セントラル総合開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ千葉センタークロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. クレアホームズ千葉センタークロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-09-20 19:32:43
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ千葉センタークロスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/chiba-cc/

所在地:千葉県千葉市中央区中央1丁目1番6他(地番)
交通:JR総武線「千葉」駅徒歩8分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩8分
千葉都市モノレール「葭川公園」駅徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.80m2~84.54m2
建物売主:セントラル総合開発株式会社
土地売主:株式会社津田沼七番館
施工会社:株式会社ノバック東京本店
管理会社:セントラルライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/

[スレ作成日時]2017-08-04 00:13:11

現在の物件
クレアホームズ千葉センタークロス
クレアホームズ千葉センタークロス
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央1丁目1番6(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩8分
総戸数: 96戸

クレアホームズ千葉センタークロスってどうですか?

141: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-24 19:41:53]
私は申し込みをしたので、売れなくて残るのは残念に思ってしまいます。
この掲示板は申し込みまで行かれた方はいないのでしょうか。
142: 匿名さん 
[2018-07-24 22:31:01]
本当は需要がない→まだ売っていない ということにした方が売れてない感じがでないですし。
なんで取ってつけたように東側の棟を作ることにしたんだろう。
143: 評判気になるさん 
[2018-07-24 23:55:26]
売れてないと思われるのはマンション側からしたら、避けたいですもんね。
そういうことかもしれないですね。

東側にも作れるくらいの土地が手に入ったからでしょうか。
144: マンション比較中さん 
[2018-07-25 07:30:55]
公式HPに第1期で購入した人の選んだ理由TOP5が載っていて、2位南側パークフロント 4位南向きとなっているのでほぼ南向きで選んでるってことなんですね。
145: 購入者さん 
[2018-07-25 08:30:41]
東側は駐車場を作るためだと思います。
南向きは2階から住居ですが、東向きは2階まで駐車場のため3階から住居です。
146: 匿名さん 
[2018-07-25 22:54:55]
その敷地そのまま全部駐車場でも良かったかもですかね。そんなに駐車場の需要がないのでしょうか?
147: 匿名さん 
[2018-07-25 23:03:03]
商売の為かと
148: 匿名さん 
[2018-07-25 23:56:17]
最近は駅近物件だと、駐車場の需要がないそうですよ。空きになってしまうと、管理費等で賄わなければいけない部分が多くなり結局住民の負担になってしまうそうです。
東側の二階までが駐車場というのは知らなかったです。
149: 匿名さん 
[2018-07-26 01:46:04]
共働きで日中ほとんど家にいなくて、景色は気にしない、駅から近くて広さがある程度欲しいっていう人などにGは人気が出ると思いましたけどね。
4LDKで広さはあるのに、Aと同じ階数でもかなり値段は抑えられますし。
それでもAの方が売れているということは、景色や日当たりを気にする方が多いということですかね。
150: ご近所 
[2018-07-26 17:06:48]
この近所に住んだことあります。
個人それぞれですが、千葉駅には微妙な距離感ですが歩けなくはないです。

私が気になる点は、お隣のファミマの利用者がマンション北側の気になるお店の方々が来られてます。
コンビニ前に怖い感じのお兄さんが運転席にいて、後部座席には女性が2人。
こういった車がコンビニ前によく停まってます。
151: 匿名さん 
[2018-07-26 17:52:09]
確かに道挟んで隣は栄町になりますからね。
152: マンション検討中さん 
[2018-07-26 21:48:29]
どこのマンションも多少のデメリットがあると思いますが、ここの場合は、千葉中央公園がうるさいこと、栄町が近いこと、葭川公園のムクドリ、価格が高めなことですかね。
153: 匿名さん 
[2018-07-26 23:12:34]
東側を賃貸に出すといってもこの辺りの賃貸需要はシングル、dinksでしょうからどうするのでしょうか。
154: 匿名さん 
[2018-07-27 00:31:46]
きぼーるや役所関係も近くて子育てにも向いていると思いましたが、この辺りは子育て世帯は少ないんでしょうか。
155: 匿名さん 
[2018-07-27 06:49:36]
住むには便利な立地だと思いますが
風俗街の栄町、飲屋街の富士見町がすぐそこですから一般的に考えれば子育てには向いてないでしょう。
156: 匿名さん 
[2018-07-27 19:55:42]
栄町も最近は衰退していると聞きましたが、どうなんでしょうかね。
あちらの方に行かないのでわかりませんが。
ファミマの前に来ている時があるという書き込みもあったので、まだいることにはいるんですね。
157: 匿名さん 
[2018-07-27 22:14:27]
栄町は昔の歩くのも怖いような雰囲気は無くなり風俗店は健在ですが寂れた感じです。
富士見町は夜になると客引きまみれで賑わってます。
158: 匿名さん 
[2018-07-28 23:28:26]
千葉市も柏市や船橋市のように客引き行為等防止条例ができて、取り締まってもらえるといいですけどね。
近隣の大きな市が制定しているのであればいずれ千葉市もと思いたいです。
159: 匿名さん 
[2018-07-28 23:29:17]
県庁所在地ですし。
160: 匿名さん 
[2018-07-28 23:57:34]
安全、便利と静けさどちらを取るかですよね。
駅からこちらの物件までは夜遅くても、千葉駅前大通りから明るく広くて比較的安全な道で帰れますけど、静けさはないですよね。
静けさを求めるなら西口がいいでしょうけど、西口は夜は駅から少し離れると暗くて怖いと思います。
同じ千葉駅でも全く違いますね。重視する部分によって変わりそうですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる