東京建物株式会社 八重洲分室の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 群馬県
  4. 高崎市
  5. 東町
  6. Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-02 08:05:37
 

公式URL:http://www.bt-takasaki.jp/

住居用ビルとしては群馬県内最高層となる免震タワープロジェクトです。
情報交換をお願い致します。

計 画 地 :群馬県高崎市東町32-1他
交 通 :JR北陸・上越新幹線、高崎線等「高崎」駅徒歩4分

敷地面積 :3,542.91㎡
建築面積 :2,289.24㎡
全体延床面積 :30,959.57㎡ (住宅棟23,635.45㎡)

規 模 :地上28階地下1階(総戸数225戸/事業協力者住戸含む)
構 造 :プレキャストプレストコンクリート造(免震構造)
最高高さ:99.91m
販売予定:平成30年春(予定)
竣工予定:平成32年2月 (予定)


売主:ココパルク(群馬県高崎市)、東京建物(東京都中央区)、穴吹興産(香川県高松市)、日東興産(群馬県高崎市)
設計・監理:株式会社企画社
施 工 :清水建設・冬木工業 特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2017-07-10 13:30:20

現在の物件
Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA
Brillia(ブリリア)Tower
 
所在地:群馬県高崎市東町32-1他(地番)
交通:北陸新幹線 高崎駅 徒歩4分
総戸数: 222戸

Brillia(ブリリア)Tower 高崎 ALPHA RESIDENCIA

451: 匿名さん 
[2018-03-21 21:05:12]
>>445 検討板ユーザーさん
28F東側を申し込もうと思っていますがどうですかね?
452: 匿名さん 
[2018-03-21 21:23:54]
そういえば価格表に広い部屋があったけど連結住戸って何なんだ⁈
453: 匿名さん 
[2018-03-21 21:30:19]
>>452 匿名さん
地権者の等価交換では?
454: マンション検討中さん 
[2018-03-21 22:02:35]
>>451 匿名さん
私もプレミアムを検討しているので倍率を気にしていました。
幸い451さんのお部屋とは被らないのでよかったです。

455: マンション検討中さん 
[2018-03-21 23:17:25]
え〜、うちも27.28階の東にしようと考えてました〜。
456: 匿名さん 
[2018-03-22 06:58:40]
>>455 マンション検討中さん

そうですか、じゃあ西も検討してみます。
倍率どのくらいなんですかね?
457: 匿名さん 
[2018-03-22 12:06:24]
まだモデルルームに行ってないのですがまだ参戦できますかね?
458: 匿名さん 
[2018-03-22 19:42:25]
>>457 匿名さん
出来ますよ 余裕です
459: 周辺住民さん 
[2018-03-22 21:29:03]
ここのプレミアム検討してる人がいてびっくりです。
1億近くのお金があれば駅近くに立派な戸建がもてるのに。
460: 周辺住民さん 
[2018-03-22 21:46:34]
ほんと、そうですよね。
1億あれば徒歩圏内でもかなり立派な戸建ても可能。
そのほうがゆとりのある暮らしができそう。
461: 匿名さん 
[2018-03-22 22:08:49]
ここは最終日まで本当の人気物件かはわからないな。人気が人気を呼んでる状態のため、まだみんな疑心暗鬼で、登録せずに様子を見ている人多数。営業に聞いたら不安な人はちゃんと皆が登録した後でないと登録しないらしい。ほとんどの部屋の倍率聞いたけど、検討客はいるけど、実際には登録入ってない部屋も結構あるよ。人気マンションというメッキが剥がれ落ちたらここはヤバイ。
462: マンション検討中さん 
[2018-03-22 22:22:11]
結局決めるのは自分だから、欲しいなら買えばいいのに。周りに左右される方は理解できません。
463: 匿名さん 
[2018-03-22 22:46:08]
公開抽選みに行かれる方いますか?
464: 匿名さん 
[2018-03-22 23:02:42]
地元の方もいらっしゃるんですか?
投資ばかりな感じがして。
465: 匿名さん 
[2018-03-22 23:18:15]
地元ですがセカンドハウス的な感じで狙ってますよ
投資としてはリスクがありそうで怖いですね~
466: 周辺住民さん 
[2018-03-22 23:32:50]
この辺り数年前まで坪50万円くらいだったよね?
467: マンション検討中 
[2018-03-23 00:42:15]
モデルルームはプレミアムタイプとスタンダードタイプの二部屋ありますか。それともどちらか一部屋のみですか。
468: 匿名さん 
[2018-03-23 08:21:39]
>>466 周辺住民さん
土地の?マンションの?

469: 周辺住民さん 
[2018-03-23 08:41:45]
>>468: 匿名さん
土地です。
470: 匿名さん 
[2018-03-23 10:28:05]
>>467
スタンダードタイプの3LDKの2部屋でしたよ(確かBタイプとDタイプだったかな?)
471: 匿名さん 
[2018-03-23 11:25:44]
なんだか全体的にキナ臭い、、、
鼻をつまめる人だけ特攻すべし。
472: 通りがかりさん 
[2018-03-23 12:52:32]
>>466 周辺住民さん
10年前でもまともなマンションは坪130-140って感じじゃなかったっけ。
473: ご近所さん 
[2018-03-23 18:13:06]
>>472: 通りがかりさん
そーだいね
474: 匿名さん 
[2018-03-23 18:24:39]
>>464 匿名さん
いやいやもう大半が撤退してると思います。
475: ご近所さん 
[2018-03-23 18:48:48]
>>474: 匿名さん
これっちんべぇの倍率ではぁ撤退したんきゃ?
476: 匿名さん 
[2018-03-23 19:11:06]
>>475 ご近所さん
んだ!
477: 匿名さん 
[2018-03-23 21:12:06]
確かに投資的な人達のコメントが減った。
締切日が近づくにつれて掲示板が盛り上がるはずなのにここは逆だな。完全に潮が引いた感じ。
後は高崎市民の本当に買いたい人が買えば良い。
478: 匿名さん 
[2018-03-23 23:03:49]
数十倍ってのはなさそうだけどほとんど埋まってたなぁ
よいじゃないやね~
479: 匿名さん 
[2018-03-24 06:59:11]
投資家は腹の探り合いで静かなだけです。狙っている部屋の倍率がこれ以上上がるのは嫌なので。
この週末も大盛況でしょうね。お宝物件なので当たり前ですが。
480: 匿名さん 
[2018-03-24 10:00:45]
ここは高崎駅のランドマークになるんですか?
より駅から近いところにアパとか高崎タワー21があるので、ここの駅まで4分というのがインパクトがあまりないように感じてしまいます。
481: 匿名さん 
[2018-03-24 10:51:12]
>>479 匿名さん
どの辺がお宝なんでしょうか?
具体的にお願いします。
482: 匿名さん 
[2018-03-24 11:31:28]
>>479 匿名さん
対象外を買った人?
土日まだ空き席あるよ!
483: 検討者 
[2018-03-24 14:00:45]
>>481 匿名さん

私も聞きたいです。

販売中の物件に限って言えば、固定資産税や駐車場までを含めたランニングは高い印象を持っています。

特に低層階ばかりの公開販売物件を狙う人は、お宝やお得という金銭的なメリットではなく、ここに住むことに価値を見出せる人(新幹線通勤者やセカンドハウス、車なし)なのだと考えていました。
484: 匿名さん 
[2018-03-24 20:54:17]
購入検討しましたが断念しました。その最大の理由は、サッシ高が2mしかありません。これは相当仕様が低いことを意味します。私も数十件、都内のタワマンのモデルーム行きましたが都内タワマンはだいたいサッシ高2.2mが基本ですね。
この物件のサッシから天井までの間を見てみてください。コンセプトブックでも露骨に分かってしまいますがサッシと天井の間が壁になってます。これが断念した理由です。
485: 周辺住民さん 
[2018-03-24 21:25:50]
>>484: 匿名さん
本当にここは仕様が低いですよね。
おまけに管理費がバカ高い。
私も購入辞めました。
486: 周辺住民さん 
[2018-03-24 21:32:57]
そのうち隣の駐車場の敷地もタワマンになるのかな?
ペデストリアンデッキってトヨタビルのところまで伸びるんだよね?
487: 名無し 
[2018-03-24 21:56:17]
>>486 周辺住民さん

な訳ねーだろー
488: 匿名さん 
[2018-03-24 22:07:53]
買わなくて良かった、、
489: ご近所さん 
[2018-03-24 22:11:30]
>>487: 名無しさん
ペデストリアンデッキはトヨタビルの駐車場まで伸びる予定になってます。
いつになるかは知りませんが。
490: 匿名さん 
[2018-03-24 22:50:05]
俺もトヨタまでの話は聞いたことがあるから、計画は確かにあるんだろうね。それと今の市長になってからは、高崎駅周辺の整備が格段と進んでいる。人口減の流れの中、市は市街地に人口を呼び戻そうとしているのか窺える。今の開発や整備はまだまだ続くんじゃないかな。
491: 名無し 
[2018-03-24 23:31:40]
>>489 ご近所さん

現在のココパルクまでのデッキは、
民間出資で建設されたものです。
トヨタ隣までの延長区間も、
同じく民間出資の予定区間です。

はたして、群馬トヨタが
お金だしますかね?

492: 通りがかりさん 
[2018-03-24 23:51:37]
>>461 匿名さん
だよね。
見に来る客は多かれど、真剣に欲しいって検討する人は少ないでしょうね。
いろんな意味でここはかなり特殊物件だよ。
493: マンコミュファンさん 
[2018-03-24 23:55:32]
>>492 通りがかりさん

真剣に検討する人が少ない理由を、いろんな意味でどうぞ述べてください
494: 検討者 
[2018-03-25 00:17:04]
>>491
補助金のことを考えれば、実質、市が出してるとも言えると思うけど!
495: 匿名さん 
[2018-03-25 07:37:59]
既に登録済みの人がキャンセルにならない事を祈る。
496: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-25 08:54:42]
おみくじ代わりに運試しで登録して抽選やろうかな。もちろん当たってもキャンセル
497: マンション検討中さん 
[2018-03-25 12:52:16]
共有設備少ないのになんでこんなに管理費が高いのだろうか
498: 匿名さん 
[2018-03-25 13:06:43]
>>497 マンション検討中さん
駐車場ないから
499: マンション検討中さん 
[2018-03-25 13:22:11]
>>498 匿名さん
駐車場料金も含めたランニングコストの話ではなく、純粋に管理費だけでも高いと思いませんか?
500: 匿名さん 
[2018-03-25 13:39:42]
>>499 マンション検討中さん
いやいや組合に駐車場収入がないから管理費が高いんだよ。本当はタワー式駐車場とかがマンションの建築費に含まれてて、駐車場収入がある。このマンションにはそれが無いから管理費が高い。分譲マンション住んだ事ないでしょ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる