住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-18 22:30:23
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。

最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。

誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!




[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガス VS オール電化 Part14

2815: 匿名 
[2010-06-15 15:48:39]
>>2813
自分の考えに自信があるようだけど、誰にも共感されてないようだよ。
2816: 匿名さん 
[2010-06-15 16:07:23]
物件比較で共感されなかったとしても、荒川区内の平均価格より高い最低販売価格であることはまぎれもない事実。
それに、共感されなかったとしても、事実にもとずいた数字を書いているので、オール電化団地住人のレスみたいにコバカにされることはないから、それで十分です。
2817: 匿名はん 
[2010-06-15 16:15:41]
>特長づける部分に多少の差がある程度
今初めてそこの物件見てみたけど(パーク&パークスとオール電化のタワマン)、一見するからにオール電化のタワマンの方が高そうだけど。
そもそもパーク&パークスってタワマンじゃないよね?(チラッとしか見てないので違ったらゴメン)

まあ、100歩譲ってそのマンションの差額がガスとオール電化の違いのみから発生しているとしよう。
(いや、実際にはありえないんだよ?あくまで100歩譲ってるだけだからね)
もし仮にガスとオール電化の差だけで数百万の差額があるとしたら、それは単なる長谷工のボッタクリ体質なんじゃない?
オール電化を利用してぼったくってやろう、という・・・。
でもそれってオール電化の初期費用が高いってことにはならないよね?
ちなみにガス併用とオール電化の初期費用の純粋な差額って30~40万程度じゃなかったっけ?
2818: 匿名さん 
[2010-06-15 17:05:47]
誰がタワマンと比較していると書いたんだ?
あんたらが挙げた長谷工の南千住物件にあわせて、隣にある併用の長谷工物件挙げたんだろうが。
ちゃんと物件詳細のURLまで貼っただろ。
よく見てからレスしろよ。
無駄な書き込み長々としてないでよ。
南千住の場合、広大な敷地をいくつかの工区に区切り、
販売時期をずらしながら長谷工が建てて販売してるから、立地も仕様も同じような形になりやすいんだよ。
そして併用・オール電化いりまじっているから書いたの!
頼むから無駄なレスさせるなよ。
2819: 匿名さん 
[2010-06-15 17:23:24]
>>2817
なんでいきなりタワマンだしてきたんだ、と俺も思った。

まさか六本木と南千住とを比較しようと思ったけ?

2814はアド貼ってまで南千住だと言ってたのに…

あれでタワマンに飛躍できる読解力はなかなか感動もののおBAKAっぷりじゃないスか?
2820: 匿名 
[2010-06-15 18:14:08]
このレベルだから、オール電化マンション買った程度のことを自慢する思考になるんじゃないか?
2821: 匿名さん 
[2010-06-15 19:02:41]
オール電化マンション派はガス会社は機器を無料で配っているとかほざいてなかったか?そうなったら事実上の最初の物件価格差はますます広がって光熱費節約などではおいつかなくなるな〜でも、どーせ適当なこと書いてるんだろうけど。

だいたい、純然たる設備の価格差って意味ないし、「程度じゃなかったっけ?」のようなことしか書けないなら最初から書くなよ。

買うのは物件なんだからよ、やっぱその差だろうな。
差があることはオール電化派も認めてるし、不動産での価格の差なら十万単位ってことなぃし。そのくらいの差なら「ほぼ同じ」。

これを節約で埋められるのかはぜひ聞いてみたいものだね。
2822: 匿名さん 
[2010-06-15 21:35:43]
たしかにコバカにされるよりは共感されなかった方がまだマジだな(笑
2823: 匿名はん 
[2010-06-15 22:18:40]
そう。適当にしか見てなかったからよく分からんかった。
>>2798のリンク開いたらいきなりタワマンが出てきたからそれのことかと思った。
東京に住んでないから土地勘もまったくないし。
「違ったらゴメン」って書いてるのに、そこに食いついてそんなカッカするなよ。

>立地も仕様も同じような形になりやすいんだよ
「同じような」と「同じ」は違うんだよ。
売主は同じなの?売主が違えば値付けの基準も違ってくるから比較なんてそれこそ全くの無意味だし、
もし売主が同じでも、内装、外装、階数、付いてる設備、共用スペース、面積、総戸数その他全て同じなの?
違うんでしょ?だから単純に比較できないでしょって言ってるの。

>純然たる設備の価格差って意味ないし
>不動産での価格の差なら十万単位ってことなぃし
何で?根拠は?
設備の価格差が販売価格に表れると考えるのが素直な考え方じゃないの?
オール電化の方だけ、設備の価格差以外にデベの利益分が乗ってるって考えるのが当然なの?
しかも数百万も?なぜ?????
そんな無理やりなひねくれた考え方、ありえないでしょ。
2824: 匿名さん 
[2010-06-15 22:32:21]
>>2823
間違えてたんならこれまでの発言全部訂正しろ。
2825: 匿名はん 
[2010-06-15 22:57:19]
>間違えてたんならこれまでの発言全部訂正しろ
私がこのスレに来たのは昨日が初めてですが、それからの書き込み内容でその間違いが本題に影響する箇所なんて無いと思うけど。
2826: 匿名はん 
[2010-06-15 23:01:50]
以前にオール電化派の人で南千住の物件を挙げた人がいたのかな?
ちなみにその人と私は別人ですので。
南千住の物件に関しては全く知らなかったですしね。
2827: 匿名さん 
[2010-06-15 23:37:44]
南千住の似通った物件でオール電化が相当高い。
それを無視した君の発言まったく無意味。
2828: 匿名さん 
[2010-06-15 23:38:45]
なんだかんだ言われてもデベがオール電化マンションに積極的ではないのが現実。もし積極的なら、既存や新築するマンションの大多数はオール電化になっているはず。積極的になっていない理由がデベの利幅が少ないのか、市場でのニーズが少ないのかは別にしてね。(そんな単純な理由では無いだろうが)デベも私企業である以上、マンションを作って売らなければやっていけないんだから、このスレでオール電化の全てが判ったようなレスがどうであろうと
実際の市場が事実を示しているという事だね。
2829: 匿名 
[2010-06-16 00:17:57]
妄想妄想(笑)
誰もデベに勤め、管理職以上以上でもないんだから方針なんかシラネw

ガス一人でレス何回するんだ。
2830: 匿名さん 
[2010-06-16 00:24:05]
ガス管ひいて、値段下げたら喰いつきいいよ~。
利幅も大きくてガス最高~。
購入者?あぁ・・・。10年前の技術でも値段下げりゃ売れるもん~。先進なんてあとあと~!!
2831: 匿名さん 
[2010-06-16 00:24:38]
>2829

おーい、大丈夫か?
2832: 匿名さん 
[2010-06-16 00:25:25]
脳内持論展開~でニート満足なんだもん。社会の仕組み知らんし(笑)
2833: 匿名さん 
[2010-06-16 00:26:58]
>2830

という事はガス併用の方が良く売れるわけだ。


2834: 匿名さん 
[2010-06-16 00:27:18]
市場と言えば語るのもラクチン。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる