セントラル総合開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ千葉センタークロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. クレアホームズ千葉センタークロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-09-20 19:32:43
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ千葉センタークロスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/chiba-cc/

所在地:千葉県千葉市中央区中央1丁目1番6他(地番)
交通:JR総武線「千葉」駅徒歩8分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩8分
千葉都市モノレール「葭川公園」駅徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.80m2~84.54m2
建物売主:セントラル総合開発株式会社
土地売主:株式会社津田沼七番館
施工会社:株式会社ノバック東京本店
管理会社:セントラルライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/

[スレ作成日時]2017-08-04 00:13:11

現在の物件
クレアホームズ千葉センタークロス
クレアホームズ千葉センタークロス
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央1丁目1番6(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩8分
総戸数: 96戸

クレアホームズ千葉センタークロスってどうですか?

161: 匿名さん 
[2018-07-29 18:41:34]
私は植草学園の近くに以前住んでいましたが、帰りが22時過ぎただけでこわかったです。途中コンビニすらないので。
でも静けさは圧倒的ですね。まさに閑静な住宅街でした。
あのエリアは千葉公園が近くにあるところも魅力ですね。
162: 通りがかりさん 
[2018-07-30 00:58:13]
西口は静かですが、場所によっては少し坂になっていますよね。
毎日あの坂を登るのはしんどいかも。
西口というか千葉公園口の方はスーパーはアコレがありますけど、お店はほとんど東口の方にあるからお店に寄ってから帰るのは少し不便?
センタークロスはまっすぐ平面で帰れるところは魅力ですね。
163: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-30 15:58:43]
パルコ跡地とこちら、購入を迷っています。
値段が安い方を買いたいです。
おそらくないと思いますが、パルコ跡地が70平米ないお部屋しかないということがなければいいですが。
164: 匿名さん 
[2018-07-30 18:00:27]
普通に考えてパルコ跡地の方が高いと思いますよ。
165: 匿名さん 
[2018-07-30 18:02:46]
ここは売れ残りが賃貸になるリスクがありますね
166: 匿名さん 
[2018-07-30 18:54:01]
>163
明らかにクレアホームズの東向き中華料理屋の上の3階の方が安いと思いますよ。
167: 匿名さん 
[2018-07-30 19:59:06]
この物件の場合、南側の公園を我慢できるかがポイントですね。
スピーカー使った集会でうるさい時も多い。近隣住民はわかるはず。

労働組合の集会は昼間だし、せいぜい1時間と長くはない。
音楽系のイベントは最悪。爆音で週末、一日中鳴らし続ける。
飲食系のイベントならそこまで大音量ではないから許せるけど。

ただ、あっても月に数日なんで、我慢するか、一日外出するのも手かもしれませんね。
168: 匿名さん 
[2018-07-30 20:04:36]
前の方も書いてましたがスケボーと囲碁だか将棋だかの方々。

スケボーは夜にガッチャンガッチャンと耳に付きますね。
禁止されてるのがわかってて集まってくる連中なので治安上も不安があります。

将棋だか囲碁だかを地べたでやってる年配の集団は、浮浪者では無いと思います。
たしかにそう見えなくもない人もいますが。
おそらくマンションエントランスの前あたりが定位置のようです。
169: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-30 20:47:17]
クレアホームズを買うなら南向きで、10階以上の購入希望です。
170: 匿名さん 
[2018-07-31 00:16:03]
急にマイナスなことを書く方が多くなった気がします。
値下げを待ってるんでしょうか。

こちらは検討スレなので、マイナスなことも貴重な情報ではありますが。
171: マンション検討中さん 
[2018-08-01 00:21:50]
ここまで、海からはなれると、便利だ場所がいいのはそうですが、空気がきれいですよ。海風があたる場所は、ベランダが真っ黒になって、外に洗濯物を干せないですよ。幕張ぐらいまで行けば、大丈夫なんでしようが、この辺では、千葉駅周辺が空気がきれいな感じです。
172: 匿名さん 
[2018-08-01 10:18:20]
一応千葉市の中心地ですよ空気が綺麗はちょっと、湾岸からそれなりに離れてて潮風の影響が少ないってのはその通りだと思いますが
173: 匿名さん 
[2018-08-01 12:16:02]
美浜区、中央区、若葉区、稲毛区に住んだことありますが千葉市はどこの区でもバルコニー真っ黒になりました。美浜区の海沿いは確かに少し酷かったような気がしますが。千葉市内陸でも東京よりもやや酷い気がしています。千葉市は基本的にバルコニーには実用的には使えない印象ですから、そもそも空気がきれいとかきれいじゃないとかあまり意味がないのかもしれませんね。どこでも洗濯物は干せなくはないですが。干している人もいるのは事実ですし。
174: 匿名さん 
[2018-08-01 13:40:40]
たしかに海の近くは塩害で洗濯物がベタついたり、錆や塗装が剥がれるということもあるみたいですね。
ここは海から離れてるから大丈夫そうですが。
海近くの方のマンションから買い替えを検討する方もいるみたいですね。
175: 匿名さん 
[2018-08-01 18:19:40]
内陸部から海側の物件に住み変える人もいるし、逆に海側から内陸部に住み変える人もいる。
そりゃ色々いるさ
176: 匿名さん 
[2018-08-02 07:10:50]
液状化現象や津波もこわいですし、海側に引っ越す方はどういった理由なんでしょうか。
やはり綺麗な景色だったり落ち着いた環境を求めてですかね。
177: 匿名さん 
[2018-08-02 14:13:20]
ハザードマップを見るとこの物件付近だと
津波はセーフ、洪水アウト、地震建物被害△(この建物は問題ないと思いますが隣接する栄町の木造家屋密集地帯が高リスク。火災怖い)

津波 http://www.city.chiba.jp/other/hazardmap/map.html?map=chuou
洪水 https://www.city.chiba.jp/kensetsu/gesuidokensetsu/toshikasen/document...
地震建物被害 https://www.city.chiba.jp/somu/kikikanri/documents/chuou_map.pdf
178: 匿名さん 
[2018-08-02 14:25:41]
液状化ハザードマップもありました。平成20年と少し前のものですが。
https://www.city.chiba.jp/somu/kikikanri/20nendozishihazard.html
県外出身で疎く、大変勉強になりました。176さん問題提起ありがとうございます。
179: 匿名さん 
[2018-08-02 17:58:39]
千葉中央公園周囲 洪水アウトは知りませんでした。火災についても隣が中華料理屋ですし。
そんなこと言ったらどこにも住めなくはなるかもですが。。そういった視点であまり見たことがなかったので勉強になりました。
180: 匿名さん 
[2018-08-02 18:04:32]
残り28戸って事は総戸数から考えるとちょっと苦戦気味って感じでしょうか?
パルコ跡地の情報待ちの方が結構いるんでしょう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる