西武鉄道株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「小手指タワーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 小手指町
  6. 小手指タワーズってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-17 21:56:37
 

小手指タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目5番(エバースカイタワー)、6番(ディアスカイタワー)(地番)
交通:
西武池袋線 「小手指」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.94平米~110.01平米
売主:西武鉄道
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:西武プロパティーズ

施工会社:三井住友建設株式会社 東京建設支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

《小手指タワーズディアスカイタワーのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370571/

[スレ作成日時]2010-01-09 10:22:06

現在の物件
小手指タワーズ
小手指タワーズ  [最終期1次]
小手指タワーズ
 
所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目5番(エバースカイタワー)、6番(ディアスカイタワー)(地番)
交通:西武池袋線 小手指駅 徒歩2分 (エントランスまで)、徒歩1分(敷地まで)
総戸数: 374戸

小手指タワーズってどうですか?

351: 匿名 
[2011-02-12 21:41:25]
来週から三期販売みたいですよ
352: 匿名 
[2011-02-16 18:40:53]
北口の開発はずっと夢でした。
南口に比べ余りに発展していなかったから
マンションと商業施設の共同開発良いアイデアですね。
北が栄えるかは入る商業施設次第なのですが順調そうですね
353: 匿名さん 
[2011-02-20 02:05:20]
3期1次の販売戸数27。
これで残もかなり少なくなりそうですね。
354: 物件比較中さん 
[2011-02-20 07:31:55]
小手指タワーズの建物を見てきました、外壁の(オレンジ色?)が安っぽくて驚きました。資料とはイメージが違いすぎるような・・・・
355: 匿名 
[2011-02-20 09:05:01]
模型見た段階で安っぽいと思いましたけどまあ駅直結だし 足元商業で超便利だから 外観はあまり気にしてません 外観見て暮らすわけでもないですしね ただ三井らしい感じだったらよかったのにとは少し思いますね
356: 匿名さん 
[2011-02-20 15:09:54]
住まいにステータスを求める方は都内に幾らでも高級物件あるし。
小手指の雰囲気とコスト・利便性から考えたら丁度良いのではないかと?
357: 匿名 
[2011-02-22 19:05:41]
後発のお蔭で歩道等広くとれてますよね。
むしろこれからじゃないですか?
商業施設もテナント代高かったりお客が来なかったりしたら撤退します
今の住民で地元を潤せるのかは課題ですね。
パンのサービスがあったらパン屋さん要りませんしね。
ある程度地元にお金を落とす努力が要求されます
358: 匿名さん 
[2011-02-23 21:06:53]
外壁は、安全ならそれでいいです。
そもそも、中の設備にだって最新でもないし…。

パンを買うのは、普通にパン屋さんで買う気がします。
誰かが泊まりに来た日の朝などは、マンションのサービスを
利用したいと思いますが。

西武線沿いは、駅にパン屋さん入ること多いですし
ヴィドか神戸屋が入るといいなあ、と思ってます。
359: 匿名さん 
[2011-02-24 21:53:26]
パンは勿論パン屋さんで買いますよ。

それより、管理説明会の資料にパンの横に出ていたソフトクリームが
実際に販売されるのかが気がかりです。
エレベーターで降りたらソフトクリームが食べられる。
夢の様な暮らしだ^^;
360: 匿名 
[2011-02-25 06:13:48]
美味しいパンとソフトクリームならいいですね。コーヒーも。
361: 匿名 
[2011-02-25 07:58:17]
期待は膨らみますね。
ソフトクリームは日替わりで味が変わるとかだと飽きないでしょうね
362: 匿名 
[2011-02-25 09:48:49]
太ったりして(笑)
ジム行くしかないですね
363: 匿名 
[2011-02-25 23:11:14]
入るフィットネスクラブには小手指タワーズ住人特典なんてないんですかねぇ?
あったらいいなぁ。
364: ご近所さん 
[2011-02-27 06:50:19]
皆さん外壁タイルに目が行ってしまっているようですが、所詮は飾りです。
大切なのはその下に隠れてしまうコンクリートです。
タイルで隠してしまわないうちに、クラック・ジャンカが無いかなどを現地で確認すべきです。
コンクリートを補修した痕などはかならず何かやらかしているので、
何で補修したのか?その補修方法はどうやったのか?などを聞いてみるのがいいでしょう。
365: 匿名 
[2011-02-28 09:51:13]
まあ駅前でめちゃ目立ってますのでいくらでも確認できます 逆にしっかりやってると思います
366: 匿名 
[2011-02-28 18:05:40]
それはそうかもしれないですが、素人が見てもよくわかりませんし、万一ごまかされても、気付かなくて、そんなものかなー、なんて思ってしまうかも…。
367: 匿名 
[2011-02-28 21:12:25]
三井は厳しいから大変だ、っと知人の職人さんが言ってました。
だからそんな手抜きはしないっというか出来ないと思います。
368: 匿名 
[2011-02-28 21:37:09]
近隣の物件と比べればピカイチでしょう
買えたかたがうらやましいです
369: 匿名 
[2011-03-02 18:04:20]
ピカイチ?
駅前物件ならですね。
最近は駅から8分位までを駅近物件と呼ぶ様です。
東村山の物件が本当に駅直結で雨に濡れず良かったですけど
370: 匿名さん 
[2011-03-02 22:21:33]
東村山はほぼ西向きでしたし、プチバブルでかなり高かったですよね?
その1年前に徒歩1分の物件を買った友人と、2000万以上の差がありましたよ。

新宿線は馬場乗り換えの東西線と山手線くらいしかないですが
池袋線は、練馬で大江戸、副都心と有楽町は直結、池袋に出ればJR各線に丸の内
東上線と利便性で言っても、小手指の方がかなりいいと思います^^)
371: 匿名 
[2011-03-03 07:43:27]
それで言ったら所沢に駅前マンション出来ないでしょうか?
特急停車と空港直通バスが条件に加わりますから。
372: 匿名 
[2011-03-03 23:16:03]
私は小手指で充分です。
始発ありだし。
特急も羽田行きのバスも、滅多に利用しませんから。
373: 匿名さん 
[2011-03-08 10:52:56]
ディアスカイタワーの南西向きの部屋は、何時頃から太陽光が当たるのでしょうか?
374: 購入検討中さん 
[2011-03-08 12:57:20]
>それで言ったら所沢に駅前マンション出来ないでしょうか?
噂はちらちらあるんですけどねー。
具体的な話じゃないんで検討の土台にあげれられませんね…。

仮にあったとしたら、
・特急、高速バスのターミナル
・2路線乗り換えなしで利用可
・プロぺ通り、西武百貨店等の買い物の利便性
は小手指に勝ると思いますが、
それ以上に物件価格が高くなる気がします。

デベと仕様次第でしょうか?
375: 匿名さん 
[2011-03-08 21:23:56]
>373さん
確か、お昼前後からだった気がしますが…。
MRに行けば、日照と見晴らしはシュミレーションで見せてくれますよ。
あと、直射日光が当たらなくても明るいみたいです。
376: No.373 
[2011-03-09 14:59:09]
>375さん
早速のご回答をどうもありがとうございます。
各階からの見晴らしのシュミレーションは見てきたところでした。
山側の眺望が好みなので午前中の日照は諦めて、南西側を考えておりました。
お昼過ぎからの日照でも、西側が開けた空間なので採光は期待できますね。
どうもありがとうございました。
377: 匿名さん 
[2011-03-09 20:29:17]
>376さん
375です。山側の景色、いいですよね。
何と言っても、朝晩富士山が眺められるのはは嬉しいです。

南西ですから、西より日照時間も確保できますし共働きなので
午前中の日照は特に気にしませんので、
我が家もディアスカイタワーにするつもりです。
(その割にアバウトな回答で失礼しました)
378: 匿名 
[2011-03-10 20:29:42]
あとどのくらい残っていますか
379: 匿名さん 
[2011-03-10 21:47:54]
あと残り約70戸だそうです。
380: 匿名さん 
[2011-03-11 23:40:47]
今日の大地震でタワー大丈夫なのか心配になりました・・・
381: 匿名 
[2011-03-12 04:01:16]
タワー自体はびくともしてませんでした タワーのほうが頑丈ですね
382: 匿名 
[2011-03-12 12:20:32]
高層はエレベータが動かないと辛いね
383: 匿名 
[2011-03-12 23:07:07]
私タワーに住んでますが非常用があるので大丈夫です
384: 匿名 
[2011-03-14 01:30:07]
今回の地震でやはり遠いなあと思ってしまいました。電車止まってタクシーだと数万です(泣)
385: 匿名 
[2011-03-14 01:37:53]
ここ最近のマンションはある程度の地震は大丈夫ですよ。
ただ中の物が倒れたりの被害はあった様です。
熱帯魚飼っているうちで水がこぼれて魚が死んでしまった。
高層階で揺れで気分が悪くなり運ばれた。液晶テレビが倒れた、食器が一部割れた等聞いてます。
全く影響なかったのはやはり免震のマンションだった様です
386: 匿名さん 
[2011-03-14 07:02:03]
ダメージを確認してから工事再開してくれているんでしょうか?
387: 購入検討中さん 
[2011-03-14 20:26:02]
地震時、怖くなり外に出ました。
ふとタワーズに目を向けるとクレーン車?が今にも倒れそうに・・・
建築中なので分かりませんが、タワー自体も物凄く揺れていて・・・
私事の感想としてはちょっと検討を中断したいと思いました。

あくまで私事です。
マンション自体はとても良いマンションだと思っておりましたので残念ですが。
388: 匿名 
[2011-03-14 22:12:23]
まあ 落ち着くまで待てばいいのでは? 個人的には最新のタワーのほうが耐震性も高いし 知り合いもタワーに住んでる人は特に被害はなさそうですし 私も検討してます とりあえずゆっくり様子みます
389: 匿名 
[2011-03-15 11:37:50]
しばらくは点検のみで工事はしないと予定経常に書いてありました
391: 匿名 
[2011-03-16 12:05:54]
しかし駅に近いほうがやはり便利ですね しみじみ感じます
392: 匿名さん 
[2011-03-18 10:46:19]
図面見たが、発電設備あるから非常用エレベーターもオートロックも稼動するのでは?
393: 匿名 
[2011-03-19 05:17:59]
今回の地震でかなり不安を感じています、もしキャンセルする場合は一部金はまったく返金されなのでしょうか? もしくは、入居後に今回の地震によって欠陥が発生した場合は無償で修復する旨の保証書などは出るのでしょうか?
高い買い物なので不安です。

394: 匿名さん 
[2011-03-19 10:10:09]
被災地でもないしあの程度で構造上主要な柱や梁が損傷するぐらいだと、
東京の高層ビル群は全滅ですよ。
ましてや、まだ完成の半分しか出来ていない軽い状態で損傷するようだと、
施工会社の施工を疑う必要がありますね。
不安なら施工業者と現場を一緒に確認してからでも遅くないと思います。

私は10年前以前に作られたマンションや木造住宅よりはるかに安全だと思っています。
日本の耐震基準、ましてや2000年以降の耐震基準は阪神淡路大震災のデータをもとに、
巨大地震に対して考慮されているので、これを疑うのなら日本にすまない方がいいでしょう。
395: 匿名 
[2011-03-19 10:37:17]
No.393さんの不安は、一般の人々にとってはごくごく普通に感じる不安であり、施工業者や販売側はNo.394さんがおっしゃられている様な内容を、客観的事実と本物件の検査データに基づき、一般の人々である購入者や購入を検討されている方々に対して説明し、不安を解消する義務があると思います。
396: 匿名さん 
[2011-03-21 11:06:05]
>No.394さんがおっしゃられている様な内容を、客観的事実と本物件の検査データに基づき、一般の人々である購入者や購入を検討されている方々に対して説明し、不安を解消する義務があると思います。
と、ここで書くより直接要望してみたらいいのではないでしょうか?
397: 匿名 
[2011-03-28 21:05:06]
所沢そのものは昔から地盤強固と言われてますけどね。
沼地の後とか何ですか?
398: 匿名 
[2011-03-29 13:06:23]
地震の影響で躯体の一部がやり直しになったの知らないのか?
399: 匿名さん 
[2011-03-29 13:37:12]
398さんはどこで知ったのですか??
免震設備のマンションなので、地震に強いはずですよね。
400: 匿名 
[2011-03-29 17:22:23]
やり直しならやり直しでいいのでは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる