広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディ楽々園[パームガーデン]について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 佐伯区
  6. ヴェルディ楽々園[パームガーデン]について
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2019-05-29 19:17:11
 

ツインスタイルのヴェルディ楽々園[パームガーデン]ってどうですか。
プライベートトランクがあったり、平面駐車場があったりするので使いやすそう。
共用スペースもいろいろあって、周辺のショップもいろいろあるので、
毎日の暮らしや子育てに便利そうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://verdy-rakurakuen3.jp/

所在地:広島県広島市佐伯区楽々園5丁目1067-8の一部(地番)
交 通:広電バス「楽々園」バス停 徒歩5分
総戸数:191戸


事業主・売主:株式会社信和不動産
施工会社:東亜建設工業株式会社西日本建築支店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-20 13:13:15

現在の物件
ヴェルディ楽々園[パームガーデン]
ヴェルディ楽々園[パームガーデン]
 
所在地:広島県広島市佐伯区楽々園5丁目1067-8の一部(地番)
交通:広電バス「楽々園」バス停 徒歩5分

ヴェルディ楽々園[パームガーデン]について

235: マンション比較中 
[2017-11-03 22:58:51]
>>234 マンション検討中さん
ほの湯いいですよねー
あと、外食するにもお店が色々あって最高でーす‼️
236: マンション比較中さん 
[2017-11-04 06:25:08]
私は海が見え遠く宮島が望めるヴェルディ、駅や商業施設に近いヴェルディの方がお気に入りです^_^
ガラリエ隣地の巨大な水門??機械音、操作音など発生しないのでしょうか?
237: 心配症 
[2017-11-04 07:37:54]
信和不動産、CM多すぎないでしょうか?
マンションの仕様を工夫して価格を抑えていますが、宣伝費用も分譲価格に影響を及ぼすのでは・・・???
手を広げ過ぎると、悲惨なことに・・・
老婆心ながら、ほどほどにした方がと思うのは私だけだろうか???
238: マンション検討中さん 
[2017-11-04 09:24:49]
そこまで気にしないでいいと思います。分譲価格も適正かと思います。むしろ良心的でしょう。
239: 匿名さん 
[2017-11-04 10:58:47]
売れ残った部屋は値下げするのかなあ、、
240: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-04 11:31:06]
新築マンションで出来上がって、1年以上売れ残れば可能性はあると思いますが、結構な勢いで売れているみたいですね。価格も他に比べ安いので、売れてしまうのかな。難しいですね
241: 通りがかりさん 
[2017-11-04 15:21:39]
マンション着工したのかな?
マンション着工したのかな?
242: 購入者 
[2017-11-05 19:26:08]
>>241 通りがかりさん
情報をありがとうございました。
本日快晴、早速現地に出向きました。
作業休業日でしたが、重機を目の当たりにして、始まったんだと実感しました^_^
情報をありがとうございました。本日快晴、...
243: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-05 19:57:25]
楽々園、だいぶ変わりそうですね‼はま寿司の入口にヴェルディ看板出てますね‼
244: 購入者 
[2017-11-05 20:05:36]
>>243 検討板ユーザーさん
11/2オープンしたはま寿司、今日もお昼時、
多くのお客さんで賑わっていました。
245: ご近所さん 
[2017-11-07 19:59:07]
今日のお昼は「はま寿司」
初めて行きました。中々美味かったです。
平日とはいえ、待ち客が多くいました。
246: 通りがかりさん 
[2017-11-10 16:38:32]
将来、南側を塞ぐマンションが建つ?
247: みー 
[2017-11-11 06:32:06]
>>246 通りがかりさん
大丈夫、建ちませんよ。
すぐ目の前には建ちませんよ。

ガラリエが建ちますが、徒歩四分は離れてますし。
248: 購入者 
[2017-11-11 07:29:58]
>>246 通りがかりさん
南側にある公団住宅は空室も多く、近い将来売却され、高層マンションが建つ可能性は否めないと思います。
ただ、距離はありますし、南西方向に眺望を妨げる建物が建つことはないと思います。
249: マンション検討中さん 
[2017-11-12 15:28:49]
バルコニーの奥行きが2.3mあるとあまり直射日光は入らないですかね? 夏の暑さが心配です。
250: 購入者 
[2017-11-12 22:31:44]
当該地の夏至の日の太陽高度は約80度
とすれば、断面図を描いてみれば分かるように、室内への直射日光はないことがわかります。
251: 匿名さん 
[2017-11-14 01:40:21]
もう、半分以上売れたって本当なんですか?
252: 購入者 
[2017-11-14 11:42:19]
>>251 匿名さん
本当だと思いますよ。
3週間ほど前の情報ですが、その時点ですでに7割弱(約130戸)が契約済みであると担当営業者から説明を受けました。
253: マンション検討中さん 
[2017-11-14 12:40:05]
もう部屋のタイプによっては完売してるんでしょうか?中部屋で、1番広いのはCタイプだったと思うんですが、流石にもう無いですよね…角部屋4タイプも、もう埋まったのかな。
254: みー 
[2017-11-14 12:41:34]
>>250 購入者さん
詳しい解説、ありがとうございます。(^-^)
直射日光入らないのは嬉しいです!
マンションの強みを活かして、外の気温に左右されない快適な生活がしたいので。
今の日当たり抜群のアパートよりは快適になることを期待してます。
255: 購入者 
[2017-11-14 18:46:59]
日影図作成しました。
上図が、庇と両サイドにある隔たり壁による影のライン、下図が手すりの影のライン。
なお、手すりは、6階以下のコンクリート壁を想定しています。
夏至では、バルコニーの範囲内で日射しがおさまる状況となっています。
日影図作成しました。上図が、庇と両サイド...
256: みー 
[2017-11-14 21:17:22]
>>255 購入者さん
これ、すごいですね!
どうやって計算するんでしょう?
バルコニーを上から眺めた図面ですよね。
見方が悪いんでしょうか、上部の16時がバルコニーをはみ出ているように見えるのですが。見方が違いますよね。

これは絶対、購入者にも参考になると思うので、よければ住民板にも投稿をおすすめします。
257: 購入者 
[2017-11-14 22:45:02]
>>256 みーさん
分かりにくい点、否めません。
時間があれば、分かりやすいものに作りかえようと思っています。
ご質問の件、影の測定面をバルコニー面に設定しているため、実際には影の生じない位置(バルコニーからはみ出た位置)にラインが表示されているのです。
真北(磁北ではなく太陽の位置を考えた北)は、図面真上の方向ではなく、少し時計回り方向にずれているためです。
次回は、日射の当たる範囲を表示することにチャレンジしてみます。
258: みー 
[2017-11-15 01:27:01]
>>257 購入者さん
改めてみると、表現するの難しそうですね
手すりと上部バルコニーの二つの図面の日影を重ねて、枠に入らないところが日が当たるところですよね?
で、図面の中の、下部が手すり側で、上部がリビング側。
上の図の日影と日射のイメージが私には難しかったです。

冬と夏の日の入り方が気になりますよね。
今のアパートは恐ろしいほど暑くなって、外の方がまだましってなるんで、新居では快適に過ごしたいです。
259: 購入者 
[2017-11-15 12:02:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
263: 購入者 
[2017-11-16 09:33:32]
[NO.260~本レスまで、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
264: 匿名さん 
[2017-11-18 20:00:23]
こことサンズガラリエが気になっているのですが、海と川が近いことで津波が心配なのと、小学校と中学校の学区が気になります。
皆様はどうお考えでしょうか。
利便性は申し分無いと思います。
ここ最近の西側のマンションではこれ以上ないくらいの好立地だと思います。
265: マンション検討中さん 
[2017-11-19 13:30:19]
>>264 匿名さん

防災マップみましたが、ここと楽々園小学校は、南海トラフが来ても大丈夫な高さになってるみたいです。
さすが元公務員建物跡地ですね。

学区的には、市営住宅はなく、裕福な家庭が多いようで、楽々園小学校と五日市南中学校も今時点では落ち着いているみたいです。

唯一の気になる点は、このマンションの価格が安い所です。

266: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-19 20:40:39]
>>264 匿名さん

本当に立地は申し分ないですね!
267: 購入者 
[2017-11-22 23:05:55]
>>223 検討板ユーザーさん
そうそう、次期分譲に合わせて設けられる予定のようですねー
269: 通りがかりさん 
[2017-11-23 16:53:21]
[No.268と本レスは、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
270: ご近所さん 
[2017-11-27 11:51:56]
元の公務員宿舎のグラウンド?
先日きれいに除草したけど、ここも戸建て住宅分譲地になるのでしょうか?
それとも、マンションが建設されるのでしょうか?
271: マンション検討中さん 
[2017-11-28 17:41:14]
まだどれぐらい残っているんですかね?冷やかしになりそうで、まだ行けてませんが。
272: マンション比較中さん 
[2017-11-30 15:21:02]
過去の記事から11/4には工事着手していたようで、今日30日で22日経過(日祝日を除く。)
杭打ち機2台で、地中障害物にぶち当たっていなかったら、4本/1日打ち込みと仮定して、88本打ち込み済み。
杭打ちもいよいよ終盤でしょうか・・・
273: マンション検討中さん 
[2017-12-01 19:00:23]
これからコンクリート工事、建物の質を決定すると行っても過言ではない。
寒さ対策もしっかりやって、強度上、問題のない施工を引き続き期待‼︎
274: マンション比較中 
[2017-12-01 22:59:20]
色々な物件のスレを見てきたけど、この物件が一番まともで前向きな内容だと思います。
この物件に興味のある方は、皆、前向きで、本気で意見交換をしたくて、良いものに巡り会いたいという気持ちを持った良い人柄の方が多いのでしょう。
ここ、住みやすく、いいんじゃない^ ^
275: マンション検討中 
[2017-12-01 23:01:31]
>>259 購入者さん
参考にさせていただきます^_^
276: 名無しさん 
[2017-12-03 05:01:19]
皆さん、有益な情報ありがとうございます^o^
277: マンション検討中さん 
[2017-12-03 09:26:31]
今、楽々園に住んでますが、便利な場所なので検討しています。金額的にももう1つの所よりお値打ちなので
278: マンション比較中 
[2017-12-03 11:21:35]
>>277 マンション検討中さん
楽々園在住の方がこの物件に興味を示されていることに、地域性の良さを感じます。
そういった点でもポイント高いですよね^ ^
279: eマンションさん 
[2017-12-05 22:52:55]
現在検討中です。
かなりの人気のようで残り戸数10件ほどでした。
希望の部屋は成約済で…。
妥協してほかの部屋を買うか、
2号館がでるのを待つか悩みます。。。
280: 匿名さん 
[2017-12-05 23:04:19]
知人から楽々園は高級住宅地だと聞いたのですが本当でしょうか?
土地勘がないのでよく分かりません。
東西に抜ける道路沿いには大きな家が何軒もあるので確かにそんな感じがしなくもないですね。
281: 購入者 
[2017-12-05 23:06:44]
>>279 eマンションさん
納得のできる妥協であることが大切だと思います。
将来、買い替えることを前提とできるのであれば、買いだと思いますよ。
価値は下がらない物件だと思います。

282: eマンションさん 
[2017-12-05 23:14:33]
>>281 購入者さん

もともとは南向きの80㎡が欲しかったのですが、全て成約済で…。
妥協して少し狭い部屋にすべきか、
2号館待つかですね…。

やはり、こちらの楽々園は、価値が下がりにくいのですね!

283: 購入者 
[2017-12-05 23:19:42]
>>282 eマンションさん
平坦地、公共交通機関が近い、公益施設、飲食店も揃っている等々、どの要素をみても申し分ない物件と判断しました。
284: 匿名さん 
[2017-12-07 01:05:08]
>>282 eマンションさん
私も81㎡希望してましたが埋まってたので77㎡にしました。悩みましたが、営業の方にこのくらいの㎡の差は住んでみてほとんど気が付かないくらいの差ですよと言われ決心しました。でもやはり少し未練もあります。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる