三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-05-06 17:41:02
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobetower/
売主:三菱地所レジデンス株式会社 JR西日本不動産開発株式会社
   三菱倉庫株式会社 安田不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅(南口)より 徒歩5分
   神戸高速線東西線「西元町」駅(防災ビル出入口)より 徒歩2分
   神戸高速線東西線「高速神戸」駅(15号出入口)より 徒歩6分
   市営海岸線「みなと元町」駅(出口1)より 徒歩6分
   市営海岸線「ハーバーランド」駅(出口1)より 徒歩6分
   神戸高速線東西線「花隈」駅(西口)より 徒歩7分
   市営西神・山手線「大倉山」駅(東出口2)より 徒歩9分

【物件情報を追加しました 2017.6.10 管理担当】

[スレ作成日時]2017-06-06 17:29:49

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区相生町1丁目1番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分 (南口より)
総戸数: 352戸

ザ・パークハウス 神戸タワーってどうですか?

5601: マンション検討中さん 
[2019-07-06 12:01:15]
なら高層を買えば良いだけでは。高くて買えないなら駅遠に行くしかないですね。
5602: 匿名さん 
[2019-07-06 12:33:02]
不満なら神戸からはなれたほうがよくない
5603: 匿名さん 
[2019-07-06 12:34:43]
確かに南東は18階くらいまで向かえの三井のマンションとお見合いになりますが栄町通りは狭くはないので圧迫感はさほどないと思いますけど。南西と北西はオフィスビルなどがありますが夜は人がいなくなるので、昼間留守するDINKS などの需要があったのではないでしょうか。5600さんの意見はハーバーランドに住んでる人の愚痴みたいに聞こえますね。
5604: マンション検討中さん 
[2019-07-06 12:49:42]
神戸は大阪に比べて人が少なくて移動も楽です。海、山などの自然も近くて景観も良いところが多いです。低層なので、眺望は望めないけど価格もさほど高くなかったので購入を決断しました。駅近なので神戸に魅力を感じるならこの物件すごくいいと思いますよ。
5605: 匿名さん 
[2019-07-06 13:02:09]
中央区のJR新快速停車駅からフラットで近い。
5606: 匿名さん 
[2019-07-06 13:03:18]
プラス眺望を求めるなら20階以上で広さや方向によって一千万から億以上払えば手に入りますね。
5607: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-07 12:13:45]
残りのU81Iは何階なんですかね?
5608: マンション検討中さん 
[2019-07-07 13:13:25]
四階と六階。多分日本人なら嫌う数字なので最後まである。気にする人は多いと思う。
5609: マンション検討中さん 
[2019-07-07 15:44:35]
4.6.9.13は、嫌う人いますね。
5610: マンション検討中さん 
[2019-07-07 18:18:49]
残っている部屋の中だったら、低層階ではあるけど、U81Iがいいですね。タワーマンションだったら角部屋じゃなきゃ意味無いんじゃないですか。加えて、狭い部屋よりも坪単価が抑えられてますからね。
5611: eマンションさん 
[2019-07-07 19:04:39]
朝の新快速って座れますか?
5612: 通りがかりさん 
[2019-07-07 19:15:54]
三宮より座れる確率高いのでは。カーテン閉めっぱなしの角部屋?狭くても高層がいいね。
5613: マンション検討中さん 
[2019-07-07 19:27:48]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
5614: 匿名さん 
[2019-07-07 19:39:44]
高層は 半分ぐらい空室だろう
5615: マンション検討中さん 
[2019-07-07 21:01:33]
今残っている角部屋は周囲から丸見えで微妙では?
5616: マンション検討中さん 
[2019-07-07 21:45:41]
>>5614 匿名さん
高層半分しか入居しなかったらエレベーター2基もあって余裕でそうですね。

5617: 匿名さん 
[2019-07-07 22:28:20]
部屋の数からしても高層用エレベーター2基は低層用2基よりかなり空くでしょうね。
5618: 匿名さん 
[2019-07-08 12:54:11]
残りラスト1戸ですね!!!
5619: マンション検討中さん 
[2019-07-08 13:07:59]
4階角だね
まぁこの角は値上げしてないからお得かもしれないね
5620: マンション検討中さん 
[2019-07-08 13:56:48]
最終期始まってからあっと言う間ですね。三人で住むのに広いジオか狭くてもコチラか迷ってる間に選択肢が無くなってしまいました。(泣)
5621: 匿名さん 
[2019-07-08 14:28:21]
ツイン待てば
5622: マンション検討中さん 
[2019-07-08 14:34:42]
ツイン駅が遠い。やはりここがラストチャンスだったんですね。値上がりしてるかも知れないが中古に期待。
5623: 匿名さん 
[2019-07-08 15:44:59]
352戸もあって引き渡しまで8ヵ月近くあるのにもうほぼ完売なんですね。
5624: 匿名さん 
[2019-07-08 16:22:25]
ツインなんて、3年先でしょ。ここ買って、ツイン買って、ここ売ればいいと思う。
5625: 匿名さん 
[2019-07-08 17:30:31]
この掲示板ももうすぐ終わりだね。ここもツインも買うけど 来年どこ買う
5626: マンション検討中さん 
[2019-07-08 18:30:06]
ツインて埋立やろ?大阪の人間からしたらあんな海沿い怖くてありえんわ
5627: マンション検討中さん 
[2019-07-08 19:06:18]
いよいよあと1戸ですか!ついに完売ですね。販売開始してから一年数ヶ月くらいですか?
5628: 匿名さん 
[2019-07-08 19:33:24]
ここの上層階かわないなんて どうかしてるよ しばらく 中央区いいのでないよ
5629: 通りがかりさん 
[2019-07-08 19:55:38]
最終期で出た高層階抽選?
5630: マンション検討中さん 
[2019-07-08 20:08:38]
購入者の皆さーん、天井2450mmってご存知でしたかー。上の階のお子さんの足音や夫婦の運動会がとてもよく聞こえますね!
5631: マンション検討中さん 
[2019-07-08 20:19:35]
もちろん知ってますよ。天井高は2450mmと平均より低くて残念ですが、それを上回る魅力があります。天井高低いのでスラブ厚は十分確保できていると思いますよ。
5632: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-08 20:22:33]
ご心配要らないと思いますよ。床の防音性能はスラブ厚で決まります。ここはマンションとしては最高レベルですね。住民の質もいいでしょう。このスレ近々閉鎖されるのでアンチの方たち最後のあがきでしょうか。
5633: 名無しさん 
[2019-07-08 20:37:17]
買うとき天井高知らんと買う人いないでしょ。スラブ300の方が天井高後5センチ10センチ高いより値打ちが有る。運動会も聞こえんでしょうな。w
5634: 匿名さん 
[2019-07-09 10:52:13]
高層なんて 半分空室なんだから 音なんてないよ。スープラRZとここは買いだよ。しかし スープラいつくるんだ。
5635: 匿名さん 
[2019-07-09 12:15:51]
天井高低いからスラブ厚確保できるとは目出度い奴やな。
天井高低くしてフロア数稼ぐのやないかアホ。
5636: 名無しさん 
[2019-07-09 12:40:49]
スラブ薄くしたら天井高稼げるやろwだいじょうぶか?
5637: マンコミュファンさん 
[2019-07-09 13:10:10]
天井高と階高は違いますね。天井の高さに騙されて実はスラブ薄の直天井で階高が低くフロア稼がれたマンションだと最悪ですが、ここは階高が高そうですね。リセールの時も次の人がリフォームしやすいので売りやすいでしょう。
5638: 匿名さん 
[2019-07-09 13:29:00]
>5637
なかなかの詭弁。
スラブは数センチ厚いけど天井高を10センチから15センチ下げてるから、ここの階高は逆に低いと思うけどね。
5639: 匿名 
[2019-07-09 13:35:15]
問題は神戸の高さの制限があるから上にあげれないからじゃない?
5640: 通りがかりさん 
[2019-07-09 13:42:11]
階高決まってる中で振分するだけ。空間何センチかよりスラブが値打ち。空気よりコンクリのほうが高いし私ならスラブが大事ね。二重床天も文句無し
5641: 通りがかりさん 
[2019-07-09 13:59:46]
天井あまり高いと地球に優しくないよ。電球代えるのも大変だね。
5642: 名無しさん 
[2019-07-09 14:13:12]
いよいよアンチも叩く所無くなって来たね。入居後もタップリ売れ残るのでここが怨めしいんでしょう。
5643: 匿名さん 
[2019-07-09 15:19:33]
まさか遺産復元部がお披露目される前に完売になるとは・・・タワマンはオワコンっていう記事たくさん見るけどタワマンはやはり売れ行きいいですね。ツインタワーも人気でそう。
5644: 匿名さん 
[2019-07-09 15:37:44]
もう完売ですか?
流石ですね!
5645: 匿名さん 
[2019-07-09 15:43:29]
失礼。完売しそう・・・って意味でした。残り1戸なんで来週にはなくなっているかもしれませんね
5646: マンション検討中さん 
[2019-07-09 15:54:14]
友人が検討するらしいんでジキ無くなると思う。
5647: 名無しさん 
[2019-07-09 17:22:08]
というより、残り一戸もう誰か商談中とかでは?
5648: マンション検討中さん 
[2019-07-09 17:39:46]
抽選でしょう
5649: 名無しさん 
[2019-07-09 19:17:55]
西宮芦屋と神戸で物色してますが、凡ゆる角度から考慮してもここの低層と高層2ldkと南東はお買得。買えた人良かったですね。
5650: 匿名さん 
[2019-07-09 19:51:14]
しばらく中央区ないんだよね。スープラくるより完売が先だね。
5651: eマンションさん 
[2019-07-09 19:53:34]
そもそもここ自体がお買い得ではない

シティタワー、ハーバータワー、ハーバーランドタワーあたりの新築時が一番お買い得だったね
5652: 匿名さん 
[2019-07-09 20:06:52]
おふるのはなしされても グランフロントもお買い得だったけど すぎたはなし
5653: 通りがかりさん 
[2019-07-09 20:07:48]
今現在の話してるのに何言ってんでしょう。当時の購入者の養分になる位ならここ買うのが買得に決まってる。
5654: マンコミュファンさん 
[2019-07-09 20:29:28]
ここは令和最初で最期の駅近タワーで近代建築遺産、観光地に近く海からも適度に距離があり値段も5年以上前の中古と同じ位。買い得としか形容詞が見つからない。
5655: マンション掲示板さん 
[2019-07-09 20:58:40]
相場の上がり下がりはあったとしても、ここの人気は続くと思いますよ。遺産の部分は本物ですから年季が入るほど重厚さを増すでしょうし、個性という点でただモダンなだけの他のタワーとは一線を画してる感じがします。
5656: マンション検討中さん 
[2019-07-09 22:06:12]
限界のタワーマンションっていう本読んだ人います?読む価値あるかな。
5657: 匿名さん 
[2019-07-09 22:09:40]
その本 毎年でてるから 来年の最新作でるまで待てば
5658: eマンションさん 
[2019-07-09 22:29:07]
榊氏のだね。スムログでその本を読んだ人の感想があって、本の内容も要約されてるからそちらを読めば無駄なお金使わなくてすむとおもう。
5659: 匿名さん 
[2019-07-09 23:35:50]
本を買わなくても榊氏自身の、限界のタワーマンションYouTubeがあります。
Part 1 https://www.youtube.com/watch?v=sg6gPduRcFA
Part2. https://www.youtube.com/watch?v=daL5XRdPwGU
Part3. https://www.youtube.com/watch?v=o0vl8I-e1aQ
Part4. https://www.youtube.com/watch?v=sjX1q_56ACI
Part5-1. https://www.youtube.com/watch?v=sjX1q_56ACI
Part5-2. https://www.youtube.com/watch?v=EfkNb381K9k
part6. https://www.youtube.com/watch?v=1BYv8lRjxdk

Part 3で神戸市のタワマン規制に関して賛辞あり。
5660: マンコミュファンさん 
[2019-07-10 00:14:57]
https://www.sumu-log.com/archives/16226/ タワーマンション現役住民が反タワマン本:【限界のタワーマンション】を読んでみた
 タワーマンション現役住民が反タワマン本...
5661: マンション検討中さん 
[2019-07-10 00:20:15]
暴落芸人の戯言 購入する価値無し 
5662: 通りがかりさん 
[2019-07-10 10:32:09]
ここに投資した人の盛り上げ方やたらすごいな
5663: 匿名さん 
[2019-07-10 11:04:32]
ここ盛り上げても 市場は影響ないよ もうすぐ閉鎖だから ケチつける時間は かぎられてるよ
5664: マンション検討中さん 
[2019-07-10 11:35:09]
このタワー半分くらい投資?
5665: マンション検討中さん 
[2019-07-10 12:00:49]
投資は少ない。セカンド、実需の物件。
5666: 匿名さん 
[2019-07-10 12:29:15]
投資なんてすくないよ。 投資なんて一時的によくても ほとんど失敗するよ
半分ぐらいは 税金対策だろう
5667: マンション検討中さん 
[2019-07-10 12:35:26]
セカンドのつもりがコッチを本宅にしたくなりそうね
5668: マンション検討中さん 
[2019-07-10 12:45:55]
遺産の一部が見えるようになってます。
遺産の一部が見えるようになってます。
5669: マンション検討中さん 
[2019-07-10 15:39:40]
早くお披露目してー
5670: マンション検討中さん 
[2019-07-10 18:31:09]
投資は少ないんじゃない?関西人は価格にシビアだから、賃料もリセールも東京の物件程容易ではないよ。ここに投資するなら、都内のパークワンズや三井の物件買うよ。又は、自己資金貯めて一棟行く方が賢明だよ。
5671: マンション検討中さん 
[2019-07-12 15:12:42]
急に静かになりましたね。なにかネタないですか?
5672: 隣の住人 
[2019-07-12 16:27:33]
遺産ご開帳すれば祭りになるでしょう
5673: 通りがかりさん 
[2019-07-12 21:51:47]
残り1
5674: マンション検討中さん 
[2019-07-12 22:48:28]
キャンセル待ちしてますが出ませんね。
5675: マンション検討中 
[2019-07-13 09:34:03]
>>5674 マンション検討中さん

同じです。営業さんにも、キャンセルはまず期待できないですよと言われました。
5676: マンション検討中さん 
[2019-07-13 10:58:07]
人気部屋のキャンセル待ちですか?
5677: マンション検討中 
[2019-07-13 11:43:47]
第一期で売り切れた海側高層階です。
5678: マンション掲示板さん 
[2019-07-13 11:57:33]
南東の海側高層だけど自分含めて皆10%の頭金入れてるからキャンセルは絶対あり得ないよ
竣工してから売るの待ったほうが良いよ 
5679: 匿名さん 
[2019-07-13 13:56:29]
高層は キャンセル難しい
5680: マンション検討中さん 
[2019-07-13 17:35:56]
25階以上で予算内なら方向問わず。
5681: 匿名さん 
[2019-07-13 17:45:41]
見晴らしからいうと 山側も悪くない
5682: 匿名さん 
[2019-07-13 17:46:21]
でも 25以上ははずせないよね
5683: マンション検討中 
[2019-07-13 19:40:17]
特に25階以上にはこだわらないですけど。山が見えるのが好きな人、海が見えるのが好きな人、それは好みによるのでしょうね。
5684: マンション掲示板さん 
[2019-07-13 19:43:14]
去年の事前予約の段階(2月くらい)だったら運良ければ抽選被らずにラウンジ階数以上の海側選べてたんですけどね
まあ次のタワマン探すかラウンジ以上の海側が売り出されるの待つしかないね
5685: マンション検討中さん 
[2019-07-13 20:09:33]
予算的には高層は無理。ここの低層は安く中古でますかね?
5686: マンション検討中さん 
[2019-07-13 21:59:46]
2800万の1LDKは超お得。パンダ??
5687: 通りがかりさん 
[2019-07-14 19:40:30]
ちょっと離れてますがクリスタルタワーの一つこのマンション寄り、住宅展示場の敷地に高層ビル建ててますね。30階?
不動産業者さんに聞いたら外装はまさにクリスタルタワーのようなミラー風になるそうで、景観を壊すものではないですが反射光はかなりあるかもとのこと。
クリスタルタワービューの部屋は少し影響あるかも。
5688: 匿名さん 
[2019-07-14 20:04:06]
海側は まだまだたつよ。安全なのは 山側だよ。
5689: マンション検討中 
[2019-07-14 20:48:45]
>>5687 通りがかりさん
サンテレビのことですか?上がホテルですね。13階建てくらいでしたでしょうか。きれいな建物なら、またあの辺りの雰囲気よくなりますね。
5690: マンション検討中さん 
[2019-07-14 21:05:23]
山側は高層たちませんね。
山側は高層たちませんね。
5691: マンション検討中さん 
[2019-07-14 21:13:27]
北西は確かに建つ場所無さそう。北東は色々建ってますね。
北西は確かに建つ場所無さそう。北東は色々...
5692: 通りがかりさん 
[2019-07-14 21:42:27]
>>5689 マンション検討中さん
あ、それです!間違えました13階建てです!高さ55メートルですね。お恥ずかしい。
素敵なランチやモーニングが出来るホテルだといいな。

5693: マンション検討中さん 
[2019-07-14 23:14:27]
これですね ホテル250室も?
これですね ホテル250室も?
5694: 匿名さん 
[2019-07-15 09:39:19]
ここ規制がなかったら タワーマンションになってたのかな
5695: 通りがかりさん 
[2019-07-15 13:44:01]
規制決定前からの計画なので元々13階ですね。
5696: 通りがかりさん 
[2019-07-15 15:24:57]
今更ですが近隣住民としては、このあたりの良さは駅前にもハーバーランドにも、そして商店街にも近いこと。
ハーバーランドだけだと買い物に飽きてたと思う。
商店街には地元野菜などあちらには売ってないものがあるし、とっても美味しい魚屋さんがあります。既出かもしれませんがここは最高なので引っ越されたらぜひ行ってみてください。昼網の刺身が安く並んでます。
オシャレに買い物を楽しみたい時にはハーバーランドや元町、ちょっとした買い物なら駅前、レトロに楽しみたい時には商店街。
この使い分けが出来るのはこのあたりだけじゃないかと。
近隣住民としてこのマンションの完成をとても楽しみにしてます!クレーンの取外しが行われるお知らせが以前ありました。早く囲いが外れるといいな。
5697: 匿名さん 
[2019-07-16 10:56:51]
低層なので全く風景とは無縁ですが、全く興味が無いので立地の良さで満足出来そうです。
5698: マンション検討中さん 
[2019-07-16 12:29:45]
メルカロード宇治川っておすすめですか?
5699: マンション検討中さん 
[2019-07-16 12:46:10]
更新されましたね。まだ一戸残っています!
欲しい方急いだ方がよろしいかと。
5700: マンション検討中さん 
[2019-07-16 13:08:37]
409の数字じゃ無ければ買ってたって言ってました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる