
当然直接業者に依頼すれば、住友さん分のマージンは少なくとも安くなりますよね。
ただし、お部屋の情報は無いので見積には一度見ていただく手間が生じます。
また、施工業者は沢山ありますので認定業者でなくても対応してくれるところは沢山あります。
技術面や保証内容について信頼出来るものかはご自身で確認するしかありません。
手間と情報への対価としてお金を払うので、払いたくないならご自身で手間をかけて信頼出来る業者を見つけるのが良いかと思いますよ。
8845: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-07 14:22:41]
あけてなないのに普通に最初のオートロックを突破してる人がいるんですけど、今って誰でもエレベーター前まで入れるんですかね?

誰かについて入ったって感じではないんですが。
業者が掃除してるとオートロックがら空きなんでしょうか?少しセキュリティに不安が、、、。
8846: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-07 15:01:11]
>>8845 住民板ユーザーさん2さん

また釣りですか?
8847: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-07 15:07:54]
>>8845 住民板ユーザーさん2さん

かざさなくても持ってるだけで内蔵されているセンサーで開く鍵なんですよーと一応答えときますねw
グレード高めのマンションはだいたいこの鍵です
8848: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-07 16:21:12]
>>8847 住民板ユーザーさん4さん

いや、そうではないです。
わたしが本日来客で対応した際に
エレベーター前のオートロックのみだったので、
来客に入り口どうやって入ったの?って聞いたら「普通に開いた』と言われました。
8849: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-07 16:21:47]
>>8846 住民板ユーザーさん6さん

何でもかんでも釣りって決めつけないでくれますか?
本当のことも書いてます

8850: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-07 16:31:29]
>>8848 住民板ユーザーさん2さん

最近住み始めた方ですか?
来客時はエレベーター前のオートロックの解錠ボタンを押したら、その人が入ってこれるようにその階行きのエレベーターが押せますよ。
8851: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-07 16:42:51]
最近涼しいので窓開けっぱなしにしています。南東です。
開けてると珍走団のバイクがうるさいのが難点ですね。。。
8852: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-07 16:48:59]
>>8850 住民板ユーザーさん4さん

最近ではありません。
エレベーターより前の最初のオートロックの話をしています。

あなたここの住人の方ですか?

8853: 匿名さん 
[2020-10-07 17:01:29]
>>8851 住民板ユーザーさん1さん

南東なら1キロ先から近づいてくる前に仕留められますね。
どれがいいですか??
https://kurashi-no.jp/I0016741
8854: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-07 17:22:20]
>>8852 住民板ユーザーさん2さん

住人ですけど質問が抽象的で分からなかったです。ゲートは複数あるので分かるように書かないと。だからその質問は釣りだと思われたんだと思います。
8855: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-07 17:33:34]
他マンションからのネガが多いですね。
住人装ってるけどなんとでも言えますし。
何回も嘘の書き込みが行われているのに、
検討している人が本当だと思ったらねぇ。
住人でも分からないことは住友不動産か
コンシェルジュに聞けば済みますからね。
もう閉鎖でいいんじゃないですか?ここ。
8858: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-07 19:08:44]
[No.8856~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
8859: 匿名さん 
[2020-10-07 19:16:46]
要するに「清掃中」だから「あけてない」のに来客の人はエントランスに入れたということでしょ?
業者が清掃中とか引越し中のときはエントランスのドアが閉じないように開けたままにするのは他のマンションもいっしょ。
それにエントランスが開いていて通過できたとしても、このマンションは各階セキュリティだから鍵持ってるか解錠してもらった人しなエレベーター押せないし何も問題ないと思うのだけど。
分かりづらい表現をしてセキュリティ面が不安とかおかしなことを言っているのは>>8845
8860: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-07 19:30:26]
なんか嫌な雰囲気になってますね。
「住民じゃないでしょ」「釣りでしょ」「他マンションからの荒らし」
↑この文言飽きました。
釣りとか言ってる人、あなたが荒らしてることに気づいてますかねー。
8861: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-07 19:47:37]
エレベーター前が守られるなら大丈夫とは思わないですけどね。
誰でもエントランス内まで入れちゃうことが問題です。そもそもフルセキュリティを期待して購入しているので。
引越し業者が来ててあけっぱなしをしてるのみたことありますが、防災センターの近くの裏口しか空いてません。

この前もお子さんがエントランスの椅子に座って宿題してたってことが書いてあったので、勝手に入られてきた方などに巻き込まれたらら大変では?と気になりましたけど。
8862: 住民板ユーザー7 
[2020-10-07 20:07:01]
>>8861 住民板ユーザーさん8さん

あれ、この話終わりだったんじゃないんですか?
言い返さないと気が済まないタイプですか?

>>8859 の通りですよ。
子どもがエントランスで宿題しているのを容認している親の責任なわけで。
そんなこと自体がイレギュラーなのに、それも加味してあれこれ言い出したらキリがないですよね。
業者の出入りとともに誰かがエントランスへ入ってきてしまえるのはここに限らずマンションはどこもそう。
それが心配だと言うのなら戸建てへどうぞ。
8863: 匿名さん 
[2020-10-07 21:20:59]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
8864: 名無しさん 
[2020-10-08 06:19:38]
シャワーヘッドのお話しあったんですが、
実際に変えている方いらっしゃいますか?
注文してしまったのですが取り方がさっぱりで、、
8865: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-08 08:41:02]
昨日からアニメ系のライブがシアターであったみたいですね。
Twitter見てるとシアター自体も見易くて音が良いとか、有明ガーデンの評価も高いようです。
グッズ交換やファン同士の交流で早く来てガーデンで過ごす方たちも多い様子。
帰宅時に駅に向かう観客の方とすれ違ったくらいですが、マナーも良い方達が多かったですし、有明ガーデンをこのまま盛り上げて欲しいですね。
8866: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-08 21:50:00]
>>8820 住民板ユーザーさん1さん
3LDKの者です。
うちは、出来るだけバルコニーに物を置きたく無いので、リビングに200V5.6kWの室内機を、リビングと反対の2部屋にそれぞれ2.2kWの室内機の計3台をマルチにして、一台の室外機でまわしてます!
今のところ全く問題なく快適ですよ!
8869: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-09 07:56:38]
>>8866 住民板ユーザーさん3さん
ありがとうございます、いいですねー!
差し支えなければどこの業者さんに取付依頼されたか教えていただけませんか?
8872: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-09 11:05:20]
[NO.8867~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
8873: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-09 12:16:44]
教えて下さい!
この辺だとインフルエンザ注射はどこでやってくださいますか?

土地勘なくて宜しくお願いします
m(_ _)m

8874: 匿名さん 
[2020-10-09 12:27:18]
>>8873 住民板ユーザーさん5さん

ガーデンに新しくできたクリニックでやっていますよ。
もちろん既存のクリニックもやっているかと思います。
8875: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-09 12:54:47]
>>8874 匿名さん
お返事ありがとうございます。

クリニックでもやってらっしゃるんですね
助かりました!

ありがとうございます。
m(_ _)m



8876: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-09 12:58:10]
>>8875 住民板ユーザーさん5さん

有明みんなクリニックのインフルエンザ予防接種ですが割の予約埋まって来てるので急いだ方が良いですよ。
8877: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-09 13:46:03]
>>8876 住民板ユーザーさん8さん

そうなんですね!
予約入れて早々に行ってこようと思います。

ご親切に詳細ありがとうございました。
8878: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-09 14:43:36]
ぎゃーぎゃー言う前に鍵持たずに自動ドアに行って確かめればいいのに。なんなの…
8879: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-09 15:03:13]
>>8878 住民板ユーザーさん7さん

だよね、住んでるならすぐ確かめられるのにw
8880: 名無し 
[2020-10-09 19:31:00]
>>8879 住民板ユーザーさん7さん

自己レスですか?
終わった話ギャーギャー盛り返すのもどうかと思いますよ。
終わってるみたいなんで終わらせてあげましょ
8881: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-09 20:40:21]
>>8880 名無しさん

たまたま7被っただけで自己レスなわけないでしょう。>>8878は新キャラ。
8882: 匿名さん 
[2020-10-09 21:28:08]
住民板といいながら住民以外も普通に書けるし、非住民が検討者を惑わせる書き込みをすることが余裕でできてしまうこのスレの仕様がそもそも悪い。
8883: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-10 11:06:53]
今朝から天井から、ブーンというような重低音がずっとしています。
いつもと同じ家電しか稼働させていないので、マンションか上の方の家電の音でしょうか?
8884: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-10 11:10:55]
わたしの家は音とかしないですね。
上にお住いの方がDIYとかしてるのかも?
8885: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-10 18:15:40]
>>8882 匿名さん
せめてID表示とかされればいいんですけど。
この状態だとかなり用途は限定されますよね。

トラブルとか疑問はここに書くよりコンシェルジュにでも相談して欲しいです。
8886: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-11 09:55:50]
セントラル棟なんですが、リビングの窓を開けてると、たまにタバコの匂いが部屋中に入ってきて憂鬱です。
8887: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-11 13:26:06]
>>8886 住民板ユーザーさん1さん
わかります…
ベランダでの喫煙は何とかしてやめてほしいものです( T_T)
8888: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-11 14:14:43]
>>8886 住民板ユーザーさん1さん

>>8885
8889: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-11 14:19:39]
>>8887 住民板ユーザーさん6さん

おそらくですが、換気扇下で吸っている方の副流煙ではないでしょうか?
バルコニーにいると自分の家での調理の匂いは結構しますので。
8890: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-11 16:58:57]
>>8889 住民板ユーザーさん7さん
でも、調理の匂いがタバコのように強く感じられた事はないので、ベランダで喫煙してるのではないでしょうか?
8891: 匿名さん 
[2020-10-11 19:29:10]
ここで言っても仕方ないことですよね…
>>8885 さんの通り、耐えられないなら
コンシェルジュにかその人に言ってください。
8892: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-11 19:31:13]
>>8887 住民板ユーザーさん6さん
セントラルの中層あたりに住んでますが、たしかにタバコの臭い上がってくることありますね、本当に迷惑ですよね。
8893: 匿名さん 
[2020-10-11 19:45:55]
書いている人、意図的に書いてますね。
8894: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-11 20:23:22]
>>8892 住民板ユーザーさん8さん

うちはタバコの匂いはないですが、調理の匂いはだいぶ気になりますね。
24時間換気を通じてか、家の中にもたまに漂います。
8895: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-11 22:20:13]
やはり僕以外でタバコの匂い感じられてる方はいるんですね。。

>>8889 住民板ユーザーさん7さん
なるほど。確かにその可能性ありますね。
防災センターの方が何回か外から確認したらしいんですが、バルコニーで喫煙した姿は一度も視認できなかったらしいです。
しかも匂ってくるのは長時間ではなくタバコを吸うには短い時間な気がします。たぶん換気扇で回し始めたときに吸ってるのかなぁと察します。
入居した当初は匂いはなく快適だっただけにとても残念です…
ちなみに防災センターの方達は理事会できるからと言って特段対応はしてくれなさそうでした…
8896: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-12 01:29:45]
だから荒らしって言われるんですよね。
で言われると「荒らしとかいう人が場の空気を悪くしてる!荒らしっていう人が荒らし!」
と被害者面する。お決まりの手法です。ずっとこのパターンできてますね。
8897: 検討板ユーザーさん5 
[2020-10-12 10:51:45]
>>8896 住民板ユーザーさん2さん
ですね。
で、後乗りする部外者が投稿、または自作自演での連投。このスレに限らずですが、パターン化しつつありますね。

大体本当の住民でここの掲示板見てる人や、書いてる人ってあまり居なそうですよね。
8898: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-12 18:19:43]
>>8817 住民板ユーザーさん1さん

シャワーヘッド交換しました。
アダプタ付ければ問題なく素人でも交換可能です。
8899: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-12 21:47:38]
>>8898 住民板ユーザーさん5さん
私も検討しました!ただヘッドとホースが外れないからホースから交換しないといけないのと、アダプター?(ホースと蛇口の継ぎ部分)も購入しないといけなくてなんだか面倒になり諦めていました。笑
私はマイクロバブルを付けたかったのですが、シャワーの水圧が今の時点で強くはないから、マイクロバブルだと若干弱くなるとの噂なのでこれ以上弱くなるとつらいなと思ってるのですが、シャワーヘッド交換すると水圧どんな感じでしょうか?
8900: 名無しさん 
[2020-10-12 23:18:50]
>>8898 住民板ユーザーさん5さん
アダプタどこのつけましたか?
シャワーヘッド取れないのでホースごと変えようか考えているところでした。。
8901: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-13 08:18:18]
>>8895 住民板ユーザーさん1さん

外から確認ってどうやってするんでしょう?低層階ならまだしも普通は無理ですよね。
理事会できるから…とか言うなら防災センターもコンシェルジュももう必要ないんじゃ?たいした対応もしてくれないのなら最低人数で良いですよね。
8902: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 08:35:17]
>>8900 名無しさん

アダプタもホースも変えなきゃダメですよ。
型番は忘れましたけど、今ある既存のシャワーヘッドのリクシルの型番をホームセンターの店員さんに聞けば大丈夫です。あとホースの長さも好みがあるので計っといた方がいいですよ。
8903: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 08:37:02]
>>8901 住民板ユーザーさん3

外から意外と見れますよ。
あと皆さんコンシェルジュに頼むとおっしゃいますが、こういった案件は防災センターまたはお客様相談センター案件ですね。
8904: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-13 19:03:05]
>>8903 住民板ユーザーさん1さん

防災センターが対応してくれないならどうすれば…?
わざわざスミフに電話?
だったらそれこそ防災センターの人いらない。
8905: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 19:31:36]
ミラブルのシャワーヘッドに取り替えました。
ヘッドだけでなく、ホースとエルボの交換も必要ですが簡単です。

LIXIL(リクシル) INAX 浴室用... https://www.amazon.jp/dp/B00T92833Q?ref=ppx_pop_mob_ap_share
8906: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-13 22:12:01]
単純に疑問なのですが、管理費の中に保育園か幼稚園に関する費用が含まれていますよね?あれは利用者でもないのになぜ住民が払わないといけないんでしょうか?シャトルバスやラウンジのような誰でも利用者になり得るものとは違って、うちは無縁のものなのですが。誰かご存じでしたら教えて下さい。
8907: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 22:20:27]
>>8906 住民板ユーザーさん4さん
多分勘違いかと。
こども園と住民で利用する部分の管理費ってことなので、こども園に管理費を払っているのではなく、こども園と住民で共に払っている管理費だと思います。
8908: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 22:22:23]
>>8906 住民板ユーザーさん4さん
分かります!私も疑問でした。コンビニにしても幼稚園にしてもマンションの敷地を借りて運営してるんだからマンション側が賃料を貰う方じゃなくて、こっちが払うの??と。
8909: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 22:23:01]
>>8905 住民板ユーザーさん1さん

ミラブルの水圧はどうですか??
8910: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-13 22:24:12]
>>8907 住民板ユーザーさん1さん
なるほど、ご説明ありがとうございます。
ちなみにどの部分なのかはご存じですか?敷地内のどこかですよね。そもそもこども園がどこにあるか認識していません。まだ開設されてないんでしょうね。きっと。
8911: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 23:04:00]
>>8908 住民板ユーザーさん1さん
払ってないですし、ちょっとですけど一応貰ってますよ。
8912: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 23:15:49]
>>8910 住民板ユーザーさん4さん
重説の資料の初めの方に敷地の区分けが色付けされていて、それを見ればどこが子ども園でどこが共用部かわかります。
8913: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-13 23:16:46]
>>8910 住民板ユーザーさん4さん
もらった資料を見てください。

8914: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-13 23:20:25]
ベランダ喫煙とか来客用駐車場無断使用とか、日本語で注意の張り紙をしても伝わらないんですよね。

[一部テキストを削除しました。]
8915: 匿名さん 
[2020-10-13 23:21:28]
ミニストップは儲かってんだから格安家賃は解消すべきだね。
8916: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-13 23:36:15]
>>8913 住民板ユーザーさん3さん
そのうち見ときますね
8917: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-14 00:40:14]
>>8914 住民板ユーザーさん1さん

差別発言じゃない?日本人の可能性も十分あるでしょ
8918: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-14 00:41:21]
結局、こども園やミニストップへは一部管理費を住民が払ってるの?管理費をもらってるの?
8919: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-14 00:58:19]
>>8918 住民板ユーザーさん2さん
払ってない。
こども園とミニストップも管理費を払ってる。
ミニストップは家賃も払ってる。
8920: 匿名 
[2020-10-14 05:55:16]
>>8917 住民板ユーザーさん8さん

削除依頼出しておきました
8921: 匿名 
[2020-10-14 05:55:56]
>>8920 匿名さん
8914について、削除依頼出しておきました
8922: 匿名さん 
[2020-10-14 09:32:17]
掲示物の多言語化は歓迎だけど、国籍で犯人を特定しようとするのは良くない
8923: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-14 14:01:00]
>>8914 住民板ユーザーさん1さん

中国の方を差別というより、外国の方も多く住んでるのを見ると英語字幕等も入れたほうが良いかもですね。実際エレベーターには英語表記ですしね
8924: 名無しさん 
[2020-10-14 15:28:21]
>>8905 住民板ユーザーさん1さん
何度もすみませんホースもネットで買いましたか?
8925: 匿名さん 
[2020-10-14 19:52:39]
最近バス混んでるね。
常に10人前後は乗ってる感じ。これなら管理費からの持ち出し少ないし、マンションの入居者半分と考えるとまだまだ乗車人数増えるし問題解決だね。
8926: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-14 19:58:50]
>>8924 名無しさん
はい、ホースはこちらです。
SANEI シャワーホース プラチナホース アダプター付き 長さ1.8m PS30-570TXA-1.8 https://www.amazon.co.jp/dp/B00J967EI2/ref=cm_sw_r_cp_api_fab_UMTHFbSA...
8927: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-14 20:23:02]
>>8909 住民板ユーザーさん1さん

トレードオフみたいな関係だと思うので水圧を期待してはいけないと個人的には思います。
ボリーナも体験済みです。
8928: 名無しさん 
[2020-10-14 20:40:24]
>>8926 住民板ユーザーさん1さん
ご丁寧にURLまでありがとうございます!
うちもミラブルプラス買ってあるので
同じやつ買ってみます!
何も問題なく使えていますか?
8929: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-14 22:46:24]
>>8928 名無しさん
はい、問題なく使えます!
8930: 名無しさん 
[2020-10-15 10:08:32]
>>8929 住民板ユーザーさん1さん

同じやつ買ってみます!教えていただきありがとうございます(*^^*)
8931: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-15 11:05:21]
イーストとセントラルの間を歩いているとき、ネズミが横切るのを見かけました。
管理人さんに聞いたところ、イオンからネズミが来るようで殺鼠剤をまいてるとのことでした。
ネズミ怖いですね(T . T)
8932: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-15 11:39:33]
怖くはないかな 笑
むしろちゃんと対策してくれて良かったですね
8933: マンション検討中さん 
[2020-10-15 20:47:15]
検討版でバルコニーの洗濯物干しネタであれこれ勝手なこと言ってますね
なんだかんだいって当物件の注目度は高いんですかね?
8934: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-16 00:13:23]
>>8933 マンション検討中さん

有明ガーデンに行った人が、有明にマンションが出来てたよと驚いて報告してくれました。
8935: 匿名さん 
[2020-10-16 07:40:25]
今ケルヒャーとかの高圧洗浄機を買おうと考えていて、コンシェルジュか防災センターでレンタルできるようになったらいいなって思いました。
高速側のバルコニーは粉塵汚れもあるし、車にも使えるので洗車需要もありそう。
8936: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-16 19:03:41]
>>8935 匿名さん
バルコニーの床は高圧洗浄使えないと聞いています。

8937: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-16 19:07:10]
ベランダで水を使った清掃はダメなはずです。まして高圧洗浄機は完璧アウトですよ。
8938: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-16 19:44:01]
>>8935 匿名さん

バルコニーは水の使用禁止です。
隣や下に迷惑がかかるのでやめてくださいね。
入居前に配られた冊子に書いてあるので読んでください、、、
8939: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-16 19:45:01]
>>8925 匿名さん

私が見るときはいつも0人か多くて2人ですよ。
10人も乗ってるのなんて見たことないですがたまたまじゃないですか?
8940: 匿名さん 
[2020-10-16 20:08:23]
>>8939 住民板ユーザーさん3さん

今日は14人位いましたよ!
8941: 匿名さん 
[2020-10-16 20:09:38]
>>8939 住民板ユーザーさん3さん
酒飲んで深夜に乗るとその位かも。
8942: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 00:13:02]
>>8939 住民板ユーザーさん3さん
時間によるんですかね。いつも朝乗る便は6、7人いますね。
8943: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 06:36:54]
ベランダで水を使って掃除ができないので、みなさんどうのように掃除されてますか?
8944: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-17 07:58:08]
>>8943 住民板ユーザーさん1さん
ホウキで掃くか、クイックルワイパーのウェットで掃除する時もありますよ。
昔ながらの水を濡らした新聞紙で掃除してもいいかと思いますが、うちは新聞撮ってないのでまだ実行できていません。
8945: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-17 08:16:13]
昨日たまたま掲示板見たら、トイレに流せるお掃除シートは実のところうまく流せず排水管が詰まるので流さないでください。という貼り紙がありました。
うちは毎日のように流していたのでびっくり。このような重要なお知らせは、全戸ポストに配ったほうが良いような気がします。とりあえずこちらにも共有です。
8946: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-17 09:43:26]
>>8884 住民板ユーザーさん2さん
ちなみにどちらの棟ですか?
8947: 名無しさん 
[2020-10-17 14:55:02]
>>8926 住民板ユーザーさん1さん
度々質問すみません
アダプタ部分から水漏れしてしまうのですがなにか工夫しましたか?
8948: 名無しさん 
[2020-10-17 16:08:21]
トランクルームってありますか?
8949: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 16:49:40]
>>8948 名無しさん
都バスの有明営業所の裏あたりと嘉悦学園の裏あたりにありますよ。
8950: 匿名さん 
[2020-10-17 17:16:12]
ウエストの天井に赤い風船あって、なんか和みました
8951: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-17 17:53:07]
>>8945 住民板ユーザーさん5さん

以前のマンションでもそのような貼り紙がありました。詰まったお宅があったようです。
ただ。うちも毎日使用して流しています。。。
今のところ大丈夫です。
8952: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 21:06:19]
警察が何名かマンションに入ってくる姿を見ました。何かあったんですかね?
8953: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-17 21:11:30]
>>8947 名無しさん
ミラブルプラスですよね?付属のアダプタは使う必要ありませんでした。
8954: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-17 21:47:59]
>>8952
今日ですか?
8955: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-17 22:03:42]
>>8952 住民板ユーザーさん1さん
若い人達が連れていかれてましたね
8956: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-17 22:09:42]
>>8955 住民板ユーザーさん7
複数人ですか?何があったんでしょうか…
8957: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-17 23:15:03]
>>8951 住民板ユーザーさん3さん

自宅だけでなくどこで詰まりが起きるかわからないですよね。
もう止めた方が良さそうですね。
家族にも流さないよう言っておきました。
8958: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-18 01:04:39]
>>8955 住民板ユーザーさん7
事件だったら怖いですね。
何か知ってる方いますか?
8959: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-18 10:24:05]
警察は巡回でたまに来てますよね。
8960: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-18 14:19:24]
どうせ持続化給付金詐欺とかじゃないですか?
8961: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-18 17:48:52]
オレオレ詐欺のグループみたいです
8962: 匿名 
[2020-10-18 23:08:30]
>>8961 住民板ユーザーさん1さん

ここに住んでるの?
8963: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-18 23:11:27]
>>8961 住民板ユーザーさん1さん

どこからの情報です?
8964: マンション住民さん 
[2020-10-19 00:04:44]
また適当な事書いてる人居ますね。

定期的な巡回というか居住者の確認ですよ。
8965: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-19 07:56:34]
>>8964 マンション住民さん
定期巡回みたいでしたね。
8966: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-19 08:43:23]
デマだらけですね。このスレッド本当に閉じても良さそう。
8967: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-19 15:30:22]
オリックスカーシェアリングサービスですが、
利用しなくても、利益確保分を導入費として取られる、止まっているだけでも儲かる!

以前のマンションでは逆で、設置費用をもらってマンション収入になりましたが、
ここは誰がこんな発想を持って導入していたかあの人に導入費用を請求して欲しいです!
8968: 匿名さん 
[2020-10-19 17:08:27]
>>8967 住民板ユーザーさん8さん

そうなんですか!?まぁ最初は仕方ないですね。
私も以前のマンションでは設置費はなしで対応していました。
駐車場貸すだけでも年間40万程渡している事になるので費用かかるなら削って良いでしょうね。
個人カーシェア の方が車種も多いですし。
8969: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-19 17:44:01]
わたくしは駐車場お借りしているので利用しませんが、カーシェアリングサービスは賛成です。
なお、導入方法が間違っていたと思います。
オリックス側の運営コストをマンションが負担する、利益のみ持っていくこんな甘いただビジネスに驚愕です!

交渉して変えるべきと思います。
8970: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-19 18:27:48]
カーシェアはオープン型かクローズ型かの違いですね。
オープン型にすれば賃料収入になりますが、住民以外だれでも利用できるようになります。
8971: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-19 19:31:07]
>>8964 マンション住民さん
巡回とは思えないくらいの警官の数(5名以上)とパトカーが少なくとも3台は止まってたので、何かあったのかと勘違いしました。
8972: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-19 20:08:57]
>>8970 住民板ユーザーさん1さん
オープン型にするとさらに借りにくくなりますよね。
こういうのはどうでしょう。
オリックスと契約解除して空いたスペースは通常の駐車場に。(平置き駐車場ならすぐ埋まりますよね)
有明ガーデン駐車場にオープン型のカーシェアを設置してもらう。

そう簡単にはいかないでしょうが。。
8973: 匿名さん 
[2020-10-19 20:12:36]
オープン型で台数増やすのはどうですか?
借りやすくなるしお金もかからない。
空きスペースの確認が必要ですが。。
8974: マンション検討中さん 
[2020-10-19 20:36:51]
駐車場設置義務の台数緩和のバーダーで、シェアカーを設置することになっているため、簡単に排除は出来ない様です
管理組合理事会もこのことは把握されているので、これから前向きな協議かなされるはずなので期待して待てば良いと思います
8975: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-19 20:56:42]
>>8974 マンション検討中さん
それはシャトルバスではないですか?
8976: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-19 20:58:15]
>>8971 住民板ユーザーさん1さん
やはり、ただの巡回ではないのでは?
8977: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-19 22:37:33]
>>8971 住民板ユーザーさん1さん
ただの巡回ではなさそうですねー
8978: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-20 00:15:31]
何かあったなら住民には知らされるのでこちらに書かなくても大丈夫です。
気になっているのは部外者のみ。
8979: マンション検討中さん 
[2020-10-20 06:24:21]
>>8975 住民板ユーザーさん3さん
組合臨時総会時に、管理会社からそのように説明がありました
8980: 住民板ユーザー 
[2020-10-20 10:26:51]
今日テレで有明ガーデン特集やってます!
8981: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-20 10:55:48]
>>8979 マンション検討中さん
議事録見ました。駐車場設置率とのバーターはシャトルバスですね。

というかクローズ型カーシェアの導入費用に車両購入費ってあるけど、こちらのお金で購入して所有権はオリックスってことなのですかね?
8982: 中古マンション検討中さん 
[2020-10-20 11:10:03]
>>8981 住民板ユーザーさん3さん
私も議事禄をみてその部分が疑問です。
所有権がオリックスだったら、オリックスは本当にリスクゼロ、利益のみ!
所有権がマンションでしたら、オリックスにお金払う意味ある?運営までマンションでやったほうが良いのでは?か、他社競争でもっと良い委託会社を探したほうが?

住民とマンションの利益を優先で見直ししなければならないですね
8983: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-20 12:21:22]
>>8982 中古マンション検討中さん
予約・貸出・請求のシステム運営やら定期的な車両のメンテナンスやら、オリックスが請け負っている部分もありますから、そこに対する対価ですね。
これをマンション側で全てこなすのは難しいでしょう。
もちろん他のカーシェア会社との比較検討はすべきと思います。
8984: マンション検討中さん 
[2020-10-20 12:38:40]
>>8981 住民板ユーザーさん3さん
ご指摘ありがとうございます
私の勘違いだったようです
ウチにはまだ議事録来ていないのですが、他にも臨時総会で気になる話題があったので早く議事録の内容をみたいです
8985: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-20 12:53:15]
>>8983 住民板ユーザーさん1さん
オープン型なら車両費も含めて全てオリックスが負担の上、マンションに収入も入る。
マンション専用ということ以外にクローズ型のメリットってなんなのでしょうね。

オリックスに限らずどこのカーシェアも同じような感じだと思いますが。
8986: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-20 13:24:29]
>>8981 住民板ユーザーさん3さん

重説の管理費の内訳に書いてあります。すみふからしたら今さらと思われていると思いますよ。
マンション購入の段階で疑問に思っている方は多いと思いますが。
8987: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-20 13:31:36]
>>8985 住民板ユーザーさん3さん
当マンション専用、これが唯一のメリットじゃないですか。
共用サービスとしてカーシェアを導入したいけど運用のノウハウが無い、だからオリックスのシステムを導入しよう、って事かと。
オープン型も良いですがオリックス的に採算は見込めるんですかね。近くにもオリックスのステーションありますし。
8988: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-20 14:18:16]
>>8982 中古マンション検討中さん

本当ですよね。ちょっと首を傾げる内容が多すぎました。カーシェアも別にオリックスである必要はないですし、これから色々と見直しが不可欠ですね。
8989: 匿名さん 
[2020-10-20 19:58:43]
オープンにしたところで借りるのはここの住民位でしょうからデメリットはあまりないとおもいますよ。オリゾンマーレも自前で持ってますしね。
8990: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-20 20:06:05]
カーシェア何社か使いましたが、Carecoが一番よかったです。三井ですが。。。
8991: 匿名さん 
[2020-10-21 09:26:42]
>>8990 住民板ユーザーさん1さん
たしかにカレコがいちばん車種が新しくバリエーションも豊富。比較的、近隣にミドルクラスの車種が停まってたり、新宿や池袋などターミナル駅まで出れば輸入車も選択肢に。
だけど、オリックスは同じようなベーシックのつまらない車種しか置いてない。しかも古い・・・。

ちなみにハルミフラッグは管理費にカレコのカーシェアリングの月額使用料が含まれる予定です。もうハルミフラッグを解約したけど。
8992: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-21 13:41:56]
セントラルのイースト側の非常用エレベーターってちゃんと化粧パネルでキレイなんですね。
ウエスト側はいかにも非常用って感じのなのでびっくりしました。
8993: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-21 15:27:22]
非常用エレベーターって地味に速いですよね。速度2、3割増しな感じ。
8994: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-21 16:53:43]
>>8993 住民板ユーザーさん7さん
高層用と同じ180m/分ですね。
仕上げの違いはなんでしょうねー。
8995: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-21 19:48:00]
ウエストはいつになったら、エントランスやロビー壁面の目地が本施工されるんですかね?下地が指で押されたような箇所も多く、ちょっと美観が損なわれて残念です。
8996: 住民板ユーザーさん2 
[2020-10-21 21:15:32]
>>8995 住民板ユーザーさん1さん
議事録ご参照です。
8997: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-21 21:51:21]
カート使えるようになっていました。
ありがとうございました。
8998: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-21 22:46:33]
>>8995 住民板ユーザーさん1さん
ああいう仕様のようですよ。でもあまり見た目よろしくないですよね。
8999: マンション住民さん 
[2020-10-22 04:47:18]
あのスポンジ材?を外したらどうなるのか見たい。
「固形」「FIXされている」「色はグレー」の緩衝材を詰めるだけなら、大した施工ではなさそうだけど。1週間くらいで出来そう。
9000: 契約済みさん 
[2020-10-22 09:39:14]
>>8997 住民板ユーザーさん1さん
ガーデンとマンションへのカート往来は、もう可能になったんでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる