三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス芦屋川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 東芦屋町
  6. ザ・パークハウス芦屋川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-04-09 16:18:52
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-ashiyagawa/top.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大成建設・鍜治田工務店共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

ザ・パークハウス 芦屋川
所在地 兵庫県芦屋市東芦屋町167番2(地番)他4筆
交通
阪急神戸線「芦屋川」駅(北出口)よりオーナーズエントランス側マンション出入口まで徒歩1分、
JR神戸線「芦屋」駅(駅舎)より徒歩10分
総戸数 30戸(事業協力者住戸9戸を含む)
販売戸数 未定
駐車場 総戸数に対して30台(平置8台、機械式22台)、他に来客用平置1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 66.97m2~163.07m2
バルコニー面積 8.97m2~22.35m2 テラス面積 15.13m2・16.96m2
販売予定 平成29年8月上旬販売開始予定
完成日または予定日 平成30年8月下旬
入居(予定)日 平成30年10月下旬
敷地面積 1971.97m2(売買対象面積)※当物件の敷地の一部(約85m2)は都市計画道路の区域にかかります。
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上5階・地下1階建1棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第二種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:40% 、容積率:200%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 施設(総戸数に対して):駐車施設/30台(平置8台、機械式22台)※他に来客用平置1台 自転車置場/60台 バイク置場/1台
備考 設計・監理/大成建設株式会社関西支店一級建築士事務所 監理/大成建設株式会社工事監理一級建築士事務所
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 大成建設・鍜治田工務店共同企業体
建築確認番号 第ERI-16029474号(平成28年7月29日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 芦屋川 レジデンスギャラリー
10:00~17:00 定休日/水・木曜日・第2火曜日(祝日を除く)
0120-030-228
ashiyagawa1@mec-r.com

[スレ作成日時]2017-06-22 09:40:04

現在の物件
ザ・パークハウス 芦屋川
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県芦屋市東芦屋町167番2、8(地番)
交通:阪急神戸本線 芦屋川駅 徒歩1分 (北出口より敷地西側出入口まで)
総戸数: 30戸

ザ・パークハウス芦屋川ってどうですか?

303: 匿名さん 
[2019-11-14 18:02:33]
投資用として考えるとどこに住んでてもオーナーにはなれると思うので、東京あたりでも説明会をするんじゃないでしょうか。あるいは、都会から環境のいいこのあたりに住み替えをしたい人を対象にしているのか。東京で同じ価格くらいでも、広さはこちらのほうがずっと広々しているんじゃないかとも思います。街も住まいもゆとりのある暮らしを希望している人も結構いるんじゃないでしょうか。すべて想像ですけど。
304: マンション検討中さん 
[2019-11-14 18:13:49]
ここをセカンドハウスとして買うのだったら、ホテルオークラやオリエンタルホテルのスイートルームに泊まる方が安上がりで良い。
セカンドハウスは年に数回しか来ないからもったいないし、たまに来た時に、まず、家中の掃除から始めなければならない。
お年を召した方には大変酷だわ。
305: 周辺住民さん 
[2019-11-16 10:13:16]
事業協力者住戸7/30戸ということは、管理組合の決定権も地主が強いってことなの?
306: 匿名さん 
[2019-11-22 19:37:31]
管理組合ってそういうことになるものなのですか?
事業協力者っていうのはそもそもどういう人たちなのでしょうか?
ネットで調べてみたのですが、よくわかりませんでした。
どの程度の権利を持っているのでしょう?

プランのページでは紹介されていないようですが
66.97m2の1LDKに興味があります。
とても贅沢な空間ではないかなと思うので。
老後単身になった場合の住居としても良いのではないかなと思います。
収納が豊富なのか、室内が広いのか、いろいろと想像しています。
307: 匿名さん 
[2019-12-03 18:48:37]
管理組合の決定権、地権者さんがどの程度持っているのかっていうのは
実際に尋ねてみないとわからないです。
というのも、1戸あたり議決権が1とは限らないこともあるからだそうです。
30戸中7戸くらいだったら
そこまでは地権者さん単独で大きな影響はないと思うのですが、権利がどれくらいなのかによっては変わってきますね。
308: 周辺住民さん 
[2019-12-03 19:01:56]
307番さん 丁寧な解説ありがとうございます。 305番より。
309: 匿名さん 
[2019-12-08 14:42:18]
>管理組合の決定権、地権者さんがどの程度持っているのかっていうのは
>実際に尋ねてみないとわからないです。
>というのも、1戸あたり議決権が1とは限らないこともあるからだそうです。

そうなんですか。
総戸数が少ないと役はすぐに回ってくるのではないかと
不安なことは割と多かったりします。
これって、誰を基準として話を進めていくのでしょうか。
310: 匿名さん 
[2019-12-17 18:25:34]
地権者さんとデベ側の話し合いでこういうのって決まるらしいです。
一般分譲の人とはまた別の条件で諸々等価交換があるということなのだと思います。

ただ同じ資産を一緒に維持管理していくわけで
大きく考えが異なってしまうというのは
あまりないのではないでしょうか。
資産価値は維持していきたいですもの。
311: 周辺住民さん 
[2019-12-20 18:06:14]
地権者がディべに土地を提供することと引換えに、マンション一室を提供してもらっているってことなの?
312: 匿名さん 
[2019-12-29 08:16:00]
リビングも廊下も柱でデコボコだね。
313: 匿名さん 
[2020-01-02 01:25:55]
このデコボコは致命的ですね。
本当にもったい無い。
314: マンション検討中さん 
[2020-01-02 02:27:25]
>>312 匿名さん
クレージーな価格だったのでプランを見てなかったけど、言われてみれば、確かにひど過ぎるね。
間取が広すぎるからこんなことになっちゃうのかな。
315: 匿名さん 
[2020-01-03 20:01:46]
パークハウスで期待していて、芦屋の立地もいいなと思っていました。
でも、間取りがあまり気に入りません。もうちょっと気合いを入れて設計してほしかったな。

Fタイプ、広さもあるしよさそうと思っていたら、キッチンがよくわからない場所にあります。

キッチンのすぐ横はドアがあって廊下。LDKとは独立していて「キッチンとLDKの間に」パントリーのような空間。
LDKは柱が出っ張っています。
トイレの柱は上手に隠したような気がしましたが、LDKからキッチンにかけての違和感が残りました。

ここまで広いならアイランドキッチンにしてほしかったです。0.7畳の納戸の位置もよくわからない……。
キッチンをLDK側にして、納戸を洗面のそばにした方がよかったのでは。
316: 周辺住民さん 
[2020-01-04 08:49:52]
小林一三の業績(阪神間モダニズム)は極めて大きい。
誰も否定できないでしょう。
だが、「高齢化」にどう向き合うかという問題
言い換えれば、「中高年人気地域」≠ 「町の発展性」
「マンションロゴの建物表示」さえ禁じる条例っていかがなものか?
子育て世代の呼び込みには疑問符。
行政(芦屋市)はわざわざ東京遠征までして芦屋アピールするって?
今後5年、人口9万前後を維持できるかが鍵。
317: 坪単価比較中さん 
[2020-01-05 04:46:38]
>>316
平成27年10月1日の国勢調査によると、5年間人口上昇率は兵庫県で芦屋市は1位です。
また総務省 人口問題研究所の将来推計人口予測によれば、2030年の芦屋市の人口予測は93031人なので、減少率は阪神間の中でも少なめです。
そして0~14歳人口は価格面で若い世代にはハードルが高いので勘違いされてるのでしょうけど阪神間では普通、考えようでは所得が高めの若い世代には人気とも考えれます。
なので、所得が高めの東京からの子育転勤族の呼び込みは理にかなってると思いますが、効果の程度は解りません。
また入口近くの小さなマンションロゴなら規制されてませんよ?屋上の大きなロゴですか?それなら規制対象です。でもあれダサいので他都市の新築でもあまり見かけませんよね?
伊丹市13、39%
西宮市12、73%
東灘区12、35%
芦屋市12、33%
宝塚市12、13%
川西市12、15%
灘区 11、71%
尼崎市09、36%
http://www.city.ashiya.lg.jp/bunsho/kokuseityousa/27sokuhou.html

以上の現実からもあなたが書かれてる内容はことごとく矛盾してますし、小林一三の業績(阪神間モダニズム)も何が言いたいのか意味不明です。
318: 坪単価比較中さん 
[2020-01-05 04:49:28]
上記の%表示は各都市の0~14歳人口です
319: 匿名さん 
[2020-01-06 14:23:42]
阪神間モダニズムって1994年に出版された「ライフスタイルと都市文化」阪急沿線都市研究会編で始めて登場した造語だったのですね。
そして直ぐの1995年1月に阪神淡路大震災でモダニズムの影響を受けた建物が多く倒壊し、復興の願いも込めてマスメディアが広げた言葉だったのですね。
でもライフスタイルや都市文化圏を指す意味なら神戸モダニズムの方がしっくり来ませんか?
阪急沿線都市委員会が編集したので文化圏よりも阪急沿線に偏り、文化圏が違う北摂までもが広域で含まれ須磨界隈が含まれないのに違和感を感じます。
因みに小林一三さんの功績は宝冢では色濃く反映されましたが、モダニズムの中心地である東灘や芦屋や西宮では他の阪急沿線同様に特に大きな影響は受けてませんね。
320: 周辺住民さん 
[2020-01-09 12:43:57]
5年近く前(平成27年)の国勢調査の結果や、戸建富裕層はともかく、
マンション需要において、芦屋・東灘>西宮>尼崎 が 地価等を反映したバカ高い
物件価格設定もふくめ、今後、恒久的に続くかのごとき主張の根拠をご提示願います。 
321: マンション検討中さん 
[2020-01-09 13:27:01]
>>320 周辺住民さん
この中では尼崎が大阪に最も近く、便利さにおいては分がある。
今後、駅前再開発が進み、街が新しくなれば、地価の逆転現象も十分考えられるね。
322: 匿名さん 
[2020-01-10 08:04:27]
>>321
世界中何処の先進諸国の大都市に行っても、都心近くには必ず貧民街があってそこは地価も安く、距離と地価の関係には街並みや住民層にも大きく影響するのが世界の常識ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる