東京建物株式会社 八重洲分室の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 群馬県
  4. 高崎市
  5. 東町
  6. Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-02 08:05:37
 

公式URL:http://www.bt-takasaki.jp/

住居用ビルとしては群馬県内最高層となる免震タワープロジェクトです。
情報交換をお願い致します。

計 画 地 :群馬県高崎市東町32-1他
交 通 :JR北陸・上越新幹線、高崎線等「高崎」駅徒歩4分

敷地面積 :3,542.91㎡
建築面積 :2,289.24㎡
全体延床面積 :30,959.57㎡ (住宅棟23,635.45㎡)

規 模 :地上28階地下1階(総戸数225戸/事業協力者住戸含む)
構 造 :プレキャストプレストコンクリート造(免震構造)
最高高さ:99.91m
販売予定:平成30年春(予定)
竣工予定:平成32年2月 (予定)


売主:ココパルク(群馬県高崎市)、東京建物(東京都中央区)、穴吹興産(香川県高松市)、日東興産(群馬県高崎市)
設計・監理:株式会社企画社
施 工 :清水建設・冬木工業 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2017-07-10 13:30:20

現在の物件
Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA
Brillia(ブリリア)Tower
 
所在地:群馬県高崎市東町32-1他(地番)
交通:北陸新幹線 高崎駅 徒歩4分
総戸数: 222戸

Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA

103: 検討者 
[2018-03-12 23:59:41]
>>99 匿名さん
3万って高いと思うよ。都内でも3万ってなかなか見ない気がする。
104: 匿名さん 
[2018-03-13 00:19:09]
管理費が393円/㎡って都内の高級マンション以上だよ。
共用施設がほとんどないのにどうして?
105: マンション検討中さん 
[2018-03-13 00:24:50]
>>104 匿名さん
駐車場がココパルクの運営のため、駐車場の収入がないというのも一因らしいです。駐車場の管理修繕がいらないという利点もありますが…にしても高いですよね。
106: 匿名さん 
[2018-03-13 01:21:14]
投資用てわ買うなら宇都宮PEAKSの方が良さそうですよね。利回りもあちらのほうが良さそうな気がします。ここは6%くらいてしようか。
107: 匿名さん 
[2018-03-13 07:13:40]
みんなどこの部屋狙い?
108: マンション検討中さん 
[2018-03-13 07:29:58]
日中いないし日当たり気にしないから低層階。
確実に第1期で仕留めたい。
第2期以降なんてないようなもんだろ
109: 匿名さん 
[2018-03-13 07:39:55]
で、ここに来るみんなは投資目的なの?それとも自分で住むの?みんな投資目的だと、いきなり凄い戸数が賃貸に出回って厳しいことにならないかな?
110: 匿名さん 
[2018-03-13 08:18:10]
>>102 マンション検討中さん
僕も同じです笑
ここも同じくらいの倍率かな。
111: 匿名さん 
[2018-03-13 08:25:55]
駐車場の所有権と運営はココパルクみたいです。
だから駐車場使用料がまだ決まってないらしいです。凄いルール作ったな。さすが田舎の王様
112: マンション検討中さん 
[2018-03-13 08:31:27]
うちは2Lを狙ってましたが、倍率によっては3Lも考えます。住まないけど、間取り、もすこし何とかならなかったのだろうか…。
113: マンション検討中さん 
[2018-03-13 08:32:39]
>>110 匿名さん

横浜のあと、有明に流れた人が一定数いたみたいですね(笑)

114: マンション検討中さん 
[2018-03-13 08:40:17]
横浜よりは倍率つかないと願ってます…
115: 名無しさん 
[2018-03-13 09:05:09]
てか4LDKが欲しいんだけど3LDKって小さくないのかな、みなさん?
116: 匿名さん 
[2018-03-13 09:32:36]
東南角の17階は少なくとも5倍くらいかな。
117: 匿名さん 
[2018-03-13 09:39:47]
横浜のS60=高崎のH
118: 名無しさん 
[2018-03-13 09:51:00]
>>116
そこは昨日既に9倍だってさ
119: 匿名さん 
[2018-03-13 10:23:03]
>>118 名無しさん
やっぱり笑笑
あとは同じタイプの7階もヤバそう。


120: 名無しさん 
[2018-03-13 11:03:00]
>>119
そこは立体駐車場の一番上から少し見えちゃうらしいですよ…立体駐車場が6〜7階建の高さみたいなので
121: 匿名さん 
[2018-03-13 12:27:49]
マンションマニアさんが大絶賛していますね。
倍率がさらに上がりそうです。
以前、高崎に6年間住んでいましたが、こんなマンションが出来るとは感慨深いです。

https://manmani.net/?p=13788

今は23区内のスミフのタワマンに住んでいますが、投資用として参戦しようかなー
122: 匿名さん 
[2018-03-13 12:49:48]
投資として参戦しています。
マンションマニアさんの指摘の通りで買う買わないではなく当たることを祈るマンション、、その通りだと思います。キャッシュあるかたは宝くじよりよりも可能性あるのでチャレンジしてみる価値は、大いにあります。
希望の部屋は倍率低くても既に6倍でした。3倍とかもありましたが営業さんによるとまだ膨らむとのこと。当たることを願うだけです。
123: 通りがかりさん 
[2018-03-13 14:18:26]
当たって、物件の10%の手付金だけ払っちゃえばあと2年間でどうするか考えるのも手だよね
124: 匿名 
[2018-03-13 14:28:45]
>>123 通りがかりさん

えっ!
考えた結果10%の手付けを放棄するって選択肢あるんですか?仮に5000万円の部屋なら500万円ですけど。
125: 匿名さん 
[2018-03-13 14:34:38]
123さんではないですが、放棄はないんじゃないですかね^^; 転売するか、賃貸に回すか・・・お子さんを予定しているなら待機児童のいない高崎に数年住民票を置いて都内に通勤し、その後売るか貸すかという選択もあったり。
126: 匿名さん 
[2018-03-13 14:36:01]
それにしても、やはり倍率必至ですか。初日に行ったのでまだ倍率まではわからなかったのですが・・・。どの部屋も2倍以上なんですかね~。
127: 名無しさん 
[2018-03-13 14:39:50]
たぶん123さんは売るか貸すかを2年後に考えるって意味でしょうね。
とりあえず抽選だけ申し込むって人も多そうだね
128: 匿名さん 
[2018-03-13 14:43:10]
私はここに住みたいんですけどね。車なくても暮らせそうだし。カーシェアみたいのが出来れば一番いいな。車のコスト考えると管理費等払っても悪くない気がする。
129: 匿名さん 
[2018-03-13 15:21:58]
低層階の坪単価の割安さ凄いですねー
あと住所書くとき長くて大変そう(^-^;
130: マンション検討中さん 
[2018-03-13 16:08:22]
駐車場が自社の物ではない?料金が未定?
ということは、管理費+修繕積立+さらに駐車場ってことでしょうか?それとも管理費に駐車場代金が含まれてるってことでしょうか?
131: 匿名さん 
[2018-03-13 16:10:48]
投資用として考えられている方は利回りどの程度の想定なんですか?管理費も高いし、めちゃくちゃ美味しいわけでもない気がしています。
132: 匿名さん 
[2018-03-13 16:17:52]
131さん、
そうですよね。投資としてはどうなんだろうと思います。3LDKで5000万円の部屋を買っても、いくらで貸せるのでしょうか?高崎では20万円以上の賃貸はほとんど見ませんしね。
133: マンション投資素人 
[2018-03-13 16:20:28]
>>131 匿名さん

そだねぇ。
管理費高いから利回りよくない?

不動産投資に詳しくて計算出来る人教えてちょうだい!だいたい賃料いくら位を想定してるの?
134: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-13 16:28:09]
議論が活発になっていいねwww
俺は子供が小学校入学までの4〜5年住んでタワーマンションの気分を少し味わうよ。それで売って大きな戸建を建てるよ。
5年ならさほど値下がりしないでしょう
135: 匿名さん 
[2018-03-13 16:30:53]
平米2500円位ですかねー
136: マンション検討中さん 
[2018-03-13 16:51:18]
駐車場代金は別とのことでした。
2台分必要な場合、2台目は近隣の駐車場を探してくださいとのことでした。
1台目の金額も未定だし、マイカー族にはきついな。
137: eマンションさん 
[2018-03-13 16:52:39]
ちなみにココパルクは現在月極めの新規募集を停止してるよ
138: 匿名さん 
[2018-03-13 16:57:13]
駐車場が自分達の所有じゃないって凄いよね。
聞いたことないわ。
139: 匿名さん 
[2018-03-13 17:04:47]
駐車場の所有者=ココパルク
使用料の決定者=ココパルク
あんな坪80万くらいの土地にとんでもない絵を描いたな。経営陣超優秀。
140: マンション検討中さん 
[2018-03-13 17:27:38]
高崎駅東口第九地区第一種市街地再開発事業として行政から補助金が出ていると思うのですが、このことのメリットはどこに反映されているのでしょうか?
141: マンション検討中さん 
[2018-03-13 17:35:28]
ココパルクがとんでもない駐車料金ふっかけてきたらどうしよう…。
高崎は車は必要。都内のように車無しが前提では生活が成り立ちません。
それらの費用含めて、高額な賃料払ってまでここで生活したいって人が高崎ではさほど多くない気がするし。
そう考えると利回りについては都内の計算式が当てはまらず、思ったほど美味しい物件とも思えない。
142: 匿名さん 
[2018-03-13 17:41:42]
補助金25億=高崎市民の血税

143: マンション検討中さん 
[2018-03-13 17:46:43]
>>142 匿名さん
総建築費はいくらくらいですか?
144: マンション投資素人 
[2018-03-13 17:46:58]
>>141 マンション検討中さん

それにさ〜。
平米2500円換算にすると80平米で20万円だけど
いつまでその賃料続くのよ?

2回目の賃借人から15万円になりそのうち徐々に下がっていくだろうから、10年で当初の半値かい?

そんな賃料になるまでに売り抜けって事かい?
145: マンション検討中さん 
[2018-03-13 17:56:09]
とりあえずココパルクの月極め持ってない自体でマイカー2台以上の家庭は大変になりますね
買うのやめよっかな
146: マンション投資素人 
[2018-03-13 18:03:57]
販売時点で駐車料が未定は通常のマンションの場合後で組合で決めてということで普通の事だよね。

でもここはココさんがマンションとは別個に駐車場事業の形で経営するわけだよね。

入居者は賃料設定の話しには全く関与出来ないって事であれば、販売側もちょっと無責任じゃない。

こちらは関係していないのでのダンマリではね。
そんなんじゃあ当初利回りさえはじけないよね。
147: 匿名さん 
[2018-03-13 18:15:34]
>>128 匿名さん
そういう計画の方にはとてもいい物件だと思いますね。
地元民としてこの地に住んでいて感じますが、ここ高崎にこの先こういうThis is タワマン!的なのはもう建つとは思えませんので。
148: 匿名さん 
[2018-03-13 18:16:33]
駐車場棟は確かブリリア専用ではなく、一般にも解放するんじゃなかったかな。だから補助金の対象にもなっている可能性があるよね。ココパルクは地元の有力企業だからやたらなことはしないだろう。多分、料金は相場通りで、15000円位ですかね。
149: 匿名さん 
[2018-03-13 18:24:23]
>>148 匿名さん
高いなぁ。
一般にも解放…それって住民一軒に対して必ず1台分確約されるわけではないって事でしょうか?
150: マンション投資ど素人 
[2018-03-13 18:25:09]
賃貸に出す場合入居者が必要なら本人負担で払うわけだから
当初利回りには影響ないか?

あまりに法外な金額にはならないと思うけど、
購入前にいくらになるかさっぱり分からないのではいささか心配だし、
金額によっては借り手にも影響するよね。

むしろ入居者には割安に提供してほしいよね。
151: マンション検討中さん 
[2018-03-13 18:37:38]
駅前のタワー21の健闘を見てると、賃料がそこまで下がるリスクは極めて低そうですけどね。とにかく当たってほしい。
152: 匿名さん 
[2018-03-13 18:39:05]
ってか高崎駅って西口が栄えてるよね?
東口って何もないし、人もあんま歩いてない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる