三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス芦屋川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 東芦屋町
  6. ザ・パークハウス芦屋川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-04-09 16:18:52
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-ashiyagawa/top.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大成建設・鍜治田工務店共同企業体
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

ザ・パークハウス 芦屋川
所在地 兵庫県芦屋市東芦屋町167番2(地番)他4筆
交通
阪急神戸線「芦屋川」駅(北出口)よりオーナーズエントランス側マンション出入口まで徒歩1分、
JR神戸線「芦屋」駅(駅舎)より徒歩10分
総戸数 30戸(事業協力者住戸9戸を含む)
販売戸数 未定
駐車場 総戸数に対して30台(平置8台、機械式22台)、他に来客用平置1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 66.97m2~163.07m2
バルコニー面積 8.97m2~22.35m2 テラス面積 15.13m2・16.96m2
販売予定 平成29年8月上旬販売開始予定
完成日または予定日 平成30年8月下旬
入居(予定)日 平成30年10月下旬
敷地面積 1971.97m2(売買対象面積)※当物件の敷地の一部(約85m2)は都市計画道路の区域にかかります。
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上5階・地下1階建1棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第二種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:40% 、容積率:200%
管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
施設費用・償却費 施設(総戸数に対して):駐車施設/30台(平置8台、機械式22台)※他に来客用平置1台 自転車置場/60台 バイク置場/1台
備考 設計・監理/大成建設株式会社関西支店一級建築士事務所 監理/大成建設株式会社工事監理一級建築士事務所
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 大成建設・鍜治田工務店共同企業体
建築確認番号 第ERI-16029474号(平成28年7月29日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 芦屋川 レジデンスギャラリー
10:00~17:00 定休日/水・木曜日・第2火曜日(祝日を除く)
0120-030-228
ashiyagawa1@mec-r.com

[スレ作成日時]2017-06-22 09:40:04

現在の物件
ザ・パークハウス 芦屋川
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県芦屋市東芦屋町167番2、8(地番)
交通:阪急神戸本線 芦屋川駅 徒歩1分 (北出口より敷地西側出入口まで)
総戸数: 30戸

ザ・パークハウス芦屋川ってどうですか?

263: 匿名さん 
[2019-05-08 22:57:14]
>芦屋川はずっと以前から六甲山から湧き出た水と雨水だけの清流。
>流れがよどんで匂くて小虫が飛び交うような川では無いですね。

そうなんですね。虫や臭いなどがなければいいですね。
あとは大雨や台風の時など氾濫することはないのでしょうか。
地元の人からの情報があれば嬉しいです。
264: 匿名さん  
[2019-05-09 21:03:05]
>>263
多くの川は数百年に1度の大雨でも氾濫するレベルの堤防しか設置されていません。
あの淀川も昨年の大雨で堤防上から1m未満まで水位が上昇し結構やばい状況でした。
因みに芦屋川も昭和初期の阪神大水害時に集中豪雨が有った地域の多くの川が氾濫した時に同じく氾濫してしまいました。
しかしそれ以降治水工事もされて阪神大水害時を上回る降水量時にも全く問題がなかったし、万が一の時も周辺より地盤が高いので地下の駐車場も水没はしないでしょうね。
265: 匿名さん 
[2019-05-20 23:31:33]
ある程度、ここの地盤が高くなっているのは、良いことでしょうね。
本当に今は治水事業はしっかりされている…ということなので、
そこまでそれに関しては
心配しすぎなくても大丈夫なのかなと感じました。

川はあまりにおいなどのイメージはなかったのですが、やはり清流だから気にならなかっただけなんでしょう。
266: 匿名さん 
[2019-05-22 18:14:39]
芦屋ばっかじゃなくて夙川の雲井町と殿山町の高級住宅街にもパークハウスの高級マンション作って欲しい
267: 匿名さん 
[2019-05-25 08:22:28]
このマンションから100mほど北の開森橋辺りから急に自然も多く感じます。
三脚を立てカメラでじっと野鳥を狙ってる人が居ましたが、清流にしか居ない青く光るカワセミの撮影をしてるらしいです。
またその人の話ではもう少し上がれば季節にはカブトムシも居るらしく、駅からも近いのに自然の豊かさには驚かされます。
268: 匿名さん 
[2019-05-28 11:06:32]
>>三脚を立てカメラでじっと野鳥を狙ってる人が居ましたが、清流にしか居ない青く光るカワセミの撮影
素敵ですね。そして写真が趣味なのもすばらしい。
週末に動物園に行ってきたんですが、一眼レフのいいカメラを持った人もいました。写真で自然を撮影するのも楽しそうです。

フロアも「分譲済」がかなり増えてきた印象です。あとは4邸でしょうか。前に見た時も似たような戸数だったので、最後の4邸がなかなか売れないのかもしれません。自然が多く残るマンション、きっと素敵でしょうね。
269: 匿名さん 
[2019-06-05 22:40:23]
落ち着いたしゅう編環境が魅力の一つだと思います。

プラン内容を見ると、住みやすい間取りや便利な設備もいいですが
セキュリティ面もしっかりと考えられていて安心して住んでいける物件だと思いました。
270: 匿名さん 
[2019-06-06 00:16:56]
https://www.mecsumai.com/tph-ashiyagawa/outline/index.html

2019年06月03日現在
ザ・パークハウス 芦屋川

所在地 兵庫県芦屋市東芦屋町167番2(地番)他4筆
交通 阪急神戸線「芦屋川」駅(北出口)よりオーナーズエントランス側マンション出入口まで徒歩1分、JR神戸線「芦屋」駅(駅舎)より徒歩10分

総戸数 30戸(事業協力者住戸9戸を含む)
販売戸数 4戸
駐車場 総戸数に対して30台(平置8台、機械式22台)、他に来客用平置1台
販売価格 11,980万円~29,980万円
最多価格帯 ー
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 79.06m2~163.07m2
バルコニー面積 8.97m2~20.36m2

販売予定 先着順申込受付中 ※先着順のためご希望の住戸が販売済の際はご容赦下さい。
モデルルーム モデルルーム公開中【予約優先制】
完成日または予定日 建物完成済(2019年5月)
入居(予定)日 2019年6月下旬

敷地面積 1971.97m2(売買対象面積)※当物件の敷地の一部(約85m2)は都市計画道路の区域にかかります。
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上5階・地下1階建1棟
用途地域 用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第二種高度地区
建ぺい率/容積率 建ぺい率:40% 、容積率:200%

管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
管理費(月額) 24,670円~50,880円(月額)
修繕積立金(月額) 7,120円~14,680円(月額)
修繕積立基金 751,070円~1,549,170円(引渡時一括)
施設費用・償却費 管理準備金:24,670円~50,880円(引渡時一括)、インターネット利用料1,674円(月額)、共視聴設備利用料594円(月額)、駐車場使用料:(総戸数に対して)30台(平置8台、機械式22台) 18,000円~30,000円(月額)、自転車置場使用料:(総戸数に対して)60台 100円~500円(月額)、バイク置場使用料:(総戸数に対して)1台 2,000円(月額)

備考 設計・監理/大成建設株式会社関西支店一級建築士事務所 監理/大成建設株式会社工事監理一級建築士事務所※販売価格には、建物に係る消費税率8%を含みます。

売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 大成建設・鍜治田工務店共同企業体
建築確認番号 第ERI-16029474号(平成28年7月29日)
問い合わせ先 ザ・パークハウス 芦屋川 レジデンスギャラリー
10:00~17:00 水・木曜日・第2・第4火曜日定休(祝日を除く)
0120-030-228
ashiyagawa1@mec-r.com
次回更新予定日:2019/06/10

Copyright c MITSUBISHI ESTATE RESIDENCE CO.,LTD.
271: 匿名さん 
[2019-06-09 09:31:33]
総戸数が30戸と小規模マンションではありますが
周辺とマッチして落ち着いた雰囲気の物件デザインがとても印象的。
今月には入居スタートのようですが
残りあと4邸、価格が価格だけにスローな売れ行きかな。
子育ても終え、夫婦のみの生活をゆったりと考えている人におすすめかも。
272: 匿名さん 
[2019-06-17 21:42:50]
100平米以上の物件が3戸販売中ですが

さすが面積が広いだけあり、リビングだけではなく各部屋が広々としています。

来客が多い人にぴったりな物件かなと思います。

駅にも近いですが、駐車場も全戸分あり、価格相応の内容だと思いました。
273: 匿名さん 
[2019-07-01 23:42:10]
阪急ユーザーには、とてもいい立地だと思います。普段のお買い物自体は、JRの方に行ったほうがずっと揃っていますけど…。でもそこすらそこまで遠くないので、普通に生活圏になり得れば。
普段の生活面は困らないでしょうしあとはこのあたりの雰囲気が好きであれば、いい感じに暮らしていけそうだなと思います。マンションそのものもよく作られていますから。
274: 匿名さん 
[2019-07-10 23:35:55]
建物を横からみた構成図からすると、
かなり地権者さん、多いのかなという印象を受けました
最上階だけじゃなくて
中層階にも地権者さん物件がありました。

今販売している物件は、角部屋とかもあるので、一般分譲も人気のある位置が販売されています。
角部屋はいいですが
お値段やっぱりお高くなっちゃうのかな??
275: 匿名さん 
[2019-07-20 21:56:15]
デザインが素敵だと思います。重厚感というのか、落ち着いた感じでありながら高級感も感じられて。

住戸展開図を見ると、もうかなり売れてしまっているようですね。残っているのは4戸かな?4階・5階のようです。

眺望的にはそれぞれ異なる向きになっているので、まだ希望の向きを選択できそうな感じもします。

それにしても163㎡の3LDKはひろびろとしていていいですね。玄関だけでも4畳くらいありそうです。すごいなあ。
276: 匿名さん 
[2019-08-02 23:11:24]
Lタイプは収納だけでも、トータルで7畳くらいの広さがありそう。もしかしたらもう少しあるかも?
玄関もあそこまで広いと、ゆったりしていていいですね。
ロードバイクを家の中に置いておきたい派の人も
あそこだったら普通に置いて置けるんじゃないかな?と思いました。
LタイプやJタイプは、この中でも特にプレミアムなお部屋でしょう。
277: 匿名さん 
[2019-08-12 16:02:44]
公式ページを見ると、今は5邸販売中。
どのプランもありちな感じではなく、どの部屋も広くて
のんびりとしたじかんを過ごせそうです。
専有面積の広さはやっぱり大切ですね。
価格がなかなか手が届かないけど、住みたいという人かなり多そう。
278: マンコミュファンさん 
[2019-08-12 16:35:33]
上品なマンションですね。一億以上って、、富裕層のマンション、、、。
素晴らしい!!!!
279: マンコミュファンさん 
[2019-08-12 16:41:32]
ここに住む方ってメルカリしないでしょうね(笑)。高嶺の花、、、メルカリして不用品売って95円稼いでる私からしたら別世界です。(笑)別のマンションへゴー!します。お呼びでない。
280: 匿名さん 
[2019-08-15 11:12:23]
一番高い部屋で約3億ですか、すごいなあ。
ですが残っているということは富裕層でもこの価格帯はなかなか手を出せないのかな。
これ以上高い部屋ってあったんでしょうか。

Dタイプだと専有面積は広いんですけど、部屋の配置がいまいちのような気がしました。
洋室(2)はやたら細長くて。
ところでベランダのサービススペースって何に使う場所なのでしょうか。
281: 匿名さん 
[2019-08-28 17:34:26]
販売価格を知ってから改めて見ると、高級感ありますね。
外観も他のスタンダードマンションとは違って見えます。
憧れの芦屋。
しかも、最寄り駅から徒歩1分。
素敵。
川添いには桜並木があるから、地盤もしっかりとしてそう。
特別景観地区か……。
生活感がないなぁ。
282: 匿名さん 
[2019-09-06 23:26:10]
ここは駅前の割には風致地区だからか、あまりごちゃついていないんですよね
それがここのいいところだと思っております。
生活感って家に帰れば自動的に出てきてしまうので、
あまりそのあたりは期にしないかなぁ。
むしろこの雰囲気が好きな人は一定数いらっしゃいそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる