オリックス不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス西葛西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. サンクタス西葛西ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-13 22:22:09
 削除依頼 投稿する

サンクタス西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区西葛西5丁目-8番-16他(地番)
交通:
東京メトロ東西線 「西葛西」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.32平米~95.10平米
売主:オリックス不動産
販売代理:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.venus163.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:オリックス・ファシリティーズ株式会社

[スレ作成日時]2010-01-07 16:01:52

現在の物件
サンクタス西葛西
サンクタス西葛西  [【先着順】]
サンクタス西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西5丁目8番16他(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩6分
総戸数: 163戸

サンクタス西葛西ってどうですか?

377: 匿名さん 
[2010-04-04 21:07:28]
小金持ち以上?なんですか?
378: 匿名 
[2010-04-04 21:09:29]
直床って防音どうなんですか?
379: 匿名さん 
[2010-04-04 23:17:20]
単純に
平成20年の東京都平均年収が、599.7万円/平均年齢39.8歳だそうなので
小金持ちはもちろんそれ以上かと。

国家・地方公務員、もちろん上場企業もそれ以上貰っているだろうけど
それ以外の民間企業では、やっぱり共働きとか多いんじゃない?

世帯年収で最低でも800万ぐらいないと、5000万クラスは買えないのでは?






380: 契約済みさん 
[2010-04-05 05:55:11]
借地権物件のローンですが、
借地権なし物件に比較して、借入可能金額が若干減る等のデメリットはあるそうです。

ただ、これは『定期』借地を前提にしているケースが多く、サンクタスみたいな、一部普通借地&10%相当が借地の場合は、銀行に言えば(=重要事項説明書や神社との借地契約書を見せる)、借地権なし物件と同等の借入が可能になることが多いようです。(うちもそうなりました)

ていうか、提携ローンのりそな使えば大丈夫だと思いますよ~
381: 匿名さん 
[2010-04-05 06:00:01]
長谷工について、債権放棄等を記載されている方がいらっしゃいますが、
売主はオリックス不動産と思うのですが、如何でしょうか?
設計・施工は確かに長谷工ですね。
購入者にとっては、長谷工が再度、企業存続の問題が出ようが、
関係ないと思うのですが・・・

それがどのように問題があるか、教えていただけませんか?
382: 購入検討中さん 
[2010-04-05 10:48:39]
>369さん

「実は・・・。」と売れなかった部屋を持ってきてくれました。
うちはその中から必ず購入します!と何とかオプションサービスを
狙っています。
出来たら余った部屋から値引きをしたいものですが~。
383: サラリーマンさん 
[2010-04-05 18:50:28]
うちはしがないふつーのサラリーマンですが女房は専業主婦で無収入で年収800に届かず。
ダンナの実家が金持ちだから頭金4000万用意でらくらく返済♪
しかし子供たちの塾代やら習い事にやたらとかかり貯金は全くなし。
老後が心配だ。
消費税が数十年後には35%だって?!
384: 匿名さん 
[2010-04-05 20:07:48]
サンクタスで検索すると宮崎台とか神楽坂とか・・・
みてみると仕様が全く違う。

標準で床暖が付いてたりオプションにも違いが・・・。

なんか西葛西だけショボイ感じがしますが・・・??
385: 匿名さん 
[2010-04-05 23:29:07]
>>378

直床だと音の問題を気にする人が多いけど、隣の部屋の振動が直接伝わってくるのが音以上に弱点だと思う。
386: 匿名さん 
[2010-04-06 04:40:10]
384さん

そーですよね。
サンクタスって言えば、それなりの印象なんですが、ここは立地が良すぎて、
オリックス(長谷工)が仕様を抑え、なお強気の価格設定。

確かにオプションで賄えば、それなりにはなるので、しょーがないですかね。

もう少しサービスしろ、オリックス!!
387: 匿名さん 
[2010-04-06 19:15:50]
結局、購入価格からオプションをつけると50~100万はUpな感じですね。

人それぞれ価値観は違うと思いますが、
高い買い物の分、満足する仕上がりにしたいですね。

色々なご意見はあるかと思いますが、
立地が良いので、私は購入してよかったと思ってます。



388: 買い換え検討中 
[2010-04-06 19:24:23]
23区の学区別世帯年収というのがあったので、
ちょっと面白いデータなので載せてみました。


http://www.a-lab.co.jp/research/setai-nenshu/03.html

江戸川区の清新地区と西葛西地区の学力と平均年収がリンクしているとのことですが、
いかがなものでしょうか???
391: 匿名さん 
[2010-04-07 00:20:52]
もし将来神社の土地を購入できる、ということになった場合
一戸あたりどのくらいの負担額になるのでしょう?
392: 賃貸住まいさん 
[2010-04-07 05:17:21]
まあ、私も買うことに決めた。西葛西は、10年になるけど、便利な街だし、
今の家賃より、返済金等の月額が3万円以上安い。(頭金4千万)

地方の80弱㎡マンションとほぼ同じ間取り・階で、
約一千万円高いだけ、割高になるけど、それより広い間取りにした。
私より1,2年前、バブルの時は、地方でも此れ位した。
今は、これで強気の設定なの?

提携ローンだと、金利が0.975%が嬉しい。
数年前に完済した地方マンションのローン、途中銀行に借り換えて、4%弱。
初めは、公庫で約7%だった。

東西線だけど、ラッシュ時は、通勤快速が中野~浦安間で停車します。
それでも混むけどね。その前は、数本は乗れないことが時々あった。
中学が電車通学で、赤羽線(埼京線の前身)だったんで気にならない。

後良い事は、江戸川区では、中学卒業まで、自費負担分の医療費が
一定額まで区の補助で無料です。

394: 匿名さん 
[2010-04-07 11:45:43]
ってかH15年度・・・って書いてあることからも
相当古いデータかと。

ま、あくまで平均値だから高齢だとかリタイアとか関係ない。
こんな時代もあったという程度のデータですね。



395: 専業主婦 
[2010-04-07 18:45:53]
そう言えば清新町マンションの真ん中にあるマルエツはすっかり姥捨山化してますねー。

子育て世代(30代)が一気に住宅を取得すると30年後にはああなるのか・・・と思うと
西葛西も例外ではなく多摩ニュータウンの二の舞ですかね。

どこかの行政は一気に売り出すようなことをすると同じ時期にジジババしか
居なくなるからと徐々に建設して売り出すという方法を取って
世代間がバランス良くなったと聞きました。
西葛西もそうすればよかったのに。そんなこと考えずにガンガン売ることだけしか
考えてない業者を野放しにしたんですね。

後20年、30年したら・・・。どうなるんでしょうか。考えただけでも恐ろしいです。

清心町のマンション、内覧したことがありますが昭和の佇まいでとても
あの値段で購入する人の気が知れません。
今時の平成マンションを知っていると古くてくらーいまるで団地のような
ロビーと、エレベーター。
変電鉄塔がどのマンションのバルコニーからも見えて最悪でした。

しかもやはり年寄りばっかりと行き会うのでどうも陰気臭くて嫌な町並みでした。
とても姥捨てマルエツなんかで買い物なんかしたくありませんね。
396: 専業主婦 
[2010-04-07 18:47:38]
392さん、医療費助成は江戸川区だけじゃないですよー。大体東京都なら財政が潤っているので
義務教育中はどこも無料じゃないんでしょうか?
399: 賃貸住まいさん 
[2010-04-08 13:05:20]
だんだん分かってきた。 今大都市圏のマンションが相対的に安くなって、都心回帰が進むんだ。
私は定年まで数年で、仕事柄、少し遅い勤務なんで、ラッシュ通勤は、月数回なんです。
妻はここで働いてるので、東西線の混雑とは無縁で、歩いて通勤。 だから、サンクタス西葛西。
392です。内装やオプションがショボイ気もするけれど、共同施設が少ないので管理費安いかな。

さっき、10%振り込んで、今日契約です。

都心部は、暮らしにくそうで、一寸住む気にはなれない。 夜間人口が増えれば、少しは変わるかな?
教育環境だけど、近くの高校へ行くわけでないので無問題。 
今幼稚園に通う割合が低くて、都市部でないと難しいのかな? とりあえず娘の幼稚園を捜そう。

お金があったら、中高一貫制の私立に行くのが、進学は楽(6年目は受験勉強)だけど、
学区撤廃で、日比谷も若干復活しているようだし、国立など他の公立行けば良いのでは?













400: 賃貸住まいさん 
[2010-04-08 16:16:35]
っていうか~
西葛西が好きになれない。どこがいいのぉ~?
あんな狭い道にベビーカーと三人乗り自転車がひしめきあっていてはっきり言って
通行の邪魔ー!
壁みたいな賃貸住宅に囲まれてるマンションや街道沿いのマンションしかないじゃん。
あとは日陰のくらーい戸建て。
理解に苦しむよ。この地域。
403: 匿名 
[2010-04-09 09:19:16]
今朝、「第一期販売未定」のチラシが入ってきたから、これからだと思ってた。
もう売ってたんだ。。。
404: 匿名さん 
[2010-04-09 09:49:54]
もういいとこのこってないよー。
407: 近隣住民 
[2010-04-09 21:53:51]
ここはいまだに暴走族がいますよね。

週末はいつものようにうるさいですよね。
409: 周辺住民さん 
[2010-04-10 08:02:14]
西葛西の清新町の公団賃貸に住んでるからサンクタス西葛西は非常に興味を持って見ていた。
立地的に眺望や景観は望めない場所だけど、駅に近いことがメリットだと思う。
でも銭が足りない。だから茨城の駅前35秒のマンションにした。
412: 物件比較中さん 
[2010-04-10 20:25:04]
407さん

 暴走族って本当ですか?西葛西の幹線道路沿いにずっと住んでますが、全然気づきませんでした。
音をたてずにただ走ってるんですかね~、暴走族がうるさかったことはないですよ。
 サンクタスは幹線道路に近くないし、あの辺の道は静かですから心配しなくても大丈夫ですよ。
414: 匿名さん 
[2010-04-10 23:30:57]
治安がいいわけないのは皆知ってるよ。特に万引き、窃盗、盗車はとても多いのはわかるでしょ
415: 匿名 
[2010-04-11 00:48:52]
布施博が暴行受けた事件ありましたね。中国人!?あれって確か暴走族じゃなかったでしたっけ?
でももう何年も前の話しじゃないですか?それに、確かに暴走族が走ってる頃がありましたがここ何年かは全く見ませんね。
西葛西に住んで10年以上になりますが、以前住んでた川崎なんかより全然マシですよ。ヤンキー兄ちゃんも見ないし。
私にとっては住み易い良い街ですけどね。
416: 匿名さん 
[2010-04-11 10:22:18]
あぁ、布施博、確かにおやじ狩りにあいましたよね。有名な話。
それで葛西って言うと「おやじ狩りの町」ってイコールになってしまった。
葛西橋通り沿いに暴走族は今でも走ってますよ。以前と比べてずいぶんと少なくなりましたが。
417: 匿名さん 
[2010-04-11 12:22:01]
 茨城県から来た少年グループに暴行を加えたとして、警視庁少年事件課などは傷害と暴力行為法違反の疑いで、暴走族「葛西怒羅権(ドラゴン)」構成員9人のうち、いずれも東京都江東区の16~18歳の少年8人を逮捕、17代総長の無職少年(17)の逮捕状を取った。

 茨城の少年グループは、東京タワーの消灯の瞬間とお台場の夜景を見るために上京してきたといい、「東京はおそろしいところだ」などと話しているという。

 同課の調べによると、8人は昨年11月6日、江東区有明の交差点で、オートバイ3台に分乗して信号待ちをしていた茨城県の17歳の少年5人を取り囲み、「どこの暴走族だ。なめんじゃねぇよ」などと威嚇。金属バットで腕や顔を殴るなどして、4人に重軽傷を負わせた疑いがもたれている。

同課によると、「葛西怒羅権」は中国残留孤児の2世、3世らを中心とした約60人が、昭和63年に江戸川区葛西地区で結成した不良グループ。他の暴走族を傘下におさめて不法行為を繰り返していたが、16代総長が仕切っていた平成18年に解散していた。ところが昨年9月、16代の構成員から「17代総長を襲名して、勢力を拡大しろ」と指示を受け、少年17人で再結成されたという。
418: 匿名さん 
[2010-04-11 21:30:18]
ご苦労様です・・・
419: 匿名さん 
[2010-04-12 18:08:28]
提携ローンはりそな銀行だけでしょうか?わかる方いますか?
420: 匿名さん 
[2010-04-12 18:34:02]
どうしてここで?
電話かけてみたらどうですか?
421: 匿名 
[2010-04-12 19:42:30]
りそな銀行と千葉興銀です。
422: 匿名さん 
[2010-04-12 19:47:19]
ありがとうございます!
423: 匿名 
[2010-04-13 01:51:03]
あと何戸くらい残ってるのでしょう?
424: 匿名さん 
[2010-04-13 09:32:11]
もうほとんど残ってないですよ。
条件の悪いところだけです。
425: 匿名さん 
[2010-04-15 21:14:25]
皆さん、ローンはりそなにお願いしますか?
1.6%優遇は嬉しいですが、
自力で他に探した方が良いのでしょうか?
ローンが初めてでどうしたら良いのだか・・・
426: 物件比較中さん 
[2010-04-16 00:10:30]
最上階などは、まだ残っているのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる