住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス赤羽レジデンスってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽
  6. シティハウス赤羽レジデンスってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-02 10:47:10
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/akabane4/


赤羽駅東口からアーケードを通って8分。
生活至便な住宅街に建つマンションについて情報交換をお願いします。


所在地 東京都北区赤羽2丁目28-15他(地番)
交通 JR「赤羽」駅から徒歩8分
  東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅から徒歩8分
  東京メトロ南北線「志茂」駅から徒歩9分

総戸数 39戸 
完成予定日 2019年1月下旬 
入居予定日 2019年4月下旬
 
敷地面積 567.86m2 
建築面積 253.62m2
建築延床面積 2,571.32m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階建
 
 
売主 住友不動産株式会社
設計 西松建設株式会社関東建築支社一級建築士事務所
施工 西松建設株式会社
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社

 
 

[スレ作成日時]2017-05-27 09:44:55

現在の物件
シティハウス赤羽レジデンス
シティハウス赤羽レジデンス
 
所在地:東京都北区赤羽2丁目28-9(地番)
交通:高崎線 赤羽駅 徒歩8分
総戸数: 39戸

シティハウス赤羽レジデンスってどうですか

21: 匿名さん 
[2017-05-27 22:42:42]
スミフだし数少ない赤羽駅近物件だし坪300は越えてくるんじゃないの?
22: 匿名さん 
[2017-05-27 23:08:33]
最近の赤羽のマンションだと、プラウド赤羽ディアージュが平均坪単価251万。ノブレス赤羽が264万、プレシス赤羽が255万、エステムプラザ赤羽アンダルシアが332万。エステムプラザ赤羽アンダルシア以外よりは立地いいし、すみふだから平均坪単価300万超えるかもな。63平米で5500万からかな。
23: 匿名さん 
[2017-05-27 23:14:12]
プラウド赤羽ディアージュはアドレスが東十条の物件では?
24: 匿名さん 
[2017-05-27 23:20:29]
プラウド赤羽ディアージュは赤羽駅徒歩10分だから東十条アドレスだが赤羽物件。てかそれいうなら、ノブレスとプレシスも志茂だし。
25: 匿名さん 
[2017-05-27 23:25:23]
パークホームズ赤羽は平均坪単価233万だった。隔世の感があるな。
26: 匿名さん 
[2017-05-27 23:40:17]
>24
そう、だから徒歩5分物件と徒歩10分以上の他物件を比較しても・・・。
27: 匿名さん 
[2017-05-27 23:44:46]
徒歩10分でもその価格か、という参考になるよ
28: 匿名さん 
[2017-05-27 23:47:33]
そもそもここは徒歩8分では?
29: 匿名さん 
[2017-05-28 00:02:33]
ここは、赤羽駅、赤羽岩淵駅、志茂駅どこも近くないが遠くもないな。3駅と均等に離れてる物件って都心探しても珍しいはず。
30: 匿名さん 
[2017-05-28 00:15:44]
>>28 匿名さん
そだね。
検索サイトでは10分以内で括られるカテゴリだよ
31: 26 
[2017-05-28 00:40:50]
エステムプラザ赤羽アンダルシアは赤羽駅・赤羽岩淵駅ともに徒歩5分物件。
32: 匿名さん 
[2017-05-28 08:19:04]
アンダルシアシアって坪332もするんですね!赤羽も高くなりましたねぇ。。
33: 匿名さん 
[2017-05-28 09:55:17]
8分とはいってもここは8分中5分がアーケードだからね。
しかもスーパー、金融機関、郵便局、ドラッグストア、100均、各種飲食店がそろってる。
生活しやすいことこのうえなし。
34: 匿名さん 
[2017-05-28 11:40:05]
上に上げられてる近年の赤羽のマンションはここと比較して赤羽駅徒歩プラマイ3分以内だし、ここの坪単価の予想に役に立つと思います。ここはエステムプラザ赤羽とノブレスの間で坪単価300万程度になると思います。
35: 匿名さん 
[2017-05-28 12:00:07]
スカイティアラの価格を見てると坪350の強気設定してきそうな気もしますけどね。
スミフは完売できなくても構わないってスタンスみたいですし。
36: 匿名さん 
[2017-05-28 13:52:13]
ワンフロアーに3室しかない?
住民トラブルは回避しやすいかも。
37: 匿名さん 
[2017-05-28 14:19:42]
モンスターが1人いると収集つかなくならないか?
38: 匿名さん 
[2017-05-28 16:56:34]
坪350は軽く越えるでしょう。
部屋が小さいから総額が張らない。
39: 匿名さん 
[2017-05-28 18:16:56]
なるほど、普通のデベロッパーなら坪単価300万円程度で竣工前に売り切るのを目指すが、すみふだから坪単価350万円で3年かけて完売させるって感じですかね。
40: 匿名さん 
[2017-06-10 09:36:10]
マンマニが取り上げてくれてる物件なのにこのスレは過疎ってるね。
坪300~330でスタート予想だとか。
マンマニが絶賛してる赤羽だしこの程度の坪単価なら妥当な価格かも。
41: 匿名さん 
[2017-06-10 10:05:53]
最大63平米だからファミリーは見ないよね。。
42: 匿名さん 
[2017-06-11 14:06:14]
>>40 匿名さん

ここで坪330は無理だね。プラウドとは立地も仕様も違うしね。
スカイティアラの二の舞だな。住友はそのうちヤバいね。いずれ野村みたいになるかもね
43: 匿名さん 
[2017-06-11 14:36:16]
大人気の赤羽駅徒歩圏内の新築マンションはこことアンダルシアだけで後者はほぼ完売状態。
坪330程度なら間違いなく完成前に完売するでしょう。
でも強気のスミフだし自分の予想は350~かな。
44: 匿名さん 
[2017-06-11 20:03:45]
狭小3LDKが6000万以上したら売れないでしょ。
山手線沿線や内側でも買える値段。

赤羽は利便性重視層は集まるけど高級志向は来ない。
それは住友も赤羽のタワー2件やスカイティアラで充分わかっているはず。
45: 匿名さん 
[2017-06-12 01:18:20]
>>43 匿名さん
350なんてこの場所でないよ

46: 匿名さん 
[2017-06-20 08:55:51]
>>44 匿名さん
そうなんだよね〜
高くても立地と仕様がよければ売れるって土地じゃないのよここは…
投資物件として魅力あるかどうかだな。
河奈マンションの内容次第かな?
47: 匿名さん 
[2017-06-21 10:01:15]
通勤に利用する路線としては埼京線又は京浜東北線を利用することになりそうかな
駅からの距離は10分以内となっていますから、距離としてはまずまずなところ
赤羽はいろいろな路線が利用できる立地としては利便性も高いと思います。
バス便も充実していますしね

飲み屋もたくさんあってドラマにもなったくらい、少し不思議な街ではありますね

ただ、駅前や街自体はあまりきれいな街ではないです。少しやさぐれている所もあります
48: 周辺住民さん 
[2017-06-24 01:38:41]
イメージパースが出ましたね。
最上階の側面だけなんかお洒落じゃないですかー
イメージパースが出ましたね。最上階の側面...
49: 匿名さん 
[2017-06-24 08:23:44]
狭い上に南向きじゃないんだね。
50: 匿名さん 
[2017-06-24 09:08:59]
最上階とひとつ下はプレミアム住戸ですね。床から天井まで景色が広がるFIX窓。高そう。
51: 匿名さん 
[2017-06-24 10:04:14]
>床から天井まで景色が広がるFIX窓

違うよ。バルコニーの外側にガラスを貼っただけ。温室みたいなもの(一応、風は通る)。
スカイティアラの最上階と同じ。
最近の住友はあちこちでやってる。
どこがいいのかわからないけど。
52: 匿名さん 
[2017-06-24 11:22:42]
>>51 匿名さん

え、あれってバルコニーなんですか?リビングとの間に別のサッシがあるってこと?てっきりタワーによくあるFIX窓だと思っちゃいました。
わざわざガラス張りにする意味が分かりませんね。。冬は暖をとれていいのかな。
53: 匿名さん 
[2017-06-24 11:24:14]
確かにパースをよく見るとガラスの内側にサッシが見えますね。。
54: 匿名さん 
[2017-07-04 00:44:58]
書き込みないなぁ笑
赤羽駅の東口エリアは2005年4月に完成した「神谷ポンプ所」により2006年以降は浸水被害ゼロ、というのは興味深いかも。ポンプ施設はオイコスの近くなんだね。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/akabane4/location_02.html
55: 匿名さん 
[2017-07-04 02:19:12]
サイトがすっからかんダカラじゃないですか。
ホムペで間取り矢デザイン見たりできませんから。
56: 匿名さん 
[2017-07-06 00:30:39]
岩淵の双日物件、インプレストコア赤羽の発表きましたね
57: 匿名さん 
[2017-07-06 00:33:22]
http://www.i-akabane.com/concept/style03.html
というか、西海岸とか地中海とか思いっきりアンダルシア赤羽を彷彿とさせる感じで笑ってしまった
58: 匿名さん 
[2017-07-06 00:37:36]
>>56 匿名さん

間取りは最大で55平米の2LDK。完全に単身〜DINKS向けですね
59: 匿名さん 
[2017-07-06 07:22:01]
期待してたのにどちらもファミリー世帯用じゃないのね。
これ以降はしばらく徒歩圏内の建設はなさそうだしがっかり。
赤羽に住みたかったな。
60: 匿名さん 
[2017-07-20 16:09:08]
間取り
2LD・K~3LD・K 
専有面積 
54.09m2~63.18m2 

ですので、子供が一人っ子では住むことが出来るのではないかしら。
駅に近いですし、便利な街です。
ここだと赤羽小学校が学区になるのですね。大通りを通らないといけないからダメかなぁなんて思っていました。
61: 匿名さん 
[2017-07-20 19:04:18]
3人家族なら70㎡は超えないと狭くて住めないよ。
しかもこの63㎡は最高価格でしょ。6000万は軽く超えるよね。
62: 匿名さん 
[2017-07-21 16:29:25]
スミフだからいつもの無茶な間取りにして、一見4人でも住めるかもと思わせたんだが、60平米3人でかなり無理でした。ここは価格的にも広さ的にも残念仕様。
63: マンション検討中さん 
[2017-07-21 17:23:40]
>>54
狭すぎだからでしょ。
DINKSか隠居世帯老人向きだよ、さすがに。
家族3人でもきつい。
64: 匿名さん 
[2017-07-27 07:11:05]
子どもがいる家庭だと狭くても仲良く住むには丁度良い感じです。

即決された方もいらっしゃるんですね!

かなり人気なのだと予想しました。

家族と早々に見学しないとですね。
65: 匿名さん 
[2017-07-27 07:24:50]
>>即決された方もいらっしゃるんですね!

え、どこに?
わざとらしい。。
66: 匿名さん 
[2017-07-28 02:00:15]
>>65 匿名さん
売り出してもいないのに?
ダメだよこんなマンションの典型。
67: 匿名さん 
[2017-08-01 11:02:26]
最大面積が63㎡ですと、シングル~DINKS世帯が購入層のように思いますが、
総戸数が39邸と小規模なので、賃貸の部屋が多くなれば管理組合の運営に
関わってくるように思います。
アクセスを見ると通勤便利な立地なので、賃貸としても需要がありそうですよね。



68: マンション検討中さん 
[2017-08-01 19:04:36]
赤羽駅徒歩圏内のファミリー向け新築マンションを希望なんだけど一体いつ出るの?
ノブレス赤羽、プレシス赤羽以降はシングル、DINKSマンションしか来てないよ。
69: 匿名さん 
[2017-08-01 20:18:52]
ここはイマイチ。ファミリーはきつい。
70: 匿名さん 
[2017-08-02 17:42:21]
>>68 マンション検討中さん
来年夏に赤羽台団地跡4ヘクタールが出るからそれは?
跡地は中高層住宅地だそうだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる