小田急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. めぐみ町
  6. リーフィアタワー海老名アクロスコート
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21
 削除依頼 投稿する

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/index.html
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

現在の物件
リーフィアタワー海老名アクロスコート
リーフィアタワー海老名アクロスコート
 
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 304戸

リーフィアタワー海老名アクロスコート

8701: 匿名さん 
[2019-12-22 22:27:44]
地方行政の財政を改善する方策
①ふるさと納税の御礼の品を換金価値の高い商品にする(税収を増やす)
②税金を落としてくれる企業を誘致する(税収を増やす)
③収入の多い世帯が住みたいと思うような素敵な住宅地やマンションを開発する(税収を増やす)
④行政サービスの利用が多い子育て世帯と高齢者世帯が住みにくい街にする(持ち出しを減らす)
8702: 匿名さん 
[2019-12-23 11:26:02]
>>8701 匿名さん
①は納税者にとってはメリットしか無い制度だけど自治体とっては諸刃の剣だよ。魅力的な返礼品を用意でき無ければ(或は泉佐野市みたいにやり過ぎる)自治体じゃ無いと減収のリスクもある。駅間や西口開発は正に②だね。③は本社が移転しないと意味が無い。(リコーの本社は大田区)
従業員が地域に落とす金なんてたかが知れている。
④は高齢者は自然減を待つかコンパクトシティ化して集中させる。子育て世帯は小学校入学前が一番動くタイミングで、学年が上がるにつれ病院にかかる機会も減って行くからむしろ来て欲しい層。よって海老名市も中学生まで医療費無償化している。
8703: 通りがかりさん 
[2019-12-23 11:59:05]
本社じゃ無くても大手企業の研究所レベルなら高年収の従業員が職場近接で住む可能性が高いので誘致する価値はありますよ。工場や倉庫は雇用促進と言っても働く人が非正規だったりするので微妙。
まぁ正直一番来て欲しく無いのは生活保護世帯でしょう。木造アパートや築古の一軒家はそう言った層の棲家になるので一刻も早く潰したいはず。
8704: eマンションさん 
[2019-12-23 12:50:46]
某企業の開発事業部で勤務しています。開発要員は基本的に転勤の可能性は低く社内結婚も多いので、若くして家を買う傾向があります。(最近は住宅手当も出ませんし)
ダブルインカムだったり一馬力でも背伸びすれば都心のマンションは買えるのですが、所詮は製造業ですし、職場が郊外にあればなおさら郊外一択となります。場所選びのプライオリティはまず治安の良さ、そこそこの教育レベル(少なくとも公立小中が荒れて無い)、買い物便利、そしてたまに行く本社(東京や横浜)へのアクセスの良さでしょうか。一戸建てかマンションかは好みによりますが、転勤(海外赴任含む)や転職に備えて、手離れの良いマンションを選ぶケースが多いです。そう言った意味で海老名は程良い場所で、厚木以西や相鉄沿線上に研究所のある会社の従業員の需要が見込めると思います。ちなみに私はリーフィア、エビミラ、プラウド、グレーシアで悩んで最終的にはグレーシアを選択しました。
8707: マンション比較中さん 
[2019-12-23 22:21:47]
まぁ最近は手がこんできてるから、一見見分けがつかないんだけど、所沢まで出張してるようだし、必死なので許してあげてください。
8708: 匿名さん 
[2019-12-23 22:23:24]
えっ
所沢?
すごいですね
8709: マンション検討中さん 
[2019-12-23 22:40:56]
>>8708 匿名さん
所沢のスレでグレーシア猛アピールしてるのに中身はリーフィア上げでワロタ。

https://bit.ly/2Q5n8x0

“グレーシアタワーズ海老名も条件に当てはまってると思いますよ。同じ駅3分のタワマンです。
ららぽーと併設、百貨店のマルイにビナウォーク、イオンと買い物利便に事欠きません。
少し足を伸ばせば相模川沿いの海老名運動公園で豊かな自然です。
3LDK4500万円からで、新宿までの所要時間も所沢と対して変わりませんよ。”
8710: 匿名さん 
[2019-12-23 22:42:00]
>>8709 マンション検討中さん

海老名と所沢?
離れてますけど、、
8711: マンション検討中さん 
[2019-12-23 22:46:03]
[NO.8705~本レスまで、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
8712: マンション検討中さん 
[2019-12-23 22:50:26]
>>8710 匿名さん

グレーシア営業かどうかわからないですけど、何か必至です。この前まで駅間ダメ出ししてたのにやっぱ駅間期待してんじゃん笑。

https://bit.ly/2Q5n8x0

”グレーシアタワーはシティタワーにはないフィットネスやスカイラウンジもあるし、海老名には所沢にはない映画館もありますよ。
デベでマウントを取るならこちらは設計・施工は天下の鹿島です。
海老名駅前は所沢の再開発の倍の面積(19ヘクタール)を再開発中で2025年完了です。
アクセスだって相鉄と東横線の乗り入れで渋谷までも直通になります。
別に回し者ではないですが、この物件と比較しうる物件ならあるってことです。”
8713: 匿名さん 
[2019-12-23 22:54:19]
>>8712 マンション検討中さん
鹿島と違うような、、、
8714: マンション検討中さん 
[2019-12-24 07:13:01]
>>8712 マンション検討中
なんかグレーシアとリーフィアが微妙に混在してるような。
多分、関係者というのは邪推で、単に海老名も横目で検討してるだけの人だと思うぞ。
8715: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-24 08:31:49]
結局入居までに完売しなかったね。
向ヶ丘遊園の板マンにしておいて良かったと思った。
海老名も人気はエビミラ、パークホームズ、プラウドの方に集まっているのは明らかだった。
海老名みたいな郊外のタワーマンションをこんな高額で購入するリスクを大半の人はわかってたんだろう。
8716: マンション検討中さん 
[2019-12-24 10:49:39]
同じくらいの規模のエビミラはいまだに完売せず。これが人気とは意味不明。

パークホームは比較にならない小規模さ。だから早々完売。プラウドも小規模だけど、まだ建設中だし高いから完売せず。

リーフィアとグレーシアは大規模で、合計四棟ですよ?大健闘ですよ。

そもそも板マン、タワマンの区別より、駅近か否かが重要。

向ケ丘遊園の板マンを買ったことの不安を拭うためのネガ投稿としか思えないです。
8717: マンション検討中さん 
[2019-12-24 19:45:52]
あながち間違ってもいないかも。8715さんと8716さんの言うこと。海老名のマンションって登戸や町田、二俣川と同じ価格またはそれ以上の価格で買って大丈夫なものなの?
立地がすべてなのは同意ですが、海老名からの駅近よりかは、もっとマクロな視点で都心までの距離で考えたほうが良いかと。
いくら良い物件でもエリア標準との価格差はちゃんと把握しないと痛い目にあいますね。
8718: マンション検討中さん 
[2019-12-24 21:44:23]
今は全国の地方都市にタワマンができてあり得ない価格で売られているから、海老名もっというと県央という地方都市のNo.1物件なら、中途半端な遊園や登戸、町田のの板マンより正解だとは思います。
8719: 通りがかりさん 
[2019-12-24 23:34:31]
>>8717 マンション検討中さん

マクロで考えるなら、同じような規模、駅距離、開発があるところを考えないと。
予算が無制限なら誰でも都心を選ぶし、港区や中央区等を選ぶかと。
今はそれに購入者がついていけないから、郊外の再開発駅近のタワマンが多くでてきてるので。
8720: マンション検討中さん 
[2019-12-24 23:48:15]
どうしてネガ投稿だらけなのか。
そこまでして相鉄は海老名を貶めたいの?
8724: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-25 07:42:36]
[No.8721~本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
8725: マンション検討中さん 
[2019-12-25 20:37:50]
>>8719 通りがかりさん
マクロ、マクロって騒いでる人がいますがマクロの範囲がちっちゃすぎてウケる笑笑。
8726: マンション検討中さん 
[2019-12-25 22:39:06]
じゃぁ香港かシンガポールでも買えば?
仕事があるならねw
8727: 周辺住民さん 
[2019-12-25 22:49:42]
>>8726 マンション検討中さん
またその返しがちっちゃすぎて、、、いろりいろいろ後悔してんのかなーって推察します。
8728: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-25 23:34:43]
どーせ妬みの荒らしでしょ グレーシア住民は考え方が残念だな
8729: 匿名さん 
[2019-12-26 00:33:07]
>>8725 マンション検討中

そもそも誰も騒いでいない。
人違いで1回ずつの投稿。

自作自演。
クリスマスにお疲れ様です。
8730: マンション検討中さん 
[2019-12-26 09:58:12]
>>8729 匿名さん
クリスマスだからだよ。
お察し。
8731: マンション掲示板さん 
[2019-12-26 14:05:36]
引き渡しまで一か月ですね。
事前にクリーニングやコーティングなど手配された方いらっしゃいますか?
やはり新築なので綺麗に使いたくて、やっておいた方が良いことありそうでしょうか?

料理よくするので水回りコーティングしようかなと思ってます。
8732: マンション検討中さん 
[2019-12-29 23:01:28]
>>8675 匿名さん
都内まで通勤ご苦労様です。
8733: 匿名さん 
[2019-12-30 13:01:22]
間もなく竣工ですね。
うれしくなります♪
残り1戸ですか?
何階なのでしょうか?
ご存じの方いらしゃいましたら、ご教示お願いします。
8734: マンション検討中さん 
[2019-12-30 17:02:44]
>>8733 匿名さん

残り1割弱?
8735: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-30 20:44:06]
かな。
残り20-30弱かと。
8736: マンション検討中さん 
[2019-12-31 06:21:28]
>>8733 匿名さん
15戸
8737: マンション検討中さん 
[2019-12-31 15:45:52]
ブリスコートと合わせて残り200戸ぐらいですか。まだ買うには早いですかね。
8738: マンション検討中さん 
[2019-12-31 21:07:53]
入居始まったら値下げは狙えるはず。
待つのは全然有りな選択肢。
8739: マンション検討中さん 
[2019-12-31 21:23:44]
資金に余裕があるデベはほぼスミフスタイルをとりはじめた現状から考えると値下あるとしたら後2年以上先かね。
いい部屋からなくなって行くし、今住んでいるマンションがあるなら中古の売却価格が高いうちに早く売って早く買った方が正解。この低金利じゃ待つ意味無し。
8740: マンション検討中さん 
[2019-12-31 23:54:47]
200戸もの在庫を売り切るのは、普通の感覚だと大変に見えるし、いい部屋は値段もいいから、完工後の投げ売り狙いもありでしょ。
後発案件なのに価格は強気だから、まぁ、予想通りの展開ではあるけれど。
8741: 匿名さん 
[2020-01-01 00:27:41]
>>8740 マンション検討中さん
大晦日に出すレスとしてはどうかと
8742: マンション掲示板さん 
[2020-01-01 11:07:35]
部屋がどこでもいいならあと一年半待つのもありですね。

ただその頃にも最低0.39の金利が確保できるかは不明です。下がってるかもしれないですし、上がっているかもしれないです。

10年長期固定金利が大手行が年末あげたので、どちらに転ぶ可能性もあります。

値下げされるような部屋はおそらく満足できる部屋ではないかなーと思いますね。
その頃には新築の情報もあるでしょうし。
8743: 匿名さん 
[2020-01-03 08:56:29]
売れ残りの価格が下がったところを狙うのも良し。売りに出るかもしれない中古を狙うのも良し。住むところが無い訳でもないでしょうから、買い急ぐ必要はないでしょう。
8744: 匿名さん 
[2020-01-03 11:43:47]
エレベーターがみんな一緒ですよね。
できたら上層・中層・低層で分けてほしかった。各駅停車はかなりストレスになるので。
一緒なのは、その方がコストが抑えられるからかな。
8745: マンション検討中さん 
[2020-01-03 11:49:47]
分けたとして、上層一機で足りると思う?
一機行った後、途中階での乗降もあるから、戻ってくるまで結構時間かかるよ。
8746: 匿名さん 
[2020-01-03 16:23:39]
>>8745 マンション検討中さん
機じゃなくて基では?
8747: マンション検討中さん 
[2020-01-08 10:47:47]
完成が近づいてきました!
やはり冬の空気で透け感がすごいのか上層階までよく見えますね!
小田急ホームからです!
完成が近づいてきました!やはり冬の空気で...
8748: マンション検討中さん 
[2020-01-08 12:27:51]
透け感がすごい、とか書いたら荒れるのわかってて書いてるでしょ。
こういうポジを装ったネガはたちが悪いね。
8749: マンション検討中さん 
[2020-01-08 19:09:58]
>>8748 マンション検討中さん

いやこの駅近の存在感はネガではなくポジ。
ネガのつもりで書いたのだろうがポジになっててウケる。
電車からも見えるこのスケールのマンションは資産価値が落ちにくい。駅で宣伝しているようなもの。
8750: マンション検討中さん 
[2020-01-08 19:15:16]
>>8749 マンション検討中さん
電車からも見えるこの透けーる、とか狙い過ぎ。
いい加減にしてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる