住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-02 11:42:28
 削除依頼 投稿する

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ

10901: 入居前さん 
[2021-09-06 04:26:04]
>>10895 住民板ユーザーさん3さん
わざわざ提案してくれたのにアホらしいですか…
10902: 匿名さん 
[2021-09-06 07:54:26]
>>10899 契約者さん1さん
ネズミの駆除はやはり猫が最高だと思う。
10903: 住民板ユーザーさん3 
[2021-09-06 13:21:59]
>>10902 匿名さん

1戸につき1匹の猫を義務化したらいいとおもうの。
10904: 住民板ユーザーさん3 
[2021-09-06 23:48:39]
>>10901 入居前さん

はたからみてもアホらしいから仕方なし
10905: 匿名さん 
[2021-09-07 12:12:07]
アホらしい提案は秩序を守るため慎みましょう。。
10906: マンション住民さん 
[2021-09-07 14:50:20]
また来たかな。
前にどなたかが提案くださっていたSuisui で住民専用掲示板、出来たらいいですね。。
10907: 契約者さん1 
[2021-09-07 18:10:47]
3,4日あけると臭くなるってことでじゃあ3日毎に洗濯してみては?って提案ってそんなおかしいですかね?妥当案の一つだと思いますけどね
たまたま、ライフスタイルを変えるはちょっとって回答だっただけ
10908: 住民板ユーザーさん3 
[2021-09-07 19:39:36]
>>10907 契約者さん1さん
提案は問題ないとおもいます。
せっかく提案してくれたのに、質問者さんがアホらしいって返信は言葉の選び方がよくないなぁと思いました。
10909: 住民板ユーザーさん3 
[2021-09-08 06:53:43]
室内扉の木目調の表面板がもう剥がれてきてしまいました。
短期間で修理してもらうのも気が引けるなぁ
10910: 入居済みさん 
[2021-09-08 09:43:18]
>>10909 住民板ユーザーさん3さん
え、扉??それって基本的に考えられないので、もし本当に剥がれたのでしたら何か原因があるのでは?それを解消する必要があるかと。
特別な液剤をかけるとか(ワンちゃんがおしっこを毎日かけちゃってそれを放置など?)よっぽどの原因がないと考え難い状況ですね。
10911: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-08 15:00:28]
>>10907 契約者さん1さん

うーん、うちも3日間洗濯しない事は普通にあるので臭いを抑えるために洗濯するってのは確かにバカバカしい気はします。
(提案がバカとかではなく)
出張で数日空ける事もありますし。。。
10912: 住民板ユーザーさん 
[2021-09-08 22:01:33]
とりあえず、前建呼んで見てもらうのが良いのでは
10913: 住民板ユーザー1 
[2021-09-09 14:31:38]
イオンスタイルでクリスピークリームドーナツ販売開始しましたね!
オリジナルグレーズドが大好きなので、コーヒーと一緒にいただけるのはありがたいです。
本当は出来立てのが食べたいですがワガママは言いません。
10914: マンション住民さん 
[2021-09-09 17:50:16]
>>10912 住民板ユーザーさん
定期点検でみてもらうことにしました!
10915: 契約者さん1 
[2021-09-09 20:32:48]
あいも変わらずつまんない投稿多いねここ
10916: 住民板ユーザーさん3 
[2021-09-10 09:34:25]
>>10915 契約者さん1さん
ひまな専業主婦の井戸端会議だからつまらなくてあたりまえ
10917: 契約者さん1 
[2021-09-15 15:59:49]
最近こちらのマンションに越してきた者です。
専有部をはじめ設備や共用部分、周辺環境など概ね満足しているのですが、ひとつ「うん?」と思うことがあって、それは住民同士の挨拶がほとんどないことです。

前のマンションもタワマンでしたが、城北だったためなのか比較的年齢層も幅があり年配の方も多く、エレベーターやロビーですれ違うと挨拶していましたが、ここの方はこちらが挨拶して、なんとか返事が返ってくるという感じです。
今のご時世、公共の場で話し続けるのは良くないですが、挨拶くらいは良いのかなと思います。
10918: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-15 17:49:13]
>>10917 契約者さん1さん

うちは初期の頃に入居しまして、ごく近隣からの引越しです。
前のタワマンの方がもっとファミリーが多かったですが、前の方が挨拶は盛ん…というか、挨拶はしなくてはならないものっていう雰囲気でした。
引越したばかりの頃は挨拶を気をつけていましたが、コロナスタートとほぼ同時のマンション入居だったのもあり、挨拶もしない雰囲気がこのマンションにあるかなーと思います。
マスクしていなければ、会釈や小さな声の挨拶も気付けますが、マスクしていると気付きにくいように思います。
挨拶くらいはした方が、という気持ちもよく分かりますが、挨拶さえも避けたい人の気持ちも分かりますし、挨拶なしの方がいてもこちらは挨拶すれば良いのかなと思います。
強要するものでないですしね!

うちは子どもたちには、コロナだから住民の方とすれ違う時はとりあえずやめておいて、コンシェルジュさん、防災センターの方、掃除スタッフの方には挨拶して(あちらもしてくださるし)、エレベーターの中と同じフロアの方に会った時は挨拶するようにと言いました。
それが正しいのかもわからないですけど…
10919: マンション住民さん 
[2021-09-15 18:29:16]
>>10918 住民板ユーザーさん1さん
私も強要すべきでないという意見に賛成です。
コロナ以前に、挨拶が億劫で会釈ならなんとか・・・という感じで、あまり人と関わり合いたくないのが正直なところです。
面倒な人付き合いを避けたいという意味で大規模マンションを選んだこともあり、挨拶な希薄なこのマンションは気に入っています。
積極的なコミュニケーション好きな人ばかりでなく、私のような人もいるということで。
10920: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-15 19:08:08]
>>10917 契約者さん1さん
TTT昔住んでましたが、全く挨拶なんてなかったですけどね。ホテルみたいな感じで良かったんですけど。

マンションにもよるかもですけどしたい人はすればいいししたくない人はしないでいいと思います。
どちらかじゃないとみたいな風潮はコロナだからというわけではなく、堅苦しいのでやめて欲しいものです。
10921: マンション住民さん 
[2021-09-16 15:16:01]
この規模のマンションでみんな住民同士挨拶をしましょう、はちょっと違和感感じます。
と言っても、エレベーターで一緒になったりした人には自分が先に出るときには挨拶しますが、コロナ下なので必ず自分がエレベーターを出たと同時に言葉を発するようにしています。
逆のパターンで相手に挨拶されなかったところで何とも思いません。

周りを気にせずホテル仕様で伸び伸び生活できるのがタワマンの良いところでもあるので、常に近隣に気を配って挨拶は絶対の戸建て住まいから来た者としては、自由な感じというか、本当この開放感は最高です。笑
10922: マンション住民さん 
[2021-09-17 12:54:36]
>>10921 マンション住民さん
>周りを気にせずホテル仕様で伸び伸び生活できるのがタワマンの良いところでもあるので、
わかります!
自分もそんな生活をしたくてタワマンを選びました。
無駄な付き合いをする必要がなく、管理会社が全てをやってくれる環境はすばらしいと感じています!
10923: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-19 10:59:38]
バルコニーの外壁、黒色のところ白く塗り直してるんですね
10924: マンション住民さん 
[2021-09-21 11:57:05]
黒の横ラインなくなって、白くなりましたね。
10925: 住民板ユーザーさん4 
[2021-09-21 16:49:22]
最近引っ越してきた者です。これから宜しくお願い致します!
小学生の塾について先輩の皆さんにお聞きしたいです。
うちの子は中学受験の予定はないのですが、高学年に間もなくなりますので算数はしっかり塾で学びたいそうなのですが、この辺りはどこがおすすめなどありましたら是非教えていただけると幸いです。
10926: マンション住民さん 
[2021-09-21 18:17:04]
シティタワーズ東京ベイが出てますね。
イメージという前置きあるといえ、こういう写真の使われ方いいんですかね。
https://classy-online.jp/lifestyle/165787/
10927: 住民板ユーザーさん5 
[2021-09-22 01:00:52]
>>10926 マンション住民さん
20階の共有施設にもclassy置いてるし、プラスの見え方の記事なら納得できるんですけど、使われ方嫌ですね。
これって許可取ってるんですかね?建物内だし、、。
ちなみに住友不動産のオフィスビルだと撮影可ですが、1時間数万のお金取ってます。
10928: マンション検討中さん 
[2021-09-22 06:09:46]
>>10927 住民板ユーザーさん5さん
私は住民の方が映り込んでるのが気になりました。
許可とってないでしょうね。
後ろ姿とはいえ、勝手に撮影されたらいい気分しないです。

たぶん住民のライターさんでしょうけど、わざわざ貶める記事のために写真使わなくてもいいでしょうに。
10929: 住民板ユーザーさん 
[2021-09-23 09:28:17]
定期排水管洗浄で洗濯機下から洗浄された方、確認したほうが良いですよ。

次の日夜くらい乾燥機能を使ったら下水の匂いが…今まで一度も無かったのに!!

うちは日立のドラム式ですが、排水トラップカバーが両面テープでついてます。
経年で弱まってたのか剥がれて浮いてました。
時期的には排水管洗浄の後なので業者にはがされたかも?と思ってます。

日立の洗濯機の方、1度確認したほうが良いですよ!
もしかしたら、常時下水の臭いする方は排水トラップカバーの設置が甘いのでは?(業者が両面テープの剥離紙剥がし忘れもあるみたい)
定期排水管洗浄で洗濯機下から洗浄された方...
10930: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-24 19:08:53]
>>10925 住民板ユーザーさん4さん

この辺りの塾は中学受験に向けた塾ばかりなので、中学受験をしない人向けの塾の情報は、あまり無いような気がしますよね。
知る限り、豊洲(もしくは東雲にもある?)の田中学園に通っている人、明光やトライのような個別塾に通ってる人知っています。あとはくもんですよね。
それ以外はどうなんでしょうかね。
10931: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-24 19:11:01]
最近国際展示場駅で、ライオンキングの曲がかかるようになりましたね!
大井町で聞くリトルマーメイド、テレポートで聞く踊る大捜査線、国際展示場で聞くライオンキング。乗っていて楽しくなります笑
早くライオンキング観に行きたいです。
10932: 契約者さん8 
[2021-09-24 19:36:17]
Twitterで見かけたのですが、劇団四季の近隣住民公演があったようですね。
住友不動産のマンションだけ呼ばれてない?っぽくて、なんでなんだろう、優待とか今後あるんですかね?
10933: 住民板ユーザーさん4 
[2021-09-24 22:28:59]
>>10930 住民板ユーザーさん1さん

情報ありがとうございます!
そうなんです、受験しない子向けの塾情報ってあまり無いですよね?
個別塾が向いている気がするので、その辺りでみてみます!ありがとうございました。
10934: マンション検討中さん 
[2021-09-24 23:12:26]
内廊下の騒音(子供の鳴き声、はしゃぎ声)が気になるのですが、
投書するのと本人へ注意するのとどっちがいいのでしょう。
朝9時くらいから騒ぎ出すので、起こされてしまうんですよね。

二重サッシなんかで防音対策バッチリのつもりでしたが、
まさか内廊下の音が玄関ドアを簡単に突き抜けるもんだと思ってませんでした。
10935: 匿名さん 
[2021-09-25 01:57:18]
>>10934 マンション検討中さん

管理会社へ相談しましょう!
解決する可能性は低いですが、言わないよりはましです!
10936: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-25 05:52:35]
>>10934 マンション検討中さん

そうなんですよね、逆も然りで家の中で大きな声で話してると内廊下側に漏れるんですよね。静かな内廊下だからこそなのですが、、、まぁ聞かれて困る事は何もないので特に気にしてませんが防音性ないんだなと思った事あります。
10937: 契約者さん1 
[2021-09-25 06:16:46]
>>10935 匿名さん

ありがとうございます。
相談してみます。
10938: 契約者さん1 
[2021-09-25 06:18:57]
>>10936 住民板ユーザーさん7さん
我が家の音と漏れてる可能性あるとなると、ちょっと言いづらいですよね^_^;
10939: 住民板ユーザーさん 
[2021-09-25 09:10:51]
>>10933 住民板ユーザーさん4さん
ブリリアマーレの1Fのとこは個別だったような?
10940: 契約者さん3 
[2021-09-25 12:09:30]
ウエストの駐車場のプログラムを変えてほしい。
そもそもどの車かどの位置に停車が固定とか機械式で意味不明だし、入庫優先で時間がかかり過ぎる!
10941: 契約者さん1 
[2021-09-25 13:18:08]
>>10940 契約者さん3さん
ここに書いても意味ないので要望出しましょうよ
1Fのカウンターのところに要望書あるので…
10942: 契約者さん5 
[2021-09-25 13:31:39]
>>10934 マンション検討中さん
9時なら良くないですか?
10943: 契約者さん5 
[2021-09-25 19:48:16]
>>10932 契約者さん8さん

え、そうなんですか…ライオンキング初日購入したのになんだかテンション下がります。住友不動産のやり方は色々不信感つのりますね。
10944: 契約者さん1 
[2021-09-25 21:08:00]
>>10932 契約者さん8さん

近隣住民だから優待あるべき!って考え方セコイ・・・
10945: 契約者さん5 
[2021-09-25 21:23:52]
>>10944 契約者さん1さん
実際に近隣住民に招待あったんだからせこくないし呼ばれてないのおかしいと思うけど
10946: 契約者さん2 
[2021-09-25 21:34:00]
スミフって不動産売る以外のことはまだまだ素人だから気が回らないんでしょうね。ショッピングモールの経営手腕見ててもわかります。
10947: 契約者さん1 
[2021-09-25 21:40:27]
>>10945 契約者さん5さん

呼ばれるべきって選民思考はどこからくるんですか?
10948: 契約者さん2 
[2021-09-25 21:46:42]
ここはスミフのマンションだからスミフのショッピングモールのテナントでサービスあってもいいのにって言う話で選民思考っていうのとは違うと思います。住民じゃなくてスミフの人ですよねこういうこと書くのは。
10949: 契約者さん1 
[2021-09-25 21:56:22]
>>10948 契約者さん2さん

住民ですよ。
都合悪いこと言われるとすぐに荒らし判定されるんですね。

近隣優待が本当にやってたかは分かりませんが、
住民に優待サービスを提供するべきかどうかを判断するのは四季側なので、受けれなかった側がギャーギャー騒ぐのはみっともないと思っただけです。
10950: 契約者さん1 
[2021-09-25 22:35:36]
そういえば有明ガーデンの内覧会の時も同じようなことがありましたね。
10951: 契約者さん2 
[2021-09-26 00:58:30]
>>10949 契約者さん1さん

住民ですよ。とか誰でも書けますからね。あなただけ空気読めてないですよ。優待あるならあるほうが嬉しいのが住民の大半ですから。
10952: 契約者さん1 
[2021-09-26 04:34:08]
>>10951 契約者さん2さん

住民の大半が、あなたみたいな卑しい考え方と断定しないでほしい。
迷惑です。

ガーデンと一体開発されたマンションだからって、ガーデンに関わることがなんでも優先して享受できるわけないでしょう。
ガーデンからしたら我々はただの近隣住民ですよ。
権利意識を振りかざして、当マンションの評判をこれ以上下げることはしてほしくないですね。

あなたみたいな面倒くさい人がいるから優先講演から外されたのでは?と邪推してしまいますよ。
10953: 契約者さん 
[2021-09-26 10:37:57]
>>10952 契約者さん1さん
横からすみません。
私は優待うんぬんというよりも、普通に嫌だなって思った部分があります。
そもそも、近隣住民ご招待があったならば、なぜ1番近いシティタワーズ東京ベイの人たちが声をかけられなかったのか?という部分です。
住友不動産のマンションうんぬんの前に、近隣住民ご招待なのであれば、他のマンション同様に、公平に声をかけるべきなのでは?と思いました。劇団四季から1番近い近隣マンションですし。
もちろん優待があれば嬉しいですが、ライオンキングは人気な公演ですし、優待無くても観たい人は価値を感じて見に行かれるので、私は優待はどっちでもいいです。
また、電車や車で来場客は来ますが、おそらく1番近隣マンションで割を食うのはシティタワーズ東京ベイかな、と思っています。
有明駅から劇団四季までの徒歩ルートは別の掲示板でも話されていますが、敷地内の公開空地を通る方が今後増えると思います。
人が沢山訪れた際の誘導員の配置を劇団四季と検討、デッキと繋がるエスカレーターもマンションの管理なので利用者が増えればメンテナンス費用の負担等が発生します。
ゴミのポイ捨てや、飲み物や食べ物をこぼすと清掃員の仕事も増えます。
ルールやマナーを守って通ってもらえるといいですね。
個人的には有明ガーデンや劇団四季が盛り上がって沢山人が来るのは嬉しいです。
いろんな方に有明の魅力を知ってもらえると嬉しいなと思います。
長文失礼しました。
10954: 契約者さん2 
[2021-09-26 11:15:25]
>>10952 契約者さん1さん

そこまでの考えに飛躍するほうがおかしいですよ(笑)
優待とかあったらいいのにねーとかそのくらいの温度感の話から始まったのに、必死すぎ。
スミフの社員達で参考になる!おつですー。
10955: 契約者さん5 
[2021-09-26 11:21:44]
>>10952 契約者さん1さん

卑しいとか迷惑とか権利意識とかそこまでの話にしてるのはあなただけですよ。優待あればラッキーくらいの話で、別に誰も文句言ってないですし。面倒くさいのは誰が見てもあなた。なんでも話にちょい噛みする人っていますよね。空気読めてないって言われてますよ、気をつけてください。
10956: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-26 11:22:48]
>>10954 契約者さん2さん

いちいち反論やめたほうがいいですよ。
あなたのほうが必死で見苦しいです。
10957: 契約者さん2 
[2021-09-26 11:59:12]
>>10956 住民板ユーザーさん1さん

反論できないからってそんな返ししかできないほうが必死で笑えます。>>10953>>10954にも何も言えないんですね。もう黙っといてくださいね見苦しいですから。
10958: 契約者さん8 
[2021-09-26 12:25:34]
相変わらずつまんねー書き込み多いな
すみふの社員がなんのメリットあってここ書き込むのよ
おまえらただの匿名掲示板を聖域化し過ぎだぞ
10959: 匿名さん 
[2021-09-26 17:35:22]
普通に金払って行けばよくない?
そんなにお金払いたくない人が多いの?
10960: 住民板ユーザーさん 
[2021-09-26 18:35:04]
>>10957 契約者さん2さん

この人本当やばい
住民だったらガッカリ
10961: 住民板ユーザーさん 
[2021-09-26 21:13:03]
割引優待は期待していません。
でも近隣住民呼ぶのにうちのマンションを除くなんてさすがに気分悪いですね笑
こちらは劇団四季が来るのを楽しみにして、もちろん早い時期に観覧行くつもりだったのに行く気が失せました。
家族がどうしても行きたければ行くけど...
10962: 契約者さん1 
[2021-09-26 22:35:18]
>>10955 契約者さん5さん
「うちら遊んでただけなんだけど、マジレスされるとマヂ気分下がるわー。空気読んでね(笑)」

イジメで見かけるセリフ
10963: 匿名さん 
[2021-09-26 22:37:42]
>>10958 契約者さん8さん
徒党組んで、肯定意見しか受け付けてはいけない場所らしいです
10964: 住民板ユーザーさん6 
[2021-09-26 22:59:48]
>>10932 契約者さん8さん
どのツイッターででご覧になったのでしょうか?
有明四季劇場、本日26日開場です。
その前に、近隣住民が四季劇場に出入りしている所を目撃された方は、いらっしゃいますか?私は気付きませんでしたが。
10965: 住民板ユーザーさん6 
[2021-09-26 23:19:14]
>>10964 住民板ユーザーさん6さん

私もTwitter見たけど、近隣住民向けに招待してるというソースは見つけられませんでした。
名古屋の方が、名古屋会場で招待を受けました!と発信してるのは見つけましたが。
おそらくデマなのでは?
10966: 住民板ユーザーさん6 
[2021-09-26 23:28:26]
>>10965 住民板ユーザーさん6さん
ソース見つけましたが、近隣住民を招待したのかどうかは不明です。
関係者の可能性もあり。

10967: 契約者さん 
[2021-09-27 08:14:30]
>>10966 住民板ユーザーさん6さん

これかな
https://twitter.com/wangan_mio/status/1441301180726923265?s=20
10968: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-27 12:12:06]
>>10967 契約者さん

実際やってたかどうかはわからないですね
ただ、本当だとしても納得です
スミフが特別このマンションを優遇する事は今までも無かったですからね
別に一体型ってわけでもないし
たまたま同じ時期に建てただけ
10969: 入居済みさん 
[2021-09-27 18:07:53]
>>10968 住民板ユーザーさん1さん
温泉の優待とかありますよ。
10970: 契約者さん5 
[2021-09-27 21:41:23]
ていうかあったとしても多分内覧だけでしょ?軽い挨拶くらいはあったのかな?
別に良くないって思う
10971: 契約者さん 
[2021-09-27 22:55:20]
>>10970 契約者さん5さん

自分もそう思う。
いい大人が、特別扱いされなかったからとギャーギャー騒がなくても・・・
10972: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-28 09:49:18]
国際展示場駅でライオンキングの曲がかかるようになったと投稿した者です。
まだ慣れないので通勤のたびにわくわくしてしまいます。
この曲とよく目にする四季劇場に触発されて、ライオンキングの観劇を申し込みました!
むかーし10代の頃に見て感激したので、子どもたちも観て楽しんでくれたらなと。
楽しみです!
10973: マンション比較中さん 
[2021-09-29 09:55:06]
>>10967 契約者さん
招待されようとしてる方ケチでしょ。近隣住民ならむしろ自腹切って売り上げに貢献して支えろって感じ。
10974: マンション住民さん 
[2021-09-29 16:37:04]
掲示板久しぶりに見にきましたが、また外から色んな方が来ているようですね
10975: 契約者さん8 
[2021-09-29 21:08:33]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
10976: 契約者さん 
[2021-09-29 21:43:27]
>>10974 マンション住民さん

なんで外だと思うんですか?
10977: 住民板ユーザーさん4 
[2021-09-30 15:43:16]
ここひどい事になってきてますね。
以前話題に出てたsuisui?で住民情報登録制の掲示板にする案に一票です。
10978: 契約者さん 
[2021-10-02 23:07:44]
>>10977 住民板ユーザーさん4さん

ここで票投じても何の効果もないから、理事会に提案したら?
10979: 契約者さん 
[2021-10-03 22:48:29]
台風来たけど、先日「バルコニーに植木鉢は?」ってなってた人音沙汰ないからですね。
他人のバルコニー観察に飽きて興味なくなったのかな
10980: 住民さん8 
[2021-10-04 10:06:24]
今更ですが契約しました。高値買いとある程度の値下がりは覚悟の上です。シスコンで頼む方がお勧めなオプション、外注お勧めなオプション、そもそも頼まない方がいいオプションなど、経験談教えてください!

あと、ハイルーフは絶望的と考えておいた方がいいですよね?ノーマルも取れないってことは無いと思ってますが間違ってます?
10981: 契約者さん 
[2021-10-04 10:57:33]
>>10980 住民さん8さん

売る時の資産性と居住性の両面から考慮したオプションにしました。
・居室内鏡埋め込み
 コンロ裏の壁を全面鏡にしたおかげで部屋の開放感が上がりました、これはかなり満足です

・玄関タイル
 標準でフローリングなのをタイルに変えました
 帰宅時の玄関から感じる高級感がアップしました

・ダウンライト
 開放感を重視したのでシーリング穴を撤去してダウンライトにしました
10982: 契約者さん7 
[2021-10-04 12:41:19]
>>10980 住民さん8さん

うちは、ダウンライトとエアコンのみシスコンにお願いしました。

エアコンは比べられないので良かったかどうかは分かりませんが、
ダウンライトは大満足。下り天井?にもライト入れてもらって壁側は照らしてます。上の方が書いてますが、シーリング外せば良かったと思ってます。
10983: 契約者さん4 
[2021-10-04 15:19:07]
>>10980 住民さん8さん

シスコンオプションで、これは良かったというもの
・居室内の壁に鏡設置
後付けは業者との打ち合わせや、設置できない壁があったり、壁が剥がれたりなどのリスクからやって良かったです。そんなに高くもない(4万円?)し、全身鏡スタンドの斜め具合や場所を取ることなどを考えても付けて良かったと思っています。
玄関に広がりをつけるために設置する方が多いですが、うちは寝室の壁に着替えの際に見えるように付けて、大満足です。

・ピクチャーレール
後からも取り付けできますが、工事にもわざわざ入らなくてはいけないし、費用もかさみます。
数千円でオーダーできるので、至る所に付けましたが、もっとあらゆる壁際に付ければよかったと思っています。

・エアコン
シスコンは高いと言われていますが、入居時の最新機種を付けてくれるので、結果家電屋さんより安くなりました。
配管の化粧カバーなど綺麗ですし、夏や冬などエアコン需要が高まる時はスムーズに家電屋さんから設置に来てくれないので、入居時にすぐ使えるという楽さがあります。

カーテンも然りですね。


やっておくべきだったなと思うもの:キッチン後ろのパントリー内の棚設置

とにかく入居してからの後付けの工事って面倒で、金額単位が小さいものだと逆に腰が重くなるので、金額が小さいもので悩んでいるなら、つけておいた方がいいです!

ご参考まで


10984: 住民さん8 
[2021-10-04 17:24:19]
なるほど。皆様の意見参考になります。
エアコンは高いかな?と思ってましたが、お任せ出来るなら悪くない選択肢かも知れませんね。

ダウンライトと姿見、ピクチャーレールもお任せかな?と思ってます。エコカラットも少々悩んでます。

一番の悩みは、カップボードですね。
上棚だけつけてもらって、下は外から調達というのも考えたけど、不細工になりそう。だとしたら全部頼むのが良いか、一括外注か、市販品にするか、ですね。
10985: 匿名さん 
[2021-10-04 19:53:05]
十年以上使うものは一番良いやつを選ぶのがいいよ。十万以上差があっても、月単位で見ればたかが数千円。後に残るもので、金を渋って後悔することはあっても、使って後悔することはないと思いまっせ。
10986: 契約者さん 
[2021-10-04 20:03:05]
>>10985 匿名さん

私も同意です。
少々高くても今の最新を選んでおけば向こう10年の満足度高いと思いますよ^_^
長期間使うものはケチると後悔するかと
10987: 契約者さん8 
[2021-10-04 21:50:42]
ダウンライトって今からでもつけられるんですか?
外部でリノベーションとかじゃないと無理なんじゃないですか?
10988: 契約者さん 
[2021-10-05 07:43:40]
>>10987 契約者さん8さん

そんなの営業関係者しか知らないよ
ここで聞かれてもこまりますがな
スレ主が質問してきたから返してるだけでしょ
10989: 住民板ユーザーさん7 
[2021-10-05 12:54:16]
>>10988 契約者さん

初めの期で買った人はオプションで選べたけど、今はもう建築完了してるので後付けをオプションで頼むことは無理なんでしょう。
ただ、後付けでもシスコンでダウンライト工事やってくれるのかもしれませんね。
外業者なら間違いなくできるでしょうけどシスコンがやってるかは知りませんね
10990: 契約者さん 
[2021-10-06 09:55:48]
>>10980 住民さん8さん

契約おめでとうございます!
高値買いかどうかは誰にも分からないことなので、いまは新居を楽しみにしましょう!
価格よりも、その家で価値ある体験過ごせることのが大事だと思いますよ。
そんなイメージが湧いて契約したのならいい買い物だったのではないでしょうか。
10991: 契約済みさん 
[2021-10-07 15:49:35]
私も先日契約終了しました。
オプションも迷っているので非常に参考になりました!(勝手に参考にしてしまって申し訳ありません)

私はカップボードをオプションで頼むかどうかを悩んでいます。
リフォーム会社さんの施工例で、このマンション??というケースを二件ほど見つけたこともあり、オプションより幅広い選択肢があるならリフォーム会社もありかなと。

それから入居時のご挨拶(特に下の階の方に対して)って皆様どうされていますか。コロナ渦のため直接会いたくないという方もいるでしょうし、階が違えばそもそもその階に直接お伺いが難しいのでマンション入り口でインターフォンでご挨拶後、お部屋に伺うのでしょうか・・。ちなみに防音マット等の対処はする予定です。
10992: 契約者さん 
[2021-10-08 04:43:58]
思ってたより揺れなかったですね
我が家は物が倒れたりすらなかったです
10993: マンション検討中さん 
[2021-10-08 07:23:24]
入居して初めて本格的な地震でしたが、うちもあまり揺れなかったです。物も落ちていないし、ましてや家具など倒れていません。
でも、昨日はテレビで何度も繰り返されたり、今日になっても電車が止まってたりするので、少し驚いています。
10994: 住民板ユーザーさん3 
[2021-10-08 07:43:30]
>>10993 マンション検討中さん
震度2-3くらいかなぁと我が家は思いました!テレビみてびっくりです。これも免震の効果…?としたらすごいです。
10995: マンション住民さん 
[2021-10-08 13:13:35]
いつも震度3くらいまではあまり気づかないんですが、震度4でも何となく揺れてる?ってくらいしか揺れませんでしたね・・・
江東区は震度4だったみたいですが、有明も本当に震度4だったのかな?
と言うほどの揺れで驚きました。
免震すごすぎです
10996: 住民板ユーザーさん4 
[2021-10-10 23:03:46]
地震に強いと言われている大手ハウスメーカーの戸建住まいから引越ししてきた者です。
今回の地震、体感でいうと戸建だと震度1.2程の揺れで驚きました。免震って凄いんですね、、、
戸建の時に震度4を体験しましたが、かなり揺れるし家もミシミシ言うしで本当怖かったのを覚えています。こんなに違うなんて、、もう戸建住まいには戻れないかも(T T)
10997: 住民版ユーザーさん1 
[2021-10-11 11:52:45]
うちもブラインドカーテンが何となーく揺れてるくらいでしたね。
家族は有明は震度4もなかったんじゃないかと疑っていましたが、他の有明のマンションはどうだったんだろう。とにかく不思議なほど揺れませんでしたね。
翌日のニュースで都内の強い揺れの映像を見た遠方の親族から続々と連絡がきましたが、動画で揺れ具合を撮っていたのでそれを送るとどんなマンションよ!?とつっこまれました。。
何はともあれさらに大きな地震がこれから来るかもしれないので、備えて用心しないとですね!
10998: 住民版ユーザーさん1 
[2021-10-11 12:17:56]
>>10991 契約済みさん
うちの場合入居時のご挨拶は、上下左右の4軒のお宅にお品と一言ご挨拶のお手紙を添えて宅配ボックスに入れさせていただきました。(コロナ禍なので対面は良くないかなと思いましたので)
10999: 住民版ユーザーさん3 
[2021-10-11 17:01:36]
地震の揺れより緊急事態速報にびっくりしました・・。

また来るかもしれないので備えが大事ですね。水の確保、非常食、簡易トイレなどライフライン対策だけはしっかりしておこうと改めて気が引き締まりました。

我が家では今後大地震が起きて余震が続いたとしても避難所ではなく家に留まった方が安全だと今回の地震で改めて感じました。
11000: マンション検討中さん 
[2021-10-11 20:58:27]
今朝セントラルのエントランスでロケハンが来てたんですが、どなたか詳細わかりますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる