大和ハウス工業株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワーズフロンティア札幌」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ザ・タワーズフロンティア札幌
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-07 07:28:15
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/46frontier/

所在地:北海道札幌市中央区北3条東5丁目
総戸数: 275戸
間取り: 2LDK~4LDK
専有面積: 57.48m2~116.90m2
売主:大和ハウス・住友不動産・大京
施工会社:フジタ・岩田地崎建設・田中組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

交通:札幌市南北線・東豊線「さっぽろ」駅から徒歩10分
   札幌市東西線「バスセンター前」駅から徒歩8分
   JR「札幌」駅から徒歩14分

[スレ作成日時]2017-06-24 15:17:04

現在の物件
ザ・タワーズフロンティア札幌
ザ・タワーズフロンティア札幌
 
所在地:北海道札幌市中央区北3条東5丁目357、364(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩10分
総戸数: 275戸

ザ・タワーズフロンティア札幌

1201: 通りがかりさん 
[2019-03-15 14:59:01]
今日通りがかりに見たら
空中歩廊なかなかいい感じですね。
1202: マンション検討中さん 
[2019-03-15 14:59:58]
>>1198
予言の書では
サウスタワー1階とノースタワー東空地には何が来ますかね?

1203: 匿名さん 
[2019-03-15 15:37:11]
http://www.sapporo-tenant.com/Details214707.html
3月12日の段階では未定の模様。もうとっくに決まってると思ってた。
しかし77坪というのが微妙な広さだなあ。コンビニだと50~60坪が標準だからちょっと広すぎる。スタバも標準店だと50坪くらい。やっぱマイバスか?
1204: 匿名さん 
[2019-03-15 16:24:50]
あ、線路渡ってすぐのとこ(CRのミッドステージ内)にまいばすけっともうあるか。
フロンティアが完売したとしても増加人口は千人に届かないだろうから、ファクトリーがある南側以外のエリアからある程度の集客を見込める店である必要があるわけで。
中央体育館利用者をアテ込んだファスト系飲食店とかないか?
1205: マンション掲示板さん 
[2019-03-15 18:13:22]
>>1202 マンション検討中さん
予言の書

カフェ併設のコンビニができるでしょう。
1206: 通りがかりさん 
[2019-03-15 19:21:34]
カフェいいですね。
1207: マンション検討中さん 
[2019-03-15 21:23:53]
DEAN&DELUCAに一票
1208: 匿名さん 
[2019-03-15 22:01:56]
北海道……どころか東京以北第一号店がこんなところに来るわけない(笑)
1209: マンション検討中さん 
[2019-03-15 23:35:08]
こんなところだもん、
通行量も少ないであろう場所に
大したものは入らないでしょう。
1210: 匿名さん 
[2019-03-15 23:57:04]
法人が買ったんじゃなくて個人か投資で購入されたんですね。目的のある法人が買うなら賃貸の募集はしないでしょうから。
仮に一億で買っても家賃100万なら利回り12パーですねーそりゃテナント決まらない気がする。
駐車場もないから入居者としてはカフェなんて要らないから体育館に寄せたコンビニがいいですね!
1211: 名無しさん 
[2019-03-16 00:43:57]
カフェがいいけど出費が増えてしまう
1212: マンション掲示板さん 
[2019-03-16 01:44:33]
>>1208 匿名さん
予言の書

DEAN&DELUCAはできません。

1213: 匿名さん 
[2019-03-16 03:22:45]
ディーンアンドDELUCAはネットで
1214: マンション検討中さん 
[2019-03-16 07:58:24]
DEAN&DELUCAあきらめて
D×M復活でいかがでしょう?
1215: 通りがかりさん 
[2019-03-16 10:42:53]
北3条に面したクリオ永山公園の隣も解体中。凄い勢いで建て替えが進んでる。
1216: マンション掲示板さん 
[2019-03-16 20:50:17]
>>1214 マンション検討中さん
予言の書

D×Mってなんですか。
1217: 匿名さん 
[2019-03-16 20:54:21]
>>1215 通りがかりさん
直ぐ横の角と北側の2つのビルのことですか?

1218: マンション検討中 
[2019-03-16 21:09:22]
>>1216 マンション掲示板さん
東の空き地にあった森彦2号店のディーバイエムのことです。
倉庫をスタイリッシュにリノベしたカフェでスペシャリティーコーヒーが美味しかった。
ここも地上げ?されたんですね。

1219: マンション掲示板さん 
[2019-03-17 23:16:15]
東側はなにになるんでしょうね?
特にノース側を買った方は気になりますよね
1220: 通りがかりさん 
[2019-03-18 14:06:42]
このマンションは写真で見るよりあまり高級な感じがしませんね、タイルをほとんど使わなくケチってる感じがとてもします、団地の高層版みたいな、もう少しなんとかならなかったんだろうか?
1221: 匿名さん 
[2019-03-18 15:53:01]
お値段なりでしょ?タイルふんだんに使うとお高くなるし
今でも十分かっこいいじゃないですか、団地として
1222: 匿名さん 
[2019-03-18 18:27:07]
というか、そもそも完成予想図見てもタイル仕上げになんてなってないのに、「タイル使ってない」とか言われてもねえ
1223: eマンションさん 
[2019-03-18 20:08:15]
もともと高級マンションという位置付けではないからね。
都会的生活をしたい人にとっては必要十分な立地とスペック。
タイル張りとかがいいなら札駅至近タワーとか円山の高級マンションを選ぶべし。
創成イーストの良さは利便性に対するコスパ。
普通のサラリーマンでも手が届くの魅力ですよ。
1224: 名無しさん 
[2019-03-18 22:59:05]
修繕安く済むしいいんじゃない。
これから外構工事進んだりしたらカッコよくなるよ。
1225: 買い替え検討中さん 
[2019-03-18 23:34:16]
サウスタワーのSSって特別な部屋なんですかね?地権者住戸?
1226: 匿名さん 
[2019-03-19 08:44:15]
たしかに高層マンションというより、団地が高層という印象。
でも、いい立地だよね。体育館もまわりも今よりもずっと栄えた
雰囲気になるだろうし、周りの変化が楽しみなマンションだね。
1227: 匿名さん 
[2019-03-19 08:48:37]
お洒落だと思うけれどね、簡素で
成金的じゃないのが良いじゃないですか
1228: eマンションさん 
[2019-03-19 12:36:32]
>>1227 匿名さん
同感です。
サラリーマンが成金マンションに住んでても社内で言いづらいからね。
高さも程々だからマンション名に「タワー」が入っていなければもっと良かった。
1229: 特命係長 
[2019-03-19 15:19:51]
ここを投資に考えている方
もしかすると2000年前後から時が止まっているのだろうか
1230: マンション検討中さん 
[2019-03-19 16:44:19]
投資でここは買わんでしょー!
1231: マンション検討中さん 
[2019-03-19 16:46:20]
まあ、買わないでしょうね。ここは実住のための物件ですよ。
1232: マンション掲示板さん 
[2019-03-19 19:16:34]
投資目的なら駅5分以内にするでしょう。
ここは実生活でファクトリー直結の恩恵を受けつつ、中心部にも散歩がてらフラっと行けるところが魅力です。
住んでこそ価値があると思います。
バスセンター前徒歩5分以内の大規模物件があれば注目されるでしょうけど、現状ありません。
将来的には中央体育館跡地がどうなるか。

苗穂駅南口直結物件なんかは本州の投資家が好みそうですね。
1233: マンション検討中さん 
[2019-03-19 19:27:40]
むしろ今の時期に投資用のマンション購入する人いるんですかね?
5?10年で購入した額より下がらなければ万々歳
1234: マンション掲示板さん 
[2019-03-19 19:45:13]
札幌や福岡の都心部は投資利回りが良いことで知られていますので普通にいますよ。
東京にしろ地方政令指定都市にしろ、職住近接志向の高まりで都心部は下がらないとの見方が一般的です。

特に札幌は単身女性が多く、オフィスに近い1LDK、2LDKの需要が高まっています。
女性は都心近くのオフィスにこだわる傾向があるので尚更です。

また、単身でも購入する人が増えています。
早いうちから生涯単身を決め込む人が増え、かつ、女性の所得が増えているため、賃貸にしろ分譲にしろ需要が生まれています。

ひるがえってタワーズフロンティアですが、休日に軽装でファクトリーに行ける点は単身女性にも訴求力があると思います。アリオでは喜ばないでしょう。
1235: マンション検討中さん 
[2019-03-19 21:22:14]
このあたりなら、マンションの価格が下がり始めるときがきても
中心部であり、創世イーストの価値が今よりも
ずっと高まってるでしょうから、
築年数若めで手放せば、少なくとも購入額と
ほぼ変わらない値段でも中古で売れたりするでしょうね。
旧中央体育館跡地はまだ方向性が決まっていないようですが、
関係者から聞く限りでは、歩道の拡張は
確定しているようです。
1236: 通りがかりさん 
[2019-03-19 23:11:12]
サツエキに近くて、徒歩5分以内、よほどの年寄りではないかぎり、そんなに拘りますかねー 足が退化しますよ。きっと冬になるとーとか意見はあるでしょうが
1237: 成金 
[2019-03-19 23:41:18]
でも、築10年近い中古マンションを新築時と同等の値段で売りに出してるのをよく見るけど
そっち買うなら、ここを新築で買えちゃうよね
更に今後も新築マンションラッシュだし
1238: マンション検討中さん 
[2019-03-20 07:39:25]
>>1234
「休日に軽装で」行くのはアリオですよ。もしアリオで喜ばない人がファクトリーに行くのであれば、それは軽装ではありません。

とはいえ、喜ぶ喜ばないはさておいて、いわゆるハレとケの買い物を考えてみても、ケは言うまでもなく、正直ハレの方だってアリオの圧勝です。アウトドア用品以外は(笑)。
1239: 匿名さん 
[2019-03-20 08:51:19]
フロンティア VS 苗穂 の構図がすごいww
1240: 匿名さん 
[2019-03-20 09:18:21]
かなり上の方でも書いたけど、ここは周辺環境の「点数」で勝負する物件じゃないでしょう。
都心近接で、古い街並みを周りに残しつつ、近未来には大胆な変貌が期待できる……という、もっと感情というか情緒的な理由で選ばれる立地だと思いますよ。
ファクトリーについては、今後の立て直し(特に直接つながる3条館の)に期待しています。
1241: 名無しさん 
[2019-03-20 09:30:26]
仮に販売開始が同時だったとして、皆さんはどちらに申し込みますかねぇww
1242: マンション掲示板さん 
[2019-03-20 10:22:55]
>>1240 匿名さん
人それぞれということでしょうね。私は周辺環境で選んだので。
東京にも住んでいたのですが、東京の人情味のある古い街並みなんかと比べると、この辺の古い街並みは悪い意味で寂れているだけと感じます。レンガ造りの建物は良いですけどね。
でもこの街が気に入ってますし、将来に期待する気持ちは一緒ですよ。
創成イーストの発展を想像するだけでもワクワクします。
1243: 匿名さん 
[2019-03-20 10:41:53]
東京との古い街並みと比べちゃいけません(笑)。
物件の北西側、線路近くのエリアは、失礼ながらまさに「寂れてるだけ」でしょう。正直、夜遅くに歩きたくありません。でも、それこそ東京にもこんな感じの古い街は山のようにありますよね。
でも一方で、北3条通沿いのファクトリー赤レンガ、旧福山商店、旧永山邸などは風情も感じさせるんじゃないかと。
1244: 通りがかりさん 
[2019-03-20 10:43:20]
>>1241 名無しさん
苗場には住みたくない。
ほとんどの札幌民は家を選ぶにあたって苗穂という選択肢はない。
これからはわからんけどね。
1245: マンション検討中さん 
[2019-03-20 10:44:06]
ここの立地って職場がどこの人が買うんですかね?
1246: 匿名さん 
[2019-03-20 10:58:51]
職場が都心部なら、どこでも問題なく通勤できると思いますが。
例えば道警付近がいちばん微妙な場所でしょうが、バスセンター~西11丁目で行けるでしょ?
札駅周辺(道庁あたりまで)なら、夏は気持ちよく、冬は頑張って歩くでしょう。
1247: よそもの 
[2019-03-20 13:43:41]
分譲タワーを数回住替えて来たけど、ここみたいなマンションはなかなか無かったなあ。
自分的にはレトロで新しい周辺環境、再開発、利便性、価格、世代、大手、将来性などのバランスがとても良い印象。
何を重視するかは人それぞれだからねえ。
1248: マンション掲示板さん 
[2019-03-20 20:53:45]
大通東2にニトリ美術館
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/amp/article/288262
1249: 名無しさん 
[2019-03-20 21:22:10]
>>1248 マンション掲示板さん

おぉー、いいニュース。
1250: 通りがかりさん 
[2019-03-21 06:58:55]
ニトリ美術館楽しみですね。これから賑わう創成川イーストになりそうですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる