千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2024-06-01 08:40:16
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

28001: eマンションさん 
[2023-08-01 10:19:04]
>>27994 マンション検討中さん
カワチさん今まで長い間ありがとう、って感じだね。
20年前ぐらいに牧の原に店を構えてくれた人たちのおかげで、今の牧の原がある。
28002: マンション比較中さん 
[2023-08-01 14:48:45]
ステマですか
28003: 通りがかりさん 
[2023-08-01 14:49:08]
印西が未来都市を目指すなら食品や生活雑貨の店頭販売はやめて外食、ファッション、アミューズメント施設を充実させた方がいいな
スマホぽちぽちしたら生活必需品は当日中に届くようにしてもらいたい
こんだけ土地あるんだからアンデルセン公園並みの公園とか作ってもいいし
市長はやりがいあるんだから頑張れ
28004: 匿名さん 
[2023-08-01 15:00:34]
今の市長はまだいいんじゃないかね。
変化が大きすぎた時代だけど、へませずに乗り切った。
汚職の心配もないし。
来年?再来年?
市長選はまったく新しい人になるだろうから、そのあとの方がちょっと心配。
28005: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-01 15:32:52]
そもそも未来都市を目指してるのか?
自然が多くて土地が広く、生活必需品が揃えば十分って人、多いのでは
28006: 職人さん 
[2023-08-01 16:01:15]
まず未来都市ってなんだろうね
28007: マンション掲示板さん 
[2023-08-01 16:51:07]
>>28006 職人さん

未来都市とは
https://gooddo.jp/magazine/sdgs_2030/2681/#:~:text=%E3%80%8CSDGs%E6%9C...,%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%82%92%E9%81%B8%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
28008: マンション検討中さん 
[2023-08-01 17:20:32]
金利が上がる→不動産投資控える→都内の住宅下がる→郊外の住宅下がる→印西の住宅下がる、という図式。売るなら今、買うなら後。
28009: 匿名さん 
[2023-08-01 19:22:56]
>>28007 マンション掲示板さん
それはSDGでしょ
28010: 匿名さん 
[2023-08-01 19:26:51]
>>28008 マンション検討中さん
不動産投資控えからの都内の住宅が下がるのは分かりますが、郊外の住宅が下がるのは直結しないのでは?印西の住環境が気に入って住みたくて買ってる人、と投資目的は畑が違うように思えます
あと、キャッシュで買えるならいいですが、住宅ローンを組む人は、買う時期を先に伸ばすほど金利面で不利だと思います
28011: 評判気になるさん 
[2023-08-01 19:35:04]
>>28008 マンション検討中さん
買うなら後って言っても、基本住民向けのトピで新しい家なんて限られてるし
まあ住んでもないし買う気ないけど居座って批判ばかりしてる暇人もいるけど
28012: 周辺住民さん 
[2023-08-01 22:33:53]
草深以外土地もないだが。
28013: 評判気になるさん 
[2023-08-01 22:51:18]
>>28004 匿名さん

今の市長は評判悪いけど、日本酒問題もあったし、街づくり失敗が騒がれてる。
28014: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-01 23:02:41]
>>28010 匿名さん

今までは、投資目的と居住目的は連動してました。でもこれからどうなるかは誰にも分からん。
28015: 職人さん 
[2023-08-01 23:51:29]
>>28008 マンション検討中さん
今売ったら今どこかに別の家を買わないといけないんですが
28016: ご近所さん 
[2023-08-02 00:36:28]
売るなら今だけど、買うなら後
つまりしばらくは家無しということだね
(印西に投資用物件を持ってる奇特な人を除く)
28017: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-02 07:42:50]
今売って1千万円の売却益を得る。ローン相当額で賃貸に住む。暴落したらまた買う。会社の上司だった人がこれで蓄財した。そして早期リタイアして不動産屋始めた。
28018: マンション掲示板さん 
[2023-08-02 09:58:40]
>>28017 口コミ知りたいさん
生活まで切り売りして投資するのはセンスがないのでは?リスクが大きすぎる
サラリーマンがやる投資はあくまで、生活費の余剰分のみでやるのが鉄則ですよ。
28019: 通りがかりさん 
[2023-08-02 10:40:55]
印西市は投資目的の人は皆無でしょうね

ただ、もともと古くから住んでいる家族は、
家族がバラバラにそれぞれの地区に買って住んでる人は多いと思います

実家は既存地区で子どもは牧の原、親はマンションとかね。

そういう人たちはすでに高くなる前に買っているので、結果的に利益は出るかもです。

28020: マンション掲示板さん 
[2023-08-02 17:21:21]
どうせまた郊外の値段上がるよ。
20年後、30年後には夏場は熱くて外出禁止、在宅推奨とかになるんじゃない?
コロナみたいなのが起きないとも限らないし。

在宅でも仕事できる前例ができたからまたいつか郊外人気になるよ。

ゆっくり待とうよ。
家買ったばかりの人多いんだし。
28021: マンション検討中さん 
[2023-08-02 19:38:18]
千葉ニュータウンでも新築価格から1000万以上高くして売り出してるマンションも結構あるけどね。URの団地でもリフォーム物件で業者が手掛けてるのもあるし。夫婦2人だけなら新築でお手頃で出す物件なんか狙うのもありかもしれない
28022: 通りがかりさん 
[2023-08-03 09:13:51]
家の値段はオリンピック後に下がると言われ続けて3年、物件価格は上がりまくってるな。

不動産価格の先行きはこうなる、と断言する人は
自信満々な無知な人か詐欺師かのどちらか。
28023: マンコミュファンさん 
[2023-08-03 10:14:18]
不動産価格はこれまでも下がったことはないらしいよ。
だから今後も上がり続ける。
28024: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-03 12:43:30]
>>28023 マンコミュファンさん

うちは、半値八掛になったぞ。
28025: マンション掲示板さん 
[2023-08-03 14:46:00]
>>28023 マンコミュファンさん
バブル期より下がってるし、下がり続けたのが最近上がってきた、ぐらいの話だぞ
28026: マンション掲示板さん 
[2023-08-03 15:07:13]
>>28024 口コミ知りたいさん

ごめん。
新築の価格の話ね。
28027: 周辺住民さん 
[2023-08-03 15:08:02]
>>28023 マンコミュファンさん
今いわゆる専門家と称して活動しているみなさんは、リーマンショック後に社会人になった人がメインで、バブル崩壊とかリーマンショックの実体験はないってことです。誰を信じるかはあなた次第です。
28028: 匿名さん 
[2023-08-03 15:57:24]
>>28027 周辺住民さん

なるほど!納得!
確かにそうかもしれない!
28029: 匿名さん 
[2023-08-03 21:44:15]
オイルショックも知らんやろ
28030: 通りがかりさん 
[2023-08-03 22:03:09]
>>28029 匿名さん

バブル崩壊経験してないってことはオイルショックなんて言わずもがなでしょ。
28031: 周辺住民さん 
[2023-08-03 23:00:54]
「下がったことはないらしいよ(近所のお兄ちゃん曰く)」ぐらいの話でしょ

バブルなんて教科書に載ってるレベルの話であって、経験関係なく知らない専門家なんていないし、
一般人だって当然知ってるの想定されるからセールストークで使おうともしないでしょうよ
28032: 匿名さん 
[2023-08-03 23:38:50]
>>28030 通りがかりさん

歴史に学べば、損しない。バカとかアホとか言ってるキミはいずれバカとかアホになる。これ年寄の忠告。
28033: ご近所さん 
[2023-08-04 10:28:01]
>>28032 匿名さん
誤爆?
28034: マンション検討中さん 
[2023-08-04 11:36:02]
イオン裏のバブル期直後のマンション群とか今助かってると思うよ。相当高かったみたいだし。それでも当時金利がアホみたいに高かったから回収率半分以下だろうけど救いっちゃ救いになってる今の市況では。
28035: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-04 13:03:28]
>>28033 ご近所さん

ご発報でした。スミマセン。
28036: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-06 01:07:44]
ビックホップの隣のデータセンター、デカイ。
28037: マンション比較中さん 
[2023-08-06 05:47:23]
ご自慢の強固な地盤のたまものです。
28038: 販売関係者さん 
[2023-08-08 02:45:57]
あのビッグホップのDCは、いわゆる印西の増収50億の計算に織り込み済み?
それとも追加分?
28039: マンコミュファンさん 
[2023-08-08 02:49:03]
千葉ニューのなかでは中央が足を引っ張ってるので住民の方には頑張っていただきたいですね。
28040: 販売関係者さん 
[2023-08-08 02:49:52]
>>28038 販売関係者さん
ごめん今後3年で増える増収額の話で、50億でなく30億だった
28041: 評判気になるさん 
[2023-08-08 07:59:36]
>>28040 販売関係者さん
あとは続々と築年数の経過した家の住宅ローン減税が終わってくるから住宅からも入ってくるね!
28042: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-09 08:11:03]
モアに飲食店と物販店が新しく建つそうな。
28043: マンション検討中さん 
[2023-08-09 08:26:25]
>>28039 マンコミュファンさん
何の話?

28044: 通りがかりさん 
[2023-08-09 08:59:11]
どうせコンビニやすき屋みたいなお店でしょ。面積超狭いし。
どうせ数年で閉店するか、影響で他の店が閉めるでしょ。
と悲観的にみてみる。
28045: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-09 21:37:30]
>>28044 通りがかりさん
そんなに悲観するほど悪い立地じゃないから楽観して大丈夫。
28046: マンコミュファンさん 
[2023-08-09 22:53:29]
>>28045 検討板ユーザーさん

そうそう。
お店の出入りがあるってことは別に悪い事じゃない。
問題なのはシャッター街になること。
千葉ニュータウンはまだそうはならない。
28047: 通りがかりさん 
[2023-08-10 00:08:36]
そもそもモアに空きなんてあった?
28048: マンション検討中さん 
[2023-08-10 00:21:27]
モアに大手コンビニあったらむしろありがたい
28049: 周辺住民さん 
[2023-08-10 01:43:09]
>>28040 販売関係者さん
>平成 23 年に 76 億円余りだった市の固定資産税収は、令和 3 年には 116 億円超にまで激増、多くはデータセンターによるもの
>大和ハウス工業が着手する DPDC 印西 パークには、2025 年までに 14 棟のデータセンタ ーが開設される予定で、3 年後にはさらに年 30 億 円の税増収が見込まれる

DPDC印西パークではないし、2025年までに稼働すんのかな?
増収分30億とはまた別っぽいような。
28050: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-10 06:24:39]
事業用建物の固定資産税は5年間免除。なので、2016年から2019年までの新築建物で固定資産税が30億増えるという事ではないかな。
28051: eマンションさん 
[2023-08-10 08:24:53]
内訳とかの資料はなさそうだけど、
単発の臨時収入じゃなくて、年間で入ってくる量が数十億増えるってのは凄いですね
28052: マンション掲示板さん 
[2023-08-10 08:53:48]
>>28048 マンション検討中さん

モアにコンビニはたしかにほしい!
けど、モアも夜中駐車場閉めちゃうから難しいか…
28053: 職人さん 
[2023-08-10 10:47:23]
>>28050 検討板ユーザーさん
じゃあ2025年までに開設予定とされるDPDC印西パークの分は、~2030年にかけて順次増収になってく感じか。

いわちゃんは「令和 7 年頃には、市の年間固定資産税収が 150 億円にまで達する可能性がある」と言ってる。

要は、2年前までに稼働した分は、すでに規模がある程度わかってるから、5年免除後は30億増収とある程度確度の高い見込みがあるけど、
それ以外にもこれからもどんどん増えるよ、ってことなのね。
28054: マンション掲示板さん 
[2023-08-11 05:33:36]
MOREもBIGHopもだけど、ここで酷く言われるほどテナントガラガラ空きまくりではないよね。
28055: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-11 08:29:34]
モアは一応満床。ビックホップもほぼ満床。アメリカのSCに較べりゃ立派なもんだ。
28056: eマンションさん 
[2023-08-11 09:45:19]
>>28055 検討板ユーザーさん

ビッグホップの2階行ってみましょう。
あとふれあいモールも。
土日もほとんど人歩いていない。

アメリカのモールって笑
どんだけ広い範囲をひとくくりにしてるのか

逆にアメリカ人がびーBIGHOPを指して日本のモールはひどく閑散としてるって言うようなもの。


モアは普通に成功してると思うが、なぜ言われる?
駅側が寂れてるから?
28057: eマンションさん 
[2023-08-11 12:10:30]
ビッグホップの2階が一部空いてるぐらいだよね。
印西レベルの郊外で、北と南にそれぞれモールがあって、大規模なジョイフルみたいなのもあって、それで1階満床で賑わってるなら立派だと思うわ。
土日は駐車場劇遠になるぐらい人入ってるし。

駅側は公共施設、病院、保育施設等が中心だから、位置づけちょっと違うでしょ。
28058: マンション掲示板さん 
[2023-08-11 15:58:18]
>>28056 eマンションさん
閑散としてるどうかじゃなくて、賃料が稼げてるかどうかという話さ。
28059: eマンションさん 
[2023-08-12 04:23:26]
印西牧の原駅周辺は十分でしょ。
足りないのは見かけ重視のオフィスビルだけ。
なんで駅前にオフィスビルあるだけで発展しているように感じるんだろうな。
28060: eマンションさん 
[2023-08-12 04:23:26]
印西牧の原駅周辺は十分でしょ。
足りないのは見かけ重視のオフィスビルだけ。
なんで駅前にオフィスビルあるだけで発展しているように感じるんだろうな。
28061: マンション比較中さん 
[2023-08-12 05:39:49]
DCをオフィスビルやテナントビルに偽装すればいいのです。
28062: マンコミュファンさん 
[2023-08-12 09:55:01]
>>28061 マンション比較中さん

壁面に、ららぽーととか、IKEAとか、看板つければ良し。
28063: マンション検討中さん 
[2023-08-13 07:13:47]
ALCAZARは人が歩かざーる

ほぼ廃虚ですやん
https://www.youtube.com/watch?v=pwkMschDOPM
28064: マンコミュファンさん 
[2023-08-13 08:08:41]
酒飲まない人にはアルカサールは縁遠いでしょう。酒飲みには楽しい場所だよ。
28065: 匿名さん 
[2023-08-13 11:34:14]
わざわざ電車か徒歩で行くんですか?
28066: 名無しさん 
[2023-08-13 16:39:41]
>>28063 マンション検討中さん
夕方から夜は賑やかなところ、何も知らない愚かだな。
こんな投稿しかできなくて。

28067: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-13 22:12:02]
私自身はあまり行くことはほとんどないですが、MOREやビッグホップみたいな店を構えても、同じようなショッピングモールばかりで面白くないですし、イオンが側にある以上あまり利便性も上がらんですよね。

ちょっと路線の違う夜向けのモールがあっても良いかと。
28068: 名無しさん 
[2023-08-13 22:16:26]
>>28063 マンション検討中さん
5日前に投稿された再生数700程度の動画ねー。
単なる宣伝投稿かと。
28069: マンション比較中さん 
[2023-08-13 22:34:06]
>>28063 マンション検討中さん
思った以上に空きテナントが多いですね。
場末感がはんぱない。
28070: 匿名さん 
[2023-08-13 22:35:13]
みんなイオンに行きますしね。わざわざこっちに来る人は少ないかも?
28071: 名無しさん 
[2023-08-14 04:43:20]
https://www.nt-cnc.co.jp/tenant/
募集テナントは三井住友が入ってた現状復旧工事中の区画しかない。モアも1区画だけ。
28072: マンション検討中さん 
[2023-08-14 05:36:11]
車必須の街に飲み屋モール作ってもねぇ...代行会社は儲かるかもしれませんが
28073: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-14 05:42:23]
>>28072 マンション検討中さん

アルカサールの良いところは歩いて行ける事。電車で行ける事。わざわざクルマで行って代行呼ぶような贅沢するヤツはおらんやろ。
28074: マンコミュファンさん 
[2023-08-14 06:49:36]
アルカサールはターゲット層がわからない
28075: マンション掲示板さん 
[2023-08-14 07:12:46]
>>28074 マンコミュファンさん

ターゲットは、酒飲む人とご飯食べる人。あと家買う人売る人。
28076: 評判気になるさん 
[2023-08-14 07:31:21]
>>28072 マンション検討中さん
買い物は駅から離れた場所に分散してるから、便利に生活するには車必須な街だけどさ。

だから駅前すぐの場所行くにも車必須、とはならんでしょ。
例えば中央駅通勤に使っている人、みんな車で通ってるとでも思ってる?
28077: 匿名さん 
[2023-08-14 07:33:54]
印西にも代行会社あるのかな?
28078: 匿名さん 
[2023-08-14 09:05:46]
繁盛してるかどうかは店が考えることだから、経営が続いてるなら構わないよ
住民目線だと、多少寂れてようが色んなタイプのモールの選択肢あるのは良いと思う。気に入らないなら行かなきゃいいだけ。

集客ばっかり意識して、全部のモールがファミリー向けで西松屋とTSUTAYAとスーパーと、なんて面白くも何ともない。
28079: 通りがかりさん 
[2023-08-14 09:06:54]
営業妨害ですね、YouTubeは見てないけど、顔映ってたら、もう行けないね。かなり混んでいて、夜は待たないと入れるない場所だからね。
28080: マンション検討中さん 
[2023-08-14 09:35:18]
本人の再生数稼ぎの宣伝レスだろ
どう考えても住民とか関係ない人が作ってるチャンネルだから無視しておきな

飲み屋前に昼間行ったら閑散としてました、とかアホすぎる。
28081: マンション検討中さん 
[2023-08-14 10:50:19]
アルカサールって飲み屋しかないんですか?
28082: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-14 11:03:50]
本当、馬鹿だよね。
28083: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-14 11:06:26]
YouTubeは別に普通にPRになってると思うけどね。何も悪いこと書いてないし言ってもない。
むしろ認知を広めてる。

悪いのはこれをリンクして悪のりした人。
28084: マンション検討中さん 
[2023-08-14 19:31:04]
>>28063 マンション検討中さん
歌舞伎町の朝もこんなもんです。
28085: マンション検討中さん 
[2023-08-14 22:00:24]
>>28083 検討板ユーザーさん

君の家も廃墟ね、どう思うか?、PRになるわけないね。
28086: マンション検討中さん 
[2023-08-14 22:27:43]
>>28085 マンション検討中さん
あなた自身があの映像を見て廃虚だと感じるからそう思うのでしょう。
あれが嘘偽りない日常の映像なら何の問題もないわけで。
28087: 匿名さん 
[2023-08-14 22:30:21]
あのチャンネルの他の動画を見れば分かると思いますが、ただのショッピングモール散策動画なので特に悪意などはないと思いますよ。
イオンやららぽーとなんかも散策してますしね。
28088: 通りがかりさん 
[2023-08-15 07:35:30]
宣伝投稿、見ちゃダメでしょう
28089: マンション検討中さん 
[2023-08-15 17:56:00]
イオンモールCNTの動画もUPされましたね。
これまた客が少なくてビックリ。
28090: マンション掲示板さん 
[2023-08-15 20:54:38]
このスレにいる印西市民で、普段イオンにどれくらい人が入ってるか知らないぐらいなら
イオンの実態がどうでも別に興味ないのでは。
28091: 評判気になるさん 
[2023-08-15 21:28:42]
>>28085 マンション検討中さん

本当に動画見た?
解説見た?

どこにも貶した内容は書いてないじゃない。


あと、人がいたら動画も写真も成り立たないよね。普通は開店前とかに撮影するでしょう?

あと、空いてることが悪いことだと勝手に思ってるのかな。

というか偏屈な性格だと人生なにしててもそんな感じで愚痴ばっかにならない?
28092: eマンションさん 
[2023-08-15 22:57:24]
>>28091 評判気になるさん
イオンの動画とか普通に人がいる時間(夜とかでなく)に撮影して、めっちゃ人写してモザイク処理もなんもしてないけど
28093: マンション比較中さん 
[2023-08-16 00:10:29]
地元民からすれば客のいない商業施設を世界中に拡散されるのが嫌なんじゃない?
散策系動画は意外と海外の人も見てるしね。
28094: マンコミュファンさん 
[2023-08-16 05:15:36]
チャンネル登録者数300程度でPRも海外もクソもないし、んな動画が投稿後数日でリンク貼られたならそりゃ宣伝だろ
人の入りなんて日付と時間によるんだから、それすら明記してない動画で集客を語る方がアホ。単なる外観だけ見せる動画でしょ。他のイオン動画だって閑散としてるところ狙ってる感じだわ。

これ以上そんなマイナーチャンネルの是非をここで語る必要はない。
イオンやアルカサールの集客っぷりは普段使ってる住民なら知ってることでしょ。普段使わない人が無理にそのモールについて語らんでもいいよ。
28095: 名無しさん 
[2023-08-16 06:06:06]
人増えないで欲しい、DCが来て欲しいってさんざん言ってるんだから、この動画の光景こそ願ったりな街の状況でしょ。住民の希望通りの街づくりができていて、市も鼻高々なことでしょう。

どうだ?閑散としているだろ?ってもっと誇るべきだよ。
28096: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-16 08:30:46]
時間によってはそんなもんじゃない?ぐらいの感想
混雑時間避けて撮影する程度の良識はあるんでしょ

同じ店のラインナップだったら空いてる方がありがたいのはその通り。
28097: 通りがかりさん 
[2023-08-16 08:44:06]
https://twitter.com/0425_kotaro/status/1691291549030899712?t=tzyvIVX4I...
人が増えれば変な人が増えてくる、牧の原が荒れるのは嫌ですね。
28098: eマンションさん 
[2023-08-16 09:27:18]
>>28096 検討板ユーザーさん
動画ぐらい年中空いてたら、人口増やした方がとも思うけどね。
残念ながら土日昼間のイオンは駐車場は遠くなりキャラクルカートは争奪戦、フードコートは人が立つのを順番待ちしてるような状態だからな。
これ以上増えると大変だわ。現状ぐらいで良い。

イオンなんて時間次第。幕張イオンの動画とか見てみ。あれを見て幕張イオンってこんなに空いてるのか、って思う人はアホよ。

閑散か人口爆増かの二択でしか考えられない人もいるけど、文句言いたいだけの人だから。
28099: マンコミュファンさん 
[2023-08-16 09:45:26]
>>28097 通りがかりさん
まず警察の対応がありえないのでしかるべきところに出るべき。
私的に何かするのはそれでダメだったらの方が良いのでは。その知り合いに頼まれてるのかな?独断でやってるなら尚更。

事実だったら警察案件だから上に出ればちゃんと動いてくれるだろうから、私的な活動は逆恨みを生むリスクにしかならない。

言ってはなんだが、知り合いの又聞きで子供の言うことを一方的に信用して書き込むのも危うい。
我が子ならリスク度外視で全面に信用して対応するってのもあるかもしれないけど。
28100: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-16 09:58:20]
>>28097 通りがかりさん

昔牧の原(南側)ではロープで自転車だか原付を引っかけるいたずらもあった。
人が増えるってそういうこと。
28101: マンコミュファンさん 
[2023-08-16 10:05:13]
>>28099 マンコミュファンさん
後半
言いたいことはわかるけど
アザができて怪我してるのを信用するなっていうのも。
こういう大人が昔は多かったから学校の窓ガラス割られたんだろうな。
信頼関係って長年の構築だし、鏡のようなもの。

だから
言いたいことはわかる、そしてその言葉はその人に当てはまるかは誰もわからない。

28102: マンコミュファンさん 
[2023-08-16 10:34:48]
>>28101 マンコミュファンさん
確かなのは怪我したところまでで、原因を作ったのはどちらか、先に因縁つけたのはどっちか、こっちは手を出したかとか、わからんじゃん。
書き込みの経緯を見て、警官が「喧嘩両成敗」っていう意味があまりに不明だし。

信頼関係って長年の構築、まさにそのとおりだから我が子ならとは思うんだけど、
知り合いの子供が言ってたらぐらいの話を、一方の主張を全部事実として拡散希望するのはな、と思った。
28103: マンション掲示板さん 
[2023-08-16 11:18:07]
>>28097 通りがかりさん

夏休みになると、船穂中、印西中、本埜中辺りの昔風な中学生が西の原までタカリに来るんでしょ。
28104: 匿名さん 
[2023-08-16 11:20:59]
そういえば恐喝事件もあったね
28105: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-16 11:21:09]
>>28100 検討板ユーザーさん

15年位前ですかね。公園にも防犯カメラつけないとね。プライバシー云々言うヤツって、やましい事ダラけたなんでしょうね。
28106: 名無しさん 
[2023-08-16 12:15:46]
>>28103 マンション掲示板さん
んな遠いとこまで行かないでしょ普通は。
そう言ってるあなたの素性や育ちの方がどうかと。。
28107: 匿名さん 
[2023-08-16 12:39:13]
>>28106 名無しさん
ほんとそれ。

牧の原の話は荒れるからスルーしましょう。
28108: 匿名さん 
[2023-08-16 14:30:02]
>>28094 マンコミュファンさん
SNS等で検索しても閑散としてる画像しか出てきませんよ。
Google口コミなんかも「客いたいけど大丈夫?」的なコメントがほとんど。
28109: マンション検討中さん 
[2023-08-16 14:39:09]
人が少なくてゆっくり買い物できるなら住民にとって最高じゃないですか。
28110: マンコミュファンさん 
[2023-08-16 14:53:22]
住みよさランキング1位の常連の中心の街を歩く 2023/3/25/土
https://www.youtube.com/watch?v=P-6b6h4XJ18

土曜の夜はイオンもアルカサールも大盛況ですよ。
28111: 周辺住民さん 
[2023-08-16 14:53:30]
人いない状況だと商売続けられないから問題でしょ。
28112: 匿名さん 
[2023-08-16 14:54:02]
>>28108 匿名さん
SNSとかGoogle見ないと客の入り具合を知らない人に言われてもなー
土日の入り具合で閑散としてるというレベルなら、これ以上は増えず閑散としたままで良いかな
それで商売成り立ってるなら何の文句もないし
28113: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-16 15:07:12]
だから住民でもない人の粘着は無視しとけって
28114: マンション検討中さん 
[2023-08-16 15:36:01]
地元住民は他のモールの盛況ぶりを知らないんだから、客が多いか少ないかの判断はできないのでは?
あくまでCNT内で比較して「週末は人多いですよ」って話。
28115: 匿名さん 
[2023-08-16 15:54:50]
土日は動画より人が多いのは間違いなく、店が維持できてる。
店が維持できてるならこれ以上混雑が増えて欲しいとは思ってない。それでいいでしょう

混雑っぷりで勝負したいわけでないから他のモールと比較する意味はない。
28116: マンション比較中さん 
[2023-08-16 15:56:46]
ある種隔離されたNTだから日常の買い物もお出かけもイオンで無理やり完結
28117: ご近所さん 
[2023-08-16 16:22:50]
カワチ薬品 牧の原店が今月いっぱいで閉店ですね。
20年お疲れ様でした。
28118: eマンションさん 
[2023-08-16 16:25:03]
井の中の蛙大海を知らず
客が多かろうが少なかろうが住民が満足してるならそれでいいじゃない
28119: eマンションさん 
[2023-08-16 17:06:22]
>>28113 検討板ユーザーさん
結局これ
別に何か議論しようとしてるわけではない単なる煽り、言い返しても長引くだけで無意味
28120: マンコミュファンさん 
[2023-08-16 17:06:53]
土日も人いないけどね。ビッグホップもイオンも。
もちろん船橋ららぽやアリオ柏に比べてね。

でもそれがいい。
混雑や行列が「良し」「正義」とする人は新宿の乗降客数で世界にマウント取っていればいい。アジア人なんてそんなもの。
28121: 通りがかりさん 
[2023-08-16 17:17:19]
住民だけど賑わっていないのは事実だから別になんとも思わない
そらそうだし、しゃーないって感じ

むしろ事実を認められずへそ曲り論理でマウント対抗しようとする奴の方が鬱陶しくて恥ずかしいから、やめて欲しいね
28122: 匿名さん 
[2023-08-16 17:23:46]
カワチって結構人入ってる印象でしたが撤退するんですね。跡地に何ができるのか楽しみ。
28123: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-16 18:29:45]
>>28122 匿名さん
立地は良いようなそうでもないような、って感じね。
それこそ土日渋滞して入りにくいんだよね、あの場所。
28124: マンション検討中さん 
[2023-08-16 18:35:21]
閑散してないと混雑してるは全然違うからね。
生活使いするモールは程よく人がいる程度で混雑してない方が使いやすい。
これ以上の人口も混雑もいらないわな。
28125: 匿名さん 
[2023-08-16 18:50:49]
このスレって本当に住民以外の人も多く張り付いてるのね。
で、DC云々とか言ってるんだろうね。

たまに「じゃあ何で印西に住んでるの?」みたいな人いるけど、こういう人が頑張ってるんだろうな。
なんか笑える。印西の注目度も上がったもんだ。
28126: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-16 19:11:06]
井の外を知ってる都心や繁華街住みの住民さんが、閑散したモールしかない印西を気にかけてくれてるんですか!?
28127: マンション検討中さん 
[2023-08-16 19:16:45]
>>28125 匿名さん
CNTマンションを検討してる人も見るでしょうに。
住民以外は意見するなと言いたいの?
28128: 名無しさん 
[2023-08-16 19:33:14]
いやー、住んでるわけでもなければ住む気もなさそうな人沢山いますよー
前から言われてましたよね。

いいんじゃないですか、わざわざ地域スレ来て意見する奇特な方がいても。本当に興味も出ない郊外地域のスレなんてわざわざ行かないですもん。
28129: マンション掲示板さん 
[2023-08-16 20:50:51]
ビックホップもイオンもお盆時期のここ一週間、車を駐車するの苦労しましたね。イオンはぐるぐる2階、3階回って駐車出来ず結局炎天下の屋上に駐車。
ビックホップは駅側の遠くしか空いてなくそこに駐車。ここ何年も経営が成立してるなら利用者としたら混雑いらない。
柏のアリオなんか混雑しすぎてて具合い悪くなるので印西より魅力的ですが行きません(笑)
28130: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-16 21:08:53]
今週土曜19日は、イオンモールもモアも楽しそうなイベントやってる。アイドルオタがターゲットな北総まつりとかと違って、住民参加型で楽しそう。
28131: 名無しさん 
[2023-08-17 04:02:50]
モアの新しい店どこにできるのかと思ったらヤマダとマックの間なのね。しかも3店舗。
あそこら辺の駐車場店舗から遠すぎて使い勝手悪かったし、良いと思います。
マックやヤマダも孤立気味だったので、近くに物販店や飲食あるとふらっと寄る人も増えるかも。

良い店だといいなあ。
28132: マンション比較中さん 
[2023-08-17 05:38:05]
期待するだけ無駄
28133: マンション掲示板さん 
[2023-08-17 07:42:10]
>>28132 マンション比較中さん

すごい店がやって来るという噂あり。
28134: 匿名さん 
[2023-08-17 08:34:40]
>>28133 マンション掲示板さん

この専有面積の狭さですごい店?
セイコーマートかな?

牧の原は毎度そういう噂が絶えませんね。
昔はIKEAができるって牧の原住民で確定のように言われていました。
まぁそんなとこでしょう。
28135: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-17 09:13:17]
牧の原交番の対応はどうなりましたか?
28136: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-17 09:14:12]
牧の原交番の対応はどうなりましたか
28137: 匿名さん 
[2023-08-17 11:42:58]
あの新参者でごめんなさい。この少子化高齢化の日本で、ダントツに住民増加しているらしいです。日本で1番の住民増加率の市が印西市だそうです。
28138: 名無しさん 
[2023-08-17 12:16:53]
牧の原公園で駐車場閉まった後に歩道塞ぐように止めてるのなんなんだろうか。
いつも同じアルファード?見つけ次第警察に連絡することもあるけど、通行の邪魔だわ。
路駐じゃなくて歩道塞ぐのはなぜ。
28139: 名無しさん 
[2023-08-17 14:27:20]
人口増加を1月から7月末までで見ると、
去年と比べて今年は半分ぐらい。
流石に人口増加も収まってきたかな。

今はもう市街化調整区域ぐらいしかないからな。真名井の湯跡にマンションができたらもう少しだけ増えるかな。

28140: 通りがかりさん 
[2023-08-17 17:53:40]
>>28138 名無しさん
893さんの車、昔ベンツ今アルファード。公園で薬物の取引とか?
28141: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-18 11:01:27]
>>28138 名無しさん
あ、山の方じゃなくてバスケゴールの方か
確かに閉まってる駐車場の入り口に突っ込んで人いるわな。
車でランニングしに来てるのかな、と勝手に想像してた。
なぜ路駐じゃなくてああ言う形かは知らんけど、路駐より邪魔にならないと考えてるのかな、と。
28142: eマンションさん 
[2023-08-18 12:08:18]
直近の人口増加は中央駅北の新築マンションの影響かい?
まだまだマンション建設しようと思えばできる敷地が駅近にありますな~
28143: 匿名さん 
[2023-08-18 15:08:35]
28144: 通りがかりさん 
[2023-08-18 15:34:01]
>>28143 匿名さん
印西は住みやすくて良い街だけど「教育環境で選ぶ」って条件なら流山に票入れるかなー。学習塾とかの選択肢も制限されるし、中学受験は難しいし、高校も全体的に遠目だよね。

まあ自然が多いとかの子育て環境も含めて教育環境とは言えるけど。
28145: マンション検討中さん 
[2023-08-18 15:54:46]
よくわからないランキングで一喜一憂しても仕方ないですよ
28146: マンション掲示板さん 
[2023-08-18 16:37:18]
一喜一憂っていうか
「あ、やっぱり印西いるな。今回は1位か」ぐらいの感覚になってきた。
上位に入らない類のランキングもどんなのか大体わかってるし。
28147: 名無しさん 
[2023-08-18 16:42:33]
子どもの比率で順位付けした客観的なランキングで、よくわからないランキングとは程遠いような
28148: 名無しさん 
[2023-08-18 16:57:18]
>>28146 マンション掲示板さん
上位に入るランキングのキーワード
住み心地、住みやすさ、住み続けたい、住民満足度、子育て世帯、人口増加
概して実際に住んだ場合の生活環境のランキング。

上位に入らないランキングのキーワード
住んでみたい、今注目を浴びる、検索数の多い、利便性の高い
概して、外部の人から見たイメージの良さランキング。
28149: 通りがかりさん 
[2023-08-18 22:32:41]
私立小中ねぇ。文京区は私立中が三割以上らしいけど、上から三割って大東亜帝国レベル。大学受験だけ考えたら高い金払って半端な私立より安く公立の方がいいけど、
28150: マンション検討中さん 
[2023-08-19 07:25:30]
マンションも戸建も価格高騰の中で人口増加してる状況だと手頃感があるんだろうな実際そうだし。流山や柏の葉付近は上がり過ぎて、平均的な家庭だとローンがきつそう。
28151: 匿名さん 
[2023-08-19 07:56:08]
>>28148 名無しさん
印西の特色、強み弱みをよく表してる。
周りがどう考えようが、住民が生活しやすく満足度が高い街の方が良いと思うので、私は今のままで良いと思う。
28152: 購入経験者さん 
[2023-08-19 10:32:05]
印西のいいところ。
なんと言ってもコスパが良い。
平均的なサラリーマン世帯ならこれほど住みやすい街はない。

悪いところ。
地味で派手さ、華やかさはあまり無い。都内アクセスは若干不便。
でもそんなのたまにで良いから問題ない。
28153: 評判気になるさん 
[2023-08-19 12:20:17]
>>28151 匿名さん
住民は満足して暮らしてるのに周りがガチャガチャ言うのもわかる。
周りから見るとパッとしないのに住民が誇らしげにしてるのが気に入らないんだろうな。
28154: マンコミュファンさん 
[2023-08-19 15:00:45]
下手にランキング上位に顔を出すから目につくんだろうな
まあ、そういう批判コメは生暖かく見守ってやれば良い。印西のこと気になってしょうがない人が出るくらいの街になったんだな、と。
28155: 名無しさん 
[2023-08-19 19:53:11]
印西のイメージって3000万で庭付き戸建てが持てるって感じの人多いらしくて、安くていいよね!ってよく言われる。
もちろんお買い得だとは思うが、7000万くらいしてるので若干複雑や。
28156: マンション掲示板さん 
[2023-08-20 04:45:33]
>>28155 名無しさん
コスパが良いのは間違いない。
ただ、コスパって安いってことじゃないよね。

都心ギリ通勤圏内で生活には苦労しない程度の店と自然がある街で、50坪以上の庭付き戸建てが大手ハウスメーカで駅徒歩10分以内になんなら注文で建てられる、ってのに対して、7000万前後はコスパ良いよって話。

まあ都心に住んでる人からしたら7000万自体安いんだろうけど。
28157: 評判気になるさん 
[2023-08-20 13:25:03]
>>28156 マンション掲示板さん
んん?ちょっとなに言ってるのかわからない
それって安いと同義では。
28158: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-20 18:53:29]
その環境が7000万で手に入るのはお買い得だけど、7000万自体は普通のサラリーマン家庭にしたら安い額じゃないって話でしょ
28159: 匿名さん 
[2023-08-21 08:18:03]
7000万クラスの大手HMは牧の原の北側とか
全体の数パーに過ぎない、ごく一部でしょ。
さもみんな7000万クラスであるかのように言ってるけど。
そういうところが嫌われる所以かと。
28160: eマンションさん 
[2023-08-21 08:59:59]
>>28159 匿名さん

さすがにそれは僻みでは?
俺は読んでて全くそんなふうには思わなかっまたけど。
この人は7000万で大手HMで建てられるのはコスパが良いと言いたかっただけと思うけど。
マンションだってあの広さで都内なら億超えるでしょ?
安いと感じるかは人それぞれだけどここだから手の届く金額で広い家が買える。
街自体にも不便は無いし、コスパ良いよねって話。
28161: 匿名さん 
[2023-08-21 09:14:16]
印西の悪いところ追加で。
基本舐められます。これは覚悟してください。
都民と神奈川民、埼玉民、同じ県内でも臨海民から田舎者と軽く見られるし扱われる。
これを露骨にやってくる人もおるし、
表面上は対等に接してくれてても、ふとした言動の端々からバカにしてる感が漏れ出てくる人もいる。全く無関心で相手にすらしないという人もいる。
SNSとかやってて上昇志向・自己承認欲求が強い人は向いていない。
いくら口を酸っぱくして説明したところで彼らが印西の良さを理解してくれることは金輪際ない。
レッテル貼りしてバカにするだけ。
自分たちは印西よりはマシだというマウンティングの対象にされる。
無理もない。一生涯において印西の地を踏む事がない人がほとんどなのだから。
深く考えずにレッテル貼りして自分たちのメンタルを保つ為の道具にした方が楽だからね。。人間ってそういう生き物なのよ。
数年すればこの手の手合いにも慣れるだろうが、新人さん・これから来る人は要注意。
他人の言動に振り回されて一喜一憂しないように。



28162: 職人さん 
[2023-08-21 09:47:39]
>>28159 匿名さん
穿った見方しすぎじゃね?

コスパはいいけど条件次第で値段は色々で、7000万の家もあれば3000万台の家もある
なので、印西の家だから安くて3000万台って全部まとめられるのは複雑

ってだけの話やん
外部からみて「この街の値段はこれぐらい」みたいに一緒くたにする人いるけど
住民一人一人を見たら住んでる環境も値段も違うのは当たり前。
28163: 匿名さん 
[2023-08-21 10:15:48]
要は、環境良くて周りに評価されてないとコスパが良くなるわけだから、表裏一体。
環境良くて評価も良ければ、そりゃ単なる高い街だ。

ま、言うほど他人の住んでる街なんて普通は気にしないですよ
単なる挨拶がわりの話題程度。1ヶ月後には誰がどの地域に住んでると聞いたかなんてあやふや。
ましてや他地域にマウントしてる人なんて本当レア中のレア。ただ声が大きいから目立つだけ。

そんな変な人に合わせてどうこう考えるより、自分にとって住みやすい街を探す方が重要ですよ。
28164: 契約済みさん 
[2023-08-21 11:08:05]
まあ立地が悪いのは認める
28165: eマンションさん 
[2023-08-21 11:43:12]
田舎にぽつんとできたニュータウンだから立地が悪いのは仕方ない。
そのデメリットよりメリットが多いから住んでいる。問題はない。
28166: マンション検討中さん 
[2023-08-21 12:40:35]
東京方面の通勤で北総線沿いなら立地的に東松戸くらいが限界かなと思うけど、マンション価格はそんなに変わらないか、千葉ニュータウンの方が少し高いくらいなんだよね。成田方面勤務の需要もあるからだろうけど
28167: 周辺住民さん 
[2023-08-21 13:18:44]
>>28161 匿名さん

とてもよくわかります。
すごい経験あります。。本当に。

でも読んでいると…そういう人たちがまた市内で「自分の地域より下」だと思っている場所を見下している感じはありますね。見下さなくても、話の中にちょこちょこその要素を感じます。

>28163さんのとらえ方に賛成です。
要は相手が頭おかしい、育ちがおかしい、と思っていればいいことです。
良い人の周りには良い人がついてきます。
自尊心が低い人にはマウント屋がついてきます。

経験上、生まれ育ちが印西の人はあまりそんな感じの人(劣等感いっぱいの人もマウント取も)がいない気がします。
だから新たに引っ越した人にはおっしゃる通りですね。
28168: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-21 13:26:56]
まあ、これまでの人生で住んでる地域マウントし合ったことあるかどうかで考えれば?
私の生活環境だとほぼ皆無だけど、まあ色んなコミュニティあるからね。
28170: マンコミュファンさん 
[2023-08-21 15:39:06]
>>28169 マンション比較中さん

ドッチ系?
28171: 通りがかりさん 
[2023-08-22 13:21:12]
何が何でも東横線に住みたいとか言う人に限って東武や京成を見下す。祖父母の代から都会に地所持ってる人はお金も気持ちも余裕あるから、あんまりそういう見方はしないもんですな。
28172: マンション比較中さん 
[2023-08-23 06:18:41]
見下さないのではなく、哀れな連中は眼中にないということ。
28173: 匿名さん 
[2023-08-23 12:48:07]
>>28172 マンション比較中さん

そうだな。新階級社会、東急から時計周りに階級が下がるという事だな。哀れなお主にもスルーせず、相手してあげるここの優し住民には感謝した方がいい。
28174: 匿名さん 
[2023-08-23 21:57:02]
田舎から出て来た人ほど有名なところに固執する傾向はある
28175: 匿名さん 
[2023-08-23 21:58:04]
自走式立体駐車場はスプリンクラー必置ではないんだ
28176: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-23 23:14:06]
>>28148 名無しさん
後半の方、住みたい街ランキングとかでも印西7位、千葉県市町村では6位に入ってるから、そんなに悪いもんでもないよ
生活環境のランキングと違って1位と2位のトップ争いから外れるのは確かだけど
28177: 周辺住民さん 
[2023-08-24 06:02:54]
>>28175
駐車場では油火災ですから、スプリンクラーではなく泡消火設備ですよ
28178: 匿名さん 
[2023-08-24 20:49:30]
>>28177
地下で誤作動させて、窒息死出たやつですね
28179: マンション比較中さん 
[2023-08-25 15:15:46]
EVには効果なし。
28180: 名無しの権兵衛 
[2023-08-27 07:20:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
28181: 匿名さん 
[2023-08-27 12:18:37]
>>28180 名無しの権兵衛さん

急に自分語りされても。。
28182: 匿名さん 
[2023-08-27 20:48:59]
具体的に名前は挙げないけど、駅の自由通路に旗を並べて朝の活動している人がいるんだけど、ちょっと目障りに思うのは自分だけだろうか。
28183: 匿名さん 
[2023-08-28 03:16:57]
名前売るのは大切な事。新商品のCMと同じ。
28184: マンション検討中さん 
[2023-08-28 07:52:35]
>>28182 匿名さん
目ざめよ国民なんて言ってる政党は、上から
、いや天から目線でイヤだね。ちゃんと起きてるよ、と返したくなる。
28185: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-28 09:04:35]
うざったいとは思うし自分の考えとは合わないけど、法律や条例に違反しない範囲で活動してるのなら仕方ないかな、という感じ

自分が興味ない活動ってのは大体目障りなもんだ
28186: 匿名さん 
[2023-08-28 15:25:34]
こことTXのつくばならどっちがいい
28187: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-28 19:48:35]
他の街と優越つけても碌なことにならない
28188: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-29 22:21:01]
>>28186 匿名さん
勤務地次第
28189: マンション比較中さん 
[2023-08-30 06:25:22]
向こうさんは朝ドラ見てから研究施設へラクチン出勤が珍しくない。
28190: マンション掲示板さん 
[2023-08-30 06:48:39]
つくば近くの研究施設で働いてる人が
印西とつくばで悩んでたら笑うわ
28191: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-30 21:59:46]
>>28186 匿名さん
東京へのアクセスは、イーブン。ただしつくばの方が座れるか?
教育環境は、つくばの勝ち。
空港へのアクセスは、印西の勝ち。
何を重視するかによる、という言葉に尽きると思うので、重視している点を尋ねてみては?
28192: マンション検討中さん 
[2023-08-31 07:48:08]
子育て世代とリタイヤ世代には、印西はいい街。リタイヤ直前世代は遠すぎる痛勤もうウンザリ、という人多い。
28193: マンコミュファンさん 
[2023-08-31 08:05:27]
通勤時間なんて勤めてる場所と本人の許容による。
許容度も含めて各自、自分の通勤可能圏内で街を選べばいいってだけの話
印西に来たけど遠くて辛いって言われても知らんがな
28194: 通りがかりさん 
[2023-08-31 08:23:59]
男女問わず全住民が都心に通ってるという前提で話を進めたがる
東京近郊とは違いますからねぇ。
28195: 匿名さん 
[2023-08-31 08:26:16]
そういえば
印西は平日も休日も男性育児参加率がすごく高い気がする。

船橋とかちょっと都市部行くとほとんどパパさんと子どもだけってほとんどいないのに。

通勤時間とか遠方とか関係ないんでしょうね。
28196: 評判気になるさん 
[2023-08-31 08:39:48]
印西は都心から遠いのがツラミ。
はじめは浅草線沿線だったけど
オフィス移転で前提条件が崩れ一気に通勤環境が悪化
デフォで距離があるだけに外的環境に左右されやすいかも
28197: eマンションさん 
[2023-08-31 09:28:57]
最近印西に引っ越してきてる都内勤務の人は、週2~3テレワークが前提の人が多い印象だな。
28198: マンション検討中さん 
[2023-08-31 11:47:09]
私はテレワーグが週2可能だからここに引っ越しました。
たしかに平日子供といるパパさん多いイメージ。
在宅という感じでもないからシフト制の仕事が多いのかな?
28199: マンション比較中さん 
[2023-08-31 14:27:42]
だから北総の乗客が激減しているんだ。
28200: 評判気になるさん 
[2023-08-31 16:22:12]
テレワークの浸透は確かに印西の住民増加に寄与してるだろうな
都心通勤が週5なら都心近くに住みたくもなる。
都心通勤週2で、週5は家にいるなら、都心近くの狭い家より郊外の広い家に住みたくなるもんよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる