野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド西葛西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. プラウド西葛西ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-03-23 22:34:49
 

プラウド西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/nishikasai/

所在地:東京都江戸川区西葛西四丁目3番14(地番)
交通:東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.53平米~100.09平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-27 20:54:02

現在の物件
プラウド西葛西
プラウド西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西四丁目3番14(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩8分
総戸数: 156戸

プラウド西葛西ってどうですか?

3251: 匿名さん 
[2018-09-09 22:25:37]
ガーデンは総戸数が48戸しかないよね。
ガーデンのゼネコンはハセコーじゃないよ。
3252: 匿名さん 
[2018-09-09 22:29:06]
リバーサイドのコンクリート工場ビューもなかなかのものだったけどね。
3253: 通りがかりさん 
[2018-09-09 22:30:23]
プラウドダメダメじゃん!笑
3254: 匿名さん 
[2018-09-09 22:36:50]
高いけど、東陽町サウスの立地は割りと好きだよ。
越中島は門仲12分の距離と考えたら、コスパはいいと思う。あとは、無駄に高い。
江戸川区は論外
3255: 匿名さん 
[2018-09-09 22:41:59]
プラウドタワー木場公園は良い物件だと思ったけど、売れ残っていたよね。高かったのかな
3256: 通りがかりさん 
[2018-09-09 22:44:52]
>>3247 マンション検討中さん
立地が良いのは例えばどの辺りがよろしいでしょうか?
3257: 元検討者 
[2018-09-09 22:45:19]
プラウド叩きばかりで見飽きた。どんな家にお住まいか知らんが、検討ネタならまだしも、人様のお宅を建った後であーだこーだ言うのは趣味悪い。戸建てで言ってたらシャレならんし、マンションでも受け取る側は同じ。僻みや妬みと思われても仕方ないよ。
3258: マンション検討中さん 
[2018-09-09 23:08:48]
>>3257 元検討者さん
ん?プラウドの検討版において、直近のプラウドの築浅マンションを比較することに何が妬みなの?むしろ竣工後にはじめてそのデベの仕事がトータルで評価され、ブランド価値が醸成されると思うんだが。

3259: 元検討者 
[2018-09-10 00:05:11]
>>3258 マンション検討中さん
検討である事が前提ね。でないならプラウドの
板でも作れば。
3260: 住民板ユーザーさん6 
[2018-09-10 07:32:22]
サボってきたからわかるんだ。
3261: 通りがかりさん 
[2018-09-10 07:54:06]
西葛西ってハザードマップ厳しいね。
ほかの不動産屋が土壌汚染とか言ってたし、飛行機の問題もあるし、まぁそんなこと言ってたらマンション買えないけど、あそこで6000万は高いかな。駅から遠いし、設備にしても普通だったしね。前に他のモデルルーム見に行ったとき、野村の営業さんがあそこは土地仕入れが…と苦笑いしてたけど、本当にそうだったんだと思った。
3262: 匿名さん 
[2018-09-10 08:01:11]
残り3戸ですから、来月には売り切れるのでは?
3263: 検討者 
[2018-09-10 08:30:10]
>>3261 通りがかりさん

>>885 困ってる困ってるさん
必死のネガキャンお疲れ様です
3264: eマンションさん 
[2018-09-10 10:04:13]
>>3261 通りがかりさん
やはり土地購入で吊り上げられたのが価格に反映ですか。
それであれば仕方がない価格ですね。

今度南砂町の関電工の倉庫跡にマンション建てるみたいですね。
やはり建設ラッシュ、バブルとしか思えない。
土地持ってる方は今がチャンスと売り払ってる可能性ありですね。
3265: 通りすがり 
[2018-09-10 10:10:29]
>>3246 マンション検討中さん

他は30点満点なのにプラウド西葛西だけ35点満点になってる(^^;
どこかの大学の裏口入学みたい(^^;
3266: 匿名さん 
[2018-09-10 10:27:33]
>>3265 通りすがりさん
存在感とか自慢は別に住む人は評価の対象ではないね。
見て買わないけどケチを付けたい人の着目点でしょうね。
住む人は居住性や生活環境や子供への生育、職場からの通勤環境。こういう点が欲しいけど、結局それってマンションが建つ周辺駅ですもんね。

装備はどうなんでしょう?プラウド西葛西。
普通と答える方、今のお住いに全て付いているって感じですかね?逆に足りないと思わえる若しくはこれがないとと思わえる装備は何でしょう??
3267: 匿名さん 
[2018-09-10 11:19:06]
>>3264 eマンションさん
プラウド西葛西は思ってた以上の金額だったのは皆さん同じ意見ですね。
10%~15%くらい市場価格より高い気がします。

このバブルからするとこの値段が当たり前になってくるのかもしれません。
3268: 通りがかりさん 
[2018-09-10 11:56:53]
販売戸数が2戸になってますね。
https://www.proud-web.jp/mansion/nishikasai/outline/index.html
3269: 匿名さん 
[2018-09-10 12:02:44]
金利はこの先上がることはあっても下がることはないと思うので購入のタイミングが難しい。既に上昇の兆しがあるのが気になる。
3270: 匿名さん 
[2018-09-10 12:15:19]
>>3269 匿名さん
米国の金利が上昇し、欧州もとなってくると、日本だけゼロ金利維持は経済的に非常に厳しくなってきますよね。
来年あたりはそろそろですかね。
オリンピックですし、、
3271: 匿名さん 
[2018-09-10 12:19:46]
>>3268 通りがかりさん
週末商談纏まったんでしょうね。
素晴らしいです。もう2つ。
三連休もありますから、もう決まってくるのではないでしょうか。
3272: 通りがかりさん 
[2018-09-10 13:24:59]
金利たしかに大きなポイントですよね。
1パーセント上がっただけでもけっこうな差額になりますもんね。
そのうち現金貯めないとマンション買えなくなるんでしょうか。
金利上がったら、ローン払えない人も出てきて、中古も出てきそうですよね。
いつが買い時なんだろうか。難しいですね。
3273: 匿名さん 
[2018-09-10 14:47:33]
>>3272 通りがかりさん
ローン金利の上昇は確かにそうですが、とんでもない金利にはならないでしょう。
国債で1%として住宅ローンは2%~2.5%というところでしょうね。固定金利で借りてらっしゃる方はあまり関係なく変動金利で借りてらっしゃる方で現在0.5~0.8くらいの方々が面食らうのかな。まあ先の事はわかりませんが、あと二十年金利据え置きではないと思いますので、皆様ご留意されてほうがいいかもしれません。

消費税は確実に上がると思います。
総裁選が終われば、何でもかんでも一般市民に負担が押し付けられるのは明らかかと。
3274: 匿名さん 
[2018-09-10 15:27:25]
>>3273 匿名さん

入居までに固定があがったら、最悪だなー。
物件価格高いわ、金利も高いわって感じ
3275: 通りがかりさん 
[2018-09-10 16:22:21]
やっぱりオリンピックおわって6,7年後くらいが買い時ですかね。オリンピック後すぐには落ちないようですね。そこまで待てればですが。
3276: 匿名さん 
[2018-09-10 16:40:16]
>>3275 通りがかりさん

下がる下がるって今も上がり続けてるよ。
3277: 通りがかりさん 
[2018-09-10 16:59:01]
オリンピックまでは上がる上がると言われているけどね。そろそろ頭打ちになったんだっけ?
でも今は経済、自然災害いろいろありすぎてこわくて踏ん切りがつかない。
そこまで絶対欲しいってマンションに巡り会えてもいないのだけど。
3278: 匿名さん 
[2018-09-10 17:27:51]
>>3277 通りがかりさん

私の周りでは一昨年辺りからもうそろそろ下がるなんて言われていたけど、まだ上がっている感じ。中古相場もかれこれ3年以上見ているけどむしろ上がっている印象。
都心のニーズはオリンピック関係なく強いんだと思う。
3279: 通りがかりさん 
[2018-09-10 19:01:25]
私も一昨年くらいからちらほら見始めたけど、対応した不動産屋はオリンピック需要でまだしばらくは上がりますよと言っていたけど…。違う営業さんだけど去年くらいからそろそろ頭打ちで、○○のタワーは空きが目立ってきていると言っていたよ。
3280: 匿名さん 
[2018-09-10 20:19:55]
>>3275 通りがかりさん

6〜7年も賃貸で捨てる金がもったいないという発想はないのかね?
3281: マンション検討中さん 
[2018-09-10 20:25:14]
>>3280 匿名さん

残債が減るという考え方があればいいのにね。
3282: 匿名さん 
[2018-09-10 20:47:58]
>>3281 マンション検討中さん
それはお互い様の発想だよ。
3283: 匿名さん 
[2018-09-10 22:11:29]
今週末で完売するかもしれませんね!
おめでとうございます!
3284: 匿名さん 
[2018-09-10 22:23:58]
後は二階の部屋だけですね。南角は高いですよ!
3285: 匿名さん 
[2018-09-10 23:17:44]
今の情勢から見て、コスパは悪くないと思った人が多い結果の売れ行き。
3286: 匿名さん 
[2018-09-10 23:50:32]
プラウドの資産性が期待されますね!
3287: 通りがかりさん 
[2018-09-11 02:12:12]
10年前と比べて2割から3割くらい高くなり、安くなると思いきや値崩れしない。
確かに中古物件は安くなるのもあるけど、結局新築はうなぎ登り。
下がったのは金利だけですね。後の祭りですが、今までに購入した方々が勝ち組かも。
今から買う人々は馬鹿を見るのかまた10年後に10年前よりも2割上がったというのか。
年齢が今三十代だったら10年後その様なコメントが言えるけど、今四十代であれば、
買うか買わないか。。。新築買うのが難しくなりますね。
物価が殆ど変わってないのは世界の中で日本だけですよ。
3288: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-11 22:06:00]
ここから更に上がるのは無いと思うけど
値下がりも向こう20年は無いと断言できます
3289: 匿名さん 
[2018-09-11 22:11:17]
消費増税があるから、単純計算でも新築価格は上がると思うよ。
3290: 通りがかりさん 
[2018-09-11 22:15:23]
数絞って供給すれば割高でも何とかなるということがわかってしまった
3291: 匿名さん 
[2018-09-11 22:20:50]
消費税分は減税されるので住宅購入はありでしょう。
相続税や親・祖父祖母のサポートでの金遣いも政府は折込事でしょうね。それで経済を後押し?

一番肝心なのは自分で良いなと思った物件が購入出来れば最高でしょう。
3292: 周辺住民さん 
[2018-09-11 22:35:32]
あと2つしかないよ。
差別的発言をする人は検討者ではない、単なるマンション好きだけど買えない暇人だろうけど、本気で検討している人はがんばってください。
3293: 周辺住民さん 
[2018-09-11 22:37:43]
マンション好きでここを買えない差別発言する暇人なら、そんな時間を惜しんで働けば、ここは無理だとしても、西葛西の築30年くらいの中古なら買えるかもね。
頑張ってください!
3294: 匿名さん 
[2018-09-11 23:01:38]
ここ買えなくて、アロハPJあたりに流れている層がいるんだろうね。
3295: マンション検討中さん 
[2018-09-11 23:08:46]
>>3294 匿名さん

アロハかナマステの戦いか
3296: 元検討者 
[2018-09-12 01:36:32]
>>3295 マンション検討中さん
wかく言うあなたはアニョハセヨ?
3297: 匿名さん 
[2018-09-12 10:25:09]
野村の掲示板はどうしてどこも荒れているんだろう。パー○ハ○スの掲示板とかこんなに荒れてないけどね。大田もそうだったけど、事実でも少しでも不利なこと書き込むと、買えない奴の妬みだの、他の業者が必死だの、汚い言葉で罵ってくる住人らしいのがいて怖かった。ここも他人を馬鹿にするような発言ばかりでガッカリだ。野村特有の何かなんですかね。
3298: 匿名 
[2018-09-12 10:42:28]
>>3192 匿名さん

BS日テレの深層ニュースでも江東5区のハザードマップを取り上げていました。250万人の域外避難が現実的かと聞かれた専門家の答えがえげつなかったです。
「現実的に無理だから今のうちに域外への転居ふくめて考えたほうがいい」ですって。これから転入してくる方もいるというのに。
3299: 匿名 
[2018-09-12 11:08:34]
>>3297 匿名さん
プラウドに限らずですよ。事実過去に検討したパーク…も大荒れでしたし。結局検討者や契約者は一部で大半がマンションオタクやその他関係者が煽って楽しんでるだけですよ。そもそも匿名の板ですからね。期待して見てはダメですよ。
3300: 匿名さん 
[2018-09-12 11:16:05]
>>3299
私が見たパーク…の掲示板は少なくとも他人を罵るような発言はなかったですし、今検討しているパーク…の物件でもないですよ。まぁ、こんなにたくさんの書き込みもありませんが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる