住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-18 22:30:23
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

ガス VS オール電化 Part13 が1000を超えたので作成します。

最近の電化派はレベルダウンした感じが・・・
エコに強い電化派の巻き返しを期待します。

誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!




[スレ作成日時]2010-01-09 00:04:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガス VS オール電化 Part14

1: 匿名さん 
[2010-01-09 00:07:31]
電化派のレベルを下げているのは匿1さんのみでは?
2: 匿名さん 
[2010-01-09 00:17:13]
ガスコンロで料理がしたい!

ガス併用の方がいいと思っている理由はそれだけです。

3: 匿名さん 
[2010-01-09 00:35:05]
炭火で料理って言うのは惹かれる事はありそうだけど、
ガス臭いガスコンロで料理って、まったく惹かれ無いわ。
SIセンサーが義務化されて使い勝手も悪くなっているしね。
4: 匿名さん 
[2010-01-09 00:58:07]
マンションと一戸建てのオール電化の伸び率ってどうなのかな。リフォーム、機器の設置スペース、都市部と地方の関係もあり、一戸建ての方が伸び率は高いと思うけど。
5: 匿名さん 
[2010-01-09 01:21:48]
ジャンクフード世代は料理のレパートリーなんてこだわらないからね。
「作れないなら買って食う」の単純発想。

3万円のナベと20万円のターボバーナーをわざわざ買ってきて料理するなんて理解できんだろう。
6: 匿名さん 
[2010-01-09 01:52:44]
昔も今もポータブルバーナーを家の中で料理する人なんて何人いるのやら。
極寒地方の暖房といい、極端な話しか出来ないんだね。かわいそ。
7: 匿名さん 
[2010-01-09 09:59:22]
しかし、匿名はん1の滅茶苦茶で不快なだけの書き込みを見てると、まじめにオール電化を検討してる人も
オール電化のイメージが悪くなって導入を躊躇するだろうね。
8: 匿名さん 
[2010-01-09 10:24:00]
オール電化に1票。理由は、以下の通り。
①光熱費が大幅に安くなる。(1ヶ月の湯沸し代は、1000円くらい)
②フラットコンロなので、掃除が楽&一時的な物置として使える。
③コンロ使用時に周辺が熱くならない&ガス臭くない&熱効率がよい。
④浴室で使用時に、お湯を一時的に停めてから出すときに、ちゃんとお湯がでる。
 (ガスだと、一時的に水がでる)
⑤災害時にガスより復旧が早い。

もちろんデメリット(値段が高い、鍋などの制約、掃除が必要など)もありますが、
トータルしてオール電化がよい。
(あくまでも個人的な使用感です。)
9: 匿名はん1 
[2010-01-09 11:59:23]
オソヨー、ガス併用マンション(笑)
匿名さんなのに、コテハンしてる私に躊躇するなんて(笑)
で、ちょっと違う。オカルト電磁波ネタからガス高級ネタなどの元々低レベルのここのヘイヨウ人だけにあわせてあげてるだけですよ! だから、ちゃんとレスNoも付けてるでしょう。
そもそもいつも怪しいことを言って電化のケチをつけようとしてるものに、このスレで論じて何か都合が悪いのかね!?

最近のガス派(いつもと同じメンバーみたいだけど)のレベルダウンを上げたらいいだけ。
それとも本気で私とマトモに語りたい度胸があるなら、怪しい詭弁は言わないことだね!
(でも、その怪しい詭弁でさえガス大自爆してるんだけど)
まあ、IHやエコキュートなどに反論できる能力がなくなったから、そんな怪しいレスになるのだろうけど(笑)

>まじめにオール電化を検討してる人もオール電化のイメージが悪くなって導入を躊躇するだろうね。
私ごときで他人がオール電化の導入を躊躇するほど、私自身を過大評価してくれてる君に躊躇するよ(大笑)
不快? 最近ではIHを使ってるガス給湯者のほうが不快なんじゃない!?
(なぜかしらこのところ反論できなくなってきて、電磁波ネタはめっぽう減ってきたけど)

では、このPart14でも寒がりで断熱に問題があるここのガス併用人ご自慢の暖房ネタを引き続きどうぞ。
それとも、やっぱりもっと楽しいご自慢のガス高級ネタにでもしてみます!?(笑)
10: 匿名さん 
[2010-01-09 12:07:12]
オール電化がいい人は戸建てもマンションも安くていいですね。
うちはキッチン用に都市ガスではなくプロパンを使ってます。
寸胴載せやすい低いガス台もあります。
2リットル1分ちょっとで沸騰させますよ。
それくらい火力ないと四川料理やイタリアンは難しい。
11: 匿名さん 
[2010-01-09 12:12:11]
誰も匿1にレス求めてないから、いちいち書き込まなくてもいいよ。
匿1レスには全く中身も無いから、以降スルーでOK(笑)
12: 匿名さん 
[2010-01-09 12:24:01]
一般的にマンションは狭いうえに換気よくないから、その点ではオール電化が適当かも。
13: 匿名はん1 
[2010-01-09 12:33:50]
>>11 
>誰も匿1にレス求めてないから、いちいち書き込まなくてもいいよ
匿1とかレスされてたら、ご指名として求められてることになるでしょう(笑)

で、中身がないと思うなら、いちいち誹謗中傷や差別的発言をせず君だけスルーすればよろしいだけ。
それとも、電化のケチをつけようとしてるものに対しての私のレスって、
他の人はスルーしてもらわないとそんなに都合が悪い!?(笑)

それともただ単にこのバトルスレの「ガスVSオール電化」として堂々と反論さえもできないだけなのかな!?(笑)
14: 匿名さん 
[2010-01-09 12:56:42]
電化君はキ・チ・ガ・イ呼ばわりされてもカマッテもらえたと思って悦ぶマゾですから(((笑)))
15: 匿名はん1 
[2010-01-09 13:23:36]
ほら、>>14をご覧なさい。
このスレには関係ない事を言う人こそ、ガス派のレベルダウンということの証ですよ(笑)

火が使えるガス派の巻き返しを期待します。
16: 匿名さん 
[2010-01-09 13:39:35]
電化最高とわめき散らして自分を納得させたいんだからさぁ。
併用にレスされるたびにイライラしながら何年もやってんだよ。
ほうっておこうよ。
17: 匿名はん1 
[2010-01-09 13:52:21]
>>16 ガス最高とわめき散らして他人を納得させたがるここの併用人のレスには、確かにイライラが感じられます。

>ほうっておこうよ。
では、オール電化をほうっていればいいのではないでしょうか? 
ここの併用人は何年かかってもある都合上、それ自体、出来ないでしょうが.. .お気の毒に(笑)
18: 匿名さん 
[2010-01-09 14:06:36]
>>10
>2リットル1分ちょっとで沸騰させますよ。
そこまで熱量だと業務用コンロでも20kwぐらいの必要だよ。
一体、どんなコンロを家庭に持ち込んでいるんだ?
法改正で、そんなコンロは家庭では使用できないので、見つかる前に処分した方が良いよ。
ってか、妄想なんでしょうけど。精々脳内で美味しい中華でも作ってくれたまえ。
19: 匿名さん 
[2010-01-09 14:21:19]
煮込み料理はIHのほうがいいかもな。
ようするに弱火一定なら使える。
しかし・・・
中華料理、韓国料理はダメダメ!
イタリアンは大量パスタやニョッキ茹ではガスが圧倒的。
焼き物は種類によるが、大物はガスじゃないとダメ。
キッチンでの使い勝手はガスだな。

給湯はその昔、深夜電力の給湯使ってえらい高くてトラウマ。今はガス瞬間。
暖房はエアコンだと異常乾燥して植物動物が弱るので石油ファンヒーター。
ガス暖房は強力だけどコスト高い気がした。

オール電化って住民は得しないシステムだと思う。




20: 匿名さん 
[2010-01-09 14:24:58]
>>18
君んちのような団地の狭小台所と違うんだよ。(笑)
一緒にしないで。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる