千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2024-06-01 13:34:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

30751: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-09 18:50:28]
>>30749 匿名さん
俺はそう思うって言えば良いのにね。
それじゃ糾弾にできないから皆んな思ってることにするんだわな
で、突っ込まれると困るから、匿名掲示板だからソース求めるなとしておく

不用意だとか揚げ足とられるとかケアレスミスみたいのではなく、単なるやり口の一つ
30752: ご近所さん 
[2024-05-09 21:46:27]
>>30750 マンション掲示板さん
地域メディアの記事になごみの米屋ができるって書いてありました
白井の桜台にも店舗ありますね
残りの飲食棟1棟は工事も始まっておらず情報出てないですね
30753: 匿名さん 
[2024-05-11 08:15:02]
安芸高田市の市議会の無能ぶりが話題になってるけど、
地方なんてどこもあんなもん。印西市だってそう。
市民の政治への無関心がああいう腐敗を招く。
30754: 管理担当 
[2024-05-12 08:41:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
30755: 匿名さん 
[2024-05-12 09:23:02]
話が噛み合ってないな
30756: マンション掲示板さん 
[2024-05-12 09:26:22]
>>30754 マンション掲示板さん

すいません
主旨を理解しました

確かに噛み合ってなかったです
削除依頼しました
30757: eマンションさん 
[2024-05-13 11:19:39]
>>30742 匿名さん
やましいことあって隠したいならわざわざ話題に出す必要ないだろ
完成見る、って言った上で市長にならないと隠せないロジックってどんなんだ?
30758: 通りがかりさん 
[2024-05-13 13:19:51]
最近牧の原北口の高級戸建てが中古でたくさん売りに出てるけどなんなんだろう。
30759: 牧の原住人 
[2024-05-13 15:49:31]
モア駐車場の菓子屋 なごみの米屋らしいね。。
30760: eマンションさん 
[2024-05-13 16:01:17]
>>30759 牧の原住人さん
残り1店舗に期待だね。
30761: 周辺住民さん 
[2024-05-13 16:55:09]
>>30759 牧の原住人さん
それだいぶ前に既出だけど。いまさら?
30762: 評判気になるさん 
[2024-05-13 18:26:32]
>>30758 通りがかりさん
そんなに出てる?草深辺りはよく見かけるけど…
30763: 周辺住民さん 
[2024-05-13 19:19:30]
どんだけの数を指してたくさんというかはわからんけど
北口なんて市街化地区だけで1000世帯以上はあるだろうから、事情をもった家だってそこそこ出るでしょうよ
住んでみたら印西が合わなかったり、コロナで収入落ちたり、転勤になったり
30764: マンション掲示板さん 
[2024-05-13 23:01:17]
>>30758 さん

>>30758 通りがかりさん
そんなに出てる?草深辺りはよく見かけるけど…
30765: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-14 05:40:03]
>>30763 周辺住民さん
分母の問題か。1-2年で売りに出すってなかなかだよね。
コロナ前に買った人は買った値段より高く売ってるかもって金額だなぁ。
30766: 通りがかりさん 
[2024-05-14 06:55:47]
>>30765 検討板ユーザーさん
ここ1-2年で買われた北口の家って牧の原3丁目か4丁目かでしょ
ほとんど売りに出てないと思うけど
30767: マンション掲示板さん 
[2024-05-14 08:42:10]
今見たら4件しかなかったよ?
30768: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-14 10:36:20]
牧の原は3丁目4丁目だけで少なくとも600世帯以上あるよ、正確には知らんけど
1%以下の話なら、街が気に入らなかったり離婚したり転勤したり、そりゃあり得るんじゃないの
あるいはコロナ禍でテレワークだったから買ったけどテレワークがなくなった、とかね
今ならまだある程度の金額で売れるしね

なんなんだろう、と言うほどのことではないかと。
30769: eマンションさん 
[2024-05-14 11:40:00]
>>30768 検討板ユーザーさん
600世帯なんて4丁目だけでも超える
30770: マンション掲示板さん 
[2024-05-14 18:02:44]
牧の原は電柱なくて街並み綺麗な感じ。草深の方はでっかい家がポツポツあるね。
30771: マンション検討中さん 
[2024-05-14 21:24:56]
牧の原は中古マンションの方が在庫たんまりで売れ残ってるよ。新築時の価格考慮すると坪単価90から95くらいが妥当だろうけど割高感すごくて今の価格で買ったら残債割れしてまうから誰も手つけないで在庫だけ増えていくという
30772: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 19:23:58]
>>30771 マンション検討中さん

言うて牧の原の中古マンション全然高くないよね。
あの広さで3000万代、駅徒歩10分以内なら激安でしょ。
ただマンション買うならアクトク停まる中央か日医大のほうが良いよねって感じかな。
たんまりって言うほど在庫ないと思うけど?
30773: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 19:23:58]
>>30771 マンション検討中さん

言うて牧の原の中古マンション全然高くないよね。
あの広さで3000万代、駅徒歩10分以内なら激安でしょ。
ただマンション買うならアクトク停まる中央か日医大のほうが良いよねって感じかな。
たんまりって言うほど在庫ないと思うけど?
30774: マンション検討中さん 
[2024-05-15 20:04:48]
>>30773 検討板ユーザーさん
マンション激安だの中央牧の原争いだのアク特だの
論争の種色々詰め込んでみました感あって素敵
30775: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 21:14:08]
草深は宅地化が進んだとはいえ、まだ半分位は農地。まだまだ開発の余地あるね。
30776: 匿名さん 
[2024-05-15 22:28:54]
>>30775 マンコミュファンさん
昨年11月頃、「首都圏の新築戸建ての売れ行きに急ブレーキがかかっている」という
記事を見た気がする。草深の方はどうですか。
30777: 職人さん 
[2024-05-15 22:45:50]
そろそろ人口増加も落ち着いた方が良いんだろうね

https://www.nhk.or.jp/shutoken/chiba/article/019/31/
流山も移住ピークは超えたけど、やはり過大小学校とか同じような問題に直面してるようです。
慌てて小学校増やしてるけど既に1700人超える学校も出てるし、学区編成も頻繁で親子共に苦労しているようです。

原小学校も今は1100人ぐらいだけど、このまま放置すると5年後には1800人ぐらいになるから何とか高花小とか使ったり生徒数を分散させようとしてるね
小学校新設が市長選で話題になるのもまあ当然
30778: 評判気になるさん 
[2024-05-15 22:53:10]
>>30774 マンション検討中さん

皮肉をありがとう!
30779: 匿名さん 
[2024-05-15 23:19:27]
牧の原でマンションは無いなぁ。在庫過多も納得だね~。
30780: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 23:30:18]
>>30777 職人さん
流山市はアメリカで都市開発学んだ市長云々繰り返してた人がいたような
30781: 通りがかりさん 
[2024-05-15 23:46:12]
>>30779 匿名さん
私はこういうストレートな煽りの方が素直さがあって素敵だと思う
30782: マンション掲示板さん 
[2024-05-16 01:17:17]
>>30781 通りがかりさん

自画自賛良いと思いますよ!
30783: 評判気になるさん 
[2024-05-16 01:31:37]
>>30781 通りがかりさん

印西の煽りにたいして素敵だと思いますって(笑)
いったいどこの住人なんでしょうね?(笑)
墓穴減りすぎて笑えます。
30784: マンション検討中さん 
[2024-05-16 05:57:20]
戸建てとバッティングするマンションはきついよね。牧の原は特に新築が15年弱建ってないし建つ予定もないしな。どっちかというと駅遠の戸建ての方が頑張って価格割れしないで維持してるって印象があるなSUUMOとか見てても
30785: マンション掲示板さん 
[2024-05-16 06:22:54]
>>30784 マンション検討中さん

研究熱心ですな。売却予定なら是非我社へどうぞ。
30786: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-16 06:39:36]
>>30780 検討板ユーザーさん
流山は小学校新設も進められていて人口増加にちゃんと対応してる、みたいなね
現実は印西より先に生徒数が爆増して問題になって慌てて対応してるけどまだ足りてない、って感じやね
30787: マンション掲示板さん 
[2024-05-16 08:02:27]
あんだけ注目されればね。

牧の原と違うところは、ほとんどがマンションだというとこ。

戸建て街は30年後には自治会も維持できないほど老人のエリアになる。

今はブイブイ言ってるけど必ず来る未来。
ここにどう対応するかだね。
30788: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-16 08:56:49]
流山ね
https://toyokeizai.net/articles/-/658650?page=5
小学校はパンク、プレハブ作って対応するもそれもパンク
頻繁な学区変更、なんなら転校、兄弟で違う学校、目の前に学校があるのに遠くの学校に通学

新興地域と既存地域の格差
年齢層の地域ごとの偏り

自然を求めて来たのにマンションの乱立
渋滞の懸念

そのまま印西の話と置き換えても違和感なく読める話がいっぱい
何でも良い面悪い面はあるということだね
30789: 評判気になるさん 
[2024-05-16 09:53:13]
>>30788 口コミ知りたいさん
おおぐろの森小の校歌、一青窈が書いてるのな。
確かに校歌らしかぬ校歌というか。良くも悪くも詩的な歌詞だった。

一部の学校だけお金かけて市にゆかりもない有名人に依頼する、ってのは確かに批判来そう
しかし印西でゆかりのある歌手と言えば神聖かまってちゃんになってしまう笑
向こうとしても絶対受けなそう。
30790: マンション掲示板さん 
[2024-05-16 11:30:09]
>>30789 評判気になるさん
小中学校は良い思い出ないみたいだからね
30791: 名無しさん 
[2024-05-16 11:47:08]
>>30788 口コミ知りたいさん
流山はひっそりしていたところに人が急に増えた
いわば原小学校周辺のような状況が広い範囲で生じている
小学校増やしても増やしても足りない

印西は一昔前からの大量流入を受け入れていた小学校(小倉台とか内野とか)が今も活躍してるので、全体的にはちょっとマシ
その分、高花原山みたいなちょっと離れた既存小学校も有効利用しないといけないけど

30792: マンション検討中さん 
[2024-05-16 16:16:37]
>>30785 マンション掲示板さん
アルカサールの角かサンクタスの一階か小室駅の前か牧の原駅前かどこだろう。というか地元の仲介屋さんと仲良くなりたい
30793: 評判気になるさん 
[2024-05-16 16:40:24]
>>30791 名無しさん
原小学校もそうだけど溢れてから生徒数対策するあたり行き当たりばったりというか。開発の一環として受け入れられる体制を作った上で人口増やしてほしいわ。小学校作った上で流入増えないと問題になるのはわかるけどさ。せめて学校用地の候補ぐらいは抑えておいてほしい。
30794: 坪単価比較中さん 
[2024-05-16 17:32:11]
そのあたりも含めて都市計画なんだけどな
見込みが変わって来たら開発の見直しや学校編成の対応をしないとあかんわ

今の草深市街化調整区域に来て小学校云々騒いでるなら自業自得と思うけど
都市計画踏まえて市街化地区に来た人からしたら
都市計画外の乱開発を放置して小学校がパンクしてるのは本当に勘弁して欲しいだろうな
割食うのは子供達だし
30795: 通りがかりさん 
[2024-05-16 18:48:20]
印西牧の原駅北口の空き地で草刈り始まりましたが、今度はゴルフの臨時駐車場とは違う雰囲気ですね。
30796: 評判気になるさん 
[2024-05-16 23:43:44]
>>30795 通りがかりさん
あそこはなんか予定公表されてるんだっけ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる