小田急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リーフィアタワー海老名アクロスコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. めぐみ町
  6. リーフィアタワー海老名アクロスコート
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-10 10:35:21
 削除依頼 投稿する

リーフィアタワー海老名アクロスコートっていかがでしょうか。
駅にも近くて、便利なショッピングエリアもあって、良さそう。
ご意見や情報をお願いします。

所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11
交通:相模線「海老名」駅 徒歩4分
   相鉄本線「海老名」駅 徒歩3分
   小田急小田原線「海老名」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.25m2~120.65m2

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/ebina-tower/index.html
売主:小田急不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 小田急電鉄株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:小田急ハウジング株式会社(予定)

[スムログ 関連記事]
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2017-06-30 19:22:58

現在の物件
リーフィアタワー海老名アクロスコート
リーフィアタワー海老名アクロスコート
 
所在地:神奈川県海老名市めぐみ町512番11(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩3分
総戸数: 304戸

リーフィアタワー海老名アクロスコート

281: マンション検討中さん 
[2017-11-07 11:12:26]
>>278 マンション検討中さん
ありがとうございます
職場は大和で9時には着かないといけないのです
距離はそれほどないけど、マンションも増えるしさらに悪化しそうですね…
282: マンション検討中さん 
[2017-11-07 11:34:55]
>>280 マンション検討中さん

オプションだけで3000万超えてるそうで、あまり参考にもならないと営業さんが言ってました
283: マンション検討中さん 
[2017-11-07 15:04:26]
見込客だと思われたのか先行案内された者ですが、
プレミアム住戸のモデルルームは、公式サイトのAP-120Aのプランでした。

部屋数が少なくなっているのと、廊下やキッチンの形が基本プランから変更されています。
リビングには斜めに入る感じで、大きなドアを開けると目の前はコーナーサッシ。
最上階からの眺望、天井高と部屋の広さから得られる開放感は圧巻で、
ここは間違いなく海老名で最高物件だと認識しました。

この部屋は1つしかなく、物件内最高価格の16000万台(17000万未満)だそうです。
最上階を除く一般部屋と比較して相当な価格差がありますが、
内廊下仕様、天井高、グレード感に相当な違いがありますので、購入される方は納得できるかと思います。

残念ながら私には予算オーバーなので、一億オーバー程度から買える他のプレミアム住戸か
予算を抑えて一般の100から110㎡辺り(8000〜9000万台で買えるそうです。)を狙う予定です。

ちなみに私の属性は、こんな感じです。
・アラフォー
・1馬力
・会社経営
・年収3,000万程

プレミアム住戸の購入層としてはギリギリのラインかと感じますので、
先行案内される下限は私程度が目安ではないかと思います。





284: マンション検討中さん 
[2017-11-07 16:02:16]
VIPの方との格差を感じる、、

地域ナンバーワン物件って、どこもこうなんですかね。

属性不安のある人が住めないのには、安心感はありますが、、

285: 名無しさん 
[2017-11-07 21:31:14]
2棟目、3棟目は値下げしますか?
286: マンション検討中さん 
[2017-11-07 21:48:09]
一般的に再開発エリアは後続物件のほうが値上がりする傾向にあります。市況の変化と再開発の進捗がどのように影響するかを自分で想像するしかないです。未来の値動きが確実にわかるのであれば投資で儲けることができるので、この物件くらいは難なく買えると思います。
287: マンション検討中さん 
[2017-11-09 02:17:08]
年収が高くても海老名に1億6000万って、なんとなく躊躇する方が多いような気がしますが、
その辺はどうなんでしょう
我が家はもう少し安い部屋でなんとか払える範囲ですが
資産価値として本当にこの値段で妥当なのか
海老名という土地柄少し不安を感じてしまいます
288: マンション検討中さん 
[2017-11-09 08:34:49]
エビミラもグレーシアも売り切りに苦心してるみたいだし、ららぽーとも空きテナントが目立つし、当初想定したようには海老名に人を集めきれてないようですね。
289: マンション検討中さん 
[2017-11-09 08:46:25]
グレーシアはまだ販売始まってないので、苦心しているかわからないはずです。
290: マンション検討中さん 
[2017-11-09 08:58:31]
エビミラは立地・仕様・価格から苦戦するべくして苦戦していると思ってる。立地・仕様・価格とも中々良さそうなグレーシアはエビミラほど苦戦は無い予想。
291: マンション検討中さん 
[2017-11-09 09:40:59]
資産価値としてはかなりゲタを履いている印象を持ちます
資産価値という点だけでみるならグレーシア三鷹あたりが視野に入りますね・・・

色々検討した結果、私はもう少し待つ事にしました(⌒-⌒; )
ただ生活する分には海老名は非常に良い街だと思います
292: マンション検討中さん 
[2017-11-09 10:20:36]
グレーシアもららぽーとの買い物券を配り始めたりして
エビミラに似た傾向が見えますよ
293: マンション検討中さん 
[2017-11-09 16:25:36]
ですね。私の家にもららぽーとの買い物券がグレーシアから届きました。一般的な話として、お客が足りないから商品券ばらまくのであって、お客が足りてる場合は商品券ばらまかないです。エビミラは初動がとても良かったので、ばらまきは遅かったです。グレーシアは苦労してると想像できます。
294: マンション検討中さん 
[2017-11-09 22:00:02]
この期に及んでリーフィアにするかグレーシアにするか悩んでいるものです。決して裕福ではないため、買えても中部屋中層階、リーフィアだと低層階になるかもしれません。個人的にはリーフィアに決めていましたが、調べていると価格の割に仕様が劣るのが気になってきました。もともとは何となくリーフィアの方がいいという直感で決めていたので、不安になってきて。夫はもともとグレーシアを気に入ってたのですが、私の気持ちを優先して、グレーシアは諦めてくれました。駅が近いとはいえ、天井高や水の濾過装置、キッチン天板、コンロ、風呂などの仕様が低いというのはやはりマイナスポイントになるのでしょうか?姉に相談したら割高な上に仕様が低い方を選ぶなんておかしいって言われてしまいました。それでも何だかリーフィアの方がいい気がして。実際のところどうなんでしょうか?
ちなみに夫婦と子ども1人、近々もう1人の予定で、一度住んだらできるだけ住み替えはしたくありません。グレーシアの販売が始まることを知り、正直あせっています。どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。
295: マンション検討中さん 
[2017-11-09 22:03:49]
ららぽーとのお店の入れ替わりが激しいのは有名な話です。
ららぽーとが休日満車で車が外まで並んでるのもあって渋滞ができているので、今の時期でこれ以上の人は集めれないと思います。なので、今の客入りで継続できない店は淘汰されたほうが健全だと思います。
296: 通りすがり 
[2017-11-09 22:54:00]
294 マンション検討中さん

甲乙つけがたい物件があるというのは幸せな事ではありますが、悩みますよね。

仕様に関しては、キッチン天板、コンロ、風呂、そして内装だけならお金を余計に出せば自分で替えられます。水のろ過装置も金額ははるようですが、マンションでも個々で付けられるようです。
ただ、天井高はどうしようもないですね。
天井高が2450あればまぁ通常は問題は無いとは思いますが、背のとても高い方なら2500は欲しいとなるかもしれません。

そして、何より絶対変えられないのは立地です。

そういう点を考えると、リーフィアの方が良いように私は思います。ただ、それも相模線との連絡通路横の土地に万一マンションが建つ事になると、海老名にあるそれぞれの駅に一番近い唯一無二のマンションの座をリーフィアが譲り渡す事になるので、もしかしたらグレーシアとの差も縮まるかもしれません。

何にしろ、モデルルームに何度も行って、支払い計画をしっかり立ててご自分の納得する選択が出来るよう頑張って下さいね。
297: マンション検討中さん 
[2017-11-09 23:23:32]
>>294 マンション検討中さん

できるだけ住み替えたくない、ということでしたら売却を考えていないということですよね。すなわち、売却の観点で重要となってくる駅近立地にそこまでこだわる必要ないのでは?と思いました。

296さんのおっしゃることも最もですが、お部屋の仕様をアップグレードするためにはその分お金がかかりますよね。今のリーフィアの価格にさらにその分を上乗せしてまで、立地にこだわるか、ということでしょうか。もちろん、リーフィアには立地以外にも自走式駐車場というメリットもあります。

お子様もいらっしゃるとのことで、ライフスタイルにあった物件を選べるといいですね。



298: マンション検討中さん 
[2017-11-10 01:21:42]
>>294 マンション検討中さん

全然アドバイスにならないので、恐縮ですが
私ととても似た境遇なので、レスしちゃいました
私もとても悩んでいて、夫はグレーシアを気に入っています
私は、最初は地域No.1ということで、リーフィアを買いたいと思ってたのですが、
MRを見たり営業さんの話を聞いたりしてたらグレーシアにも惹かれてきちゃいました
MRの天井高が一番のポイントだったと思います
それに同じ値段でグレーシアなら高層階が買えますし…
ただ、グレーシアは機械式駐車場なんですよね
車を通勤で使うのですが、誰に聞いても機械式はやめた方が良いと言われるので、それがネックになってます

それとリーフィアにはコンシェルジュや24時間有人管理等住んでみないとわからない良さがありますね
299: 通りすがり 
[2017-11-10 06:46:50]
298 マンション検討中さん

私はまだ両方ともモデルルームにお伺いした事がないので実感出来なかったのですが、グレーシアの天井高はそんなに良いのですね。

ちなみに、機械式駐車場は私は本当に嫌でして、機械式駐車場を使うならマンション外の駐車場を借りるかも、という位です。

というのも、以前のマンションで機械式駐車場の一番下の段だったのですけれど、毎日通勤で使う主人は雨の日も雪の日も傘を差しながら上げるのに2分、下げるのに2分、と時間を掛けており、隣の週末しか使わない人が一番上の平面に停めていて、さっと来てさっと出て行くのを横で見て、自分の事ではないものの「!!!」と思っていました。

ここはわかりませんが、そのマンションは金額が全部一緒で、一度決めた場所は二度と変えられないとなっていたので、余計納得出来なかったのでした。
おまけに機械式駐車場の維持費や交換費は結構かかります。

あと、そのマンションはバス便だったので、2年程前既にマンションバブルの絶頂だったにも関わらず、建物の状態も室内の状態もとても良いと仲介業者さんに褒められた程だったのが、築16年で半額以下でしか売れませんでした。それも9か月もかかってです。

ですから、今のマンションは駅徒歩3分というのに拘りました。
主人が独身時代に買ったそのマンションは1800万の損を出しました。私の友人達がみなとみらいや駅直結マンションを購入しており、賃貸に高額で出していたり、購入額より1000万は高く売れる、と聞いていますが、主人が買った値段はそれらより1000万安い位の違いだったと思います。
端的に言えば、1000万ケチって、結局3000万損したのだと思います。
主人も買う時は引っ越しする気はなかったそうですが、会社の都合で家を売る事になってこんな事になりました。

グレーシアはちょっと遠いとは言えとても駅から近いので、私達のような目に遭う事はないと思いますが、機械式駐車場に関しては同じだと思いますので、ちょっと書かせて戴きました。
300: 匿名さん 
[2017-11-10 07:14:44]
>>299 通りすがりさん
マンションの安物買いの銭失いは見極めが難しいですよね。同じ開発区・駅徒歩5分以内で、立地に関してはどちらも良いと思いたいですが、確かに徒歩3分は重要な指標と言われる人もいますね。マンションコミュニティのスムログも担当しているブロガーの方のサイトです↓
http://mituikenta.blog.so-net.ne.jp/2015-04-30

機械と自走も言わずもがな、と思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる