野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド西葛西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. プラウド西葛西ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-03-23 22:34:49
 

プラウド西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/nishikasai/

所在地:東京都江戸川区西葛西四丁目3番14(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.53平米~100.09平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-27 20:54:02

現在の物件
プラウド西葛西
プラウド西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西四丁目3番14(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 156戸

プラウド西葛西ってどうですか?

401: マンション検討中さん 
[2017-10-13 23:57:58]
プラウドってそんなに良いブランドですかねえ、、
個人的には施工会社と内装を見てしまいます。
永住するならブランドは関係ないですし、、
402: 匿名さん 
[2017-10-14 08:57:29]
>>401 マンション検討中さん

まあ確かに長谷工と聞くとガッカリしなくもないけどね。一昔前ならプラウドと長谷工の組み合わせは想像もしなかった。
403: 匿名さん 
[2017-10-14 10:25:20]
>>400 マンション検討中さん

全体156戸のうち、南西向きで前のフロントコートは37戸で6000万~1億

そのうち20強が6000万台
2/3位は6000万前半で中住戸
1/3位は6000万後半で狭いほうの角住戸

残りの広い角部屋や上層階は7000万以上。

この物件の中ではフロントコートは全体の1/4程度で希少だけど、中住戸に最低6000万かって感じだなあ。

6000万オーバーをポンと出せるご家庭はそんなに多くないよねえ。お金持ってる人同士で希少なフロントコート角部屋での競合はあるかもしれないけど。みんな現実的に5000万台中心の南東向きのブライトコートに流れるのではないですかね。
404: マンション検討中さん 
[2017-10-14 11:07:48]
>>403 匿名さん

ブライトコートも中高層なら陽も当たりそうですから、値段からするとアリですね。フロントコートダメだったらブライトコート考えます。

405: マンション検討中さん 
[2017-10-14 11:47:52]
サンクタスの中古も出てますね。4000万円台で。
グリーンホームズ西葛西なら3000万円台で出てる。
どちらも立地はほとんど変わらないしね。中古もありかな。
406: 匿名さん 
[2017-10-14 12:51:45]
ブライトだといくら位なんでしょうか?
407: 匿名さん 
[2017-10-14 13:50:37]
>>406 匿名さん

5000万台~って感じ。
408: マンション検討中さん 
[2017-10-14 14:21:13]
ギャラリー行きましたが、要望書かなり出てました。一期販売で空いてる部屋、あまりありませんでした…
409: 匿名さん 
[2017-10-14 15:23:04]
野村と長谷工だとプラウドというよりオハナですよね
410: マンション検討中さん 
[2017-10-14 18:38:37]
中古のブライト買うなら、断然プラウドでしょう(^^)
411: マンション検討中さん 
[2017-10-14 19:30:05]
>>408 マンション検討中さん

一期って全体のうちの何割位ですか?
412: 匿名さん 
[2017-10-14 19:45:08]
>>411 マンション検討中さん

今のところ4割~5割ぐらいかなあ。要望書次第で追加でどんどんあけると言ってたなあ。
413: 匿名さん 
[2017-10-14 19:57:11]
ブライトコートの価格感

中住戸
日当たりが悪い低層が5千万前半~5000万後半で、階ごとの価格差が凄い。
日当たりがまともになる中層は6千万前後で価格差はあまりないっぽい
上層階は6千万前半

角住戸
6千万中盤~8千万中盤

日当たりがまともな中住戸は6千万+諸費用で200~300万位を見といた方が良いね。
414: マンション検討中さん 
[2017-10-14 20:06:37]
>>412 匿名さん

私が以前モデルルーム行った時は、カームコート除いて全て一期でと言ってましたが、少し慎重になっているんですかね。
415: 匿名さん 
[2017-10-14 20:17:01]
いや、価格が入ってるところ、恐らく要望のあるところ、がそれぐらいって感じです。追加要望があれば、価格ついてないところも開けるという感じかと。フロントコート、カームコートで120戸ぐらいあるので、さすがに一期で全部は無理じゃないですかね。
416: マンション検討中さん 
[2017-10-14 21:57:06]
>>402 匿名さん

他の財閥よりも長谷工率高いですよね野村は。
残念と言っちゃ残念です。
417: マンション検討中さん 
[2017-10-14 22:24:40]
フロントコート、ブライトコート、かなり要望書出てます。カームコートはまだ4戸しか売り出しなかったけどどうかな…
418: マンション検討中さん 
[2017-10-14 22:27:03]
>>411 マンション検討中さん

数えて見たところ、80戸でした。
419: マンション検討中さん 
[2017-10-14 22:28:08]
>>418 マンション検討中さん

80戸の7割強は出てましたね。
420: 匿名さん 
[2017-10-14 23:22:24]
>>419 マンション検討中さん

ではこの2週間位で相当伸びてるんですね。
あと2ヶ月位、年末まで引っ張って、一期では開けないと言ってたカームコートも売り出して、全体の8~9割位一気にさばくのかもしれませんね。うかうかしてたら部屋を選べなくなる可能性もありそうです。でも、そんなに売り出したら、やっぱやーめたという人が多数出て、先着順が半端なくなる可能性もあるから、半分くらいで固い見込み客だけ一期で販売して、一期二次で漏れた人向けに別の部屋を開けて販売とかかなあ。ブライトコートはDOMAを除いて同じような間取りなので、中層以上の価格差のあまりない部屋ならどこかはめ込めるでしょうから。
421: 匿名さん 
[2017-10-14 23:46:28]
どうしてもこの場所に住みたい人は買いなんでしょうね。
そろそろ不動産価格もピークアウトかと感じますが…
皆さん、結構この価格で買うのですね。
まぁ、買わなきゃいけない理由もあるんでしょうけど。
422: 匿名さん 
[2017-10-15 07:41:23]
>>421 匿名さん

西葛西でまともな部屋を買うのに6000万必要な時代になったということです。

ちょいちょい出てくる近くのサンクタスは、7~8年前の新築時に低層で4千万前半~で中層は4千万後半~だったと思う。それでも当時はいい立地だけど高い!と言われてたんだよね。

そのときから2~3割は高くなってる印象だけど、まともな条件の部屋を買うには6千万オーバーという状況で、西葛西の実需層は資金に余裕ある人が多いんですね。
423: マンション検討中さん 
[2017-10-15 12:03:41]
サンクタスは中心価格帯が4500万くらいでしたね。あの頃は金利が今より高かったのと、一部定期借地権付きだったのでやめましたが。王将横のアルファグランデも5000万程度だったと思います。今思うと、あの時に買っておけばと思うばかりです。金利は借り替えすれば済む話だったし。リセールで利ざやを得ることも出来た。
西葛西駅徒歩数分圏内に、この規模のマンション建てる空地はもう無いでしょうね。本当に欲しい人は間取り選べるうちに申し込むのがいいよ。
424: 匿名さん 
[2017-10-15 12:26:24]
あの時買っておけばも、あの時買わなきゃも両方あります。資産価値として見た場合、今の時点において上は限定的、下は相応の可能性あり、というのが私の見立て。よって今回は見送ります。便利な立地を評価してずっと住もうと考えてらっしゃる方の購入を否定するものではありません。
425: マンション比較中さん 
[2017-10-15 13:03:51]
プラウドを検討していますが、やはり販売価格は高いですね。60歳を超えて住宅ローンの残債があると今や老後破産を迎える時代なので、無理な住宅ローンは組まないほうが安心なので、プラウドはあきらめようと思います。今は年収が1000万円を超えていますが、どう検討しても60歳までに住宅ローンを払い終えるプランが組めません。残念ですが。
426: 匿名さん 
[2017-10-15 15:00:33]
西葛西でまともな部屋買うのに6000万必要な時代に本当になったのでしょうか。この先10年たって、プラウドの中古が6600万で売れるでしょうか。オリンピックおわったらどれくらいはわからないけど、確実に下がると他のマンション営業マンが言っていましたが…
427: 匿名さん 
[2017-10-15 15:48:25]
>>426 匿名さん

その他のマンションも下がるだろうね。
今買うならどこも一緒。
ただ、ここは葛西西葛西エリアの実需層には高額すぎる。資産価値をあてにして少々無理してまで買う物件ではない。永住前提で、最悪売ることになって残債割れしても十分な余裕で損切りできるなら良いのでは。

10年後20年後に資産価値が保たれるか、バブルが弾けて大幅値下がりするかは正直わからないが、後者でも問題ないようリスクヘッジはした方が良いね。

気を付けた方が良いのは、近隣エリアの中古も値上がりしてるので資産価値高い立地ですというトーク。単に新築相場の値上がりに中古も追従してるだけ。将来新築相場が下がれば中古も当然下がる。

また、賃貸にしたときの試算表もあてにならない。実際賃料の保証はしませんと書いてるし。高く出しすぎて成約できずタイミング逃すと、住んでないのにローン払う部屋がずっと残ってしまう。また、急な転勤での定期借家は借り手の条件が相当厳しいので、かなり賃料の値下げしないと成約できない。賃貸はダブついてるからね。

そういうリスクも十分に織り込める資金力のある人なら安心して買っていいんじゃないかな。
428: 匿名さん 
[2017-10-15 17:59:04]
これから上がり続けることはないでしょうね。
前の方の言う通り損切りできる余裕が必要かも。
今、築浅の中古を売ったとしても、手元に残るのは数百万円かと。
この先、どんなことが起きても良いように、売却のことも考えて動いた方がいいですよね。
429: 匿名さん 
[2017-10-15 20:20:56]
>>428 匿名さん

まあでも、子供のこととか家族の事情やタイミングで、どうしても買いたいって人もいるだろうから、不確定な将来を気にしてもしょうがない、細かいことは抜きで買っちゃえって感じなんですかね。

ここを安心して買える世帯年収って幾らぐらいなんでしょうね。頭金の額や親からの贈与額にもよるとは思いますけど。
430: マンション検討中さん 
[2017-10-15 20:34:05]
今日ギャラリーに行ってきました。一期販売予定だった物件がほとんど成約されていて、二期販売予定のフロアーまで開けている状態でした。赤いお花がいっぱい付いていました。要望書出して良かったです。
431: マンション検討中さん 
[2017-10-15 20:43:51]
>>430 マンション検討中さん
私も早めに出してて正解でした(^^)
ご一緒になりましたらよろしくお願いします!

432: 匿名さん 
[2017-10-15 20:43:56]
>>430 マンション検討中さん

成約ではなく要望が入ってるということですよね?
まだ要望書で一期の販売数を見極める段階で正式価格も決まってないですし。
また、要望が入ってるからと、そこが選べない訳ではないですよ。
営業は調整をかけてきますが、それに応じるかは自由ですから。
抽選覚悟なら先に希望者がいようがどこでも申し込みできます。
433: マンション検討中さん 
[2017-10-15 20:53:00]
>>431 マンション検討中さん

こちらこそです!
434: マンション検討中さん 
[2017-10-15 21:00:40]
>>432 匿名さん
そうですね。正式な価額出てないが予定金額にて要望書を出していて事前審査をパスした部屋に赤い花、その途中は黄色い花が付いている印象でした。なるべく抽選にならないよう、二期販売分まで売り出しているところでした。もちろん確約ではないかと思われます。検討中でしたら早めに行った方がいいかと思われます。抽選にならないことを祈ります。
435: マンション検討中さん 
[2017-10-16 16:14:14]
こちらのマンションを検討中です。4階から6階あたりを希望してますが、今回販売対象でしょうか。ご存知の方いらっしゃいますか。実際には、どのエリアが人気集中しているのでしょうか。
436: 匿名さん 
[2017-10-16 17:50:05]
>>435 マンション検討中さん
ばりばり対象ですよ。相談すればどこでも申し込めます。
437: マンション検討中さん 
[2017-10-16 19:30:51]
>>435 マンション検討中さん
要望書が出てない部屋もまだ少し空いていましたよ。先週末時点の話ですが。抽選回避ならお早目に行くことをお勧めします。
438: 匿名さん 
[2017-10-16 22:23:19]
長谷工が施工ってダメなの?
良い施工会社ってどこなの?
教えて下さい
439: マンション検討中さん 
[2017-10-16 23:43:34]
ここはいつ、一期販売締めるのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください‼︎
440: 匿名さん 
[2017-10-17 06:41:47]
>>439 マンション検討中さん

予定より好調みたいだから、11月末とか12月頭とかじゃないですか?
441: マンション比較中さん 
[2017-10-17 10:58:53]
買わないです。年収1500万円親の援助なし、預金現金5000万円40代2人子供がいます。ご両親や祖父母に余裕の資金があれば、買いたければ買えばいいと思います。ただ、うちは買いません。子供の塾や学校、留学代、自分達や親のの老後の資金を考えると余裕がないです。家にそこまでお金かけれません。共働きで家にはほとんどおらず、外出好きなので週末にもおらず、子供も部活や塾で夜までいません。たいして使わない部屋にそこまでお金かけません。子供も4年生位からは夜まで塾など習い事になると思います。我が家の場合ですと、6000万円というには、祖父母・両親から2000万円だして貰えたら買える価格です。近所のスーパーみなさん、いきました?ダイソーの下の。。。馴染めそうもない方々がいっぱいいました。道はごちゃごちゃ、自転車も沢山で小さい子供の歩行も危なかったです。杖着いた老人も危ないです。周辺環境が、、、無理です。それに、プラウドだけ6000万円のやや富裕層がいても、周辺からねたまれてなじめない可能性あります。近所のその他大多数の方々が、一般またはそれ以下の生活レベルの決して富裕層が多い地域ではないですよ。まあ、小学校から私学に通わせるなら話は別ですが。
442: マンション検討中さん 
[2017-10-17 11:32:06]
>>441 マンション比較中さん

あなたは葛西エリアにお住まいではないのでしょうか?
なんだか葛西がお気に召さないようですが、、、。
443: マンション検討中さん 
[2017-10-17 11:39:16]
>>441 マンション比較中さん

ちなみにうちはプラウド西葛西を真剣に検討しましたよ。年収2000万以上ですが親の援助もなく、子供達も私立へ行かせるかもしれませんが、それでもいい場所だなと思い検討しました。
とにかく便利な街だからです。
文京区などのほうがよっぽどごちゃごちゃしています。
周辺からの妬み?
プラウド西葛西に住んでいるだけで妬まれますかね?それは思い違いでは?
住環境はそんなに悪くないと思いますけどね。
444: マンション検討中さん 
[2017-10-17 12:46:25]
>>441 マンション比較中さん

買わないなら、それだけでよろしいのではないでしょう?

地域住人の方々を、見下しているような表現で不愉快です。
あなたの価値観は知りません。
何も言わず他で探せば良いのではないでしょうか?
445: マンション検討中さん 
[2017-10-17 12:47:33]
>>443 マンション検討中さん
子供を私立に通わせるって、東西線の殺人的な満員電車に乗せることは躊躇ないの?
便利って、東西線しか使えないし、その東西線も混んでる割には、東京、新宿、渋谷、品川ターミナル駅何にも通ってないから、乗り換え必須だし、大手町の金融系サラリーマン以外には恩恵ないよね。

スーパーやドラッグストアや公園が複数あり、都心に近いことを便利というなら、江東区の住吉や北区の王子あたりで良くないか?下町には変わりないけど複数路線使えて賃料水準は西葛西よりは3LDKだと2〜3万以上は上だから少しは民度はマシになるよ。
446: マンション検討中さん 
[2017-10-17 12:58:59]
>>441 マンション比較中さん
買うつもりが全くなく単なる差別発言をしたいだけなら、わざわざ書き込まないでください。相当不愉快ですしいい大人がすることではありませんよ。
447: 匿名さん 
[2017-10-17 13:13:37]
>>441 マンション比較中さん

西葛西に住んでいますが、そんなに悪い地域ではありませんよ。若い夫婦からお年寄りまで、また大手町で働くビジネスマンにもとっても住みやすい街だと思います。
448: マンション検討中さん 
[2017-10-17 13:26:43]
だいたい買わないくせに顔出すな邪魔だからw
それにプラウドがエリア内でも高級ブランドだって?w
葛西エリアには新しくも古くも三井三菱住友があるんです。
それに大京のマンションも多いし当時の価格が今より低いとはいえ、ブランド力も造りもプラウド西葛西は普通です。
あと年収を書かれていますが、能ある鷹は爪を隠すのと同じ、自己顕示欲を満たしたいなら他を当たってください。
誰も聞いてませんし、ほかの高級なエリアにも誰かのようにまともでない方だって沢山いらっしゃいますから。
みなさんその土地を気に入って住んでるんです。
自分の価値観を押し付けないように。
今からでもまともな人間になれるよう、努力をすればきっと変われますよ。
449: マンション検討中さん 
[2017-10-17 13:29:19]
あと、家賃だけなら西葛西も物件の条件を絞れば近辺と変わりません。
どのエリアも古いなら安いです。
それに、通勤ラッシュなんて慣れですよ。
社会勉強と同じです。
まあこんな考えが貧乏くさいと思うなら別にそれで良いですが、少なくとも社会に出る以上、たくましく生きるには必要な経験ですから(事件事故に巻き込まれなければ)
450: マンコミュファンさん 
[2017-10-17 14:19:47]
どこの街だって似てるように見えてそれぞれ違うし、ずっと住んでれば慣れてるし、思い出もあるわけだからどこか引っ越そうとは思わないでしょ。
別に周りからの評判とか意見とかどうでいいです。求めてませんから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる