小田急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. めぐみ町
  6. リーフィアタワー海老名アクロスコート
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21
 削除依頼 投稿する

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/index.html
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

現在の物件
リーフィアタワー海老名アクロスコート
リーフィアタワー海老名アクロスコート
 
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 304戸

リーフィアタワー海老名アクロスコート

8751: マンション掲示板さん 
[2020-01-08 19:52:19]
そもそとほとんどが投資用購入だし、透けるとか見えるとかグレードは別によいのでは?
ここは駅近と駅間の土地を活用していることにすべてを掛けてるマンションだから今更透け感だーとか建物性能が他より劣ってるだーとかグレードがーとか、正直どうでも良い。
それらを求めているなら他のマンションを選べば良いさ。何よりも不変な駅近て勝負しているので。
8752: マンション検討中さん 
[2020-01-08 21:12:08]
確かに投資用/賃貸用の物件はどこも仕様はダメダメだね。
ここは居住用だと思ってたんだけど、実際はどうなんだろ。
8753: ご近所さん 
[2020-01-08 22:22:27]
100m2がゴロゴロあるのに投資用って大丈夫ですか?
ここで投資で買ってインカムゲインなんて出るわけないのに、そんな人いるわけないでしょ笑笑。
ごく少数の間違えた人がいるかもしれないですが。。
8754: マンション検討中さん 
[2020-01-08 22:42:19]
住まい用だとしたら流石にタワーとしての魅力は低くない...?
駅近以外目立ったメリットがないぞ。
8755: マンション検討中さん 
[2020-01-08 22:45:16]
 メリットないですね笑笑。
 メリットないですね笑笑。
8756: 匿名さん 
[2020-01-08 23:01:59]
>>8754 マンション検討中さん
それがメリットだろっ!
8757: 匿名さん 
[2020-01-08 23:02:32]
>>8755 マンション検討中さん
ご自分で撮ったの?

8758: マンション比較中さん 
[2020-01-09 00:37:42]
>>8755 マンション検討中さん

これは流石にひどいな...
8759: 匿名さん 
[2020-01-09 00:44:35]
>>8758 マンション比較中さん

流石にカーテン付けるだろうけど、本当に置くまで丸見えですね
8760: マンション検討中さん 
[2020-01-09 04:12:02]
>>8752 マンション検討中さん
居住用として西谷の戸建てを売却して購入しました。
市の中心部である恩恵あると思っています。
横浜はIRに税金投入する様なので海老名の政治姿勢も評価しましたよ

8762: 匿名さん 
[2020-01-10 11:09:10]
>>8759 匿名さん

カーテンない状態で中が見えるのは当たり前。また、この写真のみで奥が丸見えと思えるなら眼科に行くことをお薦めします。
タワーマンションを知らない、または住んだことない層が僻みで書き込んでいるのがよくわかる。オリンピックで話題の勝ちどきや晴海、有明に住んでいないタワマンあるから見てくると良い。全部こんなもん。
ご自身の経済力や知識のなさをひけらかしているようなものだから、やめられたほうが良いかと思います。
まだエレベーターの待ち場所がショボいって書かれてる方等の意見はそういう捉え方もできるなと思える。今の相場なら当方は価格相応かと思ったが、土地代を考えれば確かにもう少し頑張れたようには思います。
8764: 匿名さん 
[2020-01-10 11:43:56]
[NO.8761~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
8765: 匿名さん 
[2020-01-10 12:20:57]
小田急から見て、「おお、すげー!海老名変わったな。」とはなりませんか?

8766: マンション掲示板さん 
[2020-01-10 17:38:15]
不動産は立地、立地、立地です。

ガラスの仕様上げたところで、夜にはやっぱり丸見えになるわけで。ガラスの特性上昼も夜も透過率変えることはできません。

目隠しすれば部屋からも見えなくなります。
眺望が望めなくなる。

上記に二点了承できる方のみ買えば良いのです。
上記の価値が理解できなきゃ、1秒でも多く他のマンション論評した方が賢明です。
時間の無駄ですから。
8767: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-10 17:48:18]
外から中見えちゃうのはデメリットですが、
中から外見えるのはメリットですね。

眺望重視、見通し重視でなけれはリーフィアはあいませんね。
ってか、そこだめなら検討の余地もないはず。

どんなにブツブツいっても、いきなり、ガラスの仕様変わったりはしませんので
すぐ別のマンション探しましょう!
8768: マンション検討中さん 
[2020-01-11 01:55:26]
>>8766 マンション掲示板さん
土地の価値は立地ですが、建物も含めた不動産の価値はもっと複雑ですよ。
ご参考まで。
8769: 買い替え検討中さん 
[2020-01-11 08:41:05]
立地といっても直結じゃないしなぁ。なんでロマンスカーミュージアムや手前の場所に建てなかったんだろう。
8770: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-11 09:39:14]
>>8768
シンプルに言えば不動産は立地です。

複雑なのは土地も建物も一緒です。
地歴や取引事例、用途地域、周辺の建築計画によりますから。

まどの透過率などは立地に比べれば価格面への影響論ずるに値しないということですよ
8771: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-11 09:42:13]
>>8769
海老名市が、駅直結部分をオフィスや商業地域、賑わいゾーンに指定したからですね。
8772: マンション検討中さん 
[2020-01-12 10:17:33]
立地が全てって考えるとここは結局ビナマークスやこれから出来る駅前土地のマンション以下になるのでは?
建物使用や設備も並のマンションと同じか若干低いぐらいなので、No.1を貼るのが難しくなってくる...
8773: 周辺住民さん 
[2020-01-12 10:28:51]
まあここの立地とスケール、デザインがピカイチなのは現地で見ればわかる。
パチンコ屋が隣のビナマークとは比較すらされないでしょう。
8775: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-12 16:41:43]
>>8772
駅前土地は商業利用が原則とされています。
市や小田急の協力なしに開発は不可能ですから、まちづくり条例は無視出来ません。

ナンバー1の看板が外れることをそこまでご心配いただき恐縮です。
貴殿のアクロスコート愛は大したものです。

ただ、懸念には及びません。アクロスコートより魅力的なマンションができれば、それは海老名の魅力増にも繋がります。
何千戸もの単位で供給されることはないわけですから、
例え少ない確率でできたとしても、リーフィア住民は魅力ある住宅を歓迎するのではないですかね?
8777: 評判気になるさん 
[2020-01-12 17:47:24]
[No.8774から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
8778: マンション検討中さん 
[2020-01-12 18:14:09]
>>8775 検討板ユーザーさん

流石にマンションができてもその都市の魅力なんて上がらないんじゃないかなぁ。
商業施設とかならまだしも、マンションができることで街が活性化する例はイマイチわからないなー。
ハルミフラッグはマンション先行だけど、そもそも再開発の都市計画があった例だしね。
8779: マンション検討中さん 
[2020-01-12 19:47:09]
買えない層の妬みや嫉みが酷いな。
これも良いマンションの宿命か。
8781: 匿名さん 
[2020-01-13 00:26:41]
>>8778 マンション検討中さん

そもそも晴海は、ハルミフラッグができる前から価値は上がっています。晴海はタワーマンションができることで、活性化している街です。ドゥトゥールなんて同じ平米数ならここが2部屋買えるくらいです。あの値段を買える人が集まるのだから、どうやっても街は少なからず活性化します。
他にも中央区等の要因は勿論ありますが。
ここも開発があり、海老名でここくらいの値段のマンションが買える層がさらに集まれば、街も活性化するでしょう。
仮に良いマンションが立ってこことライバルになったとしても、海老名の魅力があがるのであれば、8775さんが言われるように賛成ですね。
8782: マンション検討中さん 
[2020-01-13 13:24:57]
[No.8780と本レスは、情報交換阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
8783: マンション検討中さん 
[2020-01-13 19:43:41]
>>8780 買い替え検討中さん
これはアクロスコートからの眺めですか?
もう入居されたのですか?



8784: 買い替え検討中さん 
[2020-01-14 08:08:33]
>>8783 マンション検討中さん
スカイラウンジからです。ビナマークスを見下す感じですね。
スカイラウンジからです。ビナマークスを見...
8785: マンション掲示板さん 
[2020-01-14 08:59:09]
>>8784 買い替え検討中さん
見下すも何も、約75mと約100mじゃ明らかに違いあるよね。
ビナマークスはパチンコ屋なともあり、古いしゴミゴミ具合が個人的にはマイナス。
8786: マンション検討中さん 
[2020-01-14 10:47:14]
アクロスコートはお部屋の選択肢が少ないので
ブリスコートを一年待とうかなと思います
完成時に100戸程度在庫があれば選択肢もあるし
お値引きも多少は期待出来そうです
8787: マンション検討中さん 
[2020-01-14 12:43:05]
小田急は一番北側の景観がいいところに3棟目を建てるから、そっちを待ってもいいかもね。
8788: 買い替え検討中さん 
[2020-01-14 22:02:09]
>>8786 マンション検討中さん
ブリスの眺望いいところそろそろなくなるだろ。
8789: 買い替え検討中さん 
[2020-01-14 22:05:19]
>>8788 買い替え検討中さん
三棟目は2027ぐらいの入居になりそうだし、金利上昇傾向だし待つ意味ないんじゃね。
8790: マンション検討中さん 
[2020-01-15 16:53:02]
金利は今が底、今が底と言われ続けて、もう20年。
セールス側の売り口上みたいなもんだ。
8791: マンション検討中さん 
[2020-01-16 09:34:59]
>>8790 マンション検討中さん
逆でしょ。
セールス側は35年間ずっと金利が変わらない前提で、変動の一番低い金利で支払いシミュレーションしてんだから。
8792: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-16 20:08:02]
少しでもいいところ狙ってる人はブリスが良いですねー
私は一年も待てないのと、早く海老名で暮らさなければいけない理由があるので、
アクロスの残り物の中の下の部屋買いましたが、
概ね満足してます。

街の変化楽しめますし。
8793: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-16 21:13:48]
>>8792 検討板ユーザーさん
タワマンだけど、眺望じゃなくて少しでも駅近が良いなら、アクロスの方がいいと思うんだけどなー。もちろん眺望ならブリスの方がいいところなのは同意です。
8794: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-18 00:17:12]
そういえは駅近の点も選択理由でした。
あと10年もすれば足腰弱くなってくるので、より近いマンション選びました。
小田急海老名が一番使う駅なので。
8795: 評判気になるさん 
[2020-01-18 07:54:50]
>>8794 検討板ユーザーさん

駅から近いのに緑も多いのも魅力ですね。
8796: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-18 17:31:50]
災害時のことやエレベータのことなどいろいろ考慮もして階層にも納得してます。

タワマンのデメは、近い条件の優れた部屋がものすごく身近なとこにあるので、決心するまで少し時間かかるとこですね。
8797: マンション検討中さん 
[2020-01-21 10:50:25]
>>8791 マンション検討中さん
私は住み替えを検討してますが15年間ずっと変動金利1パーセント以下で借りていたおかげで元金かなり減りました。
今はそれより低くなっていますね。
先日審査してもらったら変動金利0.39パーセントでした。
金利はここ30年上がっていませんね。
8798: 通りがかりさん 
[2020-01-21 17:28:27]
圧巻だな。ここは。近いし。

買える人羨ましいわ。海老名駅から徒歩15分の一戸建てに住んでるけど、立地は最強だな。
8799: マンション検討中さん 
[2020-01-26 01:03:09]
自分だったらここの残りの部屋よりブリスかなー
部屋的に現時点でブリスより勝るポイントが見当たらない
8800: 匿名さん 
[2020-01-26 07:34:28]
せっかく高層なのに、周囲をビルで囲まれそうな絵になってるよね。
後からどんなビルが建つかで眺望もだいぶ変わるけど、施主である小田急がこれから建てるビルについての説明を渋ってるのも気になる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる