なんでも雑談「学のある人から子供のいる主婦に教育アドバイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 学のある人から子供のいる主婦に教育アドバイス
 

広告を掲載

良心でつくりました。 [更新日時] 2010-03-15 12:59:42
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】子どもの学習環境| 全画像 関連スレ RSS

勉強熱心な親が多い一方で、金を注ぎ込んで塾に行けば全て解決すると勘違いしている主婦は多い。
学のある人がどうすれば成績が上がるかを具体的にアドバイス。

[スレ作成日時]2010-01-08 01:18:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

学のある人から子供のいる主婦に教育アドバイス

No.1  
by 匿名さん 2010-01-08 01:20:52
ニートがクソスレ立てやがって
No.2  
by 1 2010-01-08 01:21:26
基本的には思考力の訓練をすることです。
数学の良問を解いたり、将棋や囲碁のようなゲームをやったり。
フラッシュ暗算というのも面白そうですが、幼少期の教育の効果ってどうなんでしょうかね。
No.3  
by 匿名さん 2010-01-08 08:47:51
基本的に学習習慣のない人、ポイントを押さえる感覚の訓練をしていない人は
人(子供)に勉強を教えるのは無理です。
塾でも何にでもたよりまくって、あとは優しく見守る姿勢を貫いた方が懸命です。
余計な口出しをすると、子供が混乱して可哀想です。
No.4  
by 匿名さん 2010-01-08 20:49:32
読解力をつけるには、読書ではなく、何かを修理したり組み立てたりする説明書を読みながら一緒に作業することです。多読や音読は、難問を解く上で必要ではありません。必要なことは、読んだ文章を部分的に読み返すセンス(設問で問われている該当部分をピンポイントで読み返す能力)が必要なのです。
No.6  
by 匿名さん 2010-01-08 21:07:17
えっ!もったいない。良い意見なら勉強になると思います。ぜひ為になることをお願い致します。
No.7  
by 匿名さん 2010-01-08 21:45:22
遊ばすことです。勉強できる子は遊ばすことで伸びます。
No.8  
by 匿名さん 2010-01-08 21:57:02
7さんに同意!
10才まで十分甘えさせ、自然に親しみ友達と存分に遊ばせる。
それだけで優秀で人望もある人間に育ちました。
勉強だけしかしてこなかった子は大学入試までで終わり。
親がエリート過ぎても子供はダメになってるケースがかなりある。
No.9  
by 大手企業サラリーマンさん 2010-01-08 23:37:19
勉強だけというより遊んだり勉強したりでいいよ。
勉強は塾に頼るより考える習慣を。

体育会系で旧帝出た人間の多くが今後の世の中を背負うでしょう。
我々の同期もそういうタイプに社会で活躍している人が多い。
No.10  
by 匿名さん 2010-01-09 00:48:23
また出た!旧帝崇拝野郎!
仕事できないから、暇で、こんなところにしょっちゅう来るのね。
No.11  
by 匿名さん 2010-01-09 01:04:11
学校のお勉強なんてどうでも良いんだよ。
角榮さん以降、彼より高学歴で彼より優れた政治家など一人も居ないでしょ。
No.12  
by 匿名さん 2010-01-09 01:05:22
>9
体育会系は駄目だな。
仕事出来ないもの。
No.13  
by 匿名さん 2010-01-09 02:52:13
↑あなたもね。

幼児期に体を動かさないで偏差値だけを追求されて育ちあがった人間て
40代あたりでドン詰まっちゃうのよね。

人生の本質に気付いて軌道修正するなら今の内よ。
残念ながら今の日本社会って80歳前後まで生かされちゃうみたいだから、
チョモランマ登頂半ばでならいざ知らず路上で凍死はさけたいわね。
No.14  
by 匿名 2010-01-09 07:04:23
よかったぁ、ここは教育がわかる人が多くて。人間の脳は12〜13才で成長は終わりだから、中学受験は思考、空間力重視。それ以降は、脳への刺激は訓練だとか詰め込みでしか与えられないから、単純作業の記憶力勝負。まぁ、中学以降、勉強は公式だとか解法と呼ばれるものが多くなるのも理解できるし、部活だなんだって盛んになって、根性だの、気合いだのと躍起になるのは、脳科学上、理にかなっているんだよ。
逆に、小学生にやたらとへたな大人が勉強教えて、中学以降に教わる公式だとか解法パターンを教えてしまうほど、浅はかなものはない。例えば、算数で言う、小学生には割合は教えないほうが思考力が広がる問題をやりやすい、わかりやすいと言う理由から教えてしまうとか…。本来、小学生では割合ではなく、比で教えるべき。この違いがわからない人は、プロに頼んだほうがいい。
No.15  
by 匿名さん 2010-01-09 07:26:40
公文っていうのは、ある意味小学生時代には弊害。あんなに計算問題やらを必死にやらせる意味が無い。だったら、立方体を展開させたり、三角錐を展開させたり、組み立てたりしたほうがよっぽどいい。幼児から通わせてる親は、高校受験以降の頭しかない人間。小学低学年から中学の問題解いてるからと自慢してる親子。何にも知らないなぁ〜とかわいそうになる。同じ解き方の数字だけ違う問題なんぞ、パターンを覚えてしまえば誰でもできる。果たしてそこから応用が利くか…。
No.16  
by 匿名さん 2010-01-09 08:56:42
基礎を勉強することによって、問題に対していろいろな疑問を持つようになりました。そして、自分で応用問題を作ることによって応用力をつけることができました。
塾にも行ったことがありません。
自分で考えること、それが大切だと思います。
No.17  
by 匿名さん 2010-01-09 13:53:44
とりあえず、言えるのは自分で考えることですな。

小学校低学年から算数のできた人間は皆地元のトップ高校に行きました。
高校では勉強する人としない人で差がでます。
特に数学。

自分で考える人は成績はよかった。
大学は旧帝大やら医学部やら。
社会に出た今もそれなりに活躍。
No.18  
by 匿名さん 2010-02-24 05:55:07
そんで実際そのような人たちはどんな住まいに暮らしていた?

どんな周辺環境に住んでいた?どこに行けば会える?

マンション掲示板らしい意見も聞かせてほしい。

No.19  
by 匿名さん 2010-02-24 12:14:37
どんな住まいにいたか?
企業の社宅とか一戸建てです。いわゆる住宅街。
今後はタワマンも増えるのではないでしょうか。

どこに行けば会える?
名門高校を卒業していれば縁はあるでしょうが、
それ以外の人はなかなか会いにくいかも。

一番会いやすいのは政治家かな?
選挙事務所でも行くと大体名門校OBがいっぱいいます。
No.20  
by 匿名さん 2010-02-24 12:55:15
変な人が多いね、ここ
No.21  
by 匿名さん 2010-02-24 14:38:12
@ニート
No.22  
by 匿名さん 2010-02-25 03:03:25
選挙事務所行きたくないです。
ちなみに、政治関係の職業で大成するには義務教育の何が重要ですか?

とにかく学が良いことですか?

本人の力だけではなくそれ以外のことの方が重要な気がするのですが。








No.23  
by 匿名さん 2010-02-25 03:19:31
親の見栄と世間体で子供の自由を奪うな。
No.24  
by 匿名さん 2010-02-25 08:14:20
22書いたのですが、
むしろそう言った学歴主義な考えのスレ主さんを批判(揶揄)して書いたつもりです。

学があっても社会で大成出来てない人、主婦を見下す人 より
学があまり良くなくても社会で大成している人、のアドバイスの方が有益に感じたもので。

No.25  
by 匿名さん 2010-02-25 12:00:57
自由を与えられた、学歴なしが大量に巣食っていますが・・・
世間体どうですか?
No.26  
by 匿名さん 2010-02-25 13:04:15
学歴あって苦労する人は稀
学歴無くて苦労する人大勢ですか・・・
No.27  
by 匿名さん 2010-02-25 13:14:57
...苦労するかしないかなどは、その人の能力より、周りの環境に起因するほうが多いと思うけど?
他人から見て、苦労してると見えてもご本人にとっては苦労ではないかもしれないし、
自分は苦労していないと思っても、周りからみたらえらく苦労してるのかもしれない。

ともあれ「学歴」拘って大切なものを見失わないようご注意を!
No.28  
by 匿名さん 2010-02-25 13:16:39
拘るのでは無く、必要最低限の物@学歴
無ければ、ハンディキャップにもなり得ますよ、このご時世。
No.29  
by 匿名さん 2010-02-25 14:33:37
学歴より、個人の能力や性格のほうが大きい時代だと思うけど...4大卒でどれだけ新卒採用されてるか。
No.30  
by 匿名さん 2010-02-25 14:36:27
学歴も能力に依存するから一概に苦労とも言えないよね。
がり勉じゃない高学歴の人も多い。

No.31  
by 匿名さん 2010-02-25 21:38:31
学歴が全てってのも何だかな~ってかんじだけど・・・
学歴があるとダメとか、学歴より個人の能力や性格っていう感覚はもっと理解不能。

学歴に関係なくしっかりしてる人、活躍してる人は沢山いる。
ただ学歴がない人よりある人のほうが、活躍の場を得られる可能性は高い。
それに学歴があったほうが選択の自由度は高い。
苦労するとかしないとかでなく、あくまで確率の問題。
確率の問題を、必要十分条件のように語るのがいるからおかしな話になる。

ちなみに見栄や世間体なんて無関係。
スタンダードが東大であったり早慶であったりする家はあって、その程度くらいは普通というだけ。
感覚としては、学歴によるメリットなんて後から付いてくるという感じ。
No.32  
by 匿名さん 2010-02-25 21:57:13
子供いないので聞いた話で恐縮ですが・・

まだ話もできないような乳児の頃、これをすると脳の発育がよいそうです。
・1つのおもちゃでできるだけ長く遊ばせる(同じものを工夫して遊ぶので脳の発育に良い)
・その際、平らな椅子を用意して足がぶらつかないようにする(足がぶらつくと気が散るらしい)

あと夜更かしは脳の発育によくないので早く寝かせることだそうです。
No.33  
by 匿名さん 2010-02-25 21:59:44
一郎一流で新卒(笑)入社して、2回の転職を経て、起業した。
新卒入社するためには大卒が必要だったが、大学を迂回してても、今と同じような結果になったと自分では思う。
6年早めに動けば別の分野で結果を得ていただろうなぁっと遠い目をする今日この頃。
No.34  
by 匿名さん 2010-02-25 22:33:33
学の無い人が傷を舐めあうスレはここですか?
No.35  
by 匿名さん 2010-02-26 01:58:55
学のある人から子供のいる主婦に教育アドバイス

する所なんでしょココ
教科についてのアドバイスしかしないのですか。


No.36  
by 匿名さん 2010-02-26 02:59:31
>>34
>>35
学ある文章でお願いします。
No.37  
by 匿名さん 2010-02-26 03:26:06

学歴がある子は高スタートに恵まれ何かと有利に事が運ぶ事はあると思う。
学歴がよくない子は努力しても不利なものしか掴めず苦労する事があると思う。
でも
1.各業界の超エリート集団の世界で本当に活躍し貢献でき人格者である人(期待、尊敬)
2.中途半端なエリート集団の中で学歴自慢しかない活躍できず人格者でない人(落胆、哀れ)
3.学歴がよくないが逆境のなかで結果を出し活躍し貢献し人格者である人(期待、尊敬)

2よりは3の方が尊敬できる気がする。
あと、どこでも人格者でなければ意味がない気がする。歪んだ人格の人にさせたくない。
勿論ここに該当しない様々なケースが多数あると思いますので、あくまでも個人的感想です。
世間は意外と一流大学を出たからOKではない事があちこち多いですよね。(一部の世界を覗き)

幼少期からテストで高得点を取ること暗記することに専念させる教育の中で、
思いやりとか想像力とか人間性を、どうバランス良く育てる方が意外と難しそう。


No.38  
by 匿名さん 2010-02-26 10:48:40
高学歴で頭の良い人間は、比例して人格者と言う場合が多い
素直で忍耐力が無ければ、辛い勉強などできないからです。
逆は大量にいますけどね。
No.39  
by 匿名さん 2010-02-26 10:54:23
そもそも旧帝一工あたりだと、特に理系は昔から頭がよかったわけで
人の尊敬等に興味がない連中は多い。(おそらく人の評価より自己判断のほうが正しいと無意識の中にある)

人の評価より人生を楽しむことに力点があるのが高学歴のひとつの特徴
No.40  
by 匿名さん 2010-02-27 02:55:47

そういった価値観で結構。自己中心的で何が悪い?というのが理系で研究職なら害は少ないだろうけど。
大勢の上に立つ立場になり人格者だと勘違いしているから問題が起きてませんか?

人格者が多いというなら早く汚職やら税金の私用を辞めて。犯罪者ね?犯罪者集団なの?
人格者ならしないですよね?やはり学歴だけで判断しがたいものです。
No.41  
by 匿名さん 2010-02-27 03:20:12
数学のセンスは生まれつきですか?
幼児の頃は何をさせてあげれば数学のセンスが磨かれますか?
No.42  
by サラリーマンさん 2010-02-27 05:00:10
>40
自己中心というより絶対的な自信という方が正しい。
社会とはうまく整合性を取っている人が大半でしょう。

数学のセンスは半分が親の遺伝かな。
半分は幼児期の環境なんかもありそうですが、よくわからん。

小学校1年の時点で算数の成績は個人差が既に結構ありますね。
この時点でクラスのトップにいる人は旧帝等の国立上位大に行きます。
No.43  
by 匿名さん 2010-02-27 09:18:49
我が家は男の子二人でしたが、小さいときは(2,3歳頃)
下記のおもちゃを与えてきました 誕生日とか、クリスマスに....
ゲーム機は小学校高学年まで与えませんでした
携帯は大学生になるまで与えませんでした

ニューブロックはお勧めです(ブロック数の多いのが良いです)
想像したものを作ることが出来ます
プラレールはよく遊んでいました
ピタゴラスはいまいち人気無かったようです(遊んでいましたが)
高学年になったら将棋を二人でしてました

躾は基本ですが....挨拶、会話がきちんと出来るように。
親が一緒に遊び、自然に触れさせるのが一番です
おもちゃはしばらくの間だ親が一緒に遊ぶのが良いです


学研 ニューブロック
 http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A6%E7%A0%94-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC...



ピープル ピタゴラス
 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AB-%E3%83%94...



タカラトミー   プラレール
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%9F%...
No.44  
by 匿名さん 2010-03-01 05:17:19
NO.43
大変参考になるアドバイスありがとうございます!!!
その年齢になったら実践してみたいものです。今から準備しちゃおうかしら。
お話の様子からして、お二人の息子さんはきっとご立派になられた事でしょうね~~~
言わなくとも勉学は率先して取り組むお子さんだったのでしょうか??
そうでしたら親御さんの成果ですね。
No.45  
by 匿名さん 2010-03-01 08:19:47
43のようなことをしていると魅力の欠けたつまらない人間が育つ。
親の顔色見て育つYESマン。
No.46  
by 匿名さん 2010-03-01 10:20:21
結婚してから言おうよネ
No.47  
by 匿名さん 2010-03-01 10:42:11
独身貴族さんですか? まだ20代でちゅか?


No.48  
by 匿名さん 2010-03-01 10:45:45
この文章からは魅力の欠けたつまらないYESマンになるかどうかの
判断までできる材料にはあたらないと思うよ。多分それらしかしてない訳ではないと思うから。
数学のセンスに関する点のみの質問への回答だしさ。
No.49  
by 匿名さん 2010-03-01 10:49:29
スレタイによれば
「自称、学のある人が、
自身が持てない子供を持つ家庭に、
知ったかぶりで、意見押し付け」
・・・と書いてあるな。
No.50  
by 匿名さん 2010-03-01 11:04:34
あらやだー、書き込むスレ間違えちゃった
No.51  
by 匿名さん 2010-03-01 11:13:01
ギャグですよね?
真剣にこの価値観を持った方なら、何故こうなってしまったのかちょっと気になる。
早期教育が人格形成の弊害になるという問題があちこちで上がっていますし
よかったら逆にご相談に乗りますョ。
No.52  
by 匿名さん 2010-03-01 12:34:09
プラレールは、線路の連結の爪がポキッと折れるのよね。
ブリオの木製のレールの方が、線路の接続部分に余裕がある分、
少々無理な角度でもつなげることが出来て、面白みが多いと思う。
基本電池無しで、静かで(←これ大事)、まったり遊べるから、オススメ。
No.53  
by 匿名さん 2010-03-01 13:01:34
>ゲーム機は小学校高学年まで与えませんでした
>携帯は大学生になるまで与えませんでした

ただ単にそれらが普及してきたのがその時期だっただけというオチでは・・・
No.54  
by 匿名さん 2010-03-01 13:36:27
またこんなところに・・。
さ、帰りましょ、おじいちゃん。
No.55  
by ご近所さん 2010-03-01 16:43:59
組み合わせたり色々出来るブロック系は
空間認識能力やパターンの解析能力が高まるから良いよね

No.56  
by 匿名さん 2010-03-01 18:09:29
なるほど。そうかも。
No.57  
by 匿名さん 2010-03-01 21:09:07
確かに我が家は父方は医者の家系、母方は弁護士の家系だけれども、子供にあれしろこれしろといったこともないし、上の子は小さい頃からブロックやナンクロに親しんできたけれども、子供が自分からやっていたことで、確かに医学系に進むと言っているけれども、中学受験などさせていないし、塾も中学1年の2学期からだし、本人がやりたいことやらせれば!!!私としては小学校時代は友達との外遊びの方がずっと大切だと思っているわ。
No.58  
by 匿名さん 2010-03-01 23:11:03
>父方は医者の家系、母方は弁護士の家系だけれども

ほーぅ
No.59  
by 匿名さん 2010-03-01 23:51:48
夫婦円満‥が、子供の精神的安定→集中力のある子→勉強に自発的に取り組める子、ということではないかいな。
No.60  
by 匿名さん 2010-03-02 00:35:31
遺伝です。
DQ N親の子供は頑張ってもそれなりでしょうね。
残酷な現実です。
No.61  
by 匿名さん 2010-03-02 00:46:29
低レベルの人間は頑張りも高が知れてるから、本人は気にならないでしょ。
No.62  
by 匿名さん 2010-03-02 00:49:08
何より大切でしょうね。家族という環境が良くも悪くも学習意欲や集中力にも影響大きいでしょうね。
親の職業も将来何を志すかに影響って、やっぱりあるものでしょうか?
尊敬できる仕事(やり甲斐もって活動してる)をしてる親の背中は子のベクトルも同じ方向を向きやすいしフォローもしやすく習得もしやすい、ハードルが高いとさほど思わずに向かって行けそう。
親とは関係ない職業を目指したいと子が言ったらフォローしたいのですが、未知の分野だと苦労も大きいのかなー。


No.63  
by 匿名さん 2010-03-02 00:56:34
まああれだ、母親なら早く寝て朝ごはんをしっかり作れよ
話はそれからだ。
No.64  
by 匿名さん 2010-03-02 01:01:28
あなたも辛い幼少期を送ってきたんだね・・・
No.65  
by 匿名さん 2010-03-02 01:05:36
外的要因もかなり影響するとアメリカやら各地で研究発表されてますね。
確か環境6:遺伝4 だと書いてあった。折角よい自頭と遺伝を受け継いでも、親や環境悪かったらもったいない。
自頭と遺伝がイマイチでも環境がその子にとって6整っていたらそこそこ良いとこまで行ける。
なんとかそこそこ良いところまで上げてもらったのにその子が親になり、イマイチな環境を与えてしまったら。。。
自分がイマイチな遺伝だと気がついていないで子育てを遺伝のせいにして努力しない人ってかわいそ。。。
No.66  
by 匿名さん 2010-03-02 01:08:21
この手のスレは、「旧帝大」と「地頭」が大好きな
あの人のためにあるのかと。
No.67  
by 匿名さん 2010-03-02 01:12:53
あらやだーまた書くとこ間違えちゃった

No.68  
by 匿名さん 2010-03-02 01:16:47
本当に優秀な人には、学力だけでなく、立派な人格が備わっている。
それがあるから、人望も集められる。
人望のない人たちに「自分は学があるから成績アップのアドバイスをしてやる」と言われても
聞く気になれない。
No.69  
by 匿名さん 2010-03-02 01:23:17
「旧帝大」と「地頭」が お茶うけの好物おじいちゃんに
自ら釣りをしていたとはっっおゥ。。。
No.70  
by ご近所さん 2010-03-02 01:25:37
まあ、人望がなければ、出世もし難いし、仕事も取り難いからな~
それはいわゆる知的職業だって一緒。
本郷あたりに通ったことはあるが、学力がある連中なんて本当に山ほどいる。
それだけじゃしょうがないよね・・・ソー ホワットって感じ。
No.71  
by 匿名さん 2010-03-02 01:30:48
まあ、いきがるなよっ
No.72  
by ご近所さん 2010-03-02 01:33:09
65さんご指摘の通り。
環境の比重はかなり大きいね。
つい数世代前までは圧倒的多くは小卒・中卒が当たり前で、多くは肉体労働者だったんだよ
だけど今はその子孫からいい学歴の人や偉い人はたくさん出てるわな
このこと考えただけでも、親から受け継いだものや遺伝的な要素なんてあまり当てにならんことはわかるだろw
No.73  
by 匿名さん 2010-03-02 01:35:27
おじいちゃん、わかったよ。
昔の自慢話だけがしたいんだね。。。ズズズーふゥ。ボリボリ
庭の梅の花がきれいですね~

No.74  
by 匿名さん 2010-03-02 01:36:35
じゃあ、トンビがタカを産むこともあるんだね?
あたいは中卒だけんど、子供も東大行けるんだね?
No.75  
by 匿名さん 2010-03-02 01:42:36
無いともいえないから昔からそのことわざあるんだし。
環境の6割を意識した行動と、子は親からの影響大きいので
愛情もって大切に育ててしてあげてください。
No.76  
by 匿名さん 2010-03-02 01:44:26
東大に行くには容易いですよ。
No.77  
by 匿名さん 2010-03-02 01:47:14
昔の辛かった記憶が曖昧になってるんだね。。。
おじいちゃん、外は寒いから家に戻ってくださいな。
No.78  
by 匿名さん 2010-03-02 01:48:15
自分、東大に家が近いんか?
No.79  
by 匿名さん 2010-03-02 01:51:31
↑ 笑い転げたいの我慢して涙出てきた
No.80  
by 近所をよく知る人 2010-03-02 01:56:41
30代後半の爺さんだが、何か?
いい大学出ててもアホはおるし、その逆もある
人間の能力は日本の入試程度では測定できんだろ
強いて言えば、いいとこの勤め人になるのに向いてるかどうかくらいしか、分からんよ
才能があるかどうか、出世するかどうかとは別の話なんだが・・・
平凡な人間でも努力すれば手に入れられてレールに乗る切符になるってとこが、学歴のミソじゃないか
錯覚しちゃあかんよ^^
No.81  
by 匿名さん 2010-03-02 01:57:02
ワシは入れ歯がとれたわい。
No.82  
by 近所をよく知る人 2010-03-02 02:00:27
頭より歯が丈夫で良かった!!
No.83  
by 匿名さん 2010-03-02 02:27:24
No.39.42.45.60.70
のおじいちゃん達が心配で言ったんですよ? もしかして茶飲み友達?
私はもう寝ますよ。寝る前に入れ歯ポリデント忘れないでくださいな。
No.84  
by サラリーマンさん 2010-03-02 03:43:52
まあレールに乗るのもそこそこ難しいものもあるよ。
例えば官僚なんざ東大が当たり前。

遺伝といったら著名人では鳩山一家や草野仁なんかがそうかな。
邦夫だっけね、枡添要一が東大時代唯一こいつにだけはかなわんかったとか。

名門高や難関大に行くと大体親の職業は立派なものが多いのは確か。
逆に普通のサラリーマン家庭や公務員の子供にも神童は出る。
小学校の1年の時点で大体分かるけどね。
No.85  
by 匿名さん 2010-03-02 04:06:32
官僚ね・・・
周りに多い人たちだが、40代に入ると、あちこち回されて行き場のない官僚も少なくないんだよね
レールに乗ったということで、終わりって感じ
こういう人たちをどうするか考えずには、役所のスリム化はできんよね

マスゾエやクニオはあまり例としては良くないわな
どちらもそれなりの才人なんだろうが、理屈や論理としてはおかしなことを結構ある
理屈や論理の面では、逆に東大ってこんな程度?って思われかねません^^

親の職業が立派というのは遺伝ではないね
おれも含め周りにその手のは多かった
そんなに勉強勉強って感じではないが、いつの間にか小中くらいなら成績はトップクラスになってる
でも、遺伝というより、知的会話に接する機会とか、豊富な書籍とか、勉強に向いた環境があったに過ぎない

むしろ必ずしもそういう環境が用意されていないのにできるのは、本当に遺伝かもしれないと思うね~
本当は親が教育熱心で秀才なのかもしれないけど、意図的に努力してたんなら、こっちのほうが偉いかも
No.86  
by 匿名さん 2010-03-02 04:17:33
公務員法曹は東大の天下、民間の事務方は一橋と東大、研究職は京大をはじめ旧帝理系で構成されている。

折角ならいい大学行けばいい。
能力高い子に勉強する環境与えれば受験の方はさして問題ない。

勉強ばかりでなく、特に事務系は文武両道の人も多いですね。
公立高校出身者や高校大学時代運動していた人が組織で上に立つこと多し。

No.87  
by 匿名さん 2010-03-02 18:38:53
鳩山兄弟は朝の3時半頃起きて勉強させられたらしいよ
結構努力の人たちなのかもね....
いまじゃ、決断力のない代名詞なんだけどね...
困った物だな
No.88  
by 匿名さん 2010-03-02 18:45:18
この兄弟は都立高校だったよね
時代が違うとはいえ、東大とかに入るのに私立でないと無理というのは、ある種共同幻想
東大の問題ってきわめてスタンダードな問題だから、本来は私立でないと無理なんてことはないはずなんだが
No.89  
by 匿名さん 2010-03-02 19:26:44
草野一家も県立長崎西高校から兄弟で東大らしい。
私の時代は東京は私立の御三家より国立大付属のがワンランク上。
御三家で優秀な人はたまにいる程度で、地方の名門公立のトップ層の方が総じて優秀だった。

ちなみに枡添氏は八幡高校で当時は製鉄の人間が多かった。
陸上部にいて、授業中はいつも寝ていたが当てられると正確に答えていたという逸話がある。

No.90  
by 物件比較中さん 2010-03-03 06:16:01
おじいちゃん達お早う。ほーそうだったんだねー。
公務員家系なのにそんな話全然知らなかった。個人の事は雲の上の話で興味なかったのかな。
親は新聞テレビはニュース中心だったけど、私は関心が沸かずで。。。
もっと政治経済など社会に興味を持つ会話が飛び交う環境だったら真面目に勉強したかな。関係ないかー。
親がなんとなく仕事楽しそうに活き活き見えなかったし、それが反面教師だったのかな。
モノを創り出す事、想像する事が好きで建築設計関係の仕事に就きました。今は子育てで辞めました。
結婚し景気が悪化し現実が見えてくると公務員ていいなー。しかし無駄多いなー。なんてふと思う時も。

立派な人や、悪評高い人など、いづれにしても昔の逸話が色々あるようですね。
ではでは、人格共に立派な人々を育てた親はどんな事を特にお努力したのか?他と違う何をしてあげたのか?
そこが聞きたいんですよーう。


No.91  
by 匿名さん 2010-03-03 08:09:34
NO83の内容訂正です。

正)No.39.42.45.60.61

誤)No.39.42.45.60.70

≫No.39.42.45.60.61
のおじいちゃん達が心配で言ったんですよ? もしかして茶飲み友達?
私はもう寝ますよ。寝る前に入れ歯ポリデント忘れないでくださいな
No.92  
by 匿名はん 2010-03-03 09:14:38
たぶん皆さんのほうが年をとっていて実情を知らないだけではないかな。

親ができることはそこまでないと思うけどね。
環境があればそれ以降は本人の問題。
No.93  
by 匿名さん 2010-03-03 10:33:34
その環境ってたとえば図書館に良く行くとか?
No.94  
by 匿名さん 2010-03-03 13:14:22
興味関心のためには図書館もよさそうだね。
どんな本に接するかが問題で、ここは親の興味に左右されるところでしょうね。

思考力を鍛えて受験に備えるという点では、いい問題を解くことです。
それらは一般に市販されているので、あとはそれと接する機会があるかどうか。
成績優秀者は、割とそういう問題を自分で解いてたり。

ちなみに宇都宮高卒のある著名な学者さんも、
高校時代によきライバルと数学コンテストで競い合っていたらしい。
その競争相手も学者。
No.95  
by 匿名さん 2010-03-03 17:58:46
94さん
具体的なご回答ありがとうございます。
自ら行動できない年齢ならば、尚のこと良質な問題集、参考書など見つけてあげたり、親が有益な
情報を仕入れて上げることなんですかね~。
数学コンテスト、そんなモノがあったとは知りませんでした。
英語でも、論文でも、子供が興味のある分野のコンテストで刺激や経験をさせてやりたくなりました。

92さん
返答ありがとうございます。
過去のスレの会話にもあるように環境が大切で遺伝ばかりではない、という話はとっくに知ってまちゅよ。
勿論実情を知らない手探り状態だからこそ、皆さんにご質問しているんでちゅね。
その返答だと、学有無に関係なく誰でも言い捨てられる言葉なので聞いて損した気持ちで残念でちゅよ。





No.96  
by 匿名 2010-03-03 18:04:54
数学コンテスト(笑)
No.97  
by 匿名さん 2010-03-03 19:23:59
あとは大学も意識した方がいいかもね。
同じ大学でも学部等でも差がある。
またそれは入学偏差値と正比例するわけでもない。

No.98  
by 匿名さん 2010-03-04 00:44:23
小さい時からピアノに行かせても音楽家にならず、
小さい時からスイミングに行かせてもオリンピック選手にならず、
小さい時からアクタースクールに行っても俳優にならず・・
そりゃ、環境も大事でしょうが、才能のあるなしはある。
それに努力できるというのも才能の一種だと思う。

そういう私は才能は少しはあるかもしれないが、努力の才能は
全くないし、こどもも同じようだし、よく考えたら親もそんな
感じだった。
やっぱり、遺伝??


No.99  
by 匿名さん 2010-03-04 01:07:04
知力と努力家の気質、
いずれも遺伝して…の話ですね。
No.100  
by 匿名さん 2010-03-04 01:44:27
気質は遺伝しそう。それとも生活習慣が似てくるからかな。
うちは両親が正反対な気質なんだけど、男女でどっちの気質が出やすいとかあるものかしら。
顔つきは娘は男親に似て、息子は女親に似やすい。みたいな話あるけれど気質はどのくらい受け継ぐんだろ。
No.101  
by 匿名さん 2010-03-04 01:59:12
配偶者次第でしょうね。
賢い家系が代々続くとしたら、結婚相手もきちんと選んでいるからでしょう。
もしも誤った選択をすれば…
「1代で馬鹿になり、元に戻すには3代かかる」
と言われる所以です。
No.102  
by 匿名さん 2010-03-04 02:29:25
正反対な気質と言ったのは、コツコツ努力の人と、要領よくぱっぱとこなす人、という両親の気質面について
言ったのですが。他の面も4割は遺伝なんでしょうかね。
娘か息子が男女の違いからくる両親のどちら側に気質が比較的受け継がれやすいなどあるのでしょうかね。
No.103  
by 匿名さん 2010-03-04 07:13:47
水泳、書道を習わせると良いと聞いたことがある
No.104  
by 匿名さん 2010-03-04 08:18:03
学があっても子育ては出来ません。学のあるないは直接的に関係ありません。
知識があることと教えることは別、という言葉がまさにそうです。
No.105  
by 匿名さん 2010-03-04 09:01:45
うん、うん
No.106  
by サラリーマンさん 2010-03-04 10:06:05
大学受験等に関しては教えるというのも違うけどね。
No.107  
by 匿名さん 2010-03-04 10:22:28
その頃の話なら予備校行くの普通な年齢だしね
No.108  
by 匿名さん 2010-03-04 10:23:43
でも色々書き込みしてくれる人増えたね
No.109  
by 匿名さん 2010-03-04 11:16:24
お馬鹿さん主婦がおおいからだろうね
No.110  
by 匿名さん 2010-03-04 12:48:40
子供が小学生なのかそれよりも小さい乳児なのかで変わってくるよ。
勉強の適正は小学生の段階でわかる。
No.111  
by 匿名さん 2010-03-04 14:15:45
立派な人はリアルな社会生活で重要なポストにいて仕事も忙しいから
こんなところには来ません。学があっても人望がなく、社会から
はじき出された人が、憂さ晴らしに書き込みしてるだけでしょう。
No.112  
by 匿名さん 2010-03-04 15:10:02
官僚やら代議士のブログ読むといいのでは。
学についても書いていたりします。

例えば勉強すれば成績は上がる等。
言外には能力があることが前提になっている。

No.113  
by 匿名さん 2010-03-04 15:56:12
≫102さん

受験程度のことなら遺伝的な才能云々とは関係ないと思う
でも気質は関係ありそうですね
子ども3人育ててみて思った

もっともこれも親の真似してるうちに気質が似ちゃったのかもしれないから、遺伝とは言えないかもしれないけど
子どもを親同士でスワップして育てるとか、対照実験してみたいが、さすがに人間の子供では抵抗感じる
No.114  
by 匿名さん 2010-03-04 15:59:36
111

同意だけど、ツィッターで遊んでる「立派な人」も結構いるわなw
あれよりこっちのほうが遥かに手間はかからないよね
No.115  
by 匿名さん 2010-03-05 00:40:37
>>111
カキコも出来ないような場所で汗水たらして働く旦那の
奥様の発想だねえ。
No.116  
by 匿名さん 2010-03-05 02:18:39
読み返して思うのだけど、人間性を判断するに当たって学は関係ないようですね。つくづく。。。
アドバイス情報交換と、憂さ晴らし嫌みをはき違えてる言葉はちっとも何とも思いません。

毎日のように書き込むネガティブな言霊が脳を占領し、本人も気がつかないうちに人格を蝕み
取り返しが付かつかなくならないようにお気をつけあそばせ~。

ポジティブな言霊は良い人を引きよせるよ~。逆ばかりだと楽しくないよ。
No.117  
by 匿名さん 2010-03-05 04:29:19
109 ≫お馬鹿さん主婦がおおいからだろうね

そう思うなら、そろそろまともなアドバイス聞かせてくださいね。
様々な経験から有益なお話をする方と、会話の通じないお暇な方
でしたら前者の方がどうしたって有り難いです。 オムツ交換中の主婦より
No.118  
by 匿名さん 2010-03-05 20:26:18
これまでに学が高い人の特徴は結構出てきているよ。

親がそれなりに賢い場合が多い。
また小学校の頃から成績優秀。特に算数等理系科目が良い。

自分で学んで行くタイプが多い。高校以降はこれが当たり前。
受験勉強では良問を多く解いている。

文武両道であれば社会に出ても上に立つ場合が多い。
逆にお坊ちゃまタイプは社会に出てものんびりしている。
No.119  
by 匿名さん 2010-03-05 20:40:37
剣道でもやらせたら良いよ
頭が良くなるんだって

集中力がつくのかな~.....
No.120  
by 匿名さん 2010-03-06 01:10:13
>>117
>>109だよ、出来ないの
No.121  
by 匿名さん 2010-03-06 01:29:15
習い事する年齢にもなれば、自然と集中力もUP。
子どもの適性みながら、剣道でも、ピアノでも、水泳でも、興味の持てるものなら何でもいいような…。
何やっても伸びない子どもは、根本的に伸ばし方の方向性が違うとかねぇ。
No.122  
by 匿名さん 2010-03-06 01:52:30
頭悪い親から生まれた子供を、必死に勉強させても
可哀想なだけだよぅ
No.123  
by 98です 2010-03-06 03:27:11
努力の才能のない、98の実例です。

3人の女の子には音楽教室とスイミングはやらせました。
小学校の教員になりたいのにあきらめた友人がいたので、これは幼少でないと
無理と思ったからと自分もなってみたかったので、こどもも興味あるかな?と
いうことで。公務員系は堅い。

他は、小学校から団体活動ができるように、それぞれ入部?させた。
6年生などになって、小さい子たちに指導したりしているのを見ると、きっと
社会でもやっていけると思いましたよ。
何といっても個人の才能を伸ばすほどの才能がなさそうだったので、最低でも
組織に入って稼ぐように。

まだ答えは出ていないと思うが、参考まで。
No.124  
by 匿名さん 2010-03-06 06:26:07
皆様ご意見アドバイスありがとうございます。ご参考にさせていただきます。

主人は逆なのですが、自分は努力の才能がないのです。
苦手な事は避けるんです。勿論全てではないですが。親族は堅い公務員多いです。
自分は好きな事を優先した仕事に就きました。楽しくやり甲斐ありましたよ。

でも、数学が苦手でその面は苦労し苦手なりに早くから努力すれば良かったと思っています。
ですから、両親から男女で受け継ぐ気質の割合が気になっていたのです。努力できる人はすばらしい!
No.125  
by 匿名さん 2010-03-06 07:20:15
124の続きです
皆様のアドバイスから習い事にもそれぞれの特製があり大切なのだと思いました。
是非習い事ついてのご意見、ご自分やお子さんの経験談、もう少しお聞きかせください。


文武両道に育つと上に立つことが多いそうですが、チームプレイの習い事、部活
個人プレイの習い事、部活で違いは出てくるものでしょうか?
漠然と思うのですが、ラグビー、サッカー、野球、などは集団行動、上下関係、行動観察、戦略、体力など
身に付くように思うのですが、将来スポーツの道で食べて欲しいとは殆ど考えていません。
チームで行うスポーツの効果と弊害をお聞きしたいです。


自分も習った経験から思うのですが「 道 」がつくものも確かに集中力付くと思います。
トランス状態なのか、無になるというのか心が落ち着き、精神世界に眼を向ける良い機会にもなりました。
男児が一人なのですが、合気道か剣道、和太鼓、水泳( ←道は付きませんが)ゆくゆくはさせてやりたいです。
女児が今後産まれたら、華道、書道、弓道、水泳 どれかさせてやりたいです。

どんなものでも色々試させてやれば良いのかも知れませんが、そう簡単にもいかないような~。






No.126  
by 98です 2010-03-06 10:09:17
弓道は集中もつくし、道の中では汗臭くないので、体育系は苦手にもOK。
3人のうち一人は運動神経がないので、スイミングは習わせたからできるが、
自転車もできない。この子は体育系はどれも無理。
それで音楽教室の関係で吹奏楽もやらせているが、和太鼓などもそうだが、
このあたりは集団競技だから結構体育系。

小学校高学年にもなれば、本人も得意不得意がわかってくるから、その中で
指導者を選んで入れたら?
指導者の当たり外れは大きい。
No.127  
by 匿名さん 2010-03-06 10:15:59
弓道は右ひじや指、女性の場合乳房の損傷や怪我が多く
やや危険な武道です。
水泳などと違い、道具も結構高価です。
No.128  
by 匿名さん 2010-03-07 00:43:00
文科系的スポーツと体育会系スポーツがありますね。

体育会系スポーツはラグビーや野球。
勉強面では進学校では下位層が多いけど、なんとかそこそこの大学にいくと社会ではそれなりに出世します。
財閥系商社や、テレビ局、大手インフラ企業等。
インテリな体育会系タイプ、大手企業の営業マンなどに多くて、面倒見がいい人が多い。

一方文科系なタイプな人がやる部活は柔道、剣道、弓道、バレー、軟式テニス等。
勉強時間の確保は可能で、能力が高い人は東大京大等を中心に旧帝大等に行く。
大学でも運動を続けていると、就職はいいところに決まりますね。
官僚をはじめとして大手企業の研究開発職等、ブレイン系が多い。

帰宅部で学業が優秀だと学者や官僚、コンサルタント、IT系が多い。

No.129  
by 匿名さん 2010-03-07 01:13:12
そんな愚かな決めつけを、張りきってレスする
アンタの健康状態が気になる。
No.130  
by 匿名さん 2010-03-07 13:45:53
貧乏家庭で高卒肉体労働の親父に小学生の頃、夕食後にコタツに正座させられて勉強させられました。
その当時の話をすると親父は自分も勉強になったと言ってます。
それが基礎となり進学校に合格し、結果として医者になれたので親父に感謝しています。
自分の子供も同様に勉学に関しては可能な限り塾任せにせず自分が教えてあげようと思います。
それ以外の習い事は本人の好きなようにさせたいです。
No.131  
by 匿名さん 2010-03-07 14:38:23
泣けてくる話だな、連ドラなみに。
No.132  
by 匿名さん 2010-03-07 18:33:43
相当人間ができていないと自分の子供に勉強を教え続けるのは無理。
No.133  
by 匿名さん 2010-03-10 01:57:12
皆さん様々なご意見アドバイスありがとうございました。
まだ子供が乳児なので気が早いのかも知れませんが、あっという間に大きくなるといいますし
貴重なご意見参考にさせていただきます。
No.134  
by サラリーマンさん 2010-03-10 09:28:54
あくまでも傾向やで、知っておいて損はない。

バリバリの体育会系は現場の第一線向き。
組織を引っ張るタイプやな。

一見文化系の運動部は、担がれてマネージメントをやるタイプ。
管理職に向く。

勉強屋は組織においては正論を言うことが得意なタイプ。
組織の外から客観的に意見する学者やコンサル向き。
中田やイチローあたりを思い出すといい
No.135  
by 98です 2010-03-11 00:23:00
弓道にけがが多いというのは違いますよ。
頬をかすったり、耳のピアスが危ないというのはありますが。
それよりうちの子の悩みは左右の腕の太さが違ってしまうことです。
ちなみにうちは部活なので、道具代はさほどかかりません。
そうUV対策が必要ないのもいいみたいです。
でも寒い。

それより吹奏楽の方がもっと体育系。
楽器の値段の高さといったら、泣きますよー。
こちらは暑い夏は死んでます。

水泳は近頃はスイミングに通っているので、そこで人並み以上でないと
やる気が出ません。
小学校までならとてもいいと思います。

陸上は安いと思うでしょうが、意外とあのピラピラのユニフォームとかが
高かったりする。
あとやはり故障が出たりします。
No.136  
by 匿名さん 2010-03-11 01:11:07
↑いい加減な知識で、決めつけるとは愚かな事です。
No.137  
by 匿名さん 2010-03-11 02:48:12
子育ての先輩の皆様のご意見参考になります。
道の付く習い事を通し凜とした大人を目指して欲しい。単純に姿勢が良くなる事も期待(笑)
誘惑はいくらでもある環境下で、親には教えられない部分を習い事には期待しています。

勿論本人が好きで打ち込める事が重要でしょうけれど、事前にある程度子供の気質や好みを把握してあげ
た上で、投げ出さず長く続けられるものを見つけてやりたかったのです。芸は身を助けるかも知れませんし。
体育会系、文化系どちらが向いている子供になるのか楽しみです。
また、そこで活躍しなくとも授業外の世界での経験、交流が成長にプラスに働けば何よりと考えています。

子育ては奥が深いですね~~。まだ始まったばかりですが。
苦労もあるでしょうが楽しみも夢も増えますよね??苦労の方は未だ考えないようにしています(笑)

優柔不断に自由に生きてきましたが、子供が出来ると住む環境や将来など人生設計の軸が決め
やすくなった気がします。意識がやっと芽生えたようです。親の自分達も成長させて貰っているようですよ。
No.138  
by 匿名さん 2010-03-11 03:19:37
弓道やってたけど左右の腕の太さが極端に違う事は無かったなぁ
メンタル面が成果に直結するスポーツだとは思いますね
わが子がやりたいというなら反対はしないかな
No.139  
by 匿名さん 2010-03-11 11:09:41
弓道で矢が刺さり死亡する事件が少なくないことは、
あまり知られていませんが。
No.140  
by 匿名さん 2010-03-11 12:37:47
頭や内臓で当たり所が悪いと、即死らしいよ。
アーチェリーも同様。
No.141  
by 匿名 2010-03-11 13:16:44
筋肉の付き方が人によって違うのかなー。
女子だと少しでも気になるので、自分では気にしてました。
また、弓道で死亡なんて、普通にやってたらあるわけないですよ。
この前の東京の事件もわざと向けたからで(弓道ではないけれど)
指導者がきちんとしていればそんなことありません。


No.142  
by 匿名さん 2010-03-12 02:46:31
合気道始めた夫は、会社帰り通うようになりしばらくして、姿勢が良くなり柔軟性がでて良い汗かいている。
技が決まるようになると楽しい!異業種の仲間も増えて楽しい!等と水を得た魚のように言っていた。
ルパン三世の五右衛門を絵に描いたような先生や、外国人の先生だったり普段出会わない人と知り合えるし。
デスクワーク中心で死んだ魚の様な目をし猫背だった夫なのに(言い過ぎたごめんネ)
とにかく男っぷりが上がった。男女問わず袴姿っていいな。
きっかけは形からでも続けていくと立ち振る舞いや意識まで変わってくるみたいです。
No.143  
by 匿名さん 2010-03-12 11:24:44
女性で右側乳首が取れる事故は多いらしいよ。
まあ、場所が場所だから語られないけどね。
No.144  
by 匿名さん 2010-03-12 11:48:29
そうだったんですか。胸元にカバーみたいなもの付けてますよね。
もし危険性が本当に高いのならもっと対策を立てて欲しいところだなー。
No.145  
by 匿名さん 2010-03-12 14:54:37
胸元だけ剣道の防具のようなしっかりしたもの付けてもよいことになったらいいのに。
実際はさらしのようなものでは足りないですかねぇ?擦っただけでも相当痛そう。
中高校生頃に興味持ってくれればと想定していたのでちょっと心配ですね。
No.146  
by 匿名さん 2010-03-15 01:26:41
だから、弓道でそんな怪我なんてないってば!
らしいよ、で勝手に済ませないでください。
勝手に死亡させたり怪我させたり、迷惑千万です。
No.147  
by 匿名さん 2010-03-15 01:28:56
ここは弓道推進の会ではないだろう?
スレタイ読んで出直して来なさい。
No.148  
by 匿名さん 2010-03-15 01:33:47
一生懸命に塾に行かないと成績が維持できない、ということは、本来勉強に向いていないのだから、進路を変えた方がいいのではなかろうか。
No.149  
by 匿名さん 2010-03-15 08:47:39
だから、変なことを書き込まなければいいの。
勝手な憶測やうわさでいろいろ書き込まない。

合気道もいいですね。
女子にも向いてます。
あと意外と太極拳がきつくて、さらに精神統一によさそうでした。
たち姿や構えはすくっとしてますね。
こちらは年配向けのようですが意外ときついです。
No.150  
by 匿名さん 2010-03-15 10:54:22
偉そうに言う人程、知能や民 度が低いって
お母さんが言ってたw
No.151  
by 匿名さん 2010-03-15 11:17:58
弓道で怪我が多いのは事実ですよ。
勝手な憶測でもうわさでもありません。
No.152  
by 匿名さん 2010-03-15 12:16:19
では弓道を始めたいと思う方は、各種HPなどをご覧ください。
擦り傷とか、正座の痺れで捻挫とか、まあ、怪我が多いって言うのでしょうか?
的の間に立つとか、その間に射てしまうなんて、非常識なことはなしですよ。

吹奏楽でも怪我はあります。
腱鞘炎のようなポピュラーなものから、楽器運搬とか。
演劇部なんてハードでしたし、ミュージカル系も結構あるし。

水泳とかなんでもハードにやったり、指導どおりにやらなかったり
すれば怪我はしますよね。

No.153  
by 匿名さん 2010-03-15 12:56:17
吹奏楽で怪我するより確率は高そうだねw
必死なアンタ誰よ?
弓道推進委員会の人???
No.154  
by 匿名さん 2010-03-15 12:59:42
みんなさぁ、スレタイ読めないの?
学が無い人が弓道勧めるスレになってるょ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる