住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-02 11:42:28
 削除依頼 投稿する

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ

3551: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-22 18:49:01]
>>3550 住民板ユーザーさん1さん

北西側ですが、騒音と排気ガスが気になります。。
3552: 住民板ユーザーさん14 
[2020-04-22 19:16:28]
南東中層に引っ越し早1ヶ月。
テレワーク中の昼間は窓開けて空気入れてもまったく問題ないくらいです。
前に住んでいた内陸の方が空気は汚かったかも。

虫は一度だけ蚊より少し大きな虫をみかけただけで後はみたことないです。

こんなに空気がいいのなら二重窓は邪魔だな?と思う今日この頃です。
3553: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-22 19:52:20]
>>3552
引っ越して2ヵ月近く経とうとしてますが、二重窓は寒さ対策にはいいですよ。
あとやっぱり音も違います。
最初は見た目的に微妙と思いましたが、あってよかったです。
あと、検討版でも散々言ってはきたのですが、
こんな風の強いエリアで排ガスが真上に上がるわけがなく、窓を開けていても排ガス臭なんて皆無ですね。
3551の方の話が本当なら、南側より北側の方が排ガス臭は籠ってしまうのかもしれませんね。

あと、子供の紙飛行機がダメなら、ベランダでのタバコも絶対にやめてくださいね!
共有部での禁煙は禁止ですから。
3554: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-22 19:55:51]
>>3553 住民板ユーザーさん3さん

禁煙は禁止 笑
3555: マンション検討中さん 
[2020-04-22 20:09:44]
うちは北西高層で昼間窓全開ですが、排ガスは全く気になりません。階数にもよるんでしょうか
3556: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-22 20:23:05]
>>3551 住民板ユーザーさん1さん

うちも北側ですが、排気ガス気になります??
全く気になるどころか、旧居よりも空気が綺麗に感じますし、静かで過ごしやすいです。
3557: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-22 21:29:43]
北西中層ですが、花粉症だったのすら忘れて窓開けて空気の入れ替えを満喫してました。
シーズンが終わりなのもありますが、花粉も感じないですね。
音は意外と寝る頃に耳を澄ませば車が通ってるなくらいで、エアコンの音より気にならないですね。
3558: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-22 21:52:50]
セントラル南東中層ですが窓開けっ放しは流石にうるさいです。掃除中など一時的な換気で開ける分には問題ないですが。
二重窓閉めてても爆音バイクや爆音トラックが通ると音はしますね。
断熱の効果はかなりあると思います。内側の白い窓を開けただけで冷気を感じます。
冬はエアコン効率良いと思います。
3559: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-22 21:53:12]
>>3551 住民板ユーザーさん1さん

北西真ん中。
最近開けて過ごしてますが、排気ガスは同じく全く気になりません。
たとえば夕飯時でも近隣から食事の匂いを感じたこともないです笑

騒音も全然気になりませんよ。もちろん工事関連の音は聞こえますが。
3560: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-22 23:46:56]
3550です
皆様コメントありがとうございました
やはり南東側は窓を開けたままだと騒音は気になりそうなので、網戸は不要かもしれないですね‥
24h換気があるため、換気が必要なことも少ないかもしれないですね
排気ガスの臭いは内覧会でも気にならなかったので心配していませんでした
二重窓の断熱効果はありがたいです
これまでの自宅は窓際は寒かったですし、冬は加湿器をたくさん使うので、結露との戦いでした
結露問題が解決すると思うとかなりうれしいです!
入居が楽しみです
3561: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-23 00:53:39]
南東中層です。確かに窓を開けると音はうるさいですが、ちょっとした換気くらいなら我慢できるレベルかなと。

二重サッシ閉めると完全に音をシャットアウトするので、今まで住んだ中でも一番音はしません。

あと、ベランダのクリアパネルいいですね。ご飯食べながら、防災公園と抜けた海やゲートブリッジが一望できて快適です。
3562: マンション検討中さん 
[2020-04-23 05:59:17]
私も排ガスは以前住んでた中央区(日本橋)より断然良いですと感じてます。北側ですが、緑、海、富士山、夕日、東京の夜景と色彩豊かで、車や船、ゆりかもめの往来もあり、見てて飽きません。
以前住んでた池袋や新宿の夜景はすぐ飽きましたが。
クリアガラスはダイナミックパノラマウィンドウと普通のバルコニーの良いとこどりですね。
3563: マンション検討中さん 
[2020-04-23 06:00:52]
住んで2ヶ月ほどですが爆音バイクなんていました?救急車の音も聞いてないような、防音レベルが高杉なのか鈍感なのか
3564: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-23 09:11:10]
セントラル南東の3階の人で、引っ越しの大量の段ボールを全部バルコニーに出してる酷い人いますね。
強風で飛ぶので危ない。
防災センターに言えばいいのかな?
仕事なんでどなたか言ってもらえませんか?
3565: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-23 09:12:22]
そもそも知らない人多いですが、バルコニーは共有部で自分のものではないです。
3566: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-23 09:22:38]
今までずっと賃貸から、はじめての分譲マンションです。上下左右の部屋から音が一切聞こえません。
分譲と賃貸ではこんなに防音が違うのでしょうか?
3567: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-23 09:46:45]
キッチンの水栓レバーって、左右捻る角度同じになりますか?なんだか冷水と温水の捻る角度が違って、気になってます。
具体的にはシンクに平行に立って冷水側の右に捻った時3時方向まで、温水側は7時方向までです。
使用には全く問題ないのですが、温水側が感覚的に捻り切らずに止まるので、ちょっとだけ気になってます。
3568: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-23 10:35:14]
>>3566 住民板ユーザーさん1さん
仕様が全然違いますよ賃貸とは。
あと新しいってのもあると思います。
10年前のタワマンとは色んな箇所でレベルが上がっており日々の進歩に驚かされます。
何気に風呂の保温力に驚いてます。笑
3569: 匿名さん 
[2020-04-23 10:48:52]
>>3568 住民板ユーザーさん3さん

風呂の保温力は確かにすごいですね。
ただ、お湯の出が悪くて溜めるのに時間かかります。
3570: 匿名 
[2020-04-23 10:58:03]
セントラル南東高階層です。
最初は窓開けてたら音が少し気になりましたが、今では気にならないです。慣れました。
窓開けて過ごす時もあります。空気も綺麗とは言えないのかもしれませんが、汚いとは感じません。
直射日光はリビングまでは入らないですが、
1日中明るくて電気の節約にもなりそうです。
今のところ快適です。

虫も今のところ見たことないです。


3571: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-23 11:26:39]
>>3570 匿名さん

窓をあけた時の南東側の騒音について質問した者です
窓を開けても慣れるというご意見、とても参考になりました!
ありがとうございました!
3572: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-23 11:28:02]
南東側ですが確かにめっちゃ明るい。
天気が良い日の朝は最高に気持ち良い。
3573: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-23 11:40:17]
セントラル南東中層
騒音アプリで測定しました。

窓開放:60.7デシベル(デパート店内レベル)
外窓閉じる:39.6デシベル(図書館内レベル)
内窓も閉じる:33.3デシベル(鉛筆での執筆音レベル)

ご参考までに。




セントラル南東中層騒音アプリで測定しまし...
3574: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-23 12:28:30]
私も南東ですが今日みたいに天気の良い日は窓開けぱなしで仕事してます。
空気も騒音もあまり気にならないかなー
ただ風が少ない日は少し臭う時があるかもぐらいですね。

虫は引っ越し当日大きい蜂がベランダにいましたw
高層ですが飛んでくるものなんですね
3575: 匿名さん 
[2020-04-23 12:33:15]
クルマの騒音と言うより、風の音だったりしますよね。
この辺りの地域特性なんでしょう。
3576: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-23 13:22:08]
北西の低層です。
ゴオオという音と、なによりも排気ガスがとても気になります。
3577: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-23 15:57:28]
セントラル北西中層です。
やっぱり暗いですね…。昼間も電気付けたりしてます。あと、寒いですねー。この時期でも暖房にお世話になってます。こればかりは個人差あるでしょうが、南東の方々は付けてない感じですか?

まぁでも控え目に言っても最高ですけどね!
3578: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-23 16:20:30]
>>3577 住民板ユーザーさん1さん

セントラル南東ですが、そんなにあったかくないですね。断熱がしっかりしてるからなのかしら?
3579: 匿名 
[2020-04-23 16:22:31]
>>3577 住民板ユーザーさん1さん

うちは暖房つけなくて朝は22度
日中は25度前後な感じなので
暖房はつけてません。
3580: 匿名さん 
[2020-04-23 16:24:48]
ウエスト北中層ですが十分光入るので昼間は電気無しで余裕です。前の商業施設と被るかどうかで変わってきますね。
3581: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-23 17:10:48]
セントラル南東中層です。
今17時の景色で、実際のゲットブリッジは写真より大きくて、何度も見ても飽きない景色です。
セントラル南東中層です。今17時の景色で...
3582: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-23 17:14:38]
>>3581 住民板ユーザーさん7さん
因みにこれが朝の眺望です。

因みにこれが朝の眺望です。
3583: 販売関係者さん 
[2020-04-23 18:06:26]
きれいですね。うちは北西高層ですが、北側なのに眩しくて目が覚めます 笑
東京湾や豊洲、有明アリーナの反射光が眩しいです
3584: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-23 19:27:42]
セントラルって光るティアラないんでしたっけ??
3585: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-23 20:10:40]
たしかにちょっと寒いなーという感じではありますので夜リビングで過ごす時は床暖房軽く入れてます。
日によるかな
たしかにちょっと寒いなーという感じではあ...
3586: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-23 21:05:44]
>>3567 住民板ユーザーさん

蛇口の可動域を確認すれば納得しますよ。
3587: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-24 00:12:02]
みなさん住所でマンション名を書くとき、ウエストタワーとかセントラルタワーとか書いてます?
3588: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-24 08:21:21]
>>3587 住民板ユーザーさん1さん
悩ましいですよねー

この前私は有明2丁目1番2 の後部屋番号だけ書いた郵便物にたいして郵便局から住所に確認の電話が来たことがあって今はセントラルタワーまで全部書くようにしてます。すごく長いですがw
3589: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-24 09:22:50]
>>3587 住民板ユーザーさん1さん

家は書いてません^^;長すぎて…

色んな宅配頼んでますが今の所ちゃんと来ていただいてます。
3590: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-24 09:46:24]
分かります分かります!
住所表記、悩みますよね。
棟名を省いてもきちんと届いてますが、配達する側も棟名があったら気持ち楽かな、と思い、余裕がある時は棟名も設定してます。(通販などの住所登録)
でもマンション名を入力しようとして、棟名まで入力すると文字制限で弾かれることも笑


あと、セントラル北西真ん中のうちは思いの外明るくて、日中は電気なしで過ごせてます。最近はエアコンも使わなかったりお昼過ぎには少しだけ西日が入ったりして、真北に住んでた頃より暖かくて明るくてちょっと嬉しいです。西日はレースカーテンだけで気にならなくなるレベルです。

熱交換式??の24時間喚起が寒くないので何より嬉しいです。
3591: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-24 11:52:13]
排気ガスなのか、やはり空気の汚さは気になりますね。わかってはいたものの…
部屋内にある換気口にフィルター取り付けてますが、数日でまっ黒になりました。
窓開けっぱなしなんてしたら気付かないうちに壁が黒くなっていってるんだろうなぁと。
なので窓は一切開けません。

南東ですが、明るさはバッチリです。
夕方過ぎまで電気なしで問題ありません!
3592: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-24 12:23:17]
業者に頼んでピクチャーレールお願いしようと思ってますが、業者さんに対して駐車場って無料でしょうか?
3593: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-24 13:51:32]
>>3591 住民板ユーザーさん8さん
換気口にフィルターですか??
3594: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-24 16:09:33]
>>3593 住民板ユーザーさん1さん
何の換気口の話なんでしょうかね…
3595: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-24 16:11:09]
>>3592 住民板ユーザーさん2さん

駐車場は料金発生します。
3596: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-24 16:21:13]
換気口ってこれですか?
機械式換気で天井裏のフィルター通った空気しか部屋に来ないので黒くなるのは考えづらいですが。
換気口ってこれですか?機械式換気で天井裏...
3597: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-24 16:40:16]
空気が汚れてると言いたいネガの荒らしでしょう。。

ところでメールボックスに外からは住民でもアクセスできないのですね。
表札にお金かけなくてよかったなと思いました。
3598: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-24 17:17:39]
>>3588 住民板ユーザーさん8さん
タワーによって住所が違うから、タワー名書かなくても大丈夫ですよ。号が1.2.3と異なります。
3599: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-24 18:04:50]
>>3598 住民板ユーザーさん1さん
3588さんじゃないですけど、号が違うのはもちろん承知してますが、配達員さんが迷う場合もあるようですから悩ましいですね。
3600: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-24 18:59:53]
24時間換気って他の家の匂いが入ってきたりしますか?
窓完全に閉めてるのに、家の中にポテトフライの匂いがしてきます。笑
お腹空いてるから気のせいでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる