野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド東白壁ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. プラウド東白壁ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-11-21 09:52:11
 削除依頼 投稿する

高台にあるプラウド東白壁について知りたいです。
落ち着いた街並みで、生活しやすいといいなと検討してます。
デザインや間取り、室内の雰囲気などはどうですか。
資産性や周辺の住環境、治安などについても知りたいです。

公式:https://www.proud-web.jp/nagoya/p-higashishirakabe/

所在地:愛知県名古屋市東区芳野1丁目1701番1(地番)
交通:名鉄瀬戸線 「尼ケ坂」駅 徒歩7分
「赤塚白壁(下り)」バス停から 徒歩4分(基幹バス(市営・名鉄))
「白壁(上り)」バス停から 徒歩6分(基幹バス(市営・名鉄))

構造・規模:鉄筋コンクリート 地上10階
総戸数:66戸
間取:2LDK~4LDK
面積:66.78平米~90.92平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:矢作建設工業
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。

[スレ作成日時]2017-06-01 17:11:20

現在の物件
プラウド東白壁
プラウド東白壁
 
所在地:愛知県名古屋市東区芳野1丁目1707番1(地番)
交通:名鉄瀬戸線 「尼ケ坂」駅 徒歩7分
総戸数: 66戸

プラウド東白壁ってどうですか?

261: 評判気になるさん 
[2018-02-14 22:52:50]
東京との比較は必要無いです。論点がずれています。外国の投資家らしき方が食いついていますし、大した根拠も無いでしょう、不毛なやり取りです。マンション付近の治安についてコメントお願いします。
262: 評判気になるさん 
[2018-02-14 23:29:12]
1階の80.11平米は5348万円です。高いですね。
263: 匿名さん 
[2018-02-14 23:30:40]
>>262 評判気になるさん

高いですね
一階でこれなら上はさらに高い
264: 通りがかりさん 
[2018-02-15 00:09:54]
上記に示されている住戸は、あえて説明するまでもなく、角住戸、一階は専用庭が付いている為割高感があります。マンションの価格設定は一定のルールが存在しますが、それを抜きに高い、安いを安直に言うべきでは無いのでしょうね。ちなみに同じ間取りであれば今回は2階の方が1階に比べお求め易い価格ですね。
265: 通りがかりさん 
[2018-02-15 00:33:51]
上から丸見えの専用庭とか要らんわー
266: 評判気になるさん 
[2018-02-15 01:07:26]
>>264 通りがかりさん
2階はいくらですか?
267: 評判気になるさん 
[2018-02-15 01:58:29]
>>266 評判気になるさん

2階の85.31平米は5498万円です。
268: マンション検討中さん 
[2018-02-15 17:35:07]
プラウド白壁町に比べて、お値打ち感がありますね。
同じ学区なこっちの方がいいかな。
269: 通りがかりさん 
[2018-02-15 19:58:18]
>>268 マンション検討中さん

同じ野村、同じ地域、こちらは安いのはないですね。作りは大衆向きで、安い材料は使うかもしれません。白壁町の子供と同じ学校に入ったら、マンションを比べられて、子供はどう思いますか。プラウドを買ったのにプレサンス白壁より安いとかの噂になるとか、これは本当にいい話でしょうか?
270: 通りがかりさん 
[2018-02-15 20:05:14]
>>268 マンション検討中さん
ブランドのもの買うなら高いランクのは買わないと意味ないです。雑誌の付録の使用と同じ、ちょっと恥ずかしいでしょう。
271: 通りがかりさん 
[2018-02-15 22:00:37]
269、270両者とも発想が貧しいですね。考えすぎでは?子供がそんな些末な事で負けないように育てればよいし、雑誌の付録に例えられても全然ピンと来ませんね~
272: マンション検討中さん 
[2018-02-15 23:15:48]
>>269 通りがかりさん

小学生がマンション比べられて恥をかくなんてありえるのでしょうか?
大きいお家で羨ましいとかはあるかもしれないですが、プレサンスより安いなんて比較します?
もし、そういう発言をしてる子供がいたら親がそういう風に話してるんだなー。下品な親子だなー。と逆に孤立してしまうと思います。

273: マンション検討中さん 
[2018-02-15 23:22:38]
268です。
同じ5500万なら85平米か、73平米かどちらをとるかは、人それぞれだと思います。
高層階じゃなきゃいや、低層階でもいい
269.270さんみたいにブランド力の高い所ではなくてはいやなど、いろんな価値観があるので。
でも、269さんは白壁町の最上階(2億越え)でなくては満足できないのでは?
あちらのマンションでも値段の高い低いはあるので
274: 通りがかりさん 
[2018-02-15 23:49:15]
269さんの場合、購入金額が高い=ブランド力あり、購入金額が高い=仕様が良い、結果自慢できるし、子供も威張れるといったことでしょうか?何だか文章もおかしなところがありますね。
275: マンション検討中さん 
[2018-02-16 14:58:24]
この学区にプラウド3つたちますね。東白壁小学校の生徒数増えますかね?

でも、白壁町のプラウドの億ション前後に住まれる方は私立かな?
276: eマンションさん 
[2018-02-16 16:05:21]
>>275 マンション検討中さん
私立かな?とはどう言う意味ですか?
277: 通りがかりさん 
[2018-02-16 18:55:02]
>>276 eマンションさん

名古屋は私立の方がいいですか?
278: 通りがかりさん 
[2018-02-16 18:57:20]
>>275 マンション検討中さん

私立の学校はいいであれば、学区を見るのは意味不明です。わざわざ不便なところで生活するなんか。。。
279: 通りがかりさん 
[2018-02-16 19:04:48]
名古屋では白壁に家があるというだけで
凄い❗
となるのです。
馬鹿馬鹿しいと思ってもそれが現実なのです。
280: マンション検討中さん 
[2018-02-16 20:54:58]
>>276 eマンションさん

東白壁小学校は、名古屋市屈指の名門というわけではないので、
小学校の学区ではなく、金城、東海に近いのがメリットで引っ越すのかな?という意味です。
281: 通りがかりさん 
[2018-02-17 00:55:49]
>>279 通りがかりさん
撞木町と主税町はどうですか?
282: 名無しさん 
[2018-02-17 01:19:03]
これ以上マンション増えないで欲しい
静かな街だったのに...
283: マンション検討中さん 
[2018-02-17 08:01:41]
>>279 通りがかりさん

今はそんな事ないですよ。
今は5000万円しない物件も出てますよね。

羨望の眼差しで見られたのは過去のことです。白壁に100平米越えの一軒家を持っておられるなら別ですが。

現在はマンションで言えば伏見、丸の内などの都心の方が坪単価も高いです。名古屋都心には億越えのマンションのお部屋もいくつもあります。

なので白壁に住んでると言われたら[静かで良いところにお住まいね]です。
[すごい!]とはならないですね。
284: マンコミュファンさん 
[2018-02-17 08:42:40]
>>283 マンション検討中さん
まぁまぁ金がなくて買えないからって僻むなよ
285: 通りがかりさん 
[2018-02-17 08:48:39]
今は昔ではなく、都心部に一番近い東側の歴史ある「住居系用途地域」エリアであり、都心部の利便性を享受し、住宅地としても成立する希少性が、現在においても魅力があり羨ましく思われる理由ではないでしょうか。
286: マンション検討中さん 
[2018-02-17 09:51:17]
>>284 マンコミュファンさん
伏見→白壁の住み替えです。
夫婦2人→子供を育てやすい環境の為に住み替えます。

人それぞれでしょうが、ファミリーで入居し、静かなに過ごすには最適な場所ですが、それ以外に白壁だからという付加価値はよくわかりませんね。以前のマンションの方が利便性、坪単価も高いですし。

ましてや、すごい!とは思いません。都心に割と近くて、安心して子育てできる優良地区です。なので、白壁ですごい!高級でしょ!って鼻高々の方は不思議に感じますね。

新しくできる全邸億越えのヴィークなどにお住まいなのはすごい!とは思いますが。
287: 通りがかりさん 
[2018-02-17 10:00:52]
選択を誤りましたね。
丸の内三丁目にすべきでしたwww
288: 通りがかりさん 
[2018-02-17 10:16:59]


>>287 通りがかりさん
横槍すいません。

拝読すると、
丸の内のファミリー 学区・利便性重視、
白壁のファミリー 学区・歴史やブランド重視という事ですか?
あと、丸の内3丁目と限定されるのはなぜですか?2丁目も名城学区ですよね?

289: 通りがかりさん 
[2018-02-17 11:36:05]
三丁目は久屋大通公園も近く環境が良いです
東区になりますが泉一丁目の西寄りもオススメです。
東桜小学校 富士中学校と学区もまずまずです。
290: 通りがかりさん 
[2018-02-17 12:00:10]
>>287 通りがかりさん
それはあなたの価値観上での話でしょう。
不躾なコメントですね~


291: マンション検討中さん 
[2018-02-17 12:41:46]
みんな白壁に一戸建てを建てられない貧乏人なんだから仲良く慎ましく生きようよ

金持ち喧嘩せずって言うから
貧乏人喧嘩するってか
292: 通りがかりさん 
[2018-02-17 15:16:15]
>>288 通りがかりさん
利便性重視ではなく、商業地域等の用途地域はパチンコ屋が真南に建っても文句言えませんよ。ということです。
293: 通りがかりさん 
[2018-02-18 11:55:54]
ここは駐車場が少ないです。
294: マンション検討中さん 
[2018-02-18 12:48:55]
最近は車を持たないご家庭も多いようで、借手がいない機械駐の整備費、処分費が問題になっているようです。ここはそういった言った意味では、適度な台数と平面駐車場中心で好感が持てます。
295: マンション検討中さん 
[2018-02-19 10:18:52]
駐輪場は多めの設定ですね。地下鉄高岳駅、瀬戸線尼ヶ坂駅共に駐輪場が無料なので、自転車での移動もしやすいかも。
296: 通りがかりさん 
[2018-02-19 12:55:54]
一軒家の方は安いですね。下の新築は安いです。

東区白壁3丁目
【所在】愛知県名古屋市東区白壁3丁目 名鉄瀬戸線「清水」駅 徒歩4分
【概要】価格:5475万円 売主:寿住宅販売株式会社(売主)
    建物面積:122.92㎡ 5LDK
    土地面積:109.80m2 駐車場:2台
https://www.mansion-review.jp/su/?NPqd
297: マンション検討中さん 
[2018-02-19 14:49:32]
>>296 通りがかりさん
でっ?
298: 通りがかりさん 
[2018-02-19 16:54:19]
>>297 マンション検討中さん
推測ですが、白壁はそもそも土地は安い?ではないでしょうか?
299: マンション検討中さん 
[2018-02-19 20:09:04]
坪単価はそれほど高い場所ではないですよね。ここはいかに広い土地に平屋を持っているかかな?
300: 評判気になるさん 
[2018-02-20 02:26:59]
>>299 マンション検討中さん
でもここら辺は広い土地はなかなか出ないですね。土地の売買が激しくできないから人気地区でもあるし。
301: 評判気になるさん 
[2018-02-20 02:28:38]
>>296 通りがかりさん

ここは白壁3丁目っていってもほぼ北区ですよ。清水駅越えると全く雰囲気違うので。
302: 匿名 
[2018-02-20 02:32:20]
>>299 マンション検討中さん
じゃぁとっとと平屋購入してください。マンションサイトにわざわざ来てマンション購入者に嫌な思いをさせるのは、いかがなものかと思います。
303: マンション検討中さん 
[2018-02-20 08:13:44]
>>302 匿名さん
同意します。296は白壁町の方でも同じ情報を流していますが、何をしたいのか?いつもの日本語おかしい方でしょうが、建設的な情報交換を阻害するので自重願いたいです。
304: 通りがかりさん 
[2018-02-20 19:17:22]
プラウドはモデルルームへ見学の客は多いようですが、申し込みと契約の人は凄く少ないです。やっぱり高すぎるのは原因ですか?それとも立地問題ですか?だんだん売れないマンションになりますね。
305: マンション検討中さん 
[2018-02-20 19:36:45]
>>304 通りがかりさん
何だか、自ら問題と回答を作り、誘導するような文章ですね。その作り話に根拠じみたものは提示できますか?
306: 通りがかりさん 
[2018-02-21 01:30:34]
>>305 マンション検討中さん

>>305 マンション検討中さん
モデルルーム案内会はいつも満席ですが、マンション全体66戸しかないですが、まだ10戸ぐらい売り残ってます。人気はあるけど、売れないマンションです?ちょっと売れない理由は知りたいです。みんなの意見は聞きたいです。
307: マンション検討中さん 
[2018-02-21 02:49:42]
東京銀行社宅&倶楽部跡地ですので立地は悪くない印象です。
ただし出来上がりを確認しましたが、エントランスはじめ1階部分の天井高が異様に低いように感じました。
308: マンション検討中さん 
[2018-02-21 07:11:28]
>>307 マンション検討中さん
工事中、竣工前物件のエントランスをどうやって確認したのか?不法侵入ですか?資産価値が気になってしょうがないだけのようですが、よほど自身の判断に自身がないのと、日本語、数字がおかしい為迷惑なだけです。
309: マンション検討中さん 
[2018-02-21 11:05:41]
>>308 マンション検討中さん
市道から見える範囲で私の所感を申し上げているだけなのに
不法侵入、数字がおかしいはないじゃないですか。
このような意見は悪意を感じます。
310: 通りがかりさん 
[2018-02-21 11:38:44]
>>307 マンション検討中さん
東京銀行はこの土地を手放しの理由は何ですか?高く売れたとか、それとも別の理由はありますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる