住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガスvsオール電化 part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-04 21:31:00
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

話もループになってきて、一通り話題も出尽くした感がありますので
新スレでは安全面について掘り下げて行きましょう。

[スレ作成日時]2006-09-03 01:47:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガスvsオール電化 part4

222: 匿名さん 
[2006-09-03 19:31:00]
>>219
マンションの場合、オール電化だからが第一条件で購入してる奴はいないだろう。
他の条件、価格、広さ、眺望、駅からの距離他>>>>>>>>オール電化だろう。
気に入ったマンションがたまたまオール電化というだけだよ。
オプションでIHクッキングヒータを選んでもわざわざオール電化を第一条件でマンションを選ぶ奴はいないよ。

俺は立地、眺望、コストが見合えば、ガス併用でもかまわないぞ。
223: 匿名さん 
[2006-09-03 19:35:00]

買ったマンションがオール電化だった。
オール電化万歳!!! ってことだ。

ガスは危ない!CO2の排出が・・・は後付理由だよ。
224: 匿名さん 
[2006-09-03 19:44:00]
>>223
なるほど、人間ってのは自分のした選択については
できるだけ肯定したい、という心理がはたらくからね。
それで満足度90%いってない、というのはやっぱり低い数字といわざるをえないんだけどね。
225: 匿名さん 
[2006-09-03 19:45:00]
タワーマンションなので、多少の不便は承知ですが、ガスはなくてよかったですよ。パロマみたいなことはごめんです。
226: 匿名さん 
[2006-09-03 19:52:00]
>>225

そうですか、良かったですね(((‾(‾(‾(‾ー‾)フッ
227: 匿名さん  
[2006-09-03 19:54:00]
その心理は真理だねぇ
228: 匿名さん 
[2006-09-03 19:55:00]
>>225
自分に過失がなくて事故になるのはごめんですね。
でも電気にも、過失のない事故はあるので、油断は禁物です。

電気浴室乾燥機火災
http://www.asahi.com/life/update/0827/004.html

プラグ火災
http://www.nasuden.co.jp/spa.htm
229: 匿名さん 
[2006-09-03 20:00:00]
プラグ火災は、トラッキング現象によっておこるのでトラッキング火災ともいわれる。
http://superkireizuki.com/insurance.html
2000年、東京都だけで63件もの火災

225さん気をつけて。オール電化だから火事にならない、
なんて真っ赤な嘘なのだから。
230: 匿名さん 
[2006-09-03 20:02:00]
東京消防庁のページをみても
オール電化だから安心とはぜんぜん言えないことがわかる。

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/camp/2004/camp08_2b.htm
231: 匿名さん 
[2006-09-03 20:06:00]
8月は電気使用安全月間でした。
誰だ、オール電化は安全だ、などと寝言いってる愚か者は。
心して読むがいい。

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/camp/2006/camp08_2.html
232: 匿名さん 
[2006-09-03 20:09:00]
東京消防庁によると、
東京都でおきた火災6,377件、
そのうち電気設備機器などによる火災(以下、「電気火災」という。)は
1,117件で、前年より12件増加し、
実に全火災件数の17.5%を占めているのだ。

「オール電化だから安全」というのはイメージCMに洗脳され、データをみようともしない
愚か者の妄言だったことが証明された。
233: 匿名さん 
[2006-09-03 20:15:00]
>>232

わかったけど、ガス使っていても電気製品使いますから。
やっぱりパロマ怖いです
234: 匿名さん 
[2006-09-03 20:17:00]
やっぱりパロマ怖いですし、パロマは氷山の一角です。こわいこわい。
235: 匿名さん 
[2006-09-03 20:17:00]
http://www.hokkaidolpg.or.jp/bestmix/bm03.html
こんな設備をよく使う気になれますね・・・。
子供に悪影響がなければいいけど。
まあ、でも考え方を変えれば水あか健康法をやっているんだ!と思い込めれば問題ないかな。
これだけオール電化に盲目の愛を貫けるんだから思い込めるはずです。
いつも陰ながら嘲笑させて貰ってますので、オール電化派さん達はがんばって下さい!
236: 匿名さん 
[2006-09-03 20:20:00]
北海道のばかのサイト貼るのやめてくれる?
237: 匿名さん 
[2006-09-03 20:22:00]
>>234
自分はガス派だけど、パロマは使ってませーん。
最新の機器をそろえてまーす(^^
最高級ガラストップコンロはかっこいいよー。
234さんは使いたくても使えないのか、、、かわいそう。
238: 匿名さん 
[2006-09-03 20:29:00]
>>225,233
パロマは機器にきちんと安全装置があったのにそれを外した人的問題。
それを持ち出すなら電気浴室乾燥機火災があります。
あなたのマンションで24時間換気も出来なくなりますよ。
http://www.asahi.com/life/update/0827/004.html
東京消防庁の5 身近な家庭電気製品の火災見ると
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/camp/2006/camp08_2b.html#5
電気ストーブ109件、電気クッキングヒータ44件ありますね。
>>66,>>191電気が安全で火災が起きない説明をお願いします。

239: 匿名さん 
[2006-09-03 20:35:00]
240: 匿名さん 
[2006-09-03 20:39:00]
241: 匿名さん 
[2006-09-03 20:39:00]
「オール電化なら、絶対に火災にならない」
と考えてる人が多くて驚いた。
火事に対して注意を全く払わない精神状態に
なってるのが、とても怖いね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる