住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-02 11:42:28
 削除依頼 投稿する

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ

3401: 匿名さん 
[2020-04-16 08:33:50]
>>3400 住民板ユーザーさん4さん

奇遇ですね。私も貴方みたいな大人が大嫌いなんですよ。
子供が将来収める年金は返還してくださいねー。
嫌いな者同士仲良くしましょう。
3402: 匿名 
[2020-04-16 08:46:31]
子どもに対して狭量な人って幼少期過ごさず、産まれてからずっと大人だったのかな。親や周りにガミガミ言われ続けて、周りの目ばかり気にする子供が大人になったとき、指示待ち人間が出来上がってそうで嫌なのよね。自分で自覚して共用部で静かにできるように促したい
3403: 匿名さん 
[2020-04-16 09:14:20]
たとえ他人の子でもダメなものはダメと言ったほうがいいと思う。もちろん叱りつけるのではなく、説明して納得してもらえるのが1番いいですけど、なかなか難しいですね。
3404: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-16 10:24:56]
まだ引っ越してない世帯はたくさんあります。
モンスターがいないことを祈ってます。
静かに暮らしたい。。。
3405: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-16 11:32:08]
>>3401 匿名さん

論点ずれてませんか?
要はそういう人もいるからみんなお互いのために気を使いましょうってことでしょう。年金の話とかなんで持ってきた?
3406: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-16 11:37:28]
ドイツは子供はギフトも面白かったです。
節度をもって仲良くやっていきましょう
よろしくお願いします!
3407: 匿名さん 
[2020-04-16 11:39:52]
子どもが嫌いとか神経質な人間が嫌いとか、死ぬほどどうでもよくないですか?
同じ建物で生活する住民同士、お互いに迷惑かけないように気を付けましょうねってだけの話でしょう
3408: 匿名さん 
[2020-04-16 11:54:04]
子供はうるさくて当たり前、というのはそういう田舎で育った人の常識なんだよね。
そりゃうるさくしたって迷惑になる人はいないから当然ですわ。
東京の、それも集合住宅に住もうってんだから、そういう常識は捨てて貰わないと。
3409: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-16 12:33:12]
キッチンボードについて質問させてください。
外注する予定で、システムキッチンと近い色にするかどうか悩んでいます。
別メーカーで色味を合わせるより、定番の白などのほうが違和感ないのか、ご意見頂けたら嬉しいです。
3410: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-16 12:37:18]
キッチン横の物入の奥行きが56センチくらいあるので、使いにくいです。収納って難しい!
3411: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-16 12:58:00]
うちは子供がいますが、親のいない所で悪いことをしたら注意していただきたいです。
手を出されるのは嫌ですが、しっかりはっきりダメだと言われても全く嫌ではないです。むしろありがたいです。
親が言っても忘れることも多いですが、他人に注意してもらえるとより気をつけるようになると思います。

そのため、私は一人でも子連れでもどこにいても他人の子にしっかり注意します。怒鳴らなければいいと思います。
幸い理解しない親には会ったことはないですが、理解されなくてもただの注意であれば大きな問題に発展することはないと思うので。
3412: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-16 13:20:35]
>>3409 住民板ユーザーさん8さん
そこを悩まれているのであれば、シスコンにお願いした方が良いと思います。うちは引き渡し後に発注しました。
3413: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-16 15:20:56]
>>3409 住民板ユーザーさん8さん

うちは外注です。確固たるイメージやこだわりがあったので、それをイメージ画像にもしてもらえて満足でした。
シスコンでもイメージ画像は作ってくれるかもしれませんし、シスコンなり外注先へ相談するのが良いと思います。

システムキッチンと面材合わせをすると統一感があります。スッキリしたり、かっこよかったり、落ち着いていたり…と、色によって印象の違いはあっても統一感は変わりません。
統一感を求めるなら面材合わせが良いと思います。

もし白にするなら、圧迫感はないのでキッチンが広く明るく見えると思います。

面材合わせにしろ、白にしろ、どちらでも間違いはありません。どちらもよく選ばれる方法なので失敗もしないはずです。

吊り戸棚を付けないのならリビングからもよく見えるため、ご自身やご家族がどんなインテリアが好きなのか、どんな印象を受けるキッチンの方が好きなのか、で選べば良いと思います。
何の解決にもならず申し訳ないですが、個人の好みの問題かなと思います。
3414: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-16 15:54:40]
>>3411 住民板ユーザーさん3さん

おっしゃる通りですね!手を出すのは、もちろん問題外ですが、触っちゃダメだよと声がけすることは、全く問題ないと思います。エントランスの共用部品を守る責任は誰にでもありますから。大人でも子供でも、ダメなものはダメです。
3415: 職人さん 
[2020-04-16 16:06:51]
>> 3405
分かった上で言ってます。その主張のために大嫌いとか言う必要ありますか?
配慮や気遣いはお互いやりあうものであって、どちらか一方的にやるものではないと思います。嫌いなんだから配慮せよ!というのは違います。好き嫌いは関係ありません。
3416: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-16 16:13:41]
まぁ、マンションは一つ屋根の下での共同生活。仲良くしましょうよ。
3417: 入居済みさん 
[2020-04-16 19:02:09]
今日は共用部で自転車乗り回している子供がいました。
建物の中は危ないので注意しようと思いましたら親が一緒だったのでなんとも言えず…
3418: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-16 20:12:53]
ありえないですね。
私も関わりたくないから直接言う気にはなれない。
早くコンシェルジュ復帰してくれないと。

このマンションの子持ちのモラルはどうなってるの。
他のレベル高めマンション2軒住んだけど、どちらもハキハキとよく挨拶する良い子たちばかりでした。
残念ながらここは挨拶する子いない。
親もなんか陰気な感じ。
3419: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-16 20:15:13]
先日セントラルタワーに入居しました。
私の部屋も上階から子供の走り回る音がひっきりなしに聞こえますね。多分親は注意してないのでしょう。とりあえず少しして管理会社等に連絡するかな。。
3420: 匿名さん 
[2020-04-16 20:31:00]
>>3417 入居済みさん
そのうちストライダーやキックボードなんかは廊下でも平気で乗り回すようになりますよ。
よくできたおもちゃですが、マンションにとっては無用の産物ですよあれは。
3421: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-16 20:47:07]
逆に私は大人が挨拶を返してくれないので悲しくなりましたけどね…
何度も色んな人に挨拶して来ましたが全然返してくれないので、頭を下げるだけになりました。
皆さんコロナ問題であまり声を発したくないのかもしれませんが…
めげずに挨拶すべきでしょうが、心が折れてしまって。

でもマナーを守り、挨拶もし、気持ちよくみなさんで暮らしていきたいです。
3422: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-16 20:56:31]
私はどこまで挨拶すべきかなーと考えてました。
もちろんエレベーターで一緒になったら挨拶しますが、例えばウエストとセントラルの間の渡り廊下やペデストリアンデッキなどはしなくても良いのかな?
規模が大きいのですれ違う人数も多く…家族との会話や子供に気を取られてると気づかなかったりします。
3423: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-16 21:41:06]
私は子供も好きですし
無視されても会釈ぐらいは
すると思います。
私、挨拶好きです^^
挨拶されて不快に感じた方
すいませんm(__)m




3424: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-16 22:03:09]
>>3423 住民板ユーザーさん5さん
私も同じくあいさつするの好きです。
すれ違う人にしてます。
大体の方がしかえしてくださいますよ。
3425: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-16 22:25:43]
>>3417 入居済みさん
ロビーで自転車に乗るのは論外ですよ。もし親がいてもそうしているのであれば、親の目の前で注意しましょう。その親が申し訳ないと思わないのがおかしいです。そういう親は住まなくていいと思います。
3426: 匿名 
[2020-04-16 22:30:03]
>>3421 住民板ユーザーさん1さん
めげずに大きな声で堂々と気持ち良く挨拶しましょうね。たとえ相手が無視をしてもこちらからしていれば、いつかはしてくれると信じて。親が子供に見本を見せないといけませんからね。よろしくお願いします。
3427: 匿名さん 
[2020-04-16 23:06:53]
>>3425 住民板ユーザーさん8
本当に注意すべきは親に対してなんでしょうけどね…お前子どもに何させてんだよ!?って
トラブルになるのも嫌だから難しいところではありますが
3428: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-16 23:54:23]
>>3409 住民板ユーザーさん8さん

シスコンに面材合わせでキッチンボードの見積り依頼するとキッチンの面材の品番がその見積書に記載されているので、それを見て外注すれば面材は合うと思いますし、キッチンカウンターとキッチンボードは対面になると思うので多少違っても一体感はあるのではないかと思います
もちろん実際に見たわけではありませんし、感じ方に個人差もあると思うのですが、無難なのは白だと思います
3429: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-17 00:13:58]
面材は営業さんに聞けばすぐ教えてくれますよ。
シスコンは完全歩合らしいから面材を知るためだけに見積もり依頼するのやめてあげて。
3430: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-17 07:13:25]
コンシェルジュやシャトルバスサービスが止まっている分、管理費割高ですよね。いつまで続くか不明だし。
管理費減額の交渉とかしたいところだけど、理事会のない現状。
3431: 住民板ユーザーさん4989 
[2020-04-17 09:25:05]
うちも今朝も朝からお子さんの足音すごいですねー
頼むから配慮してくれー
ちなみにセントラル高層階です
3432: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-17 09:44:19]
政府の要請に従って、生活に必要なサービスは最低限続けて欲しいですね。
コンシェルジュは最低限生活に必要だと思いますし、交通機関は止めてないのにバスも止める必要あったのか疑問です。
しばらくは管理会社への要望とするしかないのでしょうか。
3433: 匿名さん 
[2020-04-17 09:47:06]
足音、早めに苦情、というか聞こえてる事を伝えた方がいいかもですね。
向こうもまだ近所づきあいを気にしている最中かと思いますから。
ママ友とかできてグループが形成されると集団心理で多少傲慢になりますので。
3434: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-17 09:53:49]
角が立つし、いきなり本人が突撃するわけにもいかないですよね?
コンシェルジュ休止だし。

しかも足音って必ずしも真上からくるものではなく、上下左右斜めどこだかわからない とか言いますよね。
特定は難しいかもね。
3435: 匿名さん 
[2020-04-17 10:03:41]
引っ越しの挨拶ついでにそっと伝えればええやん
乾式だから壁に耳付けて叫び声が聞こえれば隣、聞こえなければ上や
3436: マンション住民さん 
[2020-04-17 10:05:06]
食洗機、早速深型に変更したくなってきたのですが、オプションにあったようにパナの深型に簡単に変更できるものでしょうか?
下の引き出しを生かしたまま、その上にfixスペースがあるので行けるのかなと思ったのですが。。
3437: 匿名さん 
[2020-04-17 11:45:12]
食洗機は深型にしておけば良かったですよね。。。
今からでもできると思いますが、深型に変更すると下の引き出し部分はFIXになるかと思います。

3438: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-17 12:43:24]
>>3436 マンション住民さん
引き出しはおそらくダメだと思います。前回のマンションで後悔したので今回は高くても建築オプションにしました。シスコンにお願いすればもしかするかもしれませんが。
3439: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-17 12:46:04]
以前子供がいるとコメントさせていただいた者です。
対応してくださるかは分かりませんが、防災センターにお手紙の投函を依頼してはどうでしょうか?
まずは「配慮をお願いします。」と穏便なお手紙から始めれば、階下にご迷惑をおかけしていることがわかりますし、そのくらいのお手紙なら管理会社もすぐに出してくれそうですし、お手紙を頂いたらすぐにでも子供への注意喚起を改善できます。
3440: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-17 13:05:04]
子供が走ってしまった時は走らないよう伝えておりますが、まだ言葉もわからないためご迷惑をおかけしておりましたら誠に申し訳ありません。私もお便りを頂けるとありがたいです。

小学校、幼稚園、保育園がお休みで、在宅でお仕事をされている方が大半の時期で本来は生じづらい問題かと思いますので、コロナが収まった頃には自然と日中の騒音問題が収束し雰囲気も改善されるといいなと思います。もちろん子育て世代として今後も騒音に配慮します。このマンションの入居が始まった頃にコロナが拡大して雰囲気が悪くなるなんてコロナは本当に良いことがないですね。
3441: 住民板ユーザーさん4 
[2020-04-17 15:15:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3442: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-17 16:15:14]
ウエスト住民です。
代理店に電話して
Nuro光forマンション申込しました。
NTTの固定電話が500円になりますね。
4月末位の開通予定です。
Webではまだ申請出来ません。
3443: 住民板ユーザーさん3 
[2020-04-17 16:15:21]
コロナ問題で引きこもっていると、知らず知らずストレスも溜まりますよね。
外の空気を吸う、気温の違いや太陽の光を感じるって大切なんだなと思っています。
掲示板の上でもお互い尊重しあいたいですね。入居前まではとても暖かい契約者掲示板だった気がします。

皆さん入居されて、良かったことや気に入っているところはありますか?
ポジティブな話もできたら良いかなと思いました。
私は外観のスッキリした色合いのデザインや、エントランスやファサード?などの共用部が落ち着いたデザインで石貼りでかっこよくてとても気に入っています!
消化器が石貼りの壁の中に隠れているのはびっくりしました。
3444: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-17 16:21:36]
>>3439 住民板ユーザーさん3さん
確実にその部屋だと判断できない限り、受け付けてもらえないでしょう。
子供いない世帯で逆クレームきたら大変だし。
だから部屋を特定し、第三者の同意を得るまでが大変なんですよ。

3445: マンション住民さん 
[2020-04-17 16:22:56]
>>3438
建築オプションで深型にした場合、食洗機下の引き出しはなくて下が全部fixになっている感じでしょうか?
最悪そこを潰しても深型にしたいです。。
3446: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-17 16:35:31]
>>3435 匿名さん

他の階には行けないから、挨拶もいけないんよなぁ
3447: たか 
[2020-04-17 16:40:45]
[ご本人様からの依頼、削除しました。管理担当]
3448: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-17 16:49:23]
いまは対面での挨拶も躊躇しますね。
3449: 入居済みさん 
[2020-04-17 19:08:04]
お尋ねします。このマンションは住友不動産とSuisuiが提携していて毎月管理費から支払われていると理解しています。今後管理組合ができてマンション全体でSuisuiから他社へ変更しない限り二重払いになるのではと危惧しています。大丈夫なのでしょうか?

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13173352658...
3450: 入居済みさん 
[2020-04-17 19:13:47]
たかさんに同意します。お互いに尊重し合い、気持ちよく住みたいものですね。たかが掲示板とは言え、言葉遣いも相手の立場に立って丁寧に読んだ人が傷つかないよう配慮しましょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる