住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス文京茗荷谷レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 千石
  6. シティハウス文京茗荷谷レジデンス
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2021-03-27 15:21:51
 削除依頼 投稿する

シティハウス文京茗荷谷レジデンスついて知りたいです。
文教エリアでいい雰囲気の場所だと思います。生活利便性はいかがでしょうか。
周辺地域の医療や治安、子育て、教育についても情報交換したいです。よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/myogadani3/index.html

所在地:東京都文京区千石二丁目141番14他23筆(地番) 
交通:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩11分、都営三田線「千石」駅から徒歩11分
東京メトロ有楽町線「護国寺」駅から徒歩13分、JR山手線「大塚」駅から徒歩16分
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上10階建  
総戸数:72戸(非分譲住戸1戸含む) 
完成年月:平成30年11月下旬予定 
売主: 住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

間取り:1LD・K~3LD・K 
専有面積:38.04m2~70.32m2 

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2017-05-25 17:03:16

現在の物件
シティハウス文京茗荷谷レジデンス
シティハウス文京茗荷谷レジデンス
 
所在地:東京都文京区千石二丁目141番14他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩11分
総戸数: 72戸

シティハウス文京茗荷谷レジデンス

82: 名無しさん 
[2018-05-05 00:30:23]
>>60 口コミ知りたいさん
ここからインペリアルを通って林町に行くとしたらすごくミジメだろうな。
同じスミフ、千石アドレスでもこことインペリアルは天と地の差。
83: 名無しさん 
[2018-05-09 14:18:21]
>>82 名無しさん
インペリアルとは比べるには無理が…
84: 匿名さん 
[2018-05-15 09:40:45]
角部屋の住戸は、それぞれの居室に窓が来るように考えられているのだな、というのが伝わってきました。
風通しも良くなりますし、
何よりも窓があることでとても明るくなりますものね。
外廊側に居室が合って、そこに窓があるのも、良いとは思いますが…好みの問題かもしれないですけれど。
85: 匿名さん 
[2018-05-24 14:04:40]
1期1次の分の販売はあと1戸ということになってきているのかな?
もう2期のアナウンスが出てきているので、細かくは販売しないのかしらと思いました。
となってくると、
結構出だしは良かった、ということになってくるのかしら。

駅まではそこまで近くはないかもですが、
文京区ということで、トータルとしてみると良いのかなぁ
86: 匿名さん 
[2018-06-15 12:39:40]
【中学受験】受験校への進学率23区ランキング
「文京区」が第一位になりました!!

というのが公式に書いてあったんですが…子供がいる家庭をターゲットにしているということなんでしょうかね?
まあ、文京区はもともと教育熱心な人が引っ越してくる街ではあると思いますが。
87: 検討中 
[2018-06-19 22:12:11]
先日説明を聞きに行きました。
営業担当は2名。
男性の方はベテランで人当たりが良く、この人だったらどんな物件でも売れてしまうのだろうな〜というくらい。とても話しやすく、気配りのできる方で素晴らしかったです。
女性の方は当初こちらの営業担当につく予定だったのですが、電話口での対応は無愛想で悪く、この人が担当なら見学すら止めようかな、と思うくらいでした。
もう第1期の販売は終了し、角部屋は上から順に結構売れてしまってました。
低層階は遠慮したいので…また検討し直しかな。
駅から遠く、最寄りの千石までずーーっと坂道なのもネックではあります。
88: 匿名さん 
[2018-06-26 18:48:38]
そうなんだ。坂道があるのですね。
近くに素敵な公園があったりと心惹かれるものはあるのですが。
まいばすけっとや小学校が近いのでファミリーには魅力的かなと思います。

7月下旬予定の第2期は何戸販売になるんでしょうか。
1LD・Kもあるんですね。間取り図が見たいですが、出てませんね。
ほかの部屋はほぼ3LDKですから、ファミリー世帯が多くなりそうに思います。
89: 通りがかりさん 
[2018-06-26 22:35:07]
1期は角部屋だけしか売ってなかったのか分かりませんが
中部屋はまだまだ空いてました。
価格も角部屋と比べると安いみたいです。
当然ですが角部屋は人気ですね。
最上階は現物ができてからお披露目、売り出しとのことでした。
90: 匿名さん 
[2018-06-29 20:47:07]
設備の項目を見ていて思ったのは本当に魅力的であることです。
住んだ生活を送ることを考えての設備は素晴らしいと思います。
ただ、具体的に一か月でどれぐらいの節約になるかが気になります。
91: 匿名さん 
[2018-07-19 16:02:51]
最上階って、一番の目玉物件になるんですね…
おそらく、一番お値段も高くなってくるのでしょうけれどそれでも人気が出そうなかんじなのって、
茗荷谷ならでは、というところなんでしょうか。
自分で住むようにも良い街ですし、
賃貸に出しても需要はありそう。
92: 匿名さん 
[2018-07-28 15:22:02]
最上階ってコスパだけで見ると良いわけではないから
賃貸でどの程度の利回りになるのかは難しいところじゃないかしら。
何はともあれ最上階は眺望とかそういう面では一番良いですしそれに合わせて諸々も若干ゴージャスになっていることが多いので
本気で住みたいという人には良い条件になってくるんじゃないでしょうか
93: マンション掲示板さん 
[2018-08-06 14:59:24]
崖上と崖下で学区も違うんですね。
94: マンション掲示板さん 
[2018-08-08 15:44:12]
林町も近いのにねぇ
坂がキツいけど
95: マンション掲示板さん 
[2018-08-18 02:04:28]
ここハザードマップで真っ青だよね。
大丈夫かな
96: 匿名さん 
[2018-08-18 03:18:15]
私も冠水が気になっています。
特に、駐車場が地下なると水没しますよね?
車は手放したくないので、悩む所です。
97: 名無しさん 
[2018-08-18 06:46:55]
極小3LDKリビングインときた。

友達やお客は、およびできんな。
98: 匿名さん 
[2018-08-18 07:17:53]
確かにペットボルームになりそうな。
99: 匿名さん 
[2018-08-22 08:24:25]
この値段出して窪地というのがねえ・・・。

立地に見合った値段ならいいんだけど。
100: マンション掲示板さん 
[2018-08-23 00:25:38]
同じ谷底低地でも小石川一丁目や千駄木や江戸川橋よりは断然地盤いいですよ
101: マンション掲示板さん 
[2018-08-23 14:30:55]
だんだん出来てきましたね
外廊下ですか?
102: マンション掲示板さん 
[2018-08-26 07:25:43]
千石不忍通りエリアここのころマンションラッシュで
いまもいくつか販売しているのによくこんな値段で販売できるなと感心する
103: 名無しさん 
[2018-08-27 08:37:10]
>>78 eマンションさん
買える人しか相手にしないから…そう思われなかったってことじゃないですか?
営業もみんなを相手にしてたら身体もたないし。
104: 名無しさん 
[2018-08-27 08:39:00]
>>63 匿名さん
今真横にあるクリーニング屋じゃないかしら?
105: マンション掲示板さん 
[2018-09-18 19:58:42]
大塚小学校は良いですか?
106: マンション掲示板さん 
[2018-09-25 01:00:36]
千川通りの近くのタバコ屋さん、建てる時のボーリング調査で杭12メートルだったらしいです。
ここは30メートルでしたよね?
こんなに近いのにこの差は一体…。
107: 通りがかりさん 
[2018-09-25 12:30:32]
>>106 マンション掲示板さん

隣だからと言って地盤は一緒とは限りませんね。この辺は昔田んぼだったそうで、余計その傾向が強いのかもしれません。
108: 地域住民 
[2018-09-28 04:30:55]
>>19 ご近所さん
駅までは慣れでしょう。
都内に通勤であれば便利な駅です。
よっぽど電車に30分以上乗る方が辛い。
通勤の半分は後楽園駅以降から座れることが多いです。
駅ぐらいまでは歩きましょう。
独身一人暮らしならもっと都会の駅近くを探せばいい。
109: 匿名さん 
[2018-09-28 04:42:37]
兎に角、価格次第
春日通りの交通量が多いからベランダの掃除が大変。
主婦には近くにスーパーあるし薬局あるし、区民体育館あるし住みやすい。子育ても充実してる。
JR大塚駅の北口開発も進んで自転車があれば5分ぐらいで行ける。
しかし価格によっては、杉並、世田谷で一戸建にすることも検討することになりそう。
110: 匿名さん 
[2018-09-29 10:59:17]
>>104 名無しさん

かなり便利なクリーニング屋さん。
ブンブンカードも貯まるしワイシャツもお急ぎで3枚ぐらいなら追加料金なしで翌日できるしマンション住民が使用すると混雑具合が懸念。
111: 匿名さん 
[2018-10-01 09:38:00]
やっぱり排気ガスとかがダイレクトに来る立地でしょうか。
バルコニー部分が擦りガラスなのでマメに拭かないと見た目が悪くなっちゃいますかね?

徒歩10分越えだとリセールの時に引っかかりそうではありますね。
永住組ならそれほど気にすることもないのでしょうけど。
住みやすい環境&子育て環境が整っているということなら人気が出そうです。

価格帯の発表はいつ頃になるのでしょうね。
112: マンション掲示板さん 
[2018-10-01 13:18:02]
外観が一部見えてきましたね。
113: 通りがかりさん 
[2018-10-01 20:51:01]
バルコニー部の足場が一部ばれてました。白タイルは明るくていいですが、吹付部が白いのはちょっとなと思ってしまいました。エントランスや廊下側の足場がばれたらまた印象変わるかもしれません。
114: 匿名さん 
[2018-10-02 14:05:45]
住不のマンションはみんな色使い一緒だよね。どこも大体白黒デザイン。
115: マンション掲示板さん 
[2018-10-11 14:18:59]
近隣住民ですが楽しみです
近隣住民ですが楽しみです
116: 匿名さん 
[2018-10-16 11:13:57]
間取り図を見ている限りでは、こちらも他のシティハウスシリーズと同様、田の字タイプの物件がメインになっているようです。
長方形でどうしても切り出す形になるので、こうなるのはある程度仕方がないとは思うけれど。
G1タイプだけ、居室の配置方法が他とは違います。角部屋で、どちらの部屋にも窓があるのは純粋にいいですね
117: 通りがかりさん 
[2018-10-19 07:06:18]
近所に住んでいます。
今週に足場が7割方外れました。

まぁ、パース通りで大きな驚きはないのですが、片廊下の開放は郊外型みたいで高級路線のマンションの割には残念かなと思います。
118: マンション掲示板さん 
[2018-10-20 17:09:54]
まだ完成ではないのでどうなるのか分かりませんが、外廊下なのでしょうか?壁が透明で出入りが分かってしまいそう。
まだ完成ではないのでどうなるのか分かりま...
119: マンション掲示板さん 
[2018-10-24 20:34:38]
千川通り沿い敷地いっぱいに建ってますね。もう少しセットバックして余裕のある造りにしたらいいのに。
120: マンション検討中さん 
[2018-10-26 07:20:56]
>>119 マンション掲示板さん

ここは商業地域なので、いっぱいいっぱい建てられるんです。
交差点越えて不忍通り千石側に入ると、すぐ住居系地域になるから、このいっぱいいっぱいはちょっと違和感ありますよね。
121: マンション掲示板さん 
[2018-10-28 10:16:04]
隣りのライオンズはセットバックして余裕がありますね。
122: 匿名 
[2018-10-30 16:18:05]
ここって結局クリーニング屋はどかないの?あのまま?すぐ隣の時間貸しパーキングはどうなるの?あともう一軒千川通りに面した古い家もあるけどれもどかないのかな??
変な地形のまま出来上がってきちゃったけど。
123: マンション掲示板さん 
[2018-10-30 20:47:29]
そのままです。
千川通りに面した古い家はどれのことか分かりません。マンション右隣の家は新しいですし。
124: 通りがかりさん 
[2018-11-02 21:46:58]
不忍通りの拡張は優先道路になってますので、いつかは立ち退かれると思います。隣の駐車場は個人的にはもう少しあのままであって欲しいのですが、分かりませんね。
125: マンション掲示板さん 
[2018-11-03 01:50:41]
この辺りも新しいマンションが3つ出来て風景が変わってきましたね。
126: 匿名さん 
[2018-11-03 11:20:07]
ここのブログのタイトルの「嗚呼」ってなんか大正期の小説みたいで可愛いですね
127: マンション掲示板さん 
[2018-11-03 13:00:50]
不忍通り側に自転車置き場入口を作るのはどうかと思いますね。
不忍通りの歩道は狭く、坂上からスピード上げて自転車が降りてくることが多く、危ないと思います。
128: 匿名さん 
[2018-11-04 17:51:58]
>>127
歩道をそんなスピードで走ったら違反ですよ、きちんと車道を走らないとね。多分不忍通りが拡幅されたら歩道も広がるし車道の端の方に自転車通行レーンもできるはず
129: マンション掲示板さん 
[2018-11-04 19:26:17]
不忍通りが拡幅するのって、何十年も先になりそうですよね。
旧猫又坂をどうするかという問題も出てきますし。
クリーニング屋のあたりで自転車同士がぶつかるのをよく見かけます。
130: 通りがかりさん 
[2018-11-04 20:17:48]
危ないですね。自転車といえど軽車両で事故の程度によっては警察に逮捕されて交通刑務所に入る可能性もあるので自重したいですね。
131: ご近所さん 
[2018-11-05 11:36:09]
現地を見てきましたが、不忍通り側の出口の見通しは良さそうでしたよ。多分しっかり坂上方を見て確認すれば大丈夫だと思います。上からくる自転車からもこちらが見えると思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる