東京建物株式会社 八重洲分室の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 群馬県
  4. 高崎市
  5. 東町
  6. Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-02 08:05:37
 

公式URL:http://www.bt-takasaki.jp/

住居用ビルとしては群馬県内最高層となる免震タワープロジェクトです。
情報交換をお願い致します。

計 画 地 :群馬県高崎市東町32-1他
交 通 :JR北陸・上越新幹線、高崎線等「高崎」駅徒歩4分

敷地面積 :3,542.91㎡
建築面積 :2,289.24㎡
全体延床面積 :30,959.57㎡ (住宅棟23,635.45㎡)

規 模 :地上28階地下1階(総戸数225戸/事業協力者住戸含む)
構 造 :プレキャストプレストコンクリート造(免震構造)
最高高さ:99.91m
販売予定:平成30年春(予定)
竣工予定:平成32年2月 (予定)


売主:ココパルク(群馬県高崎市)、東京建物(東京都中央区)、穴吹興産(香川県高松市)、日東興産(群馬県高崎市)
設計・監理:株式会社企画社
施 工 :清水建設・冬木工業 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2017-07-10 13:30:20

現在の物件
Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA
Brillia(ブリリア)Tower
 
所在地:群馬県高崎市東町32-1他(地番)
交通:北陸新幹線 高崎駅 徒歩4分
総戸数: 222戸

Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA

1801: マンション検討中さん 
[2019-07-06 00:03:39]
>>1798 マンコミュファンさん

ずれなきゃ売れないもんね!
たぶんそうじゃないかな?
1802: 匿名さん 
[2019-07-06 06:18:28]
>>1798 マンコミュファンさん

マンションですか?
1803: マンション検討中さん 
[2019-07-10 16:57:38]
あーっ、住みたいよ!買いたいよ!
1804: eマンションさん 
[2019-07-11 03:34:41]
ここの中古相場は元値プラス1000万円ですかね?
1805: 匿名さん 
[2019-07-11 18:43:13]
大きい部屋はもっと盛れるのに勿体ない。。。
1806: 通りがかりさん 
[2019-07-11 22:58:48]
>>1804 eマンションさん

最低でそんなもんじゃない?高層階、広めの部屋は割増あり
1807: 通りがかりさん 
[2019-07-12 00:17:56]
駐車場料金いつわかる?
1808: 匿名さん 
[2019-07-12 07:48:26]
高層階の角住戸は2000万プラスくらいだよ。
水面下で売れてるからネットには出ない。
1809: さんさん 
[2019-07-12 22:38:09]
>>1808 匿名さん
いい情報をありがとう。
1810: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-13 13:14:55]
その水面下ってどうやって出会うんですか?
1811: 通りがかりさん 
[2019-07-13 17:20:54]
>>1810 検討板ユーザーさん

不動産屋に言っておけば情報くれるよ。
1812: マンション掲示板さん 
[2019-07-13 18:38:22]
>>1811
私もそれで中層階を買いました
1813: マンション掲示板さん 
[2019-07-13 23:27:25]
>>1811
詳しく教えてください
1814: 名無しさん 
[2019-07-14 02:08:09]
マンションのエレベーターは3基ということですが低層階用と高層階用のものが設置されたりするんでしょうか?
例えば1から14階が一台、15から28階が一台、全階数が一台とかの方が混雑しにくいと思うんですがどうなんでしょう。
1815: ペコさん 
[2019-07-14 03:48:54]
>>1814 名無しさん
リクルートの場合
https://diamond.jp/articles/-/197985
1816: ペコさん 
[2019-07-14 04:24:28]
リクルートはオフィス(23~41階)の例ですが、朝など集中する場合、①停止階を偶数階、奇数階に分ける、②上層階、下層階に分ける、を比較した場合①がより効率的なようです。
実証前(各階に停車)との比較で、平均待ち時間が30秒強から20秒強に改善。1分以上の待ち時間も17%から9%に改善とのことです。
また、皆が詰めることで、最大積載量70%以上が21%→32%と約1.5倍に改善。

マンションでは数値を取る実験は難しいので(取れるのかな?)、感覚ではなく、いい事例を参考に皆が快適になる方法を検討できるといいですね。
1817: マンコミュファンさん 
[2019-07-15 08:39:19]
プレミアム部屋の転売価格はどんなもんでしょうか?
1818: 通りがかりさん 
[2019-07-15 09:04:20]
>>1816 ペコさん

この実験ってどうかなー

各階の人数が異なっていて、各階から目的階までの移動階数も異なる条件下で実験してるようだから、全く参考にならない気がする。
(マンションは1.2階?居住階の行き来だけだもんね)
1819: ペコさん 
[2019-07-15 21:42:37]
>>1818 通りがかりさん

レスありがとうございます。
自分はマンション住まい20年くらいという背景でコメントします。

オフィスとマンションで事情が異なるのは分かりますが、マンションのエレベータで待ち時間が定量的に出ているデータ(根拠)が自分では情報として得らませんでした。(情報不足は認めます。提示ウェルカムです。)

また、タワーマンション、エレベータで検索すると、待ち時間を気にされる方はいて、さらに、マンションも出勤時の朝7,8時に集中する記事などを読むと、リクルートの例は比較的事例として似ていると仮定することもでき、定量的なデータの出ている点では大変貴重だと思っております。
(他の記事で40階以上では朝降りるのに20分という例も出ており、忘れ物をすると往復で40,50分?条件が違うとはいえ、28階建てでもビビります。)

また、このサイトの他のマンションのコメントも見ていますが、定量的な根拠も提示せず、加えて、建設的に話をしている感じもなく、感情と感覚だけで不毛な議論をしているところが多いという印象を受けます。

エレベータは待ち時間と乗車中、結構長くなります。
時間は有限で貴重ですよね。(自分はエレベータとよりは家族と過ごしたい)

長くなりましたが、定量的な根拠がさらに充実すると建設的かなと。

仮説も含め実施の定量データと合わせて議論できるといいですね。
1820: 匿名さん 
[2019-07-16 15:00:18]
駅◯マンション専門◯ってどうですか?
1821: 匿名さん 
[2019-07-17 23:40:19]
良いと思いますよ。問い合わせしかしてませんが丁寧でした
1822: マンション検討中さん 
[2019-07-20 17:04:55]
1204と4階のは全然売れないねー
1823: 匿名さん 
[2019-07-20 20:40:48]
4階は目の前が駐車場がモロ被り
12階は目の前がホテル被る
分譲価格なら売れるかもだけど、プレミア1000万払ってまでどうかね
1824: 匿名さん 
[2019-07-20 20:54:52]
駐車場のモロ被りはいらないだろうなー
ホテルのらまだしも。
売れなくてそのうち値引きしそうだね
1825: 匿名さん 
[2019-07-21 23:01:45]
インテリア商談会行かれましたか?カーテンや照明決めてきた方いらっしゃいますか?
1826: マンション検討中さん 
[2019-07-23 14:19:21]
キャンセル待ちの連絡が来た人います?
1827: 名無しさん 
[2019-07-23 14:28:33]
中古でプレミアムが付いてるし、なかなかでないと思う。期待してない
1828: マンコミュファンさん 
[2019-07-27 07:11:22]
>>1823 匿名さん

駐車場の工事も大分進んできました。

駐車場の工事も大分進んできました。
1829: マンション掲示板さん 
[2019-07-27 18:28:51]
近くのココパルクと比べると小さくないですか?
1830: マンコミュファンさん 
[2019-07-27 18:46:41]
>>1829 マンション掲示板さん
完成予想図では、ブリリア側ギリまで駐車場が建てられるので、ヴィラーヌ側から組み立てた後、ブリリア側を組み立てるのでは?

1831: マンション検討中さん 
[2019-07-28 18:38:36]
つまりこの2倍の大きさ?
1832: 匿名さん 
[2019-07-29 21:43:11]
横にも広がって約4倍では?
1833: 匿名さん 
[2019-07-30 12:51:08]
4F東の2LDKは売れたようだね。ネットから消えてる。駐車場目の前でもプレミア付きで売れるなんて、ここの人気を改めて思い知らされる。
1834: 匿名さん 
[2019-07-30 16:33:11]
つまり奇跡的にキャンセルが回ってきたら絶対買いだね
1835: 匿名 
[2019-07-31 02:16:34]
>>1833 匿名さん
プレミヤ付きはないでしょう。考えられません!
1836: 匿名さん 
[2019-07-31 07:02:50]
4階の部屋が800万のプレミアム。
おめでとうございます
1837: 匿名さん 
[2019-07-31 07:53:10]
20階以上の北西角部屋2LDKが売れたと某HPに書いてあるんだけどそんな部屋なくない?
1838: 匿名 
[2019-07-31 12:56:58]
>>1836 匿名さん
4階では東だけではなく東南、北東もないでしょう!!
1839: 匿名 
[2019-07-31 12:59:32]
>>1836 匿名さん
4階では東だけではなく南東、北東もプレミヤは無理でしょう!
1840: 匿名さん 
[2019-07-31 14:15:55]
>>1837
3LDKのをぶち抜いて2LDKにしたのでしょう
1841: eマンションさん 
[2019-07-31 14:23:11]
中古の価格なんて賃貸の利回りから計算してるだろうから、日当たりとか条件が悪い部屋ほど、プレミアムがつきやすいのって当たり前じゃない?
付くのが普通だよ。
1842: 匿名さん 
[2019-07-31 16:45:42]
マジで売れたの??笑
1843: 名無しさん 
[2019-07-31 17:08:27]
プレミアは無いでしょう。
プレミア分まで負担して買う人っているとは思えないのですが、、、あなたなら買いますか?
1844: 匿名さん 
[2019-07-31 17:51:52]
一般ルームならDタイプが最強ってことでオッケー?
1845: 匿名 
[2019-07-31 20:37:28]
>>1843
実際、4F東向きの部屋はプレミア価格で売れたのでは?
それとも、不動産屋のマジック?
1846: 評判気になるさん 
[2019-07-31 20:53:49]
なかなか売れないから1204も1回引っ込めてから再登場しましたよね
1847: eマンションさん 
[2019-08-01 06:17:23]
>>1843 名無しさん

マンションの中古価格って賃貸の利回りから価値を計算するのが普通ですよ。借りる人がいれば投資物件としての価値がありますから。そもそも補助金も入ってることを考えると出ない方がおかしい。

1843さんが言ってるのは、ご自身の住みたい、住みたくない基準で価値を判定してるだけです。
1848: マンション検討中さん 
[2019-08-01 07:51:23]
>>1844
F、Dじゃないですか
1849: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-01 08:06:14]
4階の部屋はSUUMOに載ってるね。
13階以上のFタイプが超プレミアだろうね。
Dタイプは何部屋か市場に出てるからそれまでかも。
1850: 名無しさん 
[2019-08-01 09:53:13]
同じ南向きの角部屋でも90平米以上で広いし、花火は見えるし、バルコニーも広いし、風呂サイズも大きい。個人的にはD>Fだと思うけどなぁ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる