千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
 

広告を掲載

新スレ主 [更新日時] 2024-06-02 11:09:20
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

24001: マンション検討中さん 
[2022-03-08 17:50:46]
ここは、無職の高齢者には退屈過ぎないか? 自然環境には恵まれてはいるが、只、だだっ広いだけで、車がないとどうにもならないようだ。車があっても、行くところがないのも残念。やはり、10分も電車に乗れば、どこにも行ける都心の近郊がいいかな? 不動産価格は魅力的だけど。以上、思案投げ首中の定年前オジンでした。
24002: 通りがかりさん 
[2022-03-08 19:13:15]
>>24001 マンション検討中さん
定年前ならまだまだ青春ですよっ!つーか、先程ぴあMOOKの「森のカフェと緑のレストラン」て本を買ったら、ぴあが総力をあげた首都圏選りすぐりのセレクトの中、印西市から2店舗が選出され表紙まで飾るという快挙!?
その2店舗は個人的に好きではないから名前は書かないw
印西にはもっと素敵な店空間があるんだけどなぁ。


24003: マンション検討中さん 
[2022-03-08 19:34:27]
>>24002 通りがかりさん
24001です。早速のレス有り難うございました。案外、老人の楽しめる所も有りそうですね。結局、どこに住もうが、住めば都なんだよね。
24004: マンション検討中さん 
[2022-03-08 19:36:34]
>>24002 さん

>>24002 通りがかりさん
24001です。早速のレス有り難うございました。案外、老人の楽しめる所も有りそうですね。結局、どこに住もうが、住めば都なんだよね。
24005: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-08 23:42:45]
印西の中心は牧の原ではなく中央ということがこれで決まりましたね。
印西の中心は牧の原ではなく中央ということ...
24006: 匿名さん 
[2022-03-09 06:07:48]
中央最高!なんでもある。リタイヤ爺のワシの毎日を紹介しよう。早朝ジョギング、午前ジムで筋トレとエアロビクス、午後図書館で研究、5時から7時までファミレスや居酒屋のハッピアワーで生250円を5杯あおる、9時就寝。退屈とは無縁の忙しい毎日じゃ。ジム友、研究友、酒場友、孤独とも無縁じゃ。
24007: 匿名さん 
[2022-03-09 06:28:49]
ジムも居酒屋も図書館もジョギングコースも日医大駅以外なら全駅圏のある気が…
24008: 匿名さん 
[2022-03-09 08:38:27]
ジョギングコースはどこも同じですが、ジムの数、図書館の蔵書、居酒屋ファミレスの数、中央が圧倒的。故に中央最高です。
24009: マンション検討中さん 
[2022-03-09 10:31:05]
チェーン店の数で威張られても・・・
中心の解釈はまかせるけど、田舎なのにのどかさのない人口密集地の中央はかわいそう。
中央に住むなら23区のタワマン買うかな。と言う人たちが牧の原には多いかな。
中央のマンションなら2軒、3軒買える戸建も多いから。
24010: 通りがかりさん 
[2022-03-09 11:51:35]
どこであっても住めば都でしょ
そもそも地球儀に針を刺したようなエリアなんだからw
24011: 名無しさん 
[2022-03-09 15:23:48]
こないだ発表された住みたい町ランキングで
牧の原が中央より順位が下だったのは内緒だ…!
24012: 匿名さん 
[2022-03-09 17:04:15]
目糞鼻糞を笑う、ですな。ウンコなら肥料になるが中途半端な糞は使い物にならん。グッドマンとジョイフルホンダはウンコ、それ以外は目糞鼻糞といったところか。
24013: 匿名さん 
[2022-03-09 17:23:51]
駅近に拘る人、庭に拘る人、家に金かけたくないけど広いとこ住みたい人、狭くてもいいから見栄えのいい住所求める人、ニーズは千差万別十人十色。千葉ニュータウンは金かけたくないけど広いとこ住みたいニーズにはベストマッチ!
24014: 通りがかりさん 
[2022-03-09 18:26:54]
>>24013 匿名さん
金かけて大豪邸に住みたい人にもベストマッチ!

24015: 匿名さん 
[2022-03-09 19:05:42]
日医大のエストリオも大規模修繕かな。
さっき通ったら足場が組まれてた。

センティスと同じ2007年竣工と記憶してるから15年まで延ばしたということか。
なお普通は12年周期。

役員やった人なら分かると思うけど、この規模のマンションなら年4、5千万円積み立たる訳で、将来の積立金不足の解消には積立金値上げもだけど、工事延期というのも有効なんだよね。
住民の腹も痛まないし。

そこがどういった理由で延ばしたのか、それともデベの元々の計画が良心的だったのか、知らないけど。。。
24016: 匿名さん 
[2022-03-09 21:17:17]
>>24015 匿名さん
マンションの修繕間隔は商業施設より短すぎるって話もありますね。
自分が住んでる賃貸マンションも長期修繕(15年目)やったけど
足場くんで塗装塗りなおした割にはエレベータ扉傷だらけだったりエレベータマットカビだらけだったりが放置されててあまり綺麗になった感覚ないですね
24017: 匿名さん 
[2022-03-12 11:16:05]
中央民いきがり過ぎてて草
24018: 通りがかりさん 
[2022-03-12 20:06:19]
ゆにろーずの隣にカフェみたいのできたけど誰か行った人いる?
24019: 価格リサーチ中さん 
[2022-03-12 21:44:00]
>>24005 口コミ知りたいさん
これなんの画像?
24020: 通りがかりさん 
[2022-03-12 22:58:00]
>>24019 価格リサーチ中さん
これだと思われ。
https://www.city.inzai.lg.jp/0000012497.html

相変わらずの印西役場クオリティーの計画で失笑ぎみ。
24021: 匿名さん 
[2022-03-13 07:13:08]
なんか道路が変だね
24022: 匿名さん 
[2022-03-13 09:17:58]
全部合わせて大きな建物にするのかと思ったら、
ずいぶん細々と。。
24023: 匿名さん 
[2022-03-13 09:22:44]
まるで火葬場のように見えたのは私だけ?
24024: 匿名さん 
[2022-03-13 10:30:40]
こんな負の遺産なら中央に建ててくれて助かる。
今でさえ寂れているイオン潰れたらマジで終わるな。
24025: 匿名さん 
[2022-03-13 10:53:02]
なんだまた牧の原オジサンが一人で暴れてるのか。
24026: 通りがかりさん 
[2022-03-13 16:17:59]
中央お爺さん vs 牧の原おじさん
24027: eマンションさん 
[2022-03-14 07:30:28]
中央民のアクセス特急における縄張り争い見てるとキモすぎワロタ
24028: 匿名さん 
[2022-03-14 09:37:00]
名前のパターンを変えてみたけど
若葉マークついてないから牧の原オジサンなのが
バレバレで悲しい…
24029: 通りがかりさん 
[2022-03-14 19:03:30]
>>24028 匿名さん
すごい粘着力
24030: 匿名さん 
[2022-03-14 20:39:49]
粘着力で見れば中央とイオン下げに執着してるオジサンには敵わんさ
24031: 通りがかりさん 
[2022-03-14 21:13:28]
印西市は全域的に粘着おじさんの吹き溜まりということでOK?
24032: 匿名さん 
[2022-03-14 23:59:20]
オーケー!
24033: 通りがかりさん 
[2022-03-15 08:48:08]
ネットの誹謗中傷って加害者は圧倒的40代、50代の人が多いんだって。
若者のリテラシーが高いらしい。
昔と逆で、これだから最近のおじさんは。になりつつある。
24034: 匿名さん 
[2022-03-15 10:58:13]
>>24033 通りがかりさん

ソースや統計は出せますか?
もしかしてネット情報?(笑)
どっちもどっちですね。
人によります。
一括で何十代はって言ってしまう時点で……残念。
24035: 匿名さん 
[2022-03-15 12:47:50]
40代50代の粘着は今に始まった事ではない。
24036: 通りがかりさん 
[2022-03-15 22:17:48]
将来的に牧の原にアクセス特急が止まるようになりますか?中央民なのでなってほしくはありませんが。
24037: 匿名さん 
[2022-03-15 22:36:48]
絶対に停まらないよ、という人もいるけど運賃値下げ後のダイヤ改正で一部停まるようです。
24038: 匿名さん 
[2022-03-15 22:47:17]
今度のも
やっぱり中央クオリティなんだよな。
だっさw
24039: 匿名さん 
[2022-03-15 23:04:09]
マキおじキタ
24040: 通りがかりさん 
[2022-03-16 07:50:29]
>>24037 匿名さん

そうなんですか、初めて知りました。ありがとうございます。
24041: 通りがかりさん 
[2022-03-16 08:53:30]
>>24037 さん

今、調べてみましたが、どうも違うようです。
24042: 通りがかりさん 
[2022-03-16 18:23:45]
24043: 通りがかりさん 
[2022-03-16 18:46:20]
今どきネットw
24044: 購入経験者さん 
[2022-03-16 19:07:01]
ネットに書いてあることを全部信じてしまうのは今どきですね。
しかもアクセス記事のトレンドメディアマガジンを・・・

また、現在の40代以降はネットの普及初期からの年代なので、当時からのネットの手探り世界から20年弱の経験の蓄積で、一度はそういう経験があるという形と読めますね。

いわゆる交通違反をしたことがあるという質問に対し10代より50代の方が多くなるのは必然です。

ここまで読解できるかどうか・・・
24045: 購入経験者さん 
[2022-03-16 19:08:13]
>>24042 通りがかりさん

あとは敬語に対して「ほらよ」
と言う言使いもリテラシーが高いのでしょうか・・・
リテラシー以前の話ですが・・・
24046: 通りがかりさん 
[2022-03-16 20:24:16]
とりあえず、ここの中央おじさんかお爺さんか?は50代以上ということが分かった、
24047: 通りがかりさん 
[2022-03-16 21:35:47]
>>24046 通りがかりさん
それは良かったですね。
正解、不正解を問わず結論付けるすることは次のステップへの第一歩ですね。
24048: 匿名さん 
[2022-03-16 22:23:28]
>>24038 匿名さん

クオリティ、質を問うなら、背比べ。
24049: 匿名さん 
[2022-03-17 00:30:34]
デジャヴか・・・

2011年
2/22 ニュージーランド M6.1
3/9 三陸沖 M7.3
3/11 東日本大震災 M9.0

2022年
3/2 ニュージーランド M6.8
3/16  福島県沖 M7.3
3/xx ?
24050: 匿名さん 
[2022-03-17 06:38:24]
>>24042 通りがかりさん

ほらよ、という言葉は死語になりつつある。昭和中期の映画やドラマでしか聞かれなくなった。故に貴殿は40代50代どころか団塊爺様であると推測する。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる