なんでも雑談「学のある人から子供のいる主婦に教育アドバイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 学のある人から子供のいる主婦に教育アドバイス
 

広告を掲載

良心でつくりました。 [更新日時] 2010-03-15 12:59:42
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】子どもの学習環境| 全画像 関連スレ RSS

勉強熱心な親が多い一方で、金を注ぎ込んで塾に行けば全て解決すると勘違いしている主婦は多い。
学のある人がどうすれば成績が上がるかを具体的にアドバイス。

[スレ作成日時]2010-01-08 01:18:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

学のある人から子供のいる主婦に教育アドバイス

122: 匿名さん 
[2010-03-06 01:52:30]
頭悪い親から生まれた子供を、必死に勉強させても
可哀想なだけだよぅ
123: 98です 
[2010-03-06 03:27:11]
努力の才能のない、98の実例です。

3人の女の子には音楽教室とスイミングはやらせました。
小学校の教員になりたいのにあきらめた友人がいたので、これは幼少でないと
無理と思ったからと自分もなってみたかったので、こどもも興味あるかな?と
いうことで。公務員系は堅い。

他は、小学校から団体活動ができるように、それぞれ入部?させた。
6年生などになって、小さい子たちに指導したりしているのを見ると、きっと
社会でもやっていけると思いましたよ。
何といっても個人の才能を伸ばすほどの才能がなさそうだったので、最低でも
組織に入って稼ぐように。

まだ答えは出ていないと思うが、参考まで。
124: 匿名さん 
[2010-03-06 06:26:07]
皆様ご意見アドバイスありがとうございます。ご参考にさせていただきます。

主人は逆なのですが、自分は努力の才能がないのです。
苦手な事は避けるんです。勿論全てではないですが。親族は堅い公務員多いです。
自分は好きな事を優先した仕事に就きました。楽しくやり甲斐ありましたよ。

でも、数学が苦手でその面は苦労し苦手なりに早くから努力すれば良かったと思っています。
ですから、両親から男女で受け継ぐ気質の割合が気になっていたのです。努力できる人はすばらしい!
125: 匿名さん 
[2010-03-06 07:20:15]
124の続きです
皆様のアドバイスから習い事にもそれぞれの特製があり大切なのだと思いました。
是非習い事ついてのご意見、ご自分やお子さんの経験談、もう少しお聞きかせください。


文武両道に育つと上に立つことが多いそうですが、チームプレイの習い事、部活
個人プレイの習い事、部活で違いは出てくるものでしょうか?
漠然と思うのですが、ラグビー、サッカー、野球、などは集団行動、上下関係、行動観察、戦略、体力など
身に付くように思うのですが、将来スポーツの道で食べて欲しいとは殆ど考えていません。
チームで行うスポーツの効果と弊害をお聞きしたいです。


自分も習った経験から思うのですが「 道 」がつくものも確かに集中力付くと思います。
トランス状態なのか、無になるというのか心が落ち着き、精神世界に眼を向ける良い機会にもなりました。
男児が一人なのですが、合気道か剣道、和太鼓、水泳( ←道は付きませんが)ゆくゆくはさせてやりたいです。
女児が今後産まれたら、華道、書道、弓道、水泳 どれかさせてやりたいです。

どんなものでも色々試させてやれば良いのかも知れませんが、そう簡単にもいかないような~。






126: 98です 
[2010-03-06 10:09:17]
弓道は集中もつくし、道の中では汗臭くないので、体育系は苦手にもOK。
3人のうち一人は運動神経がないので、スイミングは習わせたからできるが、
自転車もできない。この子は体育系はどれも無理。
それで音楽教室の関係で吹奏楽もやらせているが、和太鼓などもそうだが、
このあたりは集団競技だから結構体育系。

小学校高学年にもなれば、本人も得意不得意がわかってくるから、その中で
指導者を選んで入れたら?
指導者の当たり外れは大きい。
127: 匿名さん 
[2010-03-06 10:15:59]
弓道は右ひじや指、女性の場合乳房の損傷や怪我が多く
やや危険な武道です。
水泳などと違い、道具も結構高価です。
128: 匿名さん 
[2010-03-07 00:43:00]
文科系的スポーツと体育会系スポーツがありますね。

体育会系スポーツはラグビーや野球。
勉強面では進学校では下位層が多いけど、なんとかそこそこの大学にいくと社会ではそれなりに出世します。
財閥系商社や、テレビ局、大手インフラ企業等。
インテリな体育会系タイプ、大手企業の営業マンなどに多くて、面倒見がいい人が多い。

一方文科系なタイプな人がやる部活は柔道、剣道、弓道、バレー、軟式テニス等。
勉強時間の確保は可能で、能力が高い人は東大京大等を中心に旧帝大等に行く。
大学でも運動を続けていると、就職はいいところに決まりますね。
官僚をはじめとして大手企業の研究開発職等、ブレイン系が多い。

帰宅部で学業が優秀だと学者や官僚、コンサルタント、IT系が多い。

129: 匿名さん 
[2010-03-07 01:13:12]
そんな愚かな決めつけを、張りきってレスする
アンタの健康状態が気になる。
130: 匿名さん 
[2010-03-07 13:45:53]
貧乏家庭で高卒肉体労働の親父に小学生の頃、夕食後にコタツに正座させられて勉強させられました。
その当時の話をすると親父は自分も勉強になったと言ってます。
それが基礎となり進学校に合格し、結果として医者になれたので親父に感謝しています。
自分の子供も同様に勉学に関しては可能な限り塾任せにせず自分が教えてあげようと思います。
それ以外の習い事は本人の好きなようにさせたいです。
131: 匿名さん 
[2010-03-07 14:38:23]
泣けてくる話だな、連ドラなみに。
132: 匿名さん 
[2010-03-07 18:33:43]
相当人間ができていないと自分の子供に勉強を教え続けるのは無理。
133: 匿名さん 
[2010-03-10 01:57:12]
皆さん様々なご意見アドバイスありがとうございました。
まだ子供が乳児なので気が早いのかも知れませんが、あっという間に大きくなるといいますし
貴重なご意見参考にさせていただきます。
134: サラリーマンさん 
[2010-03-10 09:28:54]
あくまでも傾向やで、知っておいて損はない。

バリバリの体育会系は現場の第一線向き。
組織を引っ張るタイプやな。

一見文化系の運動部は、担がれてマネージメントをやるタイプ。
管理職に向く。

勉強屋は組織においては正論を言うことが得意なタイプ。
組織の外から客観的に意見する学者やコンサル向き。
中田やイチローあたりを思い出すといい
135: 98です 
[2010-03-11 00:23:00]
弓道にけがが多いというのは違いますよ。
頬をかすったり、耳のピアスが危ないというのはありますが。
それよりうちの子の悩みは左右の腕の太さが違ってしまうことです。
ちなみにうちは部活なので、道具代はさほどかかりません。
そうUV対策が必要ないのもいいみたいです。
でも寒い。

それより吹奏楽の方がもっと体育系。
楽器の値段の高さといったら、泣きますよー。
こちらは暑い夏は死んでます。

水泳は近頃はスイミングに通っているので、そこで人並み以上でないと
やる気が出ません。
小学校までならとてもいいと思います。

陸上は安いと思うでしょうが、意外とあのピラピラのユニフォームとかが
高かったりする。
あとやはり故障が出たりします。
136: 匿名さん 
[2010-03-11 01:11:07]
↑いい加減な知識で、決めつけるとは愚かな事です。
137: 匿名さん 
[2010-03-11 02:48:12]
子育ての先輩の皆様のご意見参考になります。
道の付く習い事を通し凜とした大人を目指して欲しい。単純に姿勢が良くなる事も期待(笑)
誘惑はいくらでもある環境下で、親には教えられない部分を習い事には期待しています。

勿論本人が好きで打ち込める事が重要でしょうけれど、事前にある程度子供の気質や好みを把握してあげ
た上で、投げ出さず長く続けられるものを見つけてやりたかったのです。芸は身を助けるかも知れませんし。
体育会系、文化系どちらが向いている子供になるのか楽しみです。
また、そこで活躍しなくとも授業外の世界での経験、交流が成長にプラスに働けば何よりと考えています。

子育ては奥が深いですね~~。まだ始まったばかりですが。
苦労もあるでしょうが楽しみも夢も増えますよね??苦労の方は未だ考えないようにしています(笑)

優柔不断に自由に生きてきましたが、子供が出来ると住む環境や将来など人生設計の軸が決め
やすくなった気がします。意識がやっと芽生えたようです。親の自分達も成長させて貰っているようですよ。
138: 匿名さん 
[2010-03-11 03:19:37]
弓道やってたけど左右の腕の太さが極端に違う事は無かったなぁ
メンタル面が成果に直結するスポーツだとは思いますね
わが子がやりたいというなら反対はしないかな
139: 匿名さん 
[2010-03-11 11:09:41]
弓道で矢が刺さり死亡する事件が少なくないことは、
あまり知られていませんが。
140: 匿名さん 
[2010-03-11 12:37:47]
頭や内臓で当たり所が悪いと、即死らしいよ。
アーチェリーも同様。
141: 匿名 
[2010-03-11 13:16:44]
筋肉の付き方が人によって違うのかなー。
女子だと少しでも気になるので、自分では気にしてました。
また、弓道で死亡なんて、普通にやってたらあるわけないですよ。
この前の東京の事件もわざと向けたからで(弓道ではないけれど)
指導者がきちんとしていればそんなことありません。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる