野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド西葛西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. プラウド西葛西ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-03-23 22:34:49
 

プラウド西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/nishikasai/

所在地:東京都江戸川区西葛西四丁目3番14(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.53平米~100.09平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-27 20:54:02

現在の物件
プラウド西葛西
プラウド西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西四丁目3番14(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 156戸

プラウド西葛西ってどうですか?

351: 匿名さん 
[2017-10-09 22:14:28]
>>346 匿名さん

レジデントプレイスからの買い換え組が続出してるってことでしょうか?
ガーデンズも同じ感じなのですかね?
352: マンション検討中さん 
[2017-10-09 22:18:39]
ガーデンズとレジデントは充分勝ち組だと思うよ。マンション価格が高騰する直前で、かつ金利の底がピッタリ合致したからね。
353: マンコミュファンさん 
[2017-10-09 22:29:47]
価格も金利もブランド力もある意味最高だったのが大型2物件かと。
プラウドは買う側からすればタイミング最悪ですけどね。
354: 匿名さん 
[2017-10-10 07:47:12]
>>353 マンコミュファンさん

レジデントのブランド力って何ですか?
355: 匿名さん 
[2017-10-10 18:29:13]
>>352 マンション検討中さん

高騰する直前ではなく高騰中だったよ。
こんな高値で大規模で売れるのかと言われてた。
結局、さらに相場が上がり続けて、結果的にはお得な物件となった感じ。
356: マンション検討中さん 
[2017-10-10 23:03:53]
ガーデンズに知り合いがいて時々お邪魔しますが、とても魅力的です。エントランスから中庭への景色が最高です。中に入らないと分かりづらいと思います。
レジの中古にするか、プラウドにするか…とても迷います。
357: 匿名さん 
[2017-10-10 23:26:50]
>>356 マンション検討中さん

ガーデンズいいですよね。レジの中古は出てもガーデンズは出てこないんですね。
358: マンション検討中さん 
[2017-10-11 00:41:44]
ガーデンズは中古出ないよね。レジデントは結構出てるのに。
満足度が高いのか、メンテナンスがいいのか。やっぱり大手物件は良いなぁと思います。

この物件のローン実行月は二年後ですからね。その頃は安倍首相も黒田日銀総裁も退任して、金融緩和は終わっている可能性が高いですし。今買えるなら中古物件もありだと思います。
359: 匿名さん 
[2017-10-11 02:52:05]
モデルルーム行きました!内装素敵でした!
ただ価格も素晴らしかったです。最上階、億ー。帰りに建設現場も見てきましたが、あそこにあれだけの建物が建つのちょっと想像できなかったです。マンションの2020年問題?も言われてますし、とりあえず見送ることにしました。
レジデンスの中古か、千葉の新築か迷います。
レジデンス、新築より中古の価格の方が高いとか…。びっくり。
360: 匿名さん 
[2017-10-11 02:54:53]
レジデンスではなくレジデントでした。
361: マンション検討中さん 
[2017-10-11 07:47:38]
356です

ガーデンズに知り合いがいると言いましたがレジデントにもお友達がいます。
こちらも良いのです。
中庭は甲乙付け難く…管理体制も良いそうです。
それで悩んでおります。

レジデントの中古にするかプラウドが出来上がるまで待つか…早く引っ越したい気持ちはあるし…
362: 匿名さん 
[2017-10-11 10:35:31]
>>361 マンション検討中さん

レジは入ったことありませんが、良いマンションなんですね。販売当初より価格上がってるにしても、ここと比べるとかなり割安感ありますよね。
363: 匿名さん 
[2017-10-11 11:00:50]
資金に余裕があるならプラウドだなぁ。きれいだし、設備もいいし、スタイリッシュだし。
でも総合的に見たらレジの方が賢い選択な気もするけど。
このまま資産価値が今のまま保てるか、願くば上がればいいけど、、、。今の状況バブル期を思い出す。
364: 匿名さん 
[2017-10-11 13:24:52]
>>362 匿名さん

中古の価格設定は自由ですからね。レジは大量の中古在庫で溢れてるわけですから、あまり見向きもされていないんでしょう。

プラウドと比べるのは違うのでは。ブランド力の差が大きすぎるから。
365: 匿名さん 
[2017-10-11 15:09:26]
>>361 マンション検討中さん

入居当初はエントランス脇の自転車放置や共用廊下への私物大量放置、ロビーで子供が暴れてソファーボロボロなど、色々とあったみたいだけど、おさまったのかね。

南西向きの棟のバルコニーには、未だに大陸向けの巨大な衛星放送受信用のアンテナが設置されたままだから、管理がいいとはとても思えないけど。
366: 匿名さん 
[2017-10-11 15:18:08]
船堀街道を越えた物件より、こちらの方が良いと思いますよ。
中古でそれなりの金額を出すなら、新築で葛西橋通りより内側にある、この場所の方が良いと思います。
367: 匿名さん 
[2017-10-11 15:19:48]
レジの中古って今は2件のみしか出てなくないですか?中古在庫で溢れてますかね…
368: 匿名さん 
[2017-10-11 16:51:48]
>>367 匿名さん

今見ただけでも1、4、7、8、11階の5戸は少なくとも出ています。
369: 匿名さん 
[2017-10-11 21:23:58]
>>363 匿名さん

昔、会社の先輩方が、何でこんなところに高い金払って家買ったんだろう、とぼやいていたのを思い出します。その時は気付かない、それがバブルですよね。

370: マンション検討中さん 
[2017-10-11 22:21:04]
>>369 匿名さん

だからこそ、今回のプラウドも資金に余裕のある方が買えばいいのではないでしょうか。ギリギリで買って後悔しないために。
371: マンション検討中さん 
[2017-10-11 22:44:38]
一階の庭付き住戸は戸建みたいで良さそうですよね。マンション の一階に住んだ事ないですが、湿気とか日当たりとか悪いんでしょうか?
372: 匿名さん 
[2017-10-11 22:49:01]
そうそう、これまでの相場を期待する普通のサラリーマンにはここは高値掴み過ぎる。
将来の売却の資産価値を気にしなくて良い十分な資金力のある人が買う物件だよ。
373: 匿名さん 
[2017-10-11 22:49:46]
タイミングはその時の家の事情ですよね。買いたい時が買い時。
374: マンション検討中さん 
[2017-10-11 22:52:06]
そう!後から結果的に振り返っては後悔しかないのは当たり前。
タイミングは後から取り戻せないよ。
375: 匿名さん 
[2017-10-12 06:24:19]
>>374 マンション検討中さん

タイミングは、買っとけば良かったというものと、買わなければ良かったという両方あるからね。

お金のある人は前者、ギリギリな人は後者だと思うけどね。
376: 匿名さん 
[2017-10-12 08:40:18]
>>368 匿名さん

もっと出てますね。10件超えてませんか?
これはどういう事態なんでしょう。
377: マンコミュファンさん 
[2017-10-12 08:47:16]
ガーデンズとレジプレが販売している時期に小規模の違うとこ買って後悔してます笑
378: マンション検討中さん 
[2017-10-12 09:04:28]
>>371 マンション検討中さん

日当たりは悪いですよ。
私の知り合いは日当たりの悪さに耐えられず引っ越した経験があります。
賃貸でしたが。
379: 匿名さん 
[2017-10-12 09:50:01]
>>376
本当にたくさん出ていますね。
レジデントに何か問題があるのでしょうか。
レジを考えている者としては気になります。が、ここはプラウドのスレですよね。。
380: 匿名さん 
[2017-10-12 10:13:16]
>>378 マンション検討中さん

プラウド西葛西の一階は、東はまえだてのアパートの日影になり、カームコートはサウスコートの日影になり、冬はポジション的に真っ暗でしょうね。
風通しも悪いでしょうから、一階にありがちなひどい湿気も更にこもるでしょう。お子さんを自由に暴れまわらせることができる、下からのクレームに怯えなくて済む、エレベータ使わず生活したい、なにより大幅に安い!などの理由がなければ、住み心地は良いとは言えないので、選ぶ意味はないと思いますよ。

もちろん、ずっと照明つければ問題ない、一年中エアコン床暖房つければ快適!というかたならいいかもね。そこは個人の選択ですよ。
381: 匿名さん 
[2017-10-12 10:56:51]
プラウド一階も大幅に安いという印象はなかったなぁ。もともと1階は考えていなかったので目に入らなかったか。
全体的に強気だなという印象。将来どうなるのかなと思ったくらい。
382: 評判気になるさん 
[2017-10-12 12:26:03]
工事で死亡事故は勘弁。
383: マンション検討中さん 
[2017-10-12 23:16:07]
買いたい時が買い時。そうかもしれませんが、高値掴みってなんか癪ですよね。ずっと住むから関係ない、って言ったところで、引きずりそう。苦労して働いたお金つぎ込むんですもん。
384: マンコミュファンさん 
[2017-10-12 23:55:20]
買いたい時に買えるなら、買いたいです。家族のことが優先。
385: 匿名さん 
[2017-10-13 00:04:04]
子供が巣だつまで住めればいいんじゃない?
その後はゆとりあるならのんびり、ないなら売り払って身の丈のところに住み替える。
子供さえ送り出せば、あとは破綻したっていいんだから。
386: 匿名さん 
[2017-10-13 03:01:24]
>>382 評判気になるさん

死亡事故があったんですか?
387: 匿名さん 
[2017-10-13 07:31:54]
ここは日のあたらない一階でも5000万を軽くオーバーするし、南東向きで普通の日照条件の中部屋は5000万後半~、北側の角は6000万~、南西向きは低層でも6000万~って感じだから、買える世帯はそこそこ裕福な世帯ということになるのかな。モデルルームに人が殺到して要望がバンバン入ってるという話だったけど、皆お金持っているんですね。
388: マンコミュファンさん 
[2017-10-13 10:02:32]
事故はザガーデンズの方ね。
売り出されてるのは今バブルだから利益を得たい投資で買われた部屋か、ローンがやっぱりギリギリだから今のうちに任意で売却したい人じゃない(買った時より高いから完済できる可能性が高い)
389: マンション検討中さん 
[2017-10-13 13:15:04]
>>387 匿名さん

要望がバンバンはないな。
390: 匿名さん 
[2017-10-13 14:56:07]
>>389 マンション検討中さん

モデルルームにいかれました?
どんな感じでしたか?
391: マンコミュファンさん 
[2017-10-13 17:49:17]
要望書提出の一覧表、まだ出てないんですかね?
392: 匿名さん 
[2017-10-13 18:27:01]
>>388 マンコミュファンさん

レジデントはこれだけ出てるので値崩れ必至ですよ。狙ってる人はじっくり待つべきですね、
393: 匿名さん 
[2017-10-13 19:10:52]
>>392 匿名さん

つうか、中古の売主が欲張りすぎなんだよ。南東向きのマンション隣接の部屋で何百万も値上げしてたらそりゃ売れんわな。

レジとガーデンズの時も高い高いと言われてたのに、相場が上がるからとそれよりも大幅に高い価格で中古出しても、買える人は新築時より限定される。お金持ってる人もばかじゃないから、よほど好条件でないと食指は動かんでしょう。安かった欠点の多い部屋を、相場が上がったからしょうがないと500万1000万上乗せで買うのかってことよ。
394: マンション検討中さん 
[2017-10-13 19:10:57]
>>390 匿名さん

モデルルーム行きましたし、現地も別の日に3回見に行きました。便利さ◎も西葛西という立地と価格のアンバランスは否めず、やめとこうかなと。バンバンはないな、といったのは私見です。実際は分かりません。
395: 匿名さん 
[2017-10-13 19:56:25]
>>394 マンション検討中さん

そうなんですね。私もモデルルームに行きましたが、ひっきりなしに見学客が来てるようで満席でした。価格で敬遠されるかもと懸念してたら思ったより多くの要望をいただいているとのことで、一番安そうなカームコートが出ていないのに順調なんだなと思ってました。
396: マンション検討中さん 
[2017-10-13 20:14:33]
>>395 匿名さん

要望が少ないとはさすがに言わないので、営業トークは焦らずほどほどに聞いておいた方がよいかと。悪いマンションではないのでそこそこ要望があるとは思いますが、あの価格で要望が殺到するとはとても思えません。知り合いの不動産鑑定士からは、今は止めとけとのアドバイスもありました。
397: 匿名さん 
[2017-10-13 20:34:34]
モデルルームとても素敵だったけど、私もあの価格で西葛西はないなと思いました。敷地も建物に囲まれたところに建ち、狭い感じがしました。資産価値を気にされない、よほどのお金持ちならいいと思いますが、何年か後にレジみたいに中古でそうですよね。妥当な値段で。
398: 匿名さん 
[2017-10-13 21:54:02]
>>397 匿名さん

レジと同じように、南東は高いマンションで抜け感はなく、低層階は日当たりないので、住んでみてイメージ違った人が、プラウドだから資産価値あると勘違いして、レジと同じように高値で売り出していつまでも売れ残るとかありそう。

立地はまあまあだけれども、南西向き以外は立地以外のプラス要素があまりないんだよな。共用部の高級感はあるんだけど、住み心地でなく高級感にお金払いますかっていうね。

この立地でプラウドに住めればバブル価格でもどの部屋でもいいから手の届くところに申し込む!ってファミリーがどれだけいるかだね。
399: マンコミュファンさん 
[2017-10-13 23:34:05]
学区考えたらハマる人にはとてもいいのでしょう。南西買える人は特に。
買えるなら買いたい(^^)
400: マンション検討中さん 
[2017-10-13 23:35:23]
南西、抽選になりますかね…?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる