旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス品川中延ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 中延
  6. アトラス品川中延ってどうですか
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-08 16:21:45
 削除依頼 投稿する

所在地:東京都品川区中延二丁目283番104(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅徒歩4分東急大井町線「中延」駅徒歩10分
都営浅草線「中延」駅徒歩11分(A3出口)
公式URL: http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/nakanobu/index.html/
売主: 旭化成不動産レジデンス株式会社 国土交通大臣(4)第5344号・(一社)
    不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社日建ハウジングシステム
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成31年2月下旬予定
入居予定:平成31年3月下旬予定

[スレ作成日時]2017-06-22 16:05:54

現在の物件
アトラス品川中延
アトラス品川中延  [【先着順】]
アトラス品川中延
 
所在地:東京都品川区中延二丁目283番104(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅 徒歩4分
総戸数: 195戸

アトラス品川中延ってどうですか

801: 匿名さん 
[2017-12-18 06:28:10]
>>800 評判気になるさん

レジデンシャル品川中延グランクラスで検索してみてください
802: 匿名さん 
[2017-12-18 07:35:02]
>>798 匿名さん

地域の価格決定権を持つことができ、リセールや賃貸でかなり有利になる
803: 匿名さん 
[2017-12-18 07:43:32]
>>802 匿名さん

ブリリア 品川中延が一番良さそうだよね
804: 匿名さん 
[2017-12-18 07:46:02]
>>795 マンション検討中さん

大きいだけじゃただの団地。立地や仕様面で希少性があることが大事。周りの戸建と差別化を図る意味でも、ディスポーザーは必要だったんだけどね。外廊下の室外機も含め、最新のマンションという感じが全くしなくて残念。
805: 評判気になる 
[2017-12-18 09:16:48]
>>801 匿名さん

ああ、そちらと勘違いされてたってことですね。理解しました。
806: マンション検討中さん 
[2017-12-18 18:51:23]
レジデンシャル品川中延グランクラスって
一番広くても63平米とかじゃなかったですか?
807: 匿名さん 
[2017-12-18 21:22:18]
>>804 匿名さん

標準的な長谷工の物件というイメージですかね?
808: マンション検討中さん 
[2017-12-19 07:44:04]
二重床なのでいわゆる長谷工の直床とは違いますね。
設計も長谷工ではなく日建ハウジングですし。
809: 匿名さん 
[2017-12-19 08:05:40]
>>808 マンション検討中さん

ありがとうございます。
二重床なんですね!
壁は二重壁ですか??
田の字プランは長谷工っぽい感じですね。
810: マンション検討中さん 
[2017-12-25 23:39:16]
あんまり人気無いんですかね?
投稿少ないですね。
811: 匿名さん 
[2017-12-26 07:19:17]
私はモデルルームに行って一気に興味がなくなりました
812: 匿名さん 
[2017-12-26 09:49:46]
>>811 匿名さん

なぜそう思われたのでしょうか?
参考にさせて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
813: 評判気になるさん 
[2017-12-26 10:14:48]
>>812 匿名さん
一気に興味を無くされた方は、もうこちらの掲示板をご覧にならないと思います。
814: 匿名さん 
[2017-12-26 21:58:00]
>>812 匿名さん

興味なくなりましたが、お気に入りに入れたままになっていたので覗いてみただけです。

既出ですが、良さそうな部屋がほぼ全て地権者住戸、外廊下に窓&エアコン室外機の団地仕様、ゴミステーションまで遠い、スラブ厚250のボイド、大した設備なし、ということを知って違うなと。

ただ、価格と維持費は安いので、仕様面に違和感ない人には良いのでは?
815: 匿名さん 
[2017-12-28 07:19:25]
外廊下物件の南向き中住戸って、大抵2つの洋室が外廊下に面してるけど、これが最悪。洋室は北向きで寒いし暗い上、外廊下を人が通る度に気になる。納戸や書斎等、あまり使わない部屋にしかできないよ。
816: 匿名 
[2017-12-29 09:00:31]
そうこうしてるうちにどんどん売れていきますね。
817: 匿名さん 
[2017-12-29 09:49:29]
残り住戸が本当に少ないですよね。814さんと815さんはタワーマンションに永住されることで解決しますね。こちらのような物件や戸建住宅ではご希望に沿えないですよね。
818: マンション掲示板さん 
[2017-12-29 15:57:49]
いい物件は待ってくれません。
819: 匿名さん 
[2017-12-29 16:00:13]
>>817 匿名さん

まだ武蔵小山のタワーは選択肢が多いですよ
820: 評判気になるさん 
[2017-12-29 21:48:40]
本当に売れてるんですか?
821: 匿名さん 
[2017-12-29 22:16:30]
>>820 評判気になるさん

武蔵小山は飛ぶように売れています
急いだ方が良いですよ
822: 匿名さん 
[2017-12-29 22:22:36]
>>821 匿名さん

高すぎるし、タワマンが好きじゃない。
823: 匿名さん 
[2017-12-29 22:37:49]
>>822 匿名さん
あなたはそうかもしれませんが
ここと比較してる人は多そうですね
824: 評判気になるさん 
[2017-12-29 22:39:20]
武蔵小山のタワマンは素敵ですよね
資産価値も間違いなさそう
825: マンション比較中さん 
[2017-12-30 07:59:52]
ほんと?それならよかった
826: 住民板ユーザーさん6 
[2017-12-30 13:43:32]
我が家は、結局悩んで他の物件に決めてしまいましたが、
大きな梁がある部屋や、天井高とか外廊下にゴミ捨て場が1つ、、、など生活した時にちょっと、、と思い辞めました。
それでも購入しようかな、と思った部屋は抽選だったので、それなりに人気があるのかなあ、と感じました。
827: 匿名さん 
[2017-12-31 10:43:23]
今は選択肢が少ないですよね。あまり購入するには良い時期でないのは確かなんでしょうね。
数年待てばもっと手頃で仕様も良いマンションが出てくるのは分かってても、その間の機会損失というか、生活の満足度向上が先延ばしになる残念さというか、あと、この低金利を享受しないでどうする?みたいな部分も。
悩ましいです。
828: 通りがかりさん 
[2017-12-31 10:55:11]
>>827 匿名さん

数年たてばもっと手頃で仕様の良いマンションが出てくるのは分かってる?

って、本気で思ってる?
829: 匿名さん 
[2017-12-31 11:01:32]
>>828 通りがかりさん
もちろんですよ。
まさか、それも分からずに買ってるんですか?
830: 匿名さん 
[2017-12-31 11:03:46]
>>829 匿名さん
数年が何年後かにもよりますね
2、3年ではあまり変わらなさそうです
831: 匿名さん 
[2017-12-31 11:22:42]
>>830 匿名さん
数年後とは、日本語では5、6年後を意味します。
2、3年後は、2、3年後です。
832: 通りがかりさん 
[2017-12-31 11:37:04]
>>829 匿名さん

アナリストたちが、翌年の経済予測もはずす時代に、数年したら~分かってる、などと断定しない方がいいよ。
833: 匿名さん 
[2017-12-31 11:38:48]
>>831 匿名さん
あなたの感覚で語られても、、、
https://www.weblio.jp/content/%E6%95%B0%E5%B9%B4%E5%BE%8C

5、6年間の機会損失と比較して問題なければ待てばいいんじゃないですかね
834: 匿名さん 
[2017-12-31 12:29:22]
>>833 匿名さん

いいえweblioが間違ってます。
severalが数年のことで5、6年、fiewが2、3年で使い分けるのが正しいです。
もっとも、このスレとしては5、6年前提で会話していただければいいのでどうでもいいことですが、日本語は正しく使いましょう。
835: 匿名さん 
[2017-12-31 12:46:29]
>>834 匿名さん
あなたと日本語の辞書のどちらが正しいかと問われたら前者を選択しますね
ちなみにWebio以外の国語辞典も同様の記載です

話の本質から乖離してるのでやめときましょう
836: マンション比較中さん 
[2017-12-31 16:19:42]
>>827 匿名さん
私は数年経つと新築マンションは、
①物件数は今よりずっと少なくなり
②仕様は悪くなり
③価格は更に高くなり
④金利も上昇している
というとても悲惨な状況になっていると思っています。
待っても何もいいことはないと思います。
837: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-31 18:48:18]
>>836 マンション比較中さん

まったく同感です。
838: 匿名さん 
[2018-01-02 07:13:56]
1月6日~モデルルーム案内会が開催されます。品川駅から徒歩4分。13階建てのマンションってかなり目立ちそうです。

スーモで見たCGの図が、1階部分に広い共用施設がありそうだったんですが、あれはエントランスロビーのみ?

モデルルームには土日祝日だとベビーシッター常駐で安心です。子連れでも安心できるのがいいですね。

人気物件はいい部屋から埋まってしまうので、早めに購入した方がいいかもしれないです。
839: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-02 10:54:32]
>>838 匿名さん
品川駅からではなく荏原中延駅から徒歩4分です
840: 匿名さん 
[2018-01-02 11:01:36]
>>836>>837
それは100%ない。
昨今のマンション価格高騰の最大要因である東日本大震災からオリンピック需要へと続く建築費の高騰が終了するし、購入を下支えしてきた低金利が上がる可能性しか残ってない。世界の中央銀行の殆どが出口戦略に向かってる。
都心部の土地不足による相対的需要過多は、結局本気の需要層が裁定を働かせて晴海、有明等の湾岸、豊島区、北区等へ流れてしまうので解消される。
まだ上がるなどと言ってるのは、バブルボケ。少しはきちんとした根拠を言ってみたら?
841: マンション検討中さん 
[2018-01-02 11:28:24]
どうでしょうか。私もこの先数年じゃ下がらないと思いますよ。銅や鉄などの国際商品は値段上がる可能性すらありますし、人件費は下方硬直性強い。セメントなんかは多少落ち着くかもしれませんが、金利も10年ゾーンは劇的には上げられないでしょうし、とても待っている間の賃料やリスクに見合う賭けだとは思えないなぁ。
842: マンション比較中さん 
[2018-01-02 11:31:15]
836です。理由を書きます。
①都心のマンション用の土地の供給は減る一方です。840さんの書かれている湾岸や城北も今計画されているものを除けば、その先はもう余り土地がないですよ?その少ない土地を、マンションだけでなくホテルや会議場と取り合うことになります。よって物理的にもうこれ以上建てられないですよね?更に湾岸や城北なんてヤダっていう人多いですよね。城南地区なんてほとんど出物がなくなると思いますよ。
②③ そんな中で手当てした土地は当然高くなります。また建築費の中で下がる可能性のあるのは資材費だけで、多くを占める労務費は下がる要素は全くない。深刻な人手不足で選別受注が続くと思います。そんな中でマンション作るとなると高くなり過ぎちゃうので、仕様ケチって販売価格を少しでも下げようとすると思います。
現にこのマンションにその傾向が出ていると思います。
④金利は上がるしかない。最高でも横ばい。

数年後は中古マンションが主流で新築はレアものになると思います。
843: 匿名さん 
[2018-01-02 11:50:07]
すでに人口は減少傾向ですし
人口の減る国の企業は海外進出を加速させますから
長期的にはどう考えても下がるでしょう
844: 匿名さん 
[2018-01-02 12:05:54]
マンマニさんがブログで指摘した八王子駅の例もありますが、行き過ぎた駅近信仰は後退するかもしれませんね。八王子や武蔵小山、三鷹なんかはっきり言って高過ぎですしね。
845: 匿名さん 
[2018-01-02 12:31:19]
>>844 匿名さん

駅近信仰は間違いなく修正されるでしょうね。価格は劇的に下がることはないと思いますし、そんな中、最も簡単に妥協できるのが徒歩距離ですからね。今は郊外の駅近が著しく価格上昇していますから、次は都心の駅遠が上昇する番。
846: 特徴さん 
[2018-01-02 16:55:55]
>>842 マンション比較中さん
需要が今後も増し続けることを前提に考えてる時点で完全に間違ってますよ。
全く根拠になってない。
847: 匿名さん 
[2018-01-02 17:16:31]
都心に駅遠って存在する?
たとえばどのあたり?
848: 匿名さん 
[2018-01-02 17:42:01]
需要が落ち着けば人件費も当然下がりますよ。当り前じゃないですか。なぜ建設業界だけ好景気がいつまでも続くと思う?
それに晴海や有明の土地ってどれだけ厖大か分かってますか?今は生活利便性が低いから今一つ興味がわかない人も多いけど、まさにオリンピックを契機にどんどん整備されてきますよ。そうすれば、実需層は城南・城西の高いばかりで都心に遠いところよりそちらの方が得だと考える人がどんどん増えてくるのは当然。そうして全体としての需給と価格がバランスされていく。超都心はそれこそお金持ちだけのものになっていくでしょうが、品川の下町マンションがブランド化するわけないでしょ。
どこかの雑誌で聞きかじったホテルとの競合の件も、あれはホントに超繁華街の狭小土地でアパレベルのビジネスホテルとの競合の話です。このマンションの立地にホテルを建てて採算が取れますか?そもそも大規模マンションが建てられる土地でホテルとの競合なんて存在しないんですよ(アパがフラッグシップを建てる目的で無理して取得した北仲は別です。)。これから新規に都心に建てられる本格的ホテルは、東京駅とか虎ノ門とか大型再開発との併設でしか採算は取れません。
価格は当面横ばいを続けながら、2020年以降は、他の物価との関係では下落し続けます、必ず。これ以外の他の可能性を考えることなど無駄。
せいぜい、北朝鮮のミサイルか第二リーマンというさらなる悪化の可能性の検討のみで十分です。
849: マンション比較中さん 
[2018-01-02 19:01:15]
842です
・都区内の需要について
都心に限れば需要は当分増え続けますよ。日本全体でみれば思いっきり縮小していきますけど、そうなった時どこから需要がなくなっていきますか?不便な所、人口の少ないところですよね。
そうなると人はどんどん都会・都心に集まってきて地方・郊外は一気に廃れていきます。郊外なんか住んでいられなくなりますよ。結局人は都会に集まると思います。
日本で一番都会は都区内ですよ。ここはむしろ地方郊外から人が集まってくるので当分需要はタイトではないでしょうか。都区内の不動産需要がなくなるのは最後の最後日本がなくなる時でしょう。
・人件費について
建設業の人件費は需要と関係なく上がり続けます。なぜなら建設作業者が高齢化でどんどん減っているのに、新しい担い手が全然入ってこないから。人口減少でどこも人手不足なのに3K代表の建設業界は将来の担い手確保に本当に苦戦しています。安くても建設業で働く人なんてこの先いませんよ。だから労務費は絶対に下がりません。
建設費が下がると思ってる人は労務費についてどう考えているのか知りたいです。
・土地について
ホテルと競合するのは、交通至便な駅前のビル建替等で出てくる土地、マンションでいうと駅近物件です。
大規模物件はそもそも建てられる土地がもうほとんどないでしょう?湾岸にいっぱいあるって言う人がいますが、
通勤便利な所(鉄道駅近)でまだ計画もされていない土地ってそんなにたくさんありますか?もう余りないと思いますよ。

これでも2020年以降下がると思ってる人が多いのが不思議です。
工業製品と違って、土地も人も増えませんよ。不景気になったら供給が減るだけですよ。

850: 匿名さん 
[2018-01-02 19:39:04]
>>847 匿名さん

広尾天現寺とか渋谷常盤松、麻布笄町あたりかな。さすがに八王子駅前よりは高いが武蔵小山とは大差ないね。おかしいわ。
851: 匿名さん 
[2018-01-02 19:49:41]
>>850 匿名さん

これが、武蔵小山が3Aに並んだと言われる所以ですね
パークシティ武蔵小山を見ても三井の意気込みの凄さが伝わりますね
販売パンフでは無くパークコート浜離宮と同様タブレット配布ですし、絶対に成功させるぞという意思が感じられます
852: 匿名さん 
[2018-01-02 19:53:55]
>>847 匿名さん

普通に、四ッ谷駅や新宿駅、品川駅の徒歩7~10分圏は坪400万くらいですよ。
853: 匿名さん 
[2018-01-02 20:02:19]
>>852 匿名さん

それらに比べて武蔵小山駅前の利便性の良さが際立ってますね。
時代は武蔵小山のような都心駅前なんでしょうね。ただし、基本スペックが高いということもありますが、坪470となってしまいますね。
854: 匿名さん 
[2018-01-02 20:21:56]
>>853 匿名さん

他スレでも暴れている武蔵小山ポジさん、まだいたんですね。セミプロから、ここ>武蔵小山との評価もらってるでしょ。駅徒歩1分といっても目黒線のみの郊外の場合はかなり割り引かれるのよ。
855: マンション検討中さん 
[2018-01-02 20:42:37]
目黒線はメトロ乗り入れてるから便利だよ
856: 匿名さん 
[2018-01-02 20:52:16]
>>855 マンション検討中さん

そうですよね。
メトロ、都営直通の駅前1分の利便性は本当に稀少性が高い。
中延ファンの自分としては、こちらに頑張ってもらいたいものの、正直武蔵小山には完敗です。
857: 匿名さん 
[2018-01-02 20:56:24]
>>855 マンション検討中さん

三田線で大手町という人が多いと思うけど、武蔵小山から大手町までって結構距離あるよ。反対方面だと板橋区役所前の方が5分も短くてすむ。武蔵小山は都心からは遠いんだよ。
858: 匿名さん 
[2018-01-02 21:02:56]
人が増えないって自分で言っちゃってるじゃない。
労務者は増えないけど、人口は増えるの?
建設現場の労務費が高くなり過ぎれば当然一気に機械化が進むし、高い賃金に惹かれて転職してくる人も必ず増える(外国人を含めて)。そもそも2020年以降は建設ラッシュが終焉することは明らかになっているので必ず労賃は下がる。だから少しでも安定的に仕事を確保したくてリニアの談合事件が起きたわけで、そんな背景も知らずに永遠に建設費の高騰が続くなんて脳天気。要は時間の問題だけ。
だいたい地方在住者が都心のマンションを買えるの?、郊外住まいのサラリーマンが都心のマンション買えるの?高かったら流入しようがないじゃない。
山のように相続人のいない都心の戸建があって社会問題になってることも知らない?それらも土地の供給圧力になりますよ。
経済の動き、価格というものははすべて相対的ということが全く分かってないね。
なお、今は僻地の有明でさえ、東京駅到達時間では品川区私鉄沿線よりもずっと近い。要はインフラが整っていないだけで、北区の工場地帯を含めて便利のいい土地の供給余力は十分ある。根強く城南、城西がいいって人は残るだろうけど、結局需要と供給の関係で、高すぎたらばからしいという人がかならず優勢になり全体の価格低下圧力になる。
大手デベは体力があるから供給を絞って価格を維持するという話もよく出ているけど、あくまで価格と供給数の掛け算で利益を確保する戦略であって、需要がそれ以上に減ってしまったらいつまでも続かない。どこにそんな需要があるの?変える人は買ってしまってるよ。
2020年以降高くなる理由は何一つない。
859: 匿名さん 
[2018-01-02 21:24:23]
>>857 匿名さん

無理して買う必要なくない?武蔵小山徒歩5分程度の賃貸なら70平米でも月22万程度で借りれるよ。贅沢が趣味なら買うのが良いと思うけど。
860: 匿名さん 
[2018-01-02 21:31:00]
であれば、相続人のいない安い戸建を買えば良いと思うわけで…

武蔵小山大好きな方は駅徒歩1分のタワマンを買えば良いわけで…

中延が好きで近々住居を買いたい方がこちらのマンション買えば良いかと…
861: 評判気になるさん 
[2018-01-02 21:58:16]
需給論的にも、コスト論的にも、当分、都内は下がらないと見るのが妥当だね。ここは、とにかく安いから、買わないと損しそうだ。
862: マンション検討中さん 
[2018-01-02 22:03:30]
>>861 評判気になるさん

なぜ安いと感じてるの?
863: 匿名さん 
[2018-01-02 22:23:06]
ここが安いと感じるのはお隣の武蔵小山で三井がめちゃくちゃ高値を付けてるからだろ
別に全く安くないよ
864: マンション検討中さん 
[2018-01-02 22:28:37]
武蔵小山は資産性、希少性で群を抜いてる気がするな
865: 評判気になるさん 
[2018-01-02 22:34:20]
>>864 マンション検討中さん
山手線駅徒歩1分ならともかく所詮は武蔵小山ですから
866: マンション検討中さん 
[2018-01-03 00:27:40]
駅近、大規模、品川区アドレスでこの価格はマンション市況が一時的に落ち込んだ2016年後半に企画が進んだからこそ。これ逃すと次は10年待ちかね。
867: 匿名さん 
[2018-01-03 01:32:15]
購入4年待ち(入居6年待ち)で十分今より高仕様で低価格のもの買えるようになりますよ。
その4年すら無駄と感じる人は、今は割高なことは承知で低金利のうちに買っておくのは別に悪い選択ではないのでは。その間の家賃負担のこともあるし。
でも明らかに割高な物件は、余裕のない人は買っちゃ駄目ですよ。武蔵小山みたいな。
あそこは10年後の中古坪単価は、再開発のプラス要因を加味しても間違いなく少なくとも80万円下がります。もっとも、それでも十分資産性は維持できているという見方の人もいるでしょうが。
868: マンション比較中さん 
[2018-01-03 03:19:36]
867さん
高仕様で低価格のものが買えるようになる理由を教えて下さい。
私はここ5年ぐらいが一番購入にいい時だったと思っています。今後は購入環境悪くなるばかり。
今後はこのアトラスのようなマンションが増えてくると思います。
高仕様でもない、安くもない、立地も微妙、でも許容範囲かな というような・・・
時代を先取りしたここは売れると思います。ただ大人気で売れるんじゃなくて、他との比較でここしかないかという消極的選択で。

858さん
日本全体では人口は減ります。ただ都心は最後まで減らないどころか人が流入して増加傾向が続くと言っているのです。買える人は都心へ、買えない人は郊外へということです。都心は買える人は限られているので需要に合わせて供給も減ります。売れる見込みのある分しか作らないのです。価格は下がりません、損してまで作りません売りませんということです。その都心の範囲がどうなるのかは読み切れませんが、少なくとも城南地区の駅徒歩圏は間違いなく都心側になると思いますよ。
リニアの談合は、おっしゃる通り安定的に仕事をしたいということですが、それは限りある人的資源を効率よく当てはめないと要望通りの工期で作れないからですよ。あなたの理屈だと2020年過ぎたころにはリニアの特需で建設業は好況で~って言ってるような気がします。

869: マンコミュファンさん 
[2018-01-03 10:14:07]
金利もどこまで関係あるのかね
多くの人が利用してる変動金利なんてほとんど変わりようがないし
結局のところ株高でマンションが上がってるだけだとしたら
2020でマンション下がるってのは2020で株下がるっていうのと同義で途端に信ぴょう性薄れるね
870: 匿名さん 
[2018-01-03 19:19:16]
資産価値的に安心していいのは2014年の前半までに大型物件を買った人がギリだと思いますけど、高騰主張派っていうのは、最近買った人なんですかね?「高くあり続けて欲しい」という願望のために理屈にもならない理屈を主張しているようにしか見えないけど。
購入をバックアップするための条件がすべて良好に揃っている状況の中での現状の価格なんだから、それが一つでも崩れたときに価格に関し高値が維持できるわけないのに。供給者側の事情、思惑なんて大きな経済活動の流れの中では関係ないですよ。売れなくなれば買ってもらえる価格にさや寄せするだけ。供給調整で利益維持なんて何年も続けられない。
言ってることは「現状」の後追いで、そのままで2、3年は大崩れはない可能性は高いけど、5、6後以降にそれが維持されるという根拠を示してほしいね。何一つないと思うけど。
今が永遠に続くと思うことが一番ダメ。ちなみに都心人口もおそらく2025年頃以降は減り始めるであろうことは統計資料的にあちこちで出てますよ~
871: 匿名さん 
[2018-01-03 19:48:17]
スポット的に需要がある場所は今後も資産価値を維持できる
例えば武蔵小山とかの都心駅前立地はこれからも安泰で、資産性としては間違いない
872: 評判気になるさん 
[2018-01-03 23:33:25]
値下がり主張派ってまだ買えてない人が願望で語ってるのかな?デフレに慣れきって昨日と同じ明日が来るって信じてる人?
人類の長い歴史の中で資産価格が下がるのって稲妻が瞬く間くらいの僅か一瞬で、長期的には右肩上がりなんだけどね。
鋼材や銅は言わずもがな国際商品だし、人件費だって下がる理由がない状況下、大きく値下がりする要素なんて皆無なんだけどね。
873: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-03 23:42:24]
>>870 匿名さん

5~6年後に大崩する根拠を、まずは自分から提示しな。
874: マンション比較中さん 
[2018-01-04 02:06:17]
870さんは、デベは赤字を垂れ流しながらでも新築作り続けると思ってるみたいですね。
その前にデベは淘汰されて行ってしまいますよ。供給が絞られるというのはそういうことです。
875: 匿名さん 
[2018-01-04 02:21:03]
>>840>848>858>870に全部書いてあるじゃない。
それに反論できていないのはそちらだよ。
そもそも、どこに5、6年後以降大崩れするって書いてある?10~15%は下がると思ってるけど。「今の価格高騰の原因になっている労務費は建設受注残の減少で解消される、一番肝心な都心人口も減り始める、金利も上がる要素しかない、よって需要減退と取得能力低下から、マンションも同じ値段で今よりも仕様が良くて低価格のものが出るようになる、出さざるを得ない。」って言ってるだけ。でも低金利の今のうちによく吟味して買っておくのも一つの選択だとも述べてるわけで、聞きっかじりの週刊誌ネタを材料に今の状況がいつまでも続くと主張することがアレだと言ってるだけ。

だいたい、いくら大手とはいえマンション業者は売らなきゃ企業として成り立たないわけで、高くても売れるものしか作らないなんていう状況をいつまで続けられると思ってる?都心の中の都心が高いこと、投資対象にされてさらに値が上がってしまうことは今に始まったことではないけれど、最近の準都心の駅近高騰は実際の需要があってのことだから、下支え要因がはげ落ちて買手が減ってしまえば維持できないのは当然の話。それを、「高値でも買う需要」があり続けることを前提に供給側の論理だけで価格高騰などと言えるのが理解不能。
売れなけりゃ仕入れ需要も減るから土地値も下がる、売れなけりゃ魅力を出さなくてはいけないから仕様を上げる。当然の経済原理であり、すべての始まりはまず需要ありき。すなわち都心流入者の取得能力が上がり続けることが前提。でも高齢者の戦力化はむしろ低賃金なのでデフレ要因。女性の労働力化もそろそろ限界が見えていている。これは統計的にあちこちに載っている話でほぼ間違いないこと。その上金利が少しでも上がったらどうなる?インフレは金利上昇要因でしかないし、低金利が続くということはあまり物価はあがらないということ。インフレになればマンション価格の高騰は受容されるけど、それを先取りしてしまった結果が現在の価格だからもう糊代は残ってない上、インフレになってくれなければ、本来の価格に収束していく他ない。どっちにしても今より上がる要素がない。色々な評論家の言ってることも、せいぜいが「当面はあまり下がらないのでは」というレベルの話。
前レスの「長期的には右肩上がりなんだけどね」の点も、その右肩上がりの中でも周期的に上下に行き過ぎがあることも知って言ってるんだろうね?そして今が長期トレンドから大幅に上振れしている位置にあるということも?まあ100年持ってるんなら関係ないですが、人生はあんまり長くないよ。素っ高値をつかまないようにね。

リニア工事への反論にしたって利益率が低くて納期が厳しいJRの仕事を誰が好き好んで取りに行く?別にスーパーゼネコンでなくたって、日本の建設会社の技術力は高いんだから任せても大丈夫。熊谷や安藤間クラスでも何の問題もない。それを最大手が不正をしてまで取りに行ったのはなぜ?「納期遵守目的の人手不足調整が理由」というのも週刊誌の憶測レベルの話だよね。最大の理由は何と言っても今の建設ラッシュ後の受注確保。そもそも大型トンネル工事の納期遅れ要因は人手不足じゃなくて地質要因が最大。機械化も進んでるし現場の面的な広がりも工程の複雑さもないからビル建築現場のような多様な人手は必要じゃない。もう少し自分の頭で考えたら。

スレ違いの話題で迷惑かけてしまったのでこれを最後にするけれど、材料は提供したのであとは自分でよく考えて。
876: マンション検討中さん 
[2018-01-04 06:24:30]
スレ違いの話題で迷惑ですね。削除依頼出しておきました。

お正月休みを利用して建設予定地から駅まで歩いてみました!途中まで商店街を通ることもあり、表示より短く感じられますし女性や子供でも安心です。

小学校が近いのも大変ポイント高いのですが、品川区の学童は使い勝手どうでしょうか?なかなか情報がなく困っています。
877: 匿名さん 
[2018-01-04 07:02:21]
スレチでごめん。
不動産市況を個別のスレで延々とするのはスレチだと思います。
ひとつ言いたいのは、都心や近郊のターミナルは近年の急騰をみてわかるように価格変動が激しいということ。逆に地方都市の物件は安値安定です。
この辺りは都心の高騰の影響を受けている場所なので、今後も市況の影響は避けらない。
俺の話で申し訳ないのですが、今住んでいるところを買うときに、買ったあとは資産価値0円になってもいいつもりで選びました。予算内では妻と俺の条件がなかなか折り合わず物件選びに苦労しました。でも、奇跡的に両方をだいたい満たすところがあり、それが今のところです。その頃から15年ほどたちましたが、とても満足しています。
資産価値も大事だとは思うけど、それが優先事項なら、価値が上がっても下がっても住まいへの愛着は薄く、引っ越ししたい願望がいつまでもあると思います。

お互いに良い住まい選びが出来るといいですね。
878: マンション検討中さん 
[2018-01-04 07:06:21]
>>876 マンション検討中さん

小学校は過去レスにありますよ。
879: 匿名さん 
[2018-01-04 09:44:22]
この人は自分の予想に自信があるんだろうね。

言ってることもわからなくもないけど、色んな要素が絡み合って決まることだから予想の域を出ないんだよね。
880: 匿名さん 
[2018-01-04 09:48:12]
こういう人は5年前にもマンションは今後下がる一方だって唾飛ばしながら言ってたんだよ。新年から御苦労だわ。
881: eマンションさん 
[2018-01-04 10:18:35]
間もなくバブル崩壊!大暴落!の嘘連発、
大ぺてん師評論家S氏と似てますね。
882: 匿名さん 
[2018-01-04 10:22:54]
絶対崩壊しないとは言わない
競馬と同じで絶対はないんだよ
883: マンション検討中さん 
[2018-01-04 11:20:16]
そうですね、877さんもおっしゃってる通り、あまり資産価値や勝ち組になることばかりに注目していると、実際の暮らしやすさや幸福感とかを忘れてしまいそうですね。万が一資産価値が下がっても自分が住んでて満足、幸せに生活できればそれで良いですね。
884: マンション比較中さん 
[2018-01-04 14:03:29]
私のように待っても悪くなるばかり、いいことはないって書き込むと、必ずムキになって否定する人がいる。考え方なんて人それぞれなのに異論は認めないって必死さがなんでだろうと思う。
885: 匿名さん 
[2018-01-04 15:33:31]
>>876
学童(スマイルスクール)ですが、品川区のHP見れば制度などはわかると思います。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000002200/hpg000002112.htm
多分使い勝手は良いとおもうけど、何を求めているかとかどこと比べるかによって感じ方はさまざまでしょうね。
低学年の利用者が中心になると思いますが、利用登録していると〇○教室みたいなイベントの時のピンポイント参加も可能なので、そういう利用の仕方をしている高学年の子もいると思います。
886: マンション検討中さん 
[2018-01-04 17:33:09]
この立地で@350は高い、バブってる。
@250〜300が妥当と思いスルー。
デベに隠れ在庫どれだけあると思ってるの?
みんな待てばいい。
887: マンション比較中さん 
[2018-01-04 18:22:54]
>>886 マンション検討中さん
私はあなたと違ってまだまだ新築マンションは価格上昇すると思っているので待ちません。
888: マンション検討中さん 
[2018-01-04 18:30:52]
マンション価格はどうなるか不確実なのに対して、待つ間の家賃は確実なので、相場の見通しに余程の確信がなければ買いたい時に買うのが良い。ましてやマンション価格が株価に遅効して動くと言われるなか、日経平均も暴騰している状況なわけで。
889: マンション検討中さん 
[2018-01-04 19:16:27]
886です
スルーした参考までに
当方世帯年収2000万弱で頭金2000万円を想定して検討しましたが、金利1.5パーセント固定で、子供二人私立中〜大の想定だとどう考えても老後資金8千万貯まる絵は描けませんでした。なお、嫁は保守的に50くらいで仕事を辞める前提で数字作りました。
どれくらいの世帯年収の方がこのレベルのマンションを買えるのでしょうか?うらやましいけど、教えて欲しいです。
買えるならば買いたいけど現実的に無理です。
890: 匿名さん 
[2018-01-04 19:28:49]
>>889 マンション検討中さん
他人様の家のことなので、その人がどのような暮らしをしたいかにもよります。

あくまでうちの考えとしてなら
老後資金8000万が過剰ですね
自営で国民年金しかないのでしょうか?
金利も1%で計算していいと思います
どこから1.5%が出てきたのでしょうか?
車は持ちたいですか?色々な要素があり上記の内容では検討する為の情報が不足しすぎててなんとも、、、
891: 匿名さん 
[2018-01-04 21:34:00]
>>890 匿名さん
金利は30年フル固定の相場です。
リーマン共働きそれぞれ年金3階建ですが、保守的なので無理でした。
このあたりには賃貸で10年くらい住んでます。いい立地です。買える人が羨ましいです。
892: マンション比較中さん 
[2018-01-04 21:43:40]
読む限りなら、私だったら何の心配もなく購入するけど、考え方は人それぞれだから何とも言えない。
選択肢は、①ここを買う②(ほかの地域まで広げて)もっと安い物件を探す③現状のまま過ごすの3つしかない。
私個人的には、待つ=現状のまま過ごす=ますます購入環境悪くなって一生買えない と思ってるので、マンションを買いたいなら①か②のどちらかだと思います。
私が楽観的過ぎるのかもしれませんが、889さんの条件で買うのが怖いって思うんだと驚きました。
893: 匿名さん 
[2018-01-04 21:45:19]
>>891 匿名さん
年齢にもよりますが、あなたの年収が約半分の1000万でも頭金が2000万あれば買えます。
ご自分でも理解してるように保守的、、いや、超保守的な考えなら買うという選択肢すら微妙ですね
ただ、買っても買わなくても金額的に大幅な差はないようなので、このまま賃貸でもいいと思いますよ
894: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-04 21:50:21]
>>892 マンション比較中さん
このマーケットで不動産の購入はある程度勢いが必要でしょう。
あまり水をさすのも良くないのでもうレスしません。近隣住民として立地自体はとてもいいし、欲しいと思っているので悪しからず。
895: マンション検討中さん 
[2018-01-04 22:37:11]
>>891 匿名さん

武蔵小山のタワーは検討しましたか?
資産性高いと思うので、いつでも売却できる気がするのですが。
896: 匿名さん 
[2018-01-04 22:42:04]
>>895 マンション検討中さん

武蔵小山は間違いないですね
駅前1分に鹿島×三井の免震タワーの基本スペックの良さで今販売中のものではナンバーワンじゃないかな
897: マンション掲示板さん 
[2018-01-04 23:11:54]
相変わらずこの掲示板は盛り上がってるなあ。さすが注目されてる物件だけあるね。売れ行きも良さそうだし。
898: 匿名さん 
[2018-01-04 23:29:26]
たしかディスポーザーないんですよね?
899: マンション比較中さん 
[2018-01-05 12:15:29]
>>895 マンション検討中さん
武蔵小山タワーに限らず、資産性の高いと思われる物件はそれが価格に織り込み済みでお高くなってるので、決してお得ではないと思います。
900: マンション検討中さん 
[2018-01-06 08:29:08]
この連休にモデルルームへ行けないので、行かれた方いらっしゃいましたら残何戸か教えてもらえませんか?まだ二期も始まりませんが…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる