セントラル総合開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ千葉センタークロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. クレアホームズ千葉センタークロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-09-20 19:32:43
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ千葉センタークロスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/chiba-cc/

所在地:千葉県千葉市中央区中央1丁目1番6他(地番)
交通:JR総武線「千葉」駅徒歩8分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩8分
千葉都市モノレール「葭川公園」駅徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.80m2~84.54m2
建物売主:セントラル総合開発株式会社
土地売主:株式会社津田沼七番館
施工会社:株式会社ノバック東京本店
管理会社:セントラルライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/

[スレ作成日時]2017-08-04 00:13:11

現在の物件
クレアホームズ千葉センタークロス
クレアホームズ千葉センタークロス
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央1丁目1番6(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩8分
総戸数: 96戸

クレアホームズ千葉センタークロスってどうですか?

181: 匿名さん 
[2018-08-02 18:57:54]
F、Gは手前のマンションのからみもあって暗そうなので対象外。
A、C、Eの間取りの南側の窓がワイドでないのがネックになっています。柱の関係から致し方ないとは思いますが。パルコ跡地もあるので、竣工後もし売れ残っていたら、そのあたりを実際にみてから決めたい感じです。この物件は竣工前青田買いする勇気がなかったもので。
182: 購入者さん 
[2018-08-02 23:33:39]
>>180 匿名さん

残り28戸は何処からの数字ですか⁇

公式HPには載ってませんが。
183: 匿名さん 
[2018-08-03 06:24:35]
マンマニさんのブログかと
184: 匿名さん 
[2018-08-03 07:01:19]
川が有りますからねぇ
氾濫リスクがあるんですねぇ
185: 匿名さん 
[2018-08-03 08:05:08]
洪水ハザードマップはマンションのところは紫とか青ではなく、一番浅い黄色ですね。
大人の膝丈くらいだから二階以上は問題ないでしょうけど、エントランスなどは被害がありそうですね。
めったにはないんでしょうけど。
186: 匿名さん 
[2018-08-03 13:05:09]
モデルルーム見学の報告がありますね。
子育て世帯の購入が一番多いというのは驚きました。https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00350/
187: 匿名さん 
[2018-08-03 14:48:27]
マンマニさんどういう訳だか千葉県内では幕張ベイクロスタワーとクレアホームズの更新回数が他と比べて多いですね。理由はご想像にお任せしますが。
188: 匿名さん 
[2018-08-03 18:01:14]
マンマニさんのブログで28戸と情報がありますが、マンマニさんの千葉センタークロスのブログが去年の11月のものしか見つけられないのですが、残り28戸と載っているURLご存知の方いますか?
186で載せていただいている分はマンマニさんのものではなさそうですし。
189: 匿名さん 
[2018-08-03 18:30:40]
記事に追記として、1月、2月、8月の状況として記事の下の方に残り戸数と価格が書いて有りますよ
良く見ましょう。
190: 匿名さん 
[2018-08-03 20:23:04]
189さん、確認できました。
ありがとうございます。
191: 評判気になるさん 
[2018-08-03 21:27:55]
>189
マンマニさんはこの物件となにか関係あるのでしょうか?板状マンションなのによく更新しているし、その残りをよく知りえたなと思った次第です。
192: 匿名さん 
[2018-08-03 22:03:16]
近くに住んでたら買う気無くても気になるよね
193: 匿名さん 
[2018-08-03 22:23:38]
少し前にマイナスなカキコミが多くなった、値下げを狙っているのではというカキコミがありましたが、売れなければ多少値下げされることもあるんでしょうか?
194: 匿名さん 
[2018-08-03 22:38:50]
売主が金利↑をネタに焦せらせれば値下げなく売り切れるんじゃないかと思いますけどね。
195: 匿名さん 
[2018-08-04 00:15:09]
パルコ跡地の情報が公開されたら、流れてくる人が多少いるのではと見込んで焦って値下げはしない気がしますが…どうなんでしょうね
パルコ跡地の情報公開がいつ頃なのかにもよりますでしょうか
2020年完成であれば、そろそろ情報の公開はしていく必要がありそうですけど
196: 匿名さん 
[2018-08-04 10:19:33]
>195
引き渡しまで6か月でこれだけ残っているので、とりあえずまずはオプションプレゼントみたいなことを始めないといけない時期かもしれませんね。

この辺りのファミリー層での4000万付近の需要は少ない(というより限られている)のではと思います。通勤が東京圏の美浜区では500程度の規模のマンションが9割売れている状況なのに対して、千葉市中心部の新築は100戸に満たない物件しか周りにもないにも関わらずです。サンクレイドル千葉天台やサングランデレジデンスは千葉市圏内を主として、ちょっと不便な立地だけれどもこの安さでの売れ行き。
この額でこの付近(主に千葉市圏に勤務する)を買う(買える)人がいないという可能性があるのではと。パルコも価格と戸数次第では苦戦するんではないかと。
197: 匿名さん 
[2018-08-04 11:24:13]
いずれにせよこの物件は苦戦中ですね。
198: マンション検討中さん 
[2018-08-04 16:49:17]
バルコの跡地にできるマンションは、周辺環境が良くない、北側に公園だし日当たり悪そうだし、駅から遠い。全然魅力をかんじないんですが。出るの待ってる人とかいるんですか?
199: 匿名さん 
[2018-08-04 18:10:53]
実は出るの待っている人はそれほどいなくて、今売れていないのもそもそもこの付近の物件の需要がないだけではないという解釈ですね。
200: 匿名さん 
[2018-08-04 19:16:20]
>>196 >>198 >>199 私もそれに一票w

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる