東京建物株式会社 八重洲分室の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 群馬県
  4. 高崎市
  5. 東町
  6. Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-02 08:05:37
 

公式URL:http://www.bt-takasaki.jp/

住居用ビルとしては群馬県内最高層となる免震タワープロジェクトです。
情報交換をお願い致します。

計 画 地 :群馬県高崎市東町32-1他
交 通 :JR北陸・上越新幹線、高崎線等「高崎」駅徒歩4分

敷地面積 :3,542.91㎡
建築面積 :2,289.24㎡
全体延床面積 :30,959.57㎡ (住宅棟23,635.45㎡)

規 模 :地上28階地下1階(総戸数225戸/事業協力者住戸含む)
構 造 :プレキャストプレストコンクリート造(免震構造)
最高高さ:99.91m
販売予定:平成30年春(予定)
竣工予定:平成32年2月 (予定)


売主:ココパルク(群馬県高崎市)、東京建物(東京都中央区)、穴吹興産(香川県高松市)、日東興産(群馬県高崎市)
設計・監理:株式会社企画社
施 工 :清水建設・冬木工業 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2017-07-10 13:30:20

現在の物件
Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA
Brillia(ブリリア)Tower
 
所在地:群馬県高崎市東町32-1他(地番)
交通:北陸新幹線 高崎駅 徒歩4分
総戸数: 222戸

Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA

2201: 名無しさん 
[2020-02-09 17:35:08]
>>2199 匿名さん
4月上旬ならそれくらいが普通でしょ。
2202: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-09 20:08:47]
>>2200 匿名さん
20階以上ですかね。
2203: 名無しさん 
[2020-02-09 21:17:42]
>>2202 口コミ知りたいさん
その辺りは景色良さそうですね!
Fタイプだと、20 21 22 23 25しかないから市場に出る機会は少なそうですね(^^;
2204: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-09 21:27:27]
Fの高層階の眺望は良いのですか?
また24階のFはないのですか?
2205: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-09 21:43:34]
南は18階を超えるとヤマダを超えるからね?
2206: 名無し 
[2020-02-09 22:13:56]
おもしろくなってきましたね
2207: 名無しさん 
[2020-02-09 23:09:44]
>>2204 検討板ユーザーさん

Fの高層階は、OPAあたりから高崎アリーナ、高崎駅、そして関東平野を見下ろせるから景色は良いと思います。

あとご迷惑かけるとアレなんで詳しくは話せませんが、公募の人は、公募各部屋の値段と公募外の部屋と特別な部屋が人目で分かる部屋割をもらってます。

故に自分の部屋の市場価値もなんとなく分かります。
2208: 匿名さん 
[2020-02-10 00:03:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2209: 投稿者本人 
[2020-02-10 00:08:36]
>>2201 名無しさん
サカイさん、巡回お疲れ様でございます!
2210: マンション掲示板さん 
[2020-02-10 08:13:36]
2部屋くっついてる公募対象外のは地主さんじゃないのかね。2?3つあったような
2211: マンション掲示板さん 
[2020-02-10 16:41:34]
やっぱり80平米以上の部屋にしておけばよかったなー
2212: マンション検討中さん 
[2020-02-10 18:16:17]
ココパルクから通知きましたね。トランクルームと駐車場の結果ですね。
2213: マンション検討中さん 
[2020-02-10 18:25:59]
駐車場はココパルク800みたいに場所の固定はできないんだよなぁ
2214: 名無しさん 
[2020-02-10 22:52:50]
>>2211 マンション掲示板さん

正直80でも狭く感じるね!
だからそれ以下だとかなり狭く感じそう。
2215: マンション検討中さん 
[2020-02-11 03:18:31]
>>2212 マンション検討中さん
駐車場は何台希望して、何台取れましたか?
私は、2台分とれました。
駐車場は、激戦かと思いましたが、そうでもなかったのかなぁ?運良く2台目がとれたのか?
他の方はどうでしたか?
2216: 名無しさん 
[2020-02-11 07:07:21]
>>2215 マンション検討中さん
駐車場は一部屋一台じゃなかったのですか?
二台申し込み出来たのですか?
2217: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-11 08:02:24]
俺なんて駐車場2台のうちもう一台は近隣のところなのに
2218: マンション検討中さん 
[2020-02-11 08:08:57]
二台申し込みした人は全てあの駐車場棟で承りましたって書類にそんか旨を書いてなかったかな?
2219: マンション検討中さん 
[2020-02-11 08:37:31]
>>2215 マンション検討中さん
嘘がバレちゃいましたね(笑)
さすが、本当に住む方は
情報が違う!
2220: 匿名さん 
[2020-02-11 11:56:47]
盛り上がってますね!誹謗中傷煽り抜きで情報交換できたらいいですね!

まだ書類よく見てないけど、うちも駐車場は二台置けそうな書類だった気がします。
確か当初は一部屋一台は確保、二台目以降は希望者の人数等を考慮して決めるみたいな感じでしたよね
私は申し込みの際「□二台目希望する」にチェックを入れたのでまあ希望者には割り当てられたのかなと思ってました。

帰ったら書類確認してみよ
2221: マンション検討中さん 
[2020-02-11 12:11:41]
駐車場は無抽選、トランクルームは抽選
2222: 名無しさん 
[2020-02-11 12:39:50]
自分は駐車場は2台目を希望するかどうかのアンケートで、一部屋一台と理解してました。
事前にココパルクのVIP駐車場をおさえた人はかわいそう…
2223: 匿名さん 
[2020-02-11 12:47:29]
駐車場は1台は無抽選
2224: 名無しさん 
[2020-02-11 12:48:50]
>>2222
ココパルクのVIPはとっくに募集停止してますよ?
2225: 匿名さん 
[2020-02-11 13:06:05]
だいぶ投稿も増えているようで、私も盛り上げていこうと思います。

本日の手続会行かれた方、お疲れ様でした。そこでの雑談で聞きましたが、キャンセル待ちは80件近かったらしいです。キャンセルは出なかったと思いきや、一組はあったようで。買えた方おめでとうございます。
2226: マンコミュファンさん 
[2020-02-11 13:36:42]
キャンセル待ち出たのかぁぁぁーっ!!!
2227: マンション検討中さん 
[2020-02-11 15:03:28]
駐車場二台にトランクルームに管理費、修繕積立金に住宅ローンと支払い凄い事になるな。
2228: eマンションさん 
[2020-02-11 15:20:07]
売りに出てるプレミアム住居売れた?
2229: 名無しさん 
[2020-02-11 18:23:59]
>>2227 マンション検討中さん
本当にそれ。金額大き過ぎて不安だわ。
中層階以上の70平米以上の部屋でサラリーマンの方はいなさそう。
2230: 買い替え検討中さん 
[2020-02-11 19:00:52]
まぁ公募外で最初から角部屋等、広い中~高層階はほとんど埋まってましたからね
駐車場代金は相場的には良心的な設定なので二台目の要望も多そうですね
トランクルームは余りそうな気もしますが
2231: マンション検討中さん 
[2020-02-11 20:07:18]
住宅ローン以外の部分にかかる費用で郊外の戸建てが変えてしまう。公募対象外は実際には住まわれない方が結構いるそうですよ。
2232: 通りがかりさん 
[2020-02-11 20:49:14]
ここって資産価値がより高いのは20階以上の高層階とかプレミアム部屋ですかね?
2233: 名無しさん 
[2020-02-11 22:29:41]
>>2232 通りがかりさん

「より高い」って意味がわかんないんだけど
高層階とプレミアムの部屋を同列で書く意味もわからない
2234: マンション検討中さん 
[2020-02-11 23:34:05]
それならあなたの意見を述べてくださる???
2235: 名無しさん 
[2020-02-11 23:57:16]
>>2234 マンション検討中さん

質問の意味が分からないと言っている人に対して、意見を述べろと言う意味がわからないんですが。曖昧な質問(日本語)では、曖昧な回答しかもらえないと言ってるんですが…
2236: 通りがかりさん 
[2020-02-12 00:24:59]
たぶん…
ここって資産価値がより高いのは20階以上の高層階とかプレミアム部屋ですかね?の

『より』は、20階以下を指したいるので、
20階以下よりは、20階以上は資産価値ありますよね??そして、プレミアム階もそうですよね?って、同意を求めた質問だと解釈しました。
(私は♪)

そして、ここでは、
明確な回答もあるし、曖昧な回答もあるし、ウソの回答もあるのも仕方ないですよね♪

だって、匿名だから(笑)
2237: 名無しさん 
[2020-02-12 08:33:30]
俺も2236さんと同じく、低層?中層階よりも価値があるよねって意味だと思いました。まあ高層階やプレミアム部屋の方が価値があるでしょ。ここは展望台などの共用施設ないし
2238: 匿名さん 
[2020-02-12 10:42:26]
それも含めてオープンスレの特徴だと思いますが、ほんとにオーナーならレスバのようなことは控えて、建設的な意見交換ないし情報共有しましょ。仲良く仲良く。

遅レスですが私は引っ越しの挨拶はしようと考えています。
やっぱり隣近所がどういう人なのか気になりますし、仮に不満等があっても顔が見える相手とそうでない相手では心象が変わってくるでしょう。
こちらが迷惑かけることももちろんあるだろうし、こちらが気づかない迷惑でも顔を知っていれば注意してくれることもあるかもしれません。その方がお互いストレス少なく生活していけそうじゃないですか。皆が皆そうではないと思いますが都内の物件で気取った生活するわけでもないし、田舎を自覚してますよ。
2239: 匿名さん 
[2020-02-12 13:25:19]
私も両隣には挨拶しますね
2240: マンション検討中さん 
[2020-02-12 13:49:58]
うちは表札出さないので挨拶はきっちりとしたいがどのタイミングで行けば良いかありますよね、1週目に入る予定ですがまだ引越しされてない方もいらっしゃいますよね。それに同じフロアで賃貸に出されたりしてる方もいますので少し気が引ける部分とあるのも事実です。
2241: 匿名さん 
[2020-02-12 14:33:52]
盛り上がってますね~
様々な人、意見があるので攻撃的な意見も誹謗中傷もある程度仕方がないとは思います
過疎よりはいいですよ
情報共有等で誰かのためになるというのは人として素直にうれしいし
若者がSNSで自己顕示欲を暴走させる気持ちがちょっとわかる
2242: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-12 15:08:09]
みなさんトランクルームには何を置きます?スーツケースやスタッドレスタイヤとかかな?
2243: 匿名さん 
[2020-02-12 15:38:06]
トランクルームはスーツケース、タイヤ、ゴルフバッグ、スノーボードですかね。
お持ちの方は五月人形とかひな人形?
2244: マンコミュファンさん 
[2020-02-12 18:05:31]
雛人形とか繊細な物を駐車場棟の地下なんかに置いたらカビ生えるのでは?
2245: マンション検討中さん 
[2020-02-12 19:36:05]
駐輪場使用しないでロードバイクとか置いてもいいね。
2246: 匿名さん 
[2020-02-12 19:55:21]
2243です

≫2244さん
≫雛人形とか繊細な物を駐車場棟の地下なんかに置いたらカビ生えるのでは?

そうですね、不用意な発言でした
以前のマンションで建物地下のトランクルームを使用したことがありますが、こちらの物件と同じように除湿器を24時間稼働しておりましたのでそういう方もいらっしゃるかと、推測での書き込みでした。除湿器があったとしても空気がそこまで対流するわけでもないし、繊細なものは気を付けた方が良いですね

あと、気が付いた点として、トランクルームの各トランク?ロッカー?の天面は目の粗い金網?鉄格子?のような感じでした。いわゆるロッカーとか、鉄庫のようなものではないので普通に考えて埃は入るでしょうね。それも考慮していれるものを考えないとです
2247: マンション検討中さん 
[2020-02-12 20:25:47]
ブリリア未入居買おうか悩む…
2248: マンション検討中さん 
[2020-02-12 20:40:29]
アップライトのピアノの搬入は問題ないですかね?
2249: 匿名さん 
[2020-02-12 21:16:13]
マンションでピアノか~
このマンション買えるくらいの人なら少し離れても一軒家で思い切り弾ける方が気持ちいいんじゃない?集合住宅じゃいろいろいろいろいろいろ気を使うでしょ
そういうの気にしない人かしら
特別防音に優れたマンションでもあるまいし。今は性能の良い防音設備とかあるのかな?
大人が弾くのか子供が弾くのかにもよる?
2250: 匿名さん 
[2020-02-12 22:21:03]
挨拶についてはどちらでもいいんじゃないですかね、新築マンションへの一斉入居なので。
以前も新築に引っ越した時お隣さんに挨拶しに行ったら、後日丁寧にお返しをもらい逆に気を遣わせちゃったかなと感じました。
小さなお子様やペットがいる方は挨拶しておいたほうが無難かと思いますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる