西武鉄道株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「小手指タワーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 小手指町
  6. 小手指タワーズってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-17 21:56:37
 

小手指タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目5番(エバースカイタワー)、6番(ディアスカイタワー)(地番)
交通:
西武池袋線 「小手指」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.94平米~110.01平米
売主:西武鉄道
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:西武プロパティーズ

施工会社:三井住友建設株式会社 東京建設支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

《小手指タワーズディアスカイタワーのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370571/

[スレ作成日時]2010-01-09 10:22:06

現在の物件
小手指タワーズ
小手指タワーズ  [最終期1次]
小手指タワーズ
 
所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目5番(エバースカイタワー)、6番(ディアスカイタワー)(地番)
交通:西武池袋線 小手指駅 徒歩2分 (エントランスまで)、徒歩1分(敷地まで)
総戸数: 374戸

小手指タワーズってどうですか?

301: 匿名 
[2010-12-20 09:24:48]
完全に無音というのは不可能だと思いますよ
302: 匿名 
[2010-12-20 20:08:35]
そうですね。
マンションである以上足音は防げません。
隣の音や水回りは防音材で防げますけどね。
タワーマンションはとかく眺望や日当たりと言って上階や南側を好みますが、最低層階を選べはとりあえず足元に気を使わなくて済みますよ
303: 匿名 
[2010-12-21 21:49:32]
超高級マンションを除けば床の厚みを増す事は高層マンションに向きません。
304: 匿名 
[2010-12-22 18:48:32]
その通りですね。
高層マンションで足音気になるなら最上階か最下層階じゃないでしょうか
305: 匿名 
[2010-12-25 16:38:16]
三階なら価格も安くていいのでは?
306: 匿名さん 
[2010-12-25 21:23:51]
こげな、田舎でタワーかいな。

なにが見えるか 茶畑か?
307: 匿名 
[2010-12-26 01:53:45]
所沢市は地盤が固い為杭をそんなに打たなくても良いと言う事実もあり高層マンション多いですよ。
小手指は後発ですがそこまで田舎じゃないですね。今のところ遮るものないので場合によっては富士山も見えます。
308: 匿名 
[2010-12-26 02:09:19]
西武遊園地の花火は地図みたらわかりますが実は西所沢の方が池袋線では近いので良く見えます。ただ駅前の開発状況が良くないですね。
小手指は南口方面の方が遊園地に近い訳ですが今のところ遮る位置に高い建物が出来る予定ありませんから当分花火が楽しめますね
309: 匿名 
[2010-12-26 05:53:33]
MDで眺望シミュレーション見ましたが、
南西に開けた中層階以上なら、秩父連山と富士山が、とても綺麗に見えると思います。
花火は、E棟でないと見づらいようですね。
310: 匿名 
[2010-12-26 07:50:23]
↑MRの書きまちがいです。すみません。
311: 匿名 
[2010-12-31 12:04:08]
低層階安いと思いますよ。
日本は眺望と日当たりで値段決めますけど高所恐怖症気味の私には関係ない話です。
それより下に迷惑をかけたくないのでむしろ一番下の階を選んで子供達を走り回らせたいですね
312: 匿名 
[2011-01-04 17:53:47]
低層階は駅の騒音をどれだけ遮断できるかがネックですね。
小手指タワーズは(全部の部屋がそうかはわかりませんが)1階あたり10万円程度しか差が無く、
高層階がお買い得な価格になっていると思います。

このマンション、個人的に気になるのはエレベータですね。
高層用の高速エレベータもなく、随時稼動しているのは3機のみ(1機は予備?)
自分は高層階を購入しているので、通勤時間帯の稼働状況がどうなるのやらと。
313: 匿名 
[2011-01-04 22:41:32]
あっ判ります
運動兼ねて階段でと言う方もいますがそれにも限度がありますから。
エレベーターは三機あるなら一機が1階一機が最上階一機が中層階に自動的に戻る仕様になっていると思います。
しかし引っ越しラッシュ時と通勤時は高層ならある程度余裕をみておかねばならないかと思います
314: 匿名 
[2011-01-07 01:55:26]
あまり台数多くても将来の維持費が大変ですけどね。
基準て70戸に付き
1機位でしたっけ?
315: 匿名 
[2011-01-07 13:06:31]
前住んでたマンションは88世帯で一基でしたね
316: >>312 
[2011-01-07 15:19:09]
確かD棟は173戸、E棟は201戸ですから、エレベータの3機稼動は十分すぎるとも考えられますね。
1機高層階用に……とも思いますが、まぁ、しょうがありません。
設定でどうにかできるなら管理組合で……なんて(笑)
317: 匿名 
[2011-01-08 18:22:12]
エレベーターと機械式駐車場は維持費が掛かるので少ないに越した事ないのですけど。
ローンで買う方は将来の維持費も考えておかないと大変ですね
318: 購入検討中さん 
[2011-01-20 14:03:57]
新しいモデルルームが出来たそうですが、行かれた方いらっしゃいますか?
様子を教えて頂けると大変ありがたいです。
319: 匿名さん 
[2011-01-20 23:44:50]
こちらって外廊下でしたっけ?
320: 匿名さん 
[2011-01-21 01:52:25]
あと、坪単価いくら位でしょうか?
321: 匿名さん 
[2011-01-22 00:48:29]
>>318
>>319
>>320

購入を検討なされているの有れば
一度MRに行った方が?
322: 匿名さん 
[2011-01-22 11:55:59]
>321
319です。勿論行ってきて、資料も頂いたのですが、
うっかり聞き忘れてしまって、図面を見てもよく分からなかったので
ここなら…と思って書いてしまいました。
失礼しました。

でも、「内廊下」と謳ってませんから、
外廊下なんでしょうね。また行った時聞いてみます。
323: 匿名さん 
[2011-01-22 17:16:28]
外廊下
324: 匿名さん 
[2011-01-22 17:35:20]
>>320
物件サイト→物件概要→販売住戸の一覧

後は自分で計算してください
325: 匿名さん 
[2011-01-24 01:01:55]
>>322さん

MRに行ったならお分かりだと思いますが
御覧になったMRの玄関の両脇の窓下にエアコン室外機が有ったの憶えてますか?
内廊下じゃ排気熱が^^;
後、図面でもそれ出ていますよ
326: 匿名さん 
[2011-01-24 07:14:19]
>325さん
322です。室外機、全然気にしてませんでした^^;)

収納、間取り、設備、それに諸経費なんかに気を取られてしまって
大切なとこ見てませんでした。図面、もう一度よく見てみます。

キチンと見るべきところを確認してから
もう一度行かないとダメですね。ありがとうございました。
327: 匿名さん 
[2011-01-26 22:01:10]

東雲の物件の騒動です

http://www.shinonome-design.net/



328: 匿名 
[2011-01-27 10:38:49]
小手指と関係ないだろ… よそでやってね
329: 匿名 
[2011-01-29 01:23:10]
327さん、もしかしてその東雲の件、小手指と関係有り、なのですか?
330:   
[2011-02-01 18:52:33]
三井不動産レジデンシャルってだけの話しだね。

軽くしか見てないけど、いちゃもんつけたいだけのHPにしか見えないね。
盛んに『景観が!景観が!』と書いてあるが、個人的には全く同意する部分がない。
ただのクレーマーじゃないのかね。
331: 匿名 
[2011-02-03 19:04:06]
田無
332: 匿名さん 
[2011-02-03 19:14:17]
小手指タワーズ ディアスカイタワー
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-3179.html

小手指タワーズ エバースカイタワー
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-3180.html
333: 匿名さん 
[2011-02-03 19:47:25]


>327

見ましたが、酷い計画ですね。
有名建築家達のデザインによる街並みづくりに、あとから割り込んできて
ださい目隠しのような巨大マンションの建築です。

三井の倫理性が非常に疑われます。
じっくり読めば、よくよく三井の悪行がわかりますよ!



334:   
[2011-02-04 13:09:34]
>>333
はいはい、邪魔だから消えてくださいね~。
335: 匿名はん 
[2011-02-04 14:49:52]
>田無

これの意味の方が気になりますね。
336: 匿名さん 
[2011-02-04 20:26:43]
自作自演の猿芝居ですか?
337: 匿名 
[2011-02-04 21:26:51]
田無の物件探して間違えて書き込んだんじゃないですか?
338: 匿名さん 
[2011-02-04 22:30:11]
東雲も田無もどうでもいいですけど…
339: 匿名 
[2011-02-05 09:17:54]
こんな小手指で わけのわかんない物件?で荒らさないでほしいね 皆さん無視しましょう

話は変わり 新しいモデル見に行きました いい間取りだと思います 三人家族にお勧めかな? ちなみに駅につながるんですね あんまり気付いてなかったです(笑) うちは車つかわないので駅に近く便利なとこはかなり魅力です
340: 匿名さん 
[2011-02-05 09:31:30]
>399
私も見に行って、ちゃんと細部を見てこなくちゃ
と思いつつ、です。工事の方も進んでるんでしょうね^^)
341: 購入検討中さん 
[2011-02-06 15:35:11]
入間基地の飛行機の騒音とかどうでしょうか?
342: 匿名 
[2011-02-07 17:43:21]
スルー
343: 匿名 
[2011-02-07 18:34:38]
いや
これはスルーする話じゃないのでは?
ただ、このマンションの防音性で考えれば窓を閉めていれば全く問題ないと昔の書き込みにありました
344: 匿名 
[2011-02-08 17:18:21]
そうですね、飛行機の音は問題無いと思います。
たまに、航空ショーの練習が見られる事があり、ちょっと得した気分になるかもです。
345: 匿名 
[2011-02-08 19:32:06]
結構近くて低い所を飛んでくるけど、
入間は戦闘機がいないので大したことはないよ。
車やバイク・電車の方がよっぽどうるさい。
346: 匿名さん 
[2011-02-08 21:59:02]
NHK半額うま~

347: 匿名 
[2011-02-09 22:26:13]
346さん、↑どういう意味ですか?
348: 匿名さん 
[2011-02-09 22:47:17]
入間・小手指・山口辺りの航空路の下は
防衛庁が電波障害対策とかでNHK受信料半額負担してくれる
349: 匿名 
[2011-02-09 23:01:12]
早速のお答えありがとうございます。
そうなのですか〜、初めて知りました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる