住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス赤羽レジデンスってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽
  6. シティハウス赤羽レジデンスってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-02 10:47:10
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/akabane4/


赤羽駅東口からアーケードを通って8分。
生活至便な住宅街に建つマンションについて情報交換をお願いします。


所在地 東京都北区赤羽2丁目28-15他(地番)
交通 JR「赤羽」駅から徒歩8分
  東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅から徒歩8分
  東京メトロ南北線「志茂」駅から徒歩9分

総戸数 39戸 
完成予定日 2019年1月下旬 
入居予定日 2019年4月下旬
 
敷地面積 567.86m2 
建築面積 253.62m2
建築延床面積 2,571.32m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階建
 
 
売主 住友不動産株式会社
設計 西松建設株式会社関東建築支社一級建築士事務所
施工 西松建設株式会社
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社

 
 

[スレ作成日時]2017-05-27 09:44:55

現在の物件
シティハウス赤羽レジデンス
シティハウス赤羽レジデンス
 
所在地:東京都北区赤羽2丁目28-9(地番)
交通:高崎線 赤羽駅 徒歩8分
総戸数: 39戸

シティハウス赤羽レジデンスってどうですか

121: 匿名さん 
[2017-09-30 10:19:57]
そですね。坪200万以下はもう無理だと思うので205くらいで出ないかなあ〜
4年位前に売り出された、この近くの三井の物件は一番安いとこで坪200切ってたと思ったけど、買っとけば良かったかな。あの当時はお金が無かったから無理だったけどね。
122: 匿名さん 
[2017-09-30 11:27:26]
うーん、今の相場だと間違いなく坪260以上で目が眩むことうけあいだと思います。パンダ部屋のサプライズはあるかなぁ。
都心周辺のシティハウスは今は3LDKがなんとか5000万台になるように企画しているようです。5000台と言っても後半の6000に近いゾーンなわけですが。。3LDKなのに狭小と言われる63平米にしているあたり、苦労が垣間見えますよ。
4年前に買えれば良かった、というのは今購入を検討している人全員共通の悩みですね。はぁ。。
123: 匿名さん 
[2017-09-30 11:35:49]
スカイティアラを見てると間違いなく坪300は超えるでしょうね。
124: 匿名さん 
[2017-09-30 11:42:29]
坪300なら5700万。
赤羽徒歩10分以内の3LDKとして見れば安い。
でも63平米として見ると割高。ガーデンズ最終期は坪280だし、北千住は坪320に到達しているから、デベとしては希少な赤羽案件として価値を高める=高値チャレンジしてきそう。
125: 匿名さん 
[2017-09-30 11:53:17]
すみません。何か赤羽の相場を勘違いしてました。4年でこんなに高騰してるのですね。。びっくりです(*_*) もう庶民が手の届く範囲じゃあないですね。
126: 名無しさん 
[2017-10-01 08:28:37]
この近辺の分譲物件はプラウドシティ以外はどれも小規模ばかりだけど、結局ノブレス以外は竣工前に完売してるから、ここも直ぐに売れちゃうんじゃあないのかなあ?
127: 匿名さん 
[2017-10-01 09:25:28]
ノブレス赤羽も竣工前に一戸を完売できなかっただけでしょ。
この赤羽エリアの交通利便性、住環境、希少性を考えるとマンションの売れ行きが良いのも当然の結果だよね。
128: 匿名さん 
[2017-10-02 09:39:23]
周辺環境は緑豊かな公園、川沿い等、遊ぶ場所がたくさんありそうでいいですね
物件からは徒歩で行くには遠いところもありそうなので、自転車移動が主流になってきそうかな
自転車で休日は色々なところに行けそうなのは楽しそう

子供がいると思いっきり遊べるような場所が重要になってくるので、
こういった場所があるとポイント高いです。
129: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-02 12:22:30]
>>119 名無しさん
絶対無理!
130: マンション検討中さん 
[2017-10-03 07:09:45]
4,000万円台それも中盤からに近い金額からになるのではないでしょうか?なので4,000万円以下は多分ないでしょうね。
131: 匿名さん 
[2017-10-03 08:36:43]
赤羽の地価は都心みたいにバブル時代並に値上がりしているわけではないので、施工費の高騰やデベの値上げ戦略に尽きると思います。
132: 匿名さん 
[2017-10-04 04:04:14]
価格はともかく、ここは売れないでしょうね。
133: マンション検討中さん 
[2017-10-04 07:53:45]
価格、教えてください。
134: 匿名さん 
[2017-10-04 08:05:03]
この立地とスミフから4800万円~6500万円、最多価格帯5500万円だと思うよ。
135: 匿名さん 
[2017-10-04 08:20:51]
住戸面積が54〜63だから、もし54平米が最多だと坪300でも4800台になるね。平均や最多価格を安く見せて客寄せして3LDKは高いパターンが見える。
136: マンション検討中さん 
[2017-10-05 10:44:07]
すみふ の担当者さんはここ見てるかな?
高いの声を聞いて価格を安く設定してくれないかな。
137: 匿名さん 
[2017-10-05 20:45:24]
未だ価格が発表前だけどねえ。
ただもう決まってるでしょうけど。
138: 名無しさん 
[2017-10-05 21:18:11]
今後のスミフは建設材料コストをさらに抑えて比較的目に優しい価格で早売りさせたいと聞きました。といっても坪300はいくと思いますけど。立地は好みですがかなり良いと思います。
139: マンション検討中さん 
[2017-10-06 19:14:43]
4年前には赤羽の相場がまさかこんなに上がるとは思ってもいなかったよ。
パークホームズの低層階の中古が坪300で売りに出てるのを思うと、やはりここもそのくらいは行くのかな?
140: マンション検討中さん 
[2017-10-08 22:58:19]
ビーンズやダイソー、ヤマダ、生活面は本当困らないし、酒好きには最高だし。もしかしたら北の武蔵小杉みたいになるかもしれませんね。生まれ変わりましたね。
70以上の3ldkだったら迷わず購入してましたね。
141: 匿名さん 
[2017-10-09 07:03:54]
この広さでの分譲は本当に残念ですね。
せめて各階一部屋くらいは70にして欲しかったです。坪350でも買い手はあると思いますがどうでしょうか?

142: マンション検討中さん 
[2017-10-09 09:02:36]
赤羽の物件はいつ買えばいいんですか?
143: 匿名さん 
[2017-10-10 21:24:46]
>>142 マンション検討中さん
リビングでしょう

と言いたいところですが4年前でしようかね〜
144: 匿名さん 
[2017-10-11 15:14:14]
18年前から赤羽駅前に住んでますが、4年前から街はそんなに変わってないですよ。
イトーヨーカドーが出来て、すずらん通りにアーケードが出来て、駅の完全高架化が完成し高架下にオシャレな店が出来た頃からずいぶんと街が変貌しました。
その当時からすると地価が上がってきてるので、他人に何を言われようが、将来性を見越して買って良かったと思っています。
145: 職人さん 
[2017-10-11 21:07:43]
>>144さん
ライオンズタワー乙
146: 匿名さん 
[2017-10-11 21:14:39]
>145
詳しいですね(笑)
当時、ライオンズタワーも販売中でしたが、高い~の声が多かったです。
147: 匿名さん 
[2017-10-11 23:02:25]
インプレストコア赤羽は平均坪単価300のようです。低層280~上層340。ここも同じようなレンジになりそうですね。
https://manmani.net/?p=9006
148: 匿名さん 
[2017-10-12 07:48:26]
スミフなら最低でも300スタートは確定ですね。
赤羽も庶民が買えるエリアではなくなりましたか。
149: 名無しさん 
[2017-10-13 20:39:18]
赤羽は西口と東口では街の雰囲気が全然違うよね。プチセレブの西口と庶民の東口では全然住民の層が違うから、ライオンズタワーとは比較的にならないよ。
150: 匿名さん 
[2017-10-17 00:39:11]
>>149 名無しさん

どっちもどっち
151: 名無しさん 
[2017-10-17 20:43:15]
昭和の時代、 赤羽はブルーカラーの街だった。
汚かった。貧しかった。でも豊かさはあった。今はどうだろう。すずらん通りの頃が懐かしい。こんなになるとは思ってもいなかった。
あの頃に戻りたい。
152: 匿名さん 
[2017-10-17 23:01:36]
池袋まで電車で8分だけど、わざわざ行かなくても赤羽駅前だけでほぼ何でも安く手に入るのは大きいね。
153: 匿名さん 
[2017-10-19 13:39:21]
赤羽駅前は割と充実していますよね。
昔に比べてだんだん街並みも変わってきていますし、住みやすそうな町だと思います。
駅袋までも近いですし、立地としては申し分ありません。
154: 匿名さん 
[2017-10-19 19:54:24]
>駅袋までも近いですし、立地としては申し分ありません。

池袋の事でしょうけど、上野も2駅10分程で行けるのは大きいですよ。
上野公園内の博物館や美術館、アメ横、丸井・松坂屋・アブアブ・ヨドバシカメラ・・
赤羽から一番近いショッピングモールは2駅目のさいたま新都心駅の「コクーンシティ」かな。
川口のモールはどこも駅から遠いけど、コクーンシティは駅とつながってて歩かなくて済みます。
155: 名無しさん 
[2017-10-19 20:16:09]
>>154 匿名さん

赤羽の住民はいくらなんでも北上はしませんよ。川口すら行くことはありませんね。
156: 匿名さん 
[2017-10-20 18:46:18]
中央区のパークタワー晴海、安い部屋は坪300以下で買えるようです。赤羽は値上げのまま売れますかね。
157: 匿名さん 
[2017-10-20 20:35:31]
>155
赤羽住民ですけど、モール行きたい時は埼玉行きますよ。
都心寄りにはショッピングモール無いので。
家族が買い物している間にフードコートで待ってる事できるし、映画観れるし。
158: 匿名さん 
[2017-10-20 21:08:12]
川口のなんていうモールですか?
159: 名無しさん 
[2017-10-20 22:20:23]
>>157 匿名さん

>>157 匿名さん
そもそも東京23区民、特に交通の便が良い赤羽住民はモールなんぞやには行きませんわ。新宿、渋谷、池袋、銀座どれも一本で行けるからね〜 そもそもそんなに行きたければ、、ヨーカ堂もあるしね。
160: 匿名さん 
[2017-10-20 23:40:37]
>159
雨の日は赤羽ヨーカ堂でウォーキングしてるくらい馴染みあるけど、
都心へ買い物行く、郊外へモール行く・・は人それぞれなので、決め付けるはどうかと思いますよ。
赤羽なら、電車に乗っても徒歩感覚で行けるというのを言いたかっただけなのに。
お子さんいたら、混んでる都心よりモールの方が都合いい人もいると思いますが。

ついでに言うと、越谷レイクタウンも南浦和で乗り換えればそう遠くないし、新三郷にららぽーともある。
161: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-22 08:01:21]
>>158 匿名さん
アリオ川口でしょうか
昔ビール工場だったとこですね
車が必要な場所です
162: 匿名さん 
[2017-10-23 14:46:23]
お店を選ばなければ車がなくても十分な暮らしを出来る環境って事ですね。
池袋も上野も、数駅で行ける距離はとても利便性が高いと言えます。
赤羽に住まいの人は川口などに北上しないとありますが、
なにかこだわりがあるのでしょうか。
163: 匿名さん 
[2017-10-23 15:21:54]
>162
「赤羽最強!」の信者は割と多いですからね。
柔軟に考えれば、東西南北に行きやすい立地だからこそ便利という事です。

新三郷ららぽーとの隣にはイケアとコストコがあるんですよ。
関東でも車無しで行けるのはここだけでしょ。
北上しないさんも観光気分で行ってみたらいいと思います。
164: 匿名さん 
[2017-10-23 20:43:18]
赤羽住まいの人があまり北上しない理由は簡単、埼玉の道が狭くて週末は混んでいるから。
逆に都心方面は週末道が空いていて運転しやすい。
165: 匿名さん 
[2017-10-25 16:20:25]
確かに考え方を変えれば、東西南北どちらにも行きやすい環境かもしれませんね。
週末に混むのは都心方面かと思いきや、以外と埼玉方面の方が混むものなんですね。
車を使っている人からすれば、確かに混み具合は気にしそうです。
166: 匿名さん 
[2017-10-25 17:03:20]
シティハウス赤羽レジデンスには駐車場無いですよね?
車使う時は駅周辺に4つのレンタカー屋さんがありますが。
167: 匿名さん 
[2017-10-26 18:38:14]
すみふだし、ここはただ高いだけのダメマン。無理やり部屋作って仕様も低い感じのすみふになると思います。
168: 匿名さん 
[2017-10-28 11:26:52]
>>162
>赤羽に住まいの人は川口などに北上しないとありますが、 なにかこだわりがあるのでしょうか。

ギリギリやっと都内に住めたんだから意地でも埼玉に行くか!って感じだよ
東京の北の外れなのになんか勘違いしてんじゃない
169: 匿名さん 
[2017-10-28 14:25:39]
東京に行けばなんでもあるからなぁ。
電車の定期も上り方向だし
170: 匿名さん 
[2017-10-28 17:58:14]
赤羽に来る電車に大量の埼玉県民が乗ってるせいで、
赤羽民が快適に乗れないから、埼玉が嫌いになる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる