住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-05-07 07:12:22
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

58001: 匿名さん 
[2018-03-21 20:53:55]
>>58000 匿名さん
それは国のお金です。国のお金で建物は建ちません。
58002: 匿名さん 
[2018-03-21 20:54:41]
>居住の自由があるからだよ

でも安全で快適なら行政がすすめると思うけど?
しかも高台移転にどれだけの税金使ってるか知ってる?
58003: 匿名さん 
[2018-03-21 20:56:36]
4000万のマンションで値上がり?
そんなこと営業文句に上げたら詐欺で捕まるよ。
58004: 匿名さん 
[2018-03-21 20:57:32]
>>58003 匿名さん
土地価格は下がらない、も詐欺ですね。
58005: 匿名さん 
[2018-03-21 20:57:58]
>しかも高台移転にどれだけの税金使ってるか知ってる?

戸建さえなければ必要ない出費だね
58006: 匿名さん 
[2018-03-21 21:01:47]
>それは国のお金です。国のお金で建物は建ちません。

土地は税金造成するのに?
安全で快適ならマンション推奨して法律作ればいいだけだと思うけど
そうすればみんな元の土地に住めると思うけどな
そうしないのは、住居としてよっぽどマンションに魅力が無いのだろうね
58007: 匿名さん 
[2018-03-21 21:04:00]
戸建脳の人たちは
被災しても戸建を求めるんじゃないかな?

そうじゃない人は安全なところのマンションに引っ越してるよ

居住は自由なので
58008: 匿名さん 
[2018-03-21 21:07:29]
>>58006 匿名さん
一刻も早く復興しないといけない中で、税金で個人資産を作る無茶な法整備をするとは、実に興味深い主張ですね。
58009: 匿名さん 
[2018-03-21 21:09:10]
>しかも高台移転にどれだけの税金使ってるか知ってる?

わからないので教えて
ちゃんとURLも貼ってもらえると良いが…
58010: 匿名さん 
[2018-03-21 21:11:31]
戸建さんのレベルが残念ですね。やはり耳を塞いでコピペ連発がお似合いの様です。
58011: 匿名さん 
[2018-03-21 21:18:02]
2011年11月、気仙沼市から住民に高台移転事業の原案が示されたときのこと。高台移転の造成費用が1戸当たり1億円を超えることを知った畠山さんたち住民は「これほどのお金があれば、仙台の一等地に家を建てられる。こんなに必要か」と市の担当者に聞いた。返ってきた答えは「心配いりません。国が事業費を全額負担しますから」。そのとき、畠山さんはこう切り返したという。「国が財政難で大変なときに、われわれのためにこんなに税金を投入してもらうのはもったいない。もっと安くできないか」

http://tech.nikkeibp.co.jp/kn/article/knp/column/20150310/694269/
58012: 匿名さん 
[2018-03-21 21:26:28]
戸建さん、ボコボコ。ドンマイ‼︎
58013: 匿名さん 
[2018-03-21 21:28:02]
そう考えるとマンションってほんと魅力の無い住居なんだな~
58014: 匿名さん 
[2018-03-21 21:29:14]
>58013: 匿名さん 

土地の買えない貧しい方々が片寄せあう住居ですから・・・w
58015: 匿名さん 
[2018-03-21 21:34:47]
お金と時間を出し合ってみんなで管理もするんだよね!
58016: 匿名さん 
[2018-03-21 21:35:30]
修繕も管理会社の言いなりで無駄な工事を喜んで!
58017: 匿名さん 
[2018-03-21 21:39:55]
浅ーい悪口。笑
58018: 匿名さん 
[2018-03-21 21:42:53]
>>58004 匿名さん
> 土地価格は下がらない、も詐欺ですね。

4000万マンションは値上がりする、が詐欺であることをご理解されたようで何よりです。
58019: 匿名さん 
[2018-03-21 21:43:17]
と、するとマンションを購入する意味・目的・メリットってなんですかね?
58020: 匿名さん 
[2018-03-21 21:43:38]
マンションの良いところを聞きたいな。
58021: 匿名さん 
[2018-03-21 21:46:07]
>マンションの良いところを聞きたいな

狭いけどいっちょ前にローンを組める身分になれる
58022: 匿名さん 
[2018-03-21 21:46:10]
>>58018 匿名さん
土地価格が下がらないというのが詐欺であることを理解されて何よりです。
58023: 匿名さん 
[2018-03-21 21:48:00]
>>58022 匿名さん

いいですね。

・土地価格が下がらないは詐欺、は詐欺
・4000万マンションは値上がりする、は詐欺

を、マンション・戸建て双方の合意事項と致しましょう。
58024: 匿名さん 
[2018-03-21 21:49:09]
>>58023 匿名さん
まさに詐欺師の文面ですね。絶句です。
58025: 匿名さん 
[2018-03-21 21:49:56]
と、するとマンションを購入する意味・目的・メリットってなんですかね?
マンションの良いところを聞きたいな。
58026: 匿名さん 
[2018-03-21 21:56:18]
>>58025 匿名さん
散々記載されてますのでちゃんと読んでくださいね。耳を塞いでコピペしてたら何も理解できませんよ。
58027: 匿名さん 
[2018-03-21 21:59:13]
>>58026 匿名さん
> 散々記載されてますのでちゃんと読んでくださいね。耳を塞いでコピペしてたら何も理解できませんよ。

全て論破されていますよね。
耳を塞いでいるのはマンションさんの方でしたね!(大爆笑)
58028: 匿名さん 
[2018-03-21 21:59:30]
今日もマンションのブーメラン自爆が悲惨。
58029: 匿名さん 
[2018-03-21 22:00:17]
マンションの良いところを聞きたいな。
58030: 匿名さん 
[2018-03-21 22:05:07]
>マンションの良いところを聞きたいな。

晩御飯食べたの覚えてる?
58031: 匿名さん 
[2018-03-21 22:05:25]
>>58027 匿名さん
論破されているのは見たことがありませんね。個別事例の使い回しの写真なら何度か見かけましたけど。
58032: 匿名さん 
[2018-03-21 22:07:11]
>>58031 匿名さん
> 論破されているのは見たことがありませんね。

では、お願いします。


・マンションを購入する意味・目的なし。購入するなら戸建て一択。
・マンションを借りる意味・目的なし。借りるなら安アパート一択。

以上がこのスレの結論。

以下のその理由を示します。
マンション購入を検討されている人は、一読いただければこのスレの結論と同じ結論にたどり着けると思います。

(戸建は)
> 建屋も諦め
> 中途半端な立地

同一価格であれば同一の価値と言うこと。
同じ価格であれば集合住宅であろうと戸別住宅であろうと、

・立地
・広さ
・建物

の総合評価は同じと言うこと。

しかし、戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。

・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

集合住宅の優位性を語るには、上記を上回るメリットを立地・広さ・建物以外で、
そして、4000万 vs 6000万は比較にならないということなので、ランニングコストで得られる対価以外で語る必要がある。

(戸建は)
> マンションの管理費をケチって
> サービスも妥協

サービスの対価となるマンションの管理費を物件費用に転嫁しているのでケチってないですし、妥協もしていませんね。

(戸建は)
> 自由度すらも妥協

法律の範囲内で最大限に自由に出来るのが戸建て。
対するマンションは管理規約と言う法律よりも狭い範囲内でのみの自由となる。
自由度の優位性は戸建てにあり。

> 5万レスを超えるレスを持ってしてもメリットが出てこないのがそれを示している。

過去に何度も出てきています。
自分に不利益なレスはすぐ忘れてしまうマンションさんのために再掲しておきます。

戸別住宅のメリットは集合住宅でないことです。

・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

> 眺望

この価格帯ではリビングの採光・眺望ともに戸建てが優位。

採光は、マンションは1面採光となるため戸建てが優位。

眺望は、一見、マンションはカーテン無しで解放感が得られそうだが、実態は以下の通り。

https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4556/26947622949_ccab6d41e6_o.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4536/23998548517_95bbfe35d7_o.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4728/27268469829_04d128b013_o.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4546/38163508145_4091a4c1fb_o.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4737/38756290374_59d66c9865_o.jpg

タチが悪いのは、公道からリビングを覗くのは他の人の目もあるからやりづらいのに対し、向かいのマンションどおしで覗くのは互いに専有部からとなり、他人の目がないからやりやすいと言う事。
悩み・トラブルの一例は以下の通り。

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11148759031

戸建ての場合は、リビングから公道までを庭等で距離を置き、9さらに、セキュリティ踏まえ「人が居ることは分かるが細かく見ようとすると覗き行為であることが分かるような塀」を付ければカーテンを開放できる。
特別広い土地を確保する必要は無い。
一例は以下の通り。

https://www.tosouyasan13.net/sites/1/kakububunnmeisyou_jup-4.jpg

> セキュリティ

この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。

戸建てのセキュリティは、

・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
 (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
 (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠

これで、

・防犯カメラ
・オートロック
・日勤管理人

のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。

敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。

> 将来

将来の新しいテクノロジーを採用した設備・サービスを、個人で勝手に自由に導入できるのは戸建て。

マンションは、個人で勝手に、自由に導入できないばかりか、当人の希望しない施設・サービスが導入される恐れがある。

これは将来が見通せない年金生活者に於いては破綻のリスクがある。
58033: 匿名さん 
[2018-03-21 22:07:35]
さて、マンションの良いところが聞きたいな。
58034: 匿名さん 
[2018-03-21 22:08:16]
>>58032 匿名さん
コピペきたから終了。良い遊び相手でした。
58035: 匿名さん 
[2018-03-21 22:08:47]
いつまでも安い中古マンションにしがみつく戸建さんがいて疲れますね。
58036: 匿名さん 
[2018-03-21 22:08:56]
>>58034 匿名さん
> コピペきたから終了。良い遊び相手でした。

マンションさんから白旗いただきました〜♪
58037: 匿名さん 
[2018-03-21 22:10:05]
>>58034 匿名さん
> コピペきたから終了。良い遊び相手でした。

あら、論破されていることに気づいたようですね。
何よりです。
58038: 匿名さん 
[2018-03-21 22:10:21]
さて、マンションの良いところが聞きたいな。
58039: 匿名さん 
[2018-03-21 22:10:29]
マンションに住むとちょっと寒いくらいで
朝からカリカリしないでゆっくり暮らせる
58040: 匿名さん 
[2018-03-21 22:11:32]
>>58033 匿名さん

気になる物件を見にいって、営業さんに話を聞いたら良い。
58041: 匿名さん 
[2018-03-21 22:12:26]
>>58040 匿名さん
> 気になる物件を見にいって、営業さんに話を聞いたら良い。

つまり、マンションさん自身が、そのマンションの良い所が分かっていないということですね。

58042: 匿名さん 
[2018-03-21 22:12:35]
マンションはQ値4.2だし、それでちょっとと思えるなら幸せだと思うよ。
マンションはQ値4.2だし、それでちょっ...
58043: 匿名さん 
[2018-03-21 22:12:44]
>>58038 匿名さん

ウマの耳に念仏ですね。
58044: 匿名さん 
[2018-03-21 22:13:25]
>>58043 匿名さん
> ウマの耳に念仏ですね。

つまり、マンションさん自身が、そのマンションの良い所が分かっていないということですね。
58045: 匿名さん 
[2018-03-21 22:13:32]
>>58041 匿名さん

ここの予算帯のマンションには興味ないから。
58046: 匿名さん 
[2018-03-21 22:13:55]
>>58044 匿名さん

戸建です。
58047: 匿名さん 
[2018-03-21 22:14:52]
>>58046 匿名さん
> 戸建です。

つまりあなた自身は、マンションの良い所が分かっていないということですね。
じゃぁ、横から口を出さないでくださいよ。(大爆笑)
58048: 匿名さん 
[2018-03-21 22:15:50]
>>58045 匿名さん
> ここの予算帯のマンションには興味ないから。

あ、「3億円未満のマンションはカス、購入すべきでない」の提言者ですね!
お久しぶりです!
58049: 匿名さん 
[2018-03-21 22:17:00]
>>58047 匿名さん

戸建の良さを議論しようとしているのだが、邪魔な奴がいるんで消えてくれんかね?w
58050: 匿名さん 
[2018-03-21 22:18:23]
>>58048 匿名さん

中古のボロマンに興味があるのかね?
58051: 匿名さん 
[2018-03-21 22:20:11]
>>58047 匿名さん

まあいいや
どうぞ続けてお楽しみくださいね。
58052: 匿名さん 
[2018-03-21 22:24:18]
>>58049 匿名さん
> 戸建の良さを議論しようとしているのだが、邪魔な奴がいるんで消えてくれんかね?w

あなたの方こそ消えてください。
こちらへどうぞ。

● 戸建てのいいところを語ろう
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598853/

はい、さようなら〜二度と来ないでね。
58053: 匿名さん 
[2018-03-21 22:27:11]
既出のマンションのメリットは全て論破されていますね。

立地、眺望、セキュリティ、将来性以外でマンションの良いところあるかな?
58054: 匿名さん 
[2018-03-21 22:35:36]
>>58053 匿名さん

論破は出来てないのが現実
毎日毎日マンションの事が頭から離れない人が居るほど魅力的なのが現実
58055: 匿名さん 
[2018-03-21 22:44:01]
>>58054 匿名さん
> 論破は出来てないのが現実

論破されていますよ。
事実、以下にだれも反論できていません。

● 立地

同一の広さであればマンションより安アパートの方が賃料は安い。
これは、同じ価格であれば安アパートの方がより良い立地に住めると言うこと。

● 眺望

この価格帯ではリビングの採光・眺望ともに戸建てが優位。

採光は、マンションは1面採光となるため戸建てが優位。

眺望は、一見、マンションはカーテン無しで解放感が得られそうだが、実態は以下の通り。

https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4556/26947622949_ccab6d41e6_o.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4536/23998548517_95bbfe35d7_o.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4728/27268469829_04d128b013_o.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4546/38163508145_4091a4c1fb_o.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4737/38756290374_59d66c9865_o.jpg

タチが悪いのは、公道からリビングを覗くのは他の人の目もあるからやりづらいのに対し、向かいのマンションどおしで覗くのは互いに専有部からとなり、他人の目がないからやりやすいと言う事。
悩み・トラブルの一例は以下の通り。

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11148759031

戸建ての場合は、リビングから公道までを庭等で距離を置き、9さらに、セキュリティ踏まえ「人が居ることは分かるが細かく見ようとすると覗き行為であることが分かるような塀」を付ければカーテンを開放できる。
特別広い土地を確保する必要は無い。
一例は以下の通り。

https://www.tosouyasan13.net/sites/1/kakububunnmeisyou_jup-4.jpg

● セキュリティ

この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。

戸建てのセキュリティは、

・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
 (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
 (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠

これで、

・防犯カメラ
・オートロック
・日勤管理人

のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。

敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。
58056: 匿名さん 
[2018-03-21 22:45:33]
ちなみに4000万マンションでマンションさんが主張する平均的な管理費で実現できる共有施設・サービスは以下の通り。

・管理人(非常駐・日勤)
・エレベーター
・オートロック
・防犯カメラ(有事のときのみ確認可能)

※車は所有できません。駐車場は別途費用がかかります。

※宅配ボックスは別途費用がかかります。

※ディスポーザーは別途費用がかかります。

※この価格帯では眺望は期待できません。(ワンルーム除く)

※この価格帯では立地は期待できません。(ワンルーム除く)

※壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでいる居住形態となります。他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますのでご留意下さい。

※費用は住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。

※修繕積立金の徴収が別途発生します。住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。

※住まいに関しては合意形成が必要で、法律より狭い管理規約の範囲にとどまります。個人で勝手に自由にすることはできず、なおかつ、他人の行動で自分の人生に影響が出ることをご留意下さい。

購入するなら戸建て。
賃貸で住むなら安アパート。

マンションは購入も賃貸も意味・目的・メリットがないことは納得ですね!!!
58057: 匿名さん 
[2018-03-21 22:57:28]
★元祖スレとのレス数の差が8000を超えました♪(現在8068レス差)
58058: 匿名さん 
[2018-03-21 23:08:31]
子育てはキッズルームが有るマンションがいいね
58059: 匿名さん 
[2018-03-21 23:15:00]
戸建てならキッズルームなんて不要だし、ドタバタやっても
周りには聞こえないので気楽だよ
58060: 匿名さん 
[2018-03-21 23:17:55]
>>58059 匿名さん
周りはよく聞こえてるよ
58061: 匿名さん 
[2018-03-21 23:21:10]
お互い窓を開けていればともかく、外に出てもほとんど聞こえないのに
隣の家の中まで届くわけが無かろう。

物理的に振動が直接伝わってしまうマンションとは違う。
58062: 匿名 
[2018-03-21 23:21:36]
マンションは壁ドン天ドン床ドンが流行ってるそうですね
58063: 匿名さん 
[2018-03-21 23:41:34]
>>58061 匿名さん

外のバイクや人の声が聞こえるんだから
聞こえてるよ
58064: 匿名さん 
[2018-03-21 23:50:25]
>外のバイクや人の声が聞こえるんだから聞こえてるよ

かわいそうに、実家は相当オンボロだったんだね
58065: 匿名さん 
[2018-03-21 23:53:10]
>>58064 匿名さん
可愛そうな返しですね
もう少しいい返しできると良いのに
58066: 匿名さん 
[2018-03-21 23:56:16]
>可愛そうな返しですねもう少しいい返しできると良いのに

いいぞ!!!
58067: 匿名さん 
[2018-03-21 23:56:48]
>可愛そうな返しですねもう少しいい返しできると良いのに

う~ん、20点かな?
58068: 匿名さん 
[2018-03-21 23:59:18]
まず、人の声とバイクの音は全然違う。
バイクの音は音圧で80dB前後だから数十dB下がっても聞こえるが、人の声は聞こえない。

家の中で生じた音は外に出たら 30 dB以上は下がるし、隣の家との距離に
応じてさらに下がるし、隣の家の中に入るまでにさらに数十dB 下がる。
子供のドタバタ音なんてまず聞こえません。
58069: 匿名さん 
[2018-03-22 00:00:41]
>>58068 匿名さん

両方とも入ってくるのが戸建
58070: 匿名さん 
[2018-03-22 00:03:38]
>両方とも入ってくるのが戸建

そんな家で君を育てた両親をうらみなさいw
58071: 匿名さん 
[2018-03-22 00:06:20]
壁がスカスカな戸建てならそうでしょう。

戸建ての場合は隣の家に届くまでに [壁]-[空気(数メートル)]-[壁]
ですが、マンションの場合は [壁] or [床] のみで、それが糸電話の
様に音を伝える媒体になっているので騒音問題になりやすい。
58072: 匿名さん 
[2018-03-22 00:16:15]
戸建ってうるさいし寒いね
58073: 匿名さん 
[2018-03-22 00:25:33]
しらたきとネギと
お豆腐 白菜
肉は はいってないわ
私の人生

お金だけが
生き甲斐なの
忘れられない
ビンボー ビンボー
涙の貧乏

裸電球が
切れてしまったの
古い虫歯もうずく
私の三畳

明日からは
お金なしで
生きてゆくのね
ビンボー ビンボー
涙の貧乏
58074: 匿名さん 
[2018-03-22 03:03:40]
ぷぷっっ…
58075: 匿名さん 
[2018-03-22 05:51:36]
>>58073 匿名さん
4000万以下のマンション住まいですね。
58076: 匿名さん 
[2018-03-22 06:32:12]
安いマンションにご興味がありましたら、こちらのスレでどうぞお楽しみくださいね。
58077: 匿名さん 
[2018-03-22 06:45:09]
>>58052 匿名さん

ご案内ありがとうございます。
最初の100レスほど目を通しましたが、ここの誰かさんと全く同じ書き振りのレスが散見されまして、失笑を禁じ得ませんでしたw

58078: 匿名さん 
[2018-03-22 07:02:34]
確かに。戸建さん、ドンマイ‼︎
58079: 匿名さん 
[2018-03-22 08:08:57]
戸建さんのビンボー自虐ポエムまで…。ドンマイですね。
58080: 匿名さん 
[2018-03-22 09:07:00]
58078, 58079 はこのスレに典型的なマンション民ですね。
性質がよく表れています。
58081: 匿名さん 
[2018-03-22 09:18:12]
>58080: 匿名さん 

語彙力が全くない学歴の無い残念な人なので優しくしてあげてください
58082: 匿名さん 
[2018-03-22 09:27:39]
>>58080 匿名さん

待ち望んでいた「意中のしと」が見つかり、よかったですねw
58083: 匿名さん 
[2018-03-22 10:42:11]
58055,58056が典型の戸建の考えたかなの?変だよね?

● 立地
> 同一の広さであればマンションより安アパートの方が賃料は安い。
> これは、同じ価格であれば安アパートの方がより良い立地に住めると言うこと。

自分で安アパートって言っているし、同じ言い回しすると、
戸建なら、同一立地なら、3階建てのほうが広いし、超ローコストデベならさらに広くなる
ただし安全面は度外視になるが、これでいいの?


● 眺望
> この価格帯ではリビングの採光・眺望ともに戸建てが優位。
> 採光は、マンションは1面採光となるため戸建てが優位。

一般論だとマンション優位ですけどね
戸建の場合、この価格帯なら吹き抜けにできないから、1階は郊外でもなければ日がはいらないので

> 眺望は、一見、マンションはカーテン無しで解放感が得られそうだが、実態は以下の通り。
一般論無視した、特殊例を出されても全く議論ができない

> タチが悪いのは、公道からリビングを覗くのは他の人の目もあるからやりづらいのに対し、
> 向かいのマンションどおしで覗くのは互いに専有部からとなり、他人の目がないからやりやすいと言う事。

いやこれは、不特定多数の大人数に除かれるのと、特定の数名に除かれる可能性の差のほうが大きいと思うけどね
また戸建の場合、近隣マンションからのぞかれまくられるからね

> 戸建ての場合は、リビングから公道までを庭等で距離を置き、
この価格帯なら厳しいかな

> さらに、セキュリティ踏まえ「人が居ることは分かるが細かく見ようとすると覗き行為であることが分かるような塀」を付ければカーテンを開放できる。

まぁ塀をつけると泥棒入りやすくなるんだけどね


● セキュリティ

> ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
夜なら、電気がついていないと誰もいないことがすぐわかるから、泥棒が侵入しやすいんだけどね

> (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
これが大きいマンションの場合、かならず防犯カメラに映るという抑止力
友連れでオートロックを抜けるなら、必ず誰かに見られるという抑止力

>・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
侵入する気がある人には、全く無意味

> (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

オートロックを友連れで入ってきた段階で半分不審者で、管理人が住民の顔なんて覚えているから、不審者扱いする
顔隠していたら不審者決定で、顔出していたら防犯カメラに写っている

> ・人感式ライト ・防犯カメラ ・電動シャッター ・防犯ガラス ・ダイヤルロック式クレセント錠

戸建の場合、4面侵入経路があり、それすべてにつけるのは困難だし、通行人のふりして、ほとんどの設置場所を確認できる
さらに、簡単に家族構成、生活時間を把握できるので、侵入は簡単。

マンションの場合、そもそも誰がどの部屋の人を把握するのが困難

》58056

は過去スレで、完全否定している人がいるので、未記載で
まだ、その反論ができないので
58084: 匿名さん 
[2018-03-22 11:35:12]
>58083
4000万円以下のマンションで言ってます?
イメージの話は駄目でしょう。

安全面で、性犯罪がマンションの方が多いという結果が出ていますし、
どういう事か分かりますよね。
58085: 匿名さん 
[2018-03-22 11:54:52]
賃貸ならマンション
分譲でもマンション
58086: 匿名さん 
[2018-03-22 12:06:32]
日本の7割は戸建て住まいを希望。
マンション住まいを希望するのはわずか1割。
都内の持ち家も、マンションより戸建てのほうが圧倒的に多い。
マンションに住むなら賃貸、購入するなら戸建て。
58087: 匿名さん 
[2018-03-22 12:15:53]
>>58082
特定個人をさしたつもりは無くてこのスレで良く見るケースというだけ。
あなたも同様なので、少なくとも数人はいるでしょう。
マンション住民まで一般化するつもりはありません。
58088: 匿名さん 
[2018-03-22 12:19:07]
>>58052 匿名さん

ご案内ありがとうございます。
最初の100レスほど目を通しましたが、ここの誰かさんと全く同じ書き振りのレスが散見されまして、失笑を禁じ得ませんでしたw
58089: 匿名さん 
[2018-03-22 13:25:39]
>58083
どこから反応していいのか分からんくらい理想と現実がごっちゃごちゃ。。
58090: 匿名さん 
[2018-03-22 13:42:15]
>>58083 匿名さん

随筆的な記述でレスに苦慮しますが。

>> ● 立地
> 自分で安アパートって言っているし

立地を優先するなら安アパート。に合意いただけたものと判断致します。

>> ● 眺望
> 一般論

結局「一般論」で片付けようとされていますね。
私のレスのように、4000万マンションでカーテンを開放し眺望が良いこと、そしてそれが一般的であることのエビデンスを提示いただいてからの議論ですね。
お待ちしております。

>> ● セキュリティ
>> ・人感式ライト ・防犯カメラ ・電動シャッター ・防犯ガラス ・ダイヤルロック式クレセント錠

うだうだと前置きを書かれていますが、結局、

> 戸建の場合、4面侵入経路があり、それすべてにつけるのは困難
> 簡単に家族構成、生活時間を把握できるので、侵入は簡単。

の根拠がイメージ止まりです。それを提示いただいてからの議論ですね。
お待ちしております。

> 》58056
> は過去スレで、完全否定

どのレスでしょうか?
58091: 匿名さん 
[2018-03-22 16:05:55]
> 安全面で、性犯罪がマンションの方が多いという結果が出ていますし、どういう事か分かりますよね。

またほかのスレでコテンパンにされているのに同じ記載ですね(笑)
そもそもそのデータは、賃貸マンションも含んでいるし、統計的に家との関係を言えるほどデータはないってことで終わっています

> 日本の7割は戸建て住まいを希望。 マンション住まいを希望するのはわずか1割。
> 都内の持ち家も、マンションより戸建てのほうが圧倒的に多い

これも同様
予算度外視ならなんでもできる戸建が良いと思うのは普通
都内の持ち家数も、郊外が圧倒的に戸建

> 立地を優先するなら安アパート。に合意いただけたものと判断致します。
よいですよ
ただ中身が違いすぎるので、分譲マンションを検討している人は、あまり関係ないと思いますけど
そもそも戸建も同じなので、何が言いたいのかもわかりません

> 結局「一般論」で片付けようとされていますね。
> 私のレスのように

あなたのスレは、一切一般論になっていないですよ
一部の例示しているだけ、マンションと戸建の一般的な比較サイトいけばすぐわかる話

> 58090
結局、人に根拠といっているが、あなたも根拠がないということでいいですね

> どのレスでしょうか?

あなたは、否定されるたびに、それを言っているので、自分で探してください
恥ずかしくない?
58092: 匿名さん 
[2018-03-22 16:08:39]
>>58086 匿名さん
>マンション住まいを希望するのはわずか1割。

マンション、それも4000万以下の物件を推すのは1割より少ない。
58093: 匿名さん 
[2018-03-22 16:22:18]
>>58091 匿名さん
> あなたは、否定されるたびに、それを言っているので、自分で探してください
> 恥ずかしくない?

提示できないのですね。
ではそんなレスは無いと判断するしかありませんね。

まずは、イメージ止まりなあなたの発言に具体例を付けて現実味を持たせることから始めてくださいね。

あなたは「一部の例」すら提示できていませんからね。

都市伝説の域を脱していません。
58094: 匿名さん 
[2018-03-22 16:24:03]
>>58091 匿名さん
> 予算度外視ならなんでもできる戸建が良いと思うのは普通

つまり、マンションは予算がない人が選択する妥協の産物と言うことですね。
58095: 通りがかりさん 
[2018-03-22 17:09:47]
安い戸建 にするしかない…
58096: 匿名 
[2018-03-22 17:13:42]
>そもそもそのデータは、賃貸マンションも含んでいるし

マンションっていう形態がヤバイのだから賃貸だろうが分譲だろうが関係ないよ。
今時賃貸だってオートロックや防犯カメラ位ついてるよ
58097: 匿名さん 
[2018-03-22 17:16:22]
中高層住宅には雑居ビルも含むというマンション派の屁理屈が懐かしい。
58098: 匿名さん 
[2018-03-22 17:31:16]
>>58096 匿名さん
> 今時賃貸だってオートロックや防犯カメラ位ついてるよ

そうですよね。
むしろ、共有部が外にむき出しな賃貸安アパートの方が安全と言えるかも知れないですよね。
58099: 匿名さん 
[2018-03-22 17:43:11]
>>58094 匿名さん

えーと、ここは予算を合わせるスレではなかったのかな?
マンションだから予算がない、戸建だから予算がある、、、という話ではありません。
ご自分で書かれたスレタイをよくご覧になってみてはいかがでしょう?
58100: 匿名さん 
[2018-03-22 17:43:29]
4000万以下で眺望のいいマンションってコレくらいじゃない?
4000万以下で眺望のいいマンションって...
58101: 匿名さん 
[2018-03-22 17:44:37]
>>58097 匿名さん

そういえば、警視庁にメールで問い合わせたとか、嘘をついたくせに謝罪もしていない戸建さんがいましたっけ?
58102: 匿名さん 
[2018-03-22 17:45:48]
>>58100 匿名さん

ご興味がおありのようなので、一度見学されてきたらいかがですか?
58103: 匿名さん 
[2018-03-22 17:46:44]
>>58100 匿名さん

それって架空の嘘っぱちの広告じゃないんですか?どこから入手されました?
58104: 匿名さん 
[2018-03-22 17:51:04]
>>58103 匿名さん
> それって架空の嘘っぱちの広告じゃないんですか?どこから入手されました?

このスレの過去レスに投稿されていました。

4000万マンションの眺望が良いって言う風刺画じゃないですかね?
言い得て妙ですよね。
58105: 匿名さん 
[2018-03-22 17:51:35]
>>58100 匿名さん
それ前も投稿してましたね。
どこで入手されました?

58106: 匿名さん 
[2018-03-22 17:52:45]
>>58104 匿名さん

じゃあそれは架空の嘘っぱちのものだということですね。
58107: 匿名さん 
[2018-03-22 17:53:46]
4000万マンションで素晴らしい眺望って言うのを見てみたいですね。
58108: 匿名さん 
[2018-03-22 17:55:29]
>>58107 匿名さん

お宅が投稿した58100のマンションを見学してきたら?
58109: 匿名さん 
[2018-03-22 17:56:05]
4000万マンションで素晴らしい眺望ってなさそうですね。
58110: 匿名さん 
[2018-03-22 18:00:32]
>>58109 匿名さん
おたく、嘘っぱちの広告を投稿しましたね。
まともにマンションを検討しているとは思えませんね。相手をする気になりませんので、そんなに眺望が気になるなら自分で探してきたら良いですよ。
58111: 匿名さん 
[2018-03-22 18:02:59]
4000万マンションで素晴らしい眺望ってなさそうですね。
58112: 匿名さん 
[2018-03-22 18:06:41]
物件によるでしょうね。
58113: 匿名さん 
[2018-03-22 22:04:26]
>>58100 匿名さん
あー500LDKのマンション風戸建ですね。
懐かしい。戸建さん曰く、マンションとは豪邸のことらしいのでまさに戸建さんの言われる本来のマンションですねw
58114: 匿名さん 
[2018-03-23 07:36:30]
日本でマンションって言ってる物件の大半は、本来はアパートメントだからな
58115: 匿名 
[2018-03-23 08:05:50]
でっかいアパートだなぁと思ってました
58116: 匿名 
[2018-03-23 08:06:52]
どうしてアパートを買うのか不思議です
アパートは経営するものです
58117: 匿名 
[2018-03-23 08:07:57]
となりのお子様がうるさいときは 壁ドンで黙らせることが出来るそうですね
58118: 匿名 
[2018-03-23 08:11:11]
>>58109 匿名さん
眺望の好みにもよりますが、
沖縄には、いたって普通に素晴らしいオーシャンビューの物件がありますよ。

私も、眼前がフェリー港と広い公園、その向こうにホテルという眺望の南向きのMSに暮らしました。

人気築浅分譲物件だった為、賃貸しか無かった。1年半ほど賃貸生活しました。
ワイドバルコニーにはバスルームが面していて入浴中も景色を愉しめた。

リゾートにも頻繁に行きましたが、自宅もそれに近い環境・仕様でした。


58119: 匿名 
[2018-03-23 08:18:54]
>>58118 匿名さん
価格は、2年前の時点で3500~4000万。
専有面積85㎡。9階建て全70戸。1Fは駐車場で住居は無し。
間取りは3LDK (うち1部屋は和室。2面開放可)。
また機会があれば、暮らしたい。
58120: 匿名さん 
[2018-03-23 08:23:51]
そんな所でのんびり余生を楽しめたらいいですね。
58121: 匿名さん 
[2018-03-23 08:25:39]
まー、庶民の世帯持ちなら頑張っても郊外の建売が精一杯ですね。
58122: 匿名さん 
[2018-03-23 08:46:31]
ま~4000~5000万程度のマンションだったらセカンドハウスとして
4件ほど持ってますよ
住むのはゴメンです
58123: 匿名さん 
[2018-03-23 08:51:46]
マンションさんも自ら告白している通り、
4000万円のマンションなんて住めたものじゃないんです。

やはりランニングコストを踏まえた戸建ですね。
58124: 匿名さん 
[2018-03-23 08:52:26]
まーすごいね〜
58125: 匿名さん 
[2018-03-23 08:52:47]
>>58122 匿名さん

住んでる戸建は3500万の壁超えた?
58126: 匿名さん 
[2018-03-23 08:54:43]
マンションのランニングコストを踏まえた戸建など、ファンタジーの世界だね。
58127: 匿名さん 
[2018-03-23 08:56:03]
>>58122 匿名さん

そのマンションを全部踏まえたら2.4億ぐらいの戸建になりますかね。
58128: 匿名さん 
[2018-03-23 09:22:36]
4000万以下のマンションを購入しても住むのではなく貸すもの。
マンションに住むなら賃貸でいい。
58129: 匿名さん 
[2018-03-23 09:22:51]
> マンションさんも自ら告白している通り、
> 4000万円のマンションなんて住めたものじゃないんです。

これ言っているの戸建さんだから

> やはりランニングコストを踏まえた戸建ですね。

最初からマンションが選択にないならランニングコストの差なんて気にする必要なく、あなたの予算で戸建を買えばよいだけって、前々から言われていますよ
それなのに無意味にランニングコストを計算するのは、単純に戸建すら買えないから
58130: 匿名 
[2018-03-23 09:33:05]
単純に戸建てを買えないからマンションに妥協です
最初から皆が言ってる事です
58131: 匿名 
[2018-03-23 09:35:44]
住みたい場所で住居を探すと
土地戸建ての価格をマンションがこえる物件はありません
58132: 匿名さん 
[2018-03-23 09:43:28]
> 単純に戸建てを買えないからマンションに妥協です
> 最初から皆が言ってる事で

同一価格で、自分が住みたい物件(立地、広さ、設備などの総合で)ならマンションってだけでしょ
住みたい戸建を買うには高くなる=同一価格なら、戸建のほうがしょぼいってこと

何度も言われていますよ
58133: 匿名さん 
[2018-03-23 09:52:55]
埼玉の浦和駅で探していましたが駅10分前後のマンションで5000~6000万位
駅15分前後で土地だけで坪単価200万超
妥協してマンションにしました。
58134: 匿名 
[2018-03-23 10:13:24]
みんなで金を出し合って作った集合住宅と
自力で全てを揃えなければならない戸建てを
同一価格でくらべるとか頭大丈夫か?

58135: 匿名さん 
[2018-03-23 10:16:26]
>>58134 匿名さん
で3500万の壁超えた?
58136: 匿名さん 
[2018-03-23 10:39:07]
>同一価格で、自分が住みたい物件(立地、広さ、設備などの総合で)ならマンションってだけでしょ

ここはマンションと戸建て同一価格での比較じゃありませんね。
マンションは4000万以下。
戸建ては4000万+マンションのランニングコストで4000万超の物件との比較。
58137: 匿名さん 
[2018-03-23 11:11:55]
>>58132

土地付き注文戸建て>手がとどかないから妥協してマンション>土地付き建売戸建て>それも手が届かないからショボマン

こういう事ですね
58138: 匿名さん 
[2018-03-23 11:32:36]
>>58137 匿名さん

一番左に「自分で土地を購入して注文戸建て>」が抜けてます。

58139: 匿名さん 
[2018-03-23 12:04:26]
>>58132 匿名さん
> 同一価格で、自分が住みたい物件(立地、広さ、設備などの総合で)ならマンションってだけでしょ
> 住みたい戸建を買うには高くなる=同一価格なら、戸建のほうがしょぼいってこと
> 何度も言われていますよ

だから、なぜマンションなのか?どういったところが戸建はしょぼいのか?

具体的な記述がなく、イメージ止まりであると何度も言われていますよ?
58140: 匿名さん 
[2018-03-23 12:08:23]
同一価格はスレチです。
58141: 匿名さん 
[2018-03-23 12:09:55]
>>58138 匿名さん
そして同価格なら全て反転するのが面白いところですね。
58142: 匿名さん 
[2018-03-23 12:16:54]
マンションは予算の少ない人向けということ。
わざわざ購入しないで賃貸でいいのに・・・・・
58143: 匿名さん 
[2018-03-23 12:24:36]
>>58137
格安ハウスメーカーはともかく建売のほうがマンションより高い。
58144: 匿名さん 
[2018-03-23 12:30:21]
高いも安いもない。
予算は一緒。
58145: 匿名さん 
[2018-03-23 12:40:53]
> だから、なぜマンションなのか?どういったところが戸建はしょぼいのか?
> 具体的な記述がなく、イメージ止まりであると何度も言われていますよ?

イメージって??

> 土地付き注文戸建て>手がとどかないから妥協してマンション>土地付き建売戸建て>それも手が届かないからショボマン

自分達で言ってるじゃないですか
購入したい物件にすると注文戸建だと手が届かないって = 同一価格だと買いたい物件ではない(しょぽい)ってことでしょ

あなた達が言っていることを同じ意味で言い回しを変えただけですよ
具体的な記述がないって言い方するなら、妥協してマンションということ自体に具体的記述がなくイメージってことですよ
58146: 匿名さん 
[2018-03-23 13:42:42]
>予算は一緒。

戸建はマンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可。
58147: 匿名さん 
[2018-03-23 13:43:11]
>購入したい物件にすると注文戸建だと手が届かないって = 同一価格だと買いたい物件ではない(しょぽい)ってことでしょ

そうだね しょぼいマンションを選ぶしかないという事だね

>具体的な記述がないって言い方するなら、妥協してマンションということ自体に具体的記述がなくイメージってことですよ

何度も具体的に4000万で戸建てを買えないから妥協して4000万のショボマンションって言ってるけど
どこがイメージなの?
58148: 匿名さん 
[2018-03-23 14:59:40]
> 何度も具体的に4000万で戸建てを買えないから妥協して4000万のショボマンションって言ってるけど
> どこがイメージなの?

まず、4000万と購入できる戸建はいっぱい存在するのに、買えないと言っていること
また4000万のマンションがしょぼいときめつけていること

この2点には、全く根拠もなくただのイメージってこと
で、上記がイメージでないなら、「同一価格なら、戸建のほうがしょぼいってこと 」これも事実ということ

> 戸建はマンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可。

これは計算方法によるので、何ともいえない
ここの戸建さんは、一般論ではなく、特殊例ばかりで説明するから、それを前提なら戸建のほうがランニングコストは高くなるケースもあるので

まぁマンション固有のランニングコストって言っている時点で、ランニングコストを計算する気がないのだろうね
戸建固有のランニングコストも多々あるのに
58149: 匿名さん 
[2018-03-23 15:04:08]
4000万以下マンションの立地や専有面積のイメージがない。
過去レスでは都心立地で温水プールやラウンジ、コンシェルジュサービスがあり、全戸分の駐車スペースにゲスト用の区画も沢山あるらしい。
ランニングコストも相当高額のはず。
58150: 匿名さん 
[2018-03-23 15:39:52]
>まず、4000万と購入できる戸建はいっぱい存在するのに、買えないと言っていること
>また4000万のマンションがしょぼいときめつけていること

買えないとは言ってない
土地付き住宅を購入したい場所があるけどその場所にこだわると価格的に買えないならマンションだと言っている

>この2点には、全く根拠もなくただのイメージってこと
>で、上記がイメージでないなら、「同一価格なら、戸建のほうがしょぼいってこと 」これも事実ということ
場所がどこでもいいという事ならそうかもね

最初から言っているが4000万の予算でどうしても住みたい場所があるけど
その予算で土地付き戸建てを買えない場合はマンションですねという事
58151: 匿名さん 
[2018-03-23 15:40:58]
>まぁマンション固有のランニングコストって言っている時点で、ランニングコストを計算する気がないのだろうね
>戸建固有のランニングコストも多々あるのに

そんなことはスレ主に言ってください
58152: 匿名さん 
[2018-03-23 16:35:37]
> 58149

いまだにこんなこと言っている人いるんだね
それも何度も論破されているのに(笑)また同じこと書くけど
それが欲しい人(そういうマンションを選択する人)の場合、戸建でもほしくなるのだから、戸建でその設備を付けた場合のランニングコストで比較検討すればよいですよ

> 買えないとは言ってない
すぐに矛盾する
もと記載これだよ「 何度も具体的に4000万で戸建てを買えないから妥協して4000万のショボマンションって言ってるけど」 買えないっていってるよ

> 最初から言っているが4000万の予算でどうしても住みたい場所があるけど
> その予算で土地付き戸建てを買えない場合はマンションですねという事

だから、何度もいうけど同じこと
同一立地で、ほしい物件を考えるなら戸建のほうが高くなる。
つまり同一立地、同一価格なら、戸建のほうがほしくない物件になる=しょぼくなるってこと
何度も同じこと書いているんだけど

> 場所がどこでもいいという事ならそうかもね

場所がどこでもいいのではなく、マンションと戸建が比較対象となる立地なら
逆に場所がどこでもいい=田舎でもいいなら、戸建のほうが安くなるよ
58153: 匿名さん 
[2018-03-23 16:37:51]
> vそんなことはスレ主に言ってください

だから、ちゃんと読めば!!

> ここの戸建さんは、一般論ではなく、特殊例ばかりで説明するから、それを前提なら戸建のほうがランニングコストは高くなるケースもあるので

一般論だとマンションのほうがラングコストが高くなるのは、みんな理解しているが、一部の戸建さんは、特殊例までだして、マンションのメリットを否定している。特殊例までだすなら、ラングコストの計算自体が無意味って話な
んだけどね

58154: 匿名さん 
[2018-03-23 16:39:23]
>>この2点には、全く根拠もなくただのイメージってこと
>>で、上記がイメージでないなら、「同一価格なら、戸建のほうがしょぼいってこと 」これも事実ということ
>場所がどこでもいいという事ならそうかもね

とうとう戸建派の合意を得られました
場所がとこでもいい=一般的には、「同一価格なら、戸建のほうがしょぼいってこと 」ということでこれは結論がでました

あとはスレ内容にそって、ラングコストを踏まえて考えていきましょう
58155: 匿名さん 
[2018-03-23 17:09:19]
ゲキオコちゃんがいまだにゲキオコ中で面白いわーーw
なかなかおらんよ こんなにしつこいのはww
58156: 匿名さん 
[2018-03-23 17:12:53]
>場所がとこでもいい=一般的には、「同一価格なら、戸建のほうがしょぼいってこと 」ということでこれは結論がでました

戸建ての方がしょぼいとはどこで言ってるの?
あーお前の住んでるしょぼい戸建ての事ねww
マンションが好きならマンションに住めば?
58157: 匿名さん 
[2018-03-23 20:36:13]
4000万のマンションと6000万の戸建を比較すること自体がおかしいね。
58158: 匿名 
[2018-03-23 21:14:02]
俺もそう思うが正直どうでもいい
むしろなぜそれに噛みつき続けるのか意味不明
無視すればいいだけなのに無視できない馬鹿は違うスレを見た方がいい
58159: 匿名さん 
[2018-03-23 21:18:55]
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

§ ランニングコストを踏まえた検討とは?

1. 全体概要

経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

2. ランニングコストを踏まえた検討

以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

2-1. マンションのランニングコストの例

たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円

でマンション固有のランニングコストは7万円。

なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

2-2. 戸建てのランニングコストの例

マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

それに発生するかもわからない費用積立としては、

・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装

が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

3. 留意点

物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

4. さいごに

ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
58160: 匿名さん 
[2018-03-23 21:22:52]
>4000万のマンションと6000万の戸建を比較すること自体がおかしいね。

戸建ては7000万でもおかしくありませんね。
4000万以下のマンションでも温水プールやラウンジなど、共用設備やサービスが充実しているそうなのでランニングコストは相当高いでしょう。
58161: 匿名さん 
[2018-03-23 21:26:39]
>>58160 匿名さん
そんなマンション4000万以下であるわけないじゃんw
自分の目で確かめてみましたか?
58162: 匿名さん 
[2018-03-23 21:46:56]
>>58161 匿名さん
ちゃんと調べましたか?

5LDK343m2、温水プール、温泉大浴場、体育館、スポーツルーム完備
販売価格2,200万円 管理費・修繕積立金155,500円 固定資産税64万円
http://www.himawari.com/yuzawa/room/27316.html
58163: 匿名さん 
[2018-03-23 22:00:36]
>>58162 匿名さん
> 屋内160台(1千円/泊)

駐車場代が3万円/月追加でかかりますね。
58164: 匿名さん 
[2018-03-23 22:04:15]
越後湯沢の戸建と比較だね。
58165: 匿名さん 
[2018-03-23 22:15:55]
>>58162 匿名さん
それ見てランニングコスト足してるの?
もう凄いね…!

さすがに住みたいと思う物件だけにしとかないと架空予算とはいえ破産するぞ。笑
58166: 匿名さん 
[2018-03-23 22:17:34]
>>58165 匿名さん
> それ見てランニングコスト足してるの?

そのマンションを買おうとしている人は、どれくらいの戸建てを買えるのか?
と言うのが、このスレの醍醐味。
58167: 匿名さん 
[2018-03-23 22:19:53]
醍醐味を味わう人が居るんだね。
58168: 匿名さん 
[2018-03-23 22:20:24]
レアだなぁw
58169: 匿名さん 
[2018-03-23 22:20:33]
>>58167 匿名さん
> 醍醐味を味わう人が居るんだね。

誤解されているようですね。

どちらかと言うと、より高い物件価格の戸建てをゲットできるのは、もともとマンション購入を検討していた人ですね。

そして、もともと戸建て購入を検討していた人は、より安い物件価格のマンションしかゲット出来ないと言うことで、そんなことを検討する人は居ません。

よって、このスレでマンションと戸建てを検討しているのは、マンションさんのみとなります。

…っと言う指摘に全く反論できないマンション民。
58170: 匿名さん 
[2018-03-23 22:21:24]
越後湯沢のリゾマンを検討中の戸建さんが1人。

あとは?
58171: 匿名さん 
[2018-03-23 22:21:40]
>>58168 匿名さん
> レアだなぁw

レアだとしても、分かりやすいですよね。
マンションのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てとの比較の例としては。
58172: 匿名さん 
[2018-03-23 22:22:34]
>>58169 匿名さん

誤解されてますね。

越後湯沢のリゾマンを提示されたのはおたくですよね?
58173: 匿名さん 
[2018-03-23 22:24:20]
>>58172 匿名さん
> 越後湯沢のリゾマンを提示されたのはおたくですよね?

誤解されているようですね。
私ではありません。
58174: 匿名さん 
[2018-03-23 22:24:28]
>>58171 匿名さん

越後湯沢のリゾマンと越後湯沢の戸建ですか。
正直、地方すぎて分かりません。
58175: 匿名さん 
[2018-03-23 22:25:11]
>>58173 匿名さん

なぜ越後湯沢のリゾマンを提示されたのですか?興味ないんですか?
58176: 匿名さん 
[2018-03-23 22:25:15]
>>58174 匿名さん

まぁ、そのように、マンションのランニングコスト差を物件価格に上乗せした戸建てと比較しましょう。
と言うのが、このスレの主旨。
58177: 匿名さん 
[2018-03-23 22:27:25]
☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?

国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。

よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
あとは具体的な物件を比較しながら検討してくださいね。
58178: 匿名さん 
[2018-03-23 22:28:02]
>>58177 匿名さん
> 国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。

平均的な管理費で実現できる共有施設・サービス
・管理人(非常駐・日勤)
・エレベーター
・オートロック
・防犯カメラ(有事のときのみ確認可能)

※車は所有できません。駐車場は別途費用がかかります。

※宅配ボックスは別途費用がかかります。

※ディスポーザーは別途費用がかかります。

※この価格帯では眺望は期待できません。(ワンルーム除く)

※この価格帯では立地は期待できません。(ワンルーム除く)

※壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでいる居住形態となります。他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますのでご留意下さい。

※費用は住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。

※修繕積立金の徴収が別途発生します。住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。

※住まいに関しては合意形成が必要で、法律より狭い管理規約の範囲にとどまります。個人で勝手に自由にすることはできず、なおかつ、他人の行動で自分の人生に影響が出ることをご留意下さい。

購入するなら戸建て。
賃貸で住むなら安アパート。

マンションは購入も賃貸も意味・目的・メリットがないことは納得ですね!!!
58179: 匿名さん 
[2018-03-23 22:28:26]
貴方がマンションと戸建を比較するならどちらにしますか?

① 私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、 マンション固有のランニングコストは7万円なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

② 国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。

③ ①・②のどちらでもない。実際に購入を検討していた4000万マンションと、そのランニングコスト差を踏まえて物件価格を上乗せした戸建て。
58180: 匿名さん 
[2018-03-23 22:29:40]
貴方がマンションと戸建を比較するなら、どちらの例に共感しますか?

①>私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、 マンション固有のランニングコストは7万円なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

②>国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
58181: 匿名さん 
[2018-03-23 22:30:47]
私は、

> ③ ①・②のどちらでもない。実際に購入を検討していた4000万マンションと、そのランニングコスト差を踏まえて物件価格を上乗せした戸建て。

ですね。
58182: 匿名さん 
[2018-03-23 22:31:17]
>>58179 匿名さん

③ ①・②のどちらでもない。実際に購入を検討していた4000万マンションと、そのランニングコスト差を踏まえて物件価格を上乗せした戸建て。

なるほど、越後湯沢のマンションを検討中の戸建さんがいらっしゃるようですね。
58183: 匿名さん 
[2018-03-23 22:32:22]
>>58180 匿名さん

比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建の方だね。
58184: 匿名さん 
[2018-03-23 22:33:07]
複数のデバイスでわざわざご苦労なこった。
58185: 匿名さん 
[2018-03-23 22:34:29]
>>58177 匿名さん

ちょっと貼っただけで、30秒以内にコピペ被せてくる方がいらっしゃいますねw
58186: 匿名さん 
[2018-03-23 22:36:59]
>>58179 匿名さん

これも入れるとジャスト1分ですよ
恐るべき早業
58187: 匿名さん 
[2018-03-23 22:45:24]
>>58183 匿名さん
> 比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建の方だね。

平均的なマンションを購入する理由・目的・メリットはありませんので、戸建て一択ですね。
ましてや、その価格のマンションの立地でクルマ無しは生地獄かと。
58188: 匿名さん 
[2018-03-23 23:44:04]
徒歩5分以上の立地のマンションはカスという旨の発言がマンションさんからありましたからね。
58189: 匿名さん 
[2018-03-24 00:12:01]
4000万のマンションと6000万の戸建を比較しようとするから、そんなトンチンカンな事になるんですよ。
58190: 匿名 
[2018-03-24 07:29:35]
住みたい場所に家を建てるのとマンションを買うのでは戸建ての上物の価格でバラツキはあるけどマンションの方が1000〜1500万は安いよなぁ
58191: 匿名さん 
[2018-03-24 07:43:22]
>58190

そりゃそうでしょう。
土地の値段にもよるんですけど、
注文の一戸建てはどうしても割高になります。
そればっかりは仕方ないですね。

58192: 匿名さん 
[2018-03-24 09:08:25]
狭くても安い共同住宅に住みたければマンション。
広い家に住みたければ、4000万超の予算で好きな場所に土地を買って注文戸建て。
58193: 匿名さん 
[2018-03-24 09:09:45]
無駄を楽しむのが注文戸建の醍醐味。

マンションのランニングコストを足すとか、そういうセコイ考えには馴染まないね。
58194: 匿名さん 
[2018-03-24 09:17:24]
注文住宅で2500万円だせば、マンションを超える断熱性能で豪華な住設の家が建ちますよ。
ランニングコストを踏まえれば、土地3500万円まではいけます。
概ね4000万円のマンションと同程度の立地になります。
58195: 匿名さん 
[2018-03-24 10:48:27]
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

§ ランニングコストを踏まえた検討とは?

1. 全体概要

経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

2. ランニングコストを踏まえた検討

以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

2-1. マンションのランニングコストの例

たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円

でマンション固有のランニングコストは7万円。

なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

2-2. 戸建てのランニングコストの例

マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

それに発生するかもわからない費用積立としては、

・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装

が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

3. 留意点

物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

4. さいごに

ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
58196: 匿名さん 
[2018-03-24 11:15:05]
↑レアなケースを殊更に強調した場合はこうなります。
58197: 匿名さん 
[2018-03-24 11:16:37]
>>58196 匿名さん

まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

>>58195 匿名さん

を、もとに比較検討してみてください。
戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。
58198: 匿名さん 
[2018-03-24 11:19:54]
>>58196 匿名さん
結局注文住宅が地雷って理解でOK?
58199: 匿名さん 
[2018-03-24 11:23:13]
日本の7割は戸建て住まいを希望。
マンション住まいを希望するのはわずか1割。
都内の持ち家も、マンションより戸建てのほうが圧倒的に多い。
マンションに住むなら賃貸、購入するなら戸建て。
58200: 匿名さん 
[2018-03-24 11:26:12]
戸建てを買いたいと思っている人が7割~8割。でも実態は戸建てに住めてる人は5割ちょっと。
その「戸建てに住みたかったけどマンションしか買えなかった人」が自分を正当化するスレ、それがこのスレ。
繰り返して言おう。
世間の大半の評価は「マンションは戸建買えなかった人が買うもの」。
普通に考えたら「蟻塚」「ハチの巣」のようなマンションに代表される集合住宅の居住形態を心から望むことなどほぼあり得ない。
当たり前の話。

●「戸建て買いたかったけどマンションしか買えなかった」はあっても「マンション買いたかったけど戸建てしか買えなかった」はほぼない。
●「戸建て感覚のマンション」を求めてる人はいても「マンション感覚の戸建て」を求めている人はほぼいない。
●「なんでマンションなんか買ったの?なんで戸建てにしなかったの?」はあっても「なんで戸建てなんて買ったの?なんでマンションにしなかったの?」はほぼない。
ここでどんなにわめこうが、それが事実。
まず、これは認めよう。

以下がそのエビデンスである。

● 一戸建て派、マンション派の割合は? - 三井住友トラスト不動産
http://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2009_09.html

● ママの7割が一戸建てを選択。ポイントは「子どもの足音問題」 - スーモジャーナル
http://suumo.jp/journal/2013/04/22/41933/

● マンションと戸建て、家をかうならどっちが良い? - ginlime
http://ginlime.com/money/which-is-better-a-single-family-home-or-condo

● 夢のマイホーム、あなたはマンション派? 戸建派? - いえらぶコラム
http://www.ielove.co.jp/column/hatena/00456/
58201: 匿名さん 
[2018-03-24 11:55:38]
>>58200 匿名さん
昭和脳。平成も終わろうとしてるのにね。
今はマン民の方が所得が高い。つまり戸建が買えない人たちが選んでいる訳ではないのよ。
58202: 匿名さん 
[2018-03-24 11:56:32]
>>58201 匿名さん
> 昭和脳。平成も終わろうとしてるのにね。
> 今はマン民の方が所得が高い。つまり戸建が買えない人たちが選んでいる訳ではないのよ。

意味不明。

● 一戸建て派、マンション派の割合は? - 三井住友トラスト不動産
http://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2009_09.html

● ママの7割が一戸建てを選択。ポイントは「子どもの足音問題」 - スーモジャーナル
http://suumo.jp/journal/2013/04/22/41933/

● マンションと戸建て、家をかうならどっちが良い? - ginlime
http://ginlime.com/money/which-is-better-a-single-family-home-or-condo

● 夢のマイホーム、あなたはマンション派? 戸建派? - いえらぶコラム
http://www.ielove.co.jp/column/hatena/00456/
58203: 匿名さん 
[2018-03-24 11:58:12]
>>58201 匿名さん
> マン民の方が所得が高い。

と言いつつ、マンションを購入する意味・目的・メリットを全く語れないマン民。
58204: 匿名さん 
[2018-03-24 12:00:27]
>>58202 匿名さん
ほい。
あなたの感覚は5年前なんでしょうね。

https://financial-field.com/living/2018/02/04/entry-11279
58205: 匿名さん 
[2018-03-24 12:01:40]
>>58201 匿名さん
>今はマン民の方が所得が高い。つまり戸建が買えない人たちが選んでいる訳ではないのよ。

利便性のいい高額な土地が買えない人たちがマンションを選んでる訳です。
58206: 匿名さん 
[2018-03-24 12:02:12]
>>58204 匿名さん
> あなたの感覚は5年前なんでしょうね。

とは言え、マンションを購入する意味・目的・メリットを全く語れないマン民。

● 一戸建て派、マンション派の割合は? - 三井住友トラスト不動産
http://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2009_09.html

● ママの7割が一戸建てを選択。ポイントは「子どもの足音問題」 - スーモジャーナル
http://suumo.jp/journal/2013/04/22/41933/

● マンションと戸建て、家をかうならどっちが良い? - ginlime
http://ginlime.com/money/which-is-better-a-single-family-home-or-condo

● 夢のマイホーム、あなたはマンション派? 戸建派? - いえらぶコラム
http://www.ielove.co.jp/column/hatena/00456/

58207: 匿名さん 
[2018-03-24 12:03:41]
>>58201 匿名さん

所得が高い人が買っているからと言って、心から望んで買っていることにはならない。

はい、論破。
58208: 匿名さん 
[2018-03-24 12:10:38]
>>58207 匿名さん
んー。貧乏人は妥協せず戸建で、お金持ちは妥協してマンションなの?
58209: 匿名さん 
[2018-03-24 12:16:10]
所得より資産だよ。
58210: 匿名さん 
[2018-03-24 12:16:59]
>>58208 匿名さん
> んー。貧乏人は妥協せず戸建で、お金持ちは妥協してマンションなの?

あの程度の年収の差だと、ちょうど、一輪車か二輪車かの違いだよね。
深く考えないで無意味に高いマンション買っちゃって、マンションのために一生懸命働いているってことも否定できないよね。

まずは、マンション購入の意味・目的・メリットを示さないと。
58211: 匿名さん 
[2018-03-24 12:30:21]
> 賃貸から所有(分譲や中古住宅等)へ移り住む人は多いですが、逆に所有から賃貸へ移り住む人の割合は11.7%しかありません。賃貸住宅に移り住んでくる人も半数が民間賃貸住宅からとなっています。

人口減の時代に突入した今となっては、マンションを賃貸目的で購入するのは危険かもしれない。
58212: 匿名さん 
[2018-03-24 12:30:58]
>>58210 匿名さん
おっ。ようやく気づいてきたかな。マンションに共働きが多いことが分かればもう一息。

共働きは留守がちになるよね。必然、子供の留守番も多くなります。で、子供の留守番で戸建とマンションどちらが安心かって話。それが戸建だと思ってるならもうそれでいいけど、普通はマンションの方が安心だと思うんだよ。管理人さんいるしね。

少しは理解されたかな?
58213: 匿名さん 
[2018-03-24 12:45:09]
>>58212 匿名さん
> 少しは理解されたかな?

ぜんぜん。

中古マンションの世帯年収は戸建てと変わらないよね。
つまり、深く考えないで無意味に高いマンション買っちゃって、マンションのために一生懸命働いているってことの裏付けになるかと思う。

うだうだ、屁理屈こねないで、まずは、マンション購入の意味・目的・メリットを示さないと。
イメージではなく、具体的にね。
58214: 匿名さん 
[2018-03-24 12:51:05]
共働きならマンションが安心と無意味に高いマンション買っちゃって、住まい以外に使えるお金が戸建てや中古マンション買った一輪車の世帯の人と同じだと、本末転倒だよね・・・。
58215: 匿名さん 
[2018-03-24 12:56:37]
>>58214 匿名さん
あー全然違いますよ。年収差が200万円なら30年で6000万円になるのは理解できる?
ランニングコストの2000万円も怪しいもんですが、まだ4000万円差がありますね。
58216: 匿名さん 
[2018-03-24 13:00:09]
>>58213 匿名さん
深く考えずに無意味に高い中古マンションを買う?もはや屁理屈ですらなく、それはあなたの願望ですね。
58217: 匿名さん 
[2018-03-24 13:14:39]
>共働きは留守がちになるよね。必然、子供の留守番も多くなります。で、子供の留守番で戸建とマンションどちらが安心かって話。

年少者の性犯罪被害が多いのはマンションです。
58218: 匿名さん 
[2018-03-24 13:26:36]
>>58217 匿名さん
で?それは自宅なの?犯罪者の家なの?どんな性犯罪なの?絶対数として懸念すべき割合なの?そもそもなんで性犯罪限定なの?
58219: 購入経験者さん 
[2018-03-24 13:28:51]
>>58215 匿名さん
> あー全然違いますよ。年収差が200万円なら30年で6000万円になるのは理解できる?
> ランニングコストの2000万円も怪しいもんですが、まだ4000万円差がありますね。

で?
うだうだ、屁理屈こねないで、まずは、マンション購入の意味・目的・メリットを示さないと。
イメージではなく、具体的にね。
58220: 購入経験者さん 
[2018-03-24 13:30:03]
>>58212 匿名さん
> 必然、子供の留守番も多くなります。で、子供の留守番で戸建とマンションどちらが安心かって話。

なるほど。
性犯罪被害はマンションで多いって眉唾ものかと私は思っていましたが、理由が分かり納得です。
58221: 購入経験者さん 
[2018-03-24 13:31:06]
>>58216 匿名さん
> 深く考えずに無意味に高い中古マンションを買う?もはや屁理屈ですらなく、それはあなたの願望ですね。

だから、なんで高い年収の人はマンション買うの?
うだうだ、屁理屈こねないで、まずは、マンション購入の意味・目的・メリットを示さないと。

イメージではなく、具体的にね。
58222: 匿名さん 
[2018-03-24 13:35:58]
>>58220 購入経験者さん
理解して貰えて何よりです。
つまり原因を居住形態に結びつけている戸建さんは的外れということですね。
58223: 匿名さん 
[2018-03-24 13:38:36]
>>58222 匿名さん
> つまり原因を居住形態に結びつけている戸建さんは的外れということですね。

むしろ年収と居住形態を結びつけている理由が的外れですね。
58224: 匿名さん 
[2018-03-24 13:47:58]
>つまり原因を居住形態に結びつけている戸建さんは的外れということですね。

マンションのセキュリティを盲信すると、住民間の犯罪には無力なのを忘れるということ。
58225: 匿名さん 
[2018-03-24 13:49:40]
イメージじゃなくて、首都圏ではマンションのほうが人気が高く、資産性も維持されている。

http://www.mlit.go.jp/common/001223052.pdf

これには歴史があって、

①バブル~2010年ごろまでは一戸建てが人気
このスレの戸建てさんが言うように、立地に関係なく、
戸建てであると言うだけでマンションよりも人気があった。
バブル期には多摩地区のマンションから山梨の戸建てに移り住むような人も珍しくなかった

②2010年~2012年
一戸建てとマンションの人気が拮抗していた時代。
どちらを好む人もそれなりに存在した
価値観が変わるターニングポイント

③2012年~
マンション優位の時代。
収益還元法が常識となって、一戸建てであることの価値よりも、
便利な立地にあることの価値が上回る様になった
共働きも当たり前になって、不便な立地や手のかかる不動産が敬遠される傾向に。

で、③の流れは今でも続いている。
この流れが変わらない限り、予算に限りのある人にとってはマンションのほうが人気であり続ける。

その流れを覆そうとする試みはいくつかあって、
・便利な立地に小さくてチープな一戸建てを立てるオープンハウスの戦略
・コストを極限まで切り詰めて価格勝負する飯田産業の戦略
なんかがあるんだけど、まだマンション人気を逆転するまでには数字上至っていないみたいだね。
58226: 匿名さん 
[2018-03-24 13:51:55]
>>58223 匿名さん
始まりを見て頂ければ分かりますが、戸建さんが戸建を買えない人がマンションの様な誤った見解を述べておりましたので、勘違いですよとカウンターで返しました。我ながら綺麗なノックアウト勝利でしたね。

その戸建さんはうだうだ屁理屈こねるなとうだうだ繰り返して迷惑してますけども。
58227: 匿名さん 
[2018-03-24 13:57:35]
>>58226 匿名さん
> 戸建さんが戸建を買えない人がマンションの様な誤った見解を述べておりましたので

年収の高い人も戸建て戸建てを買えないからマンション買っているだけでしょ?
平均なんだから。

うだうだ、屁理屈こねないで、まずは、マンション購入の意味・目的・メリットを示さないと。

イメージではなく、具体的にね。
58228: 匿名さん 
[2018-03-24 14:00:18]
>>58225 匿名さん
> 予算に限りのある人にとってはマンションのほうが人気であり続ける。

そそ。
戸建てを購入できない人が妥協して購入するのがマンションだからね。
58229: 匿名さん 
[2018-03-24 14:00:53]
>>58226 匿名さん
> うだうだ屁理屈こねるなとうだうだ繰り返して迷惑してますけども。

うだうだ屁理屈こねるマンションさんが非常に迷惑。
58230: 匿名さん 
[2018-03-24 14:03:03]
>58227


何度も出てるでしょ。
マンションのメリットは同じ価格ならより良い立地に住めるということ。

むしろ、一戸建てのメリットほうがメリット無いでしょう。
58231: 匿名さん 
[2018-03-24 14:04:06]
>>58227 匿名さん
少なくとも貴方の安戸建よりもマンションを選んだという事です。貴方よりも年収が高い人が、です。

うだうだしつこいですが、それが現在の現実なのです。それが立地なのかサービスなのか眺望なのか設備なのか個別事情はありますけど、事実はそういうことなので。
58232: 匿名さん 
[2018-03-24 14:04:50]
>>58230 匿名さん
> マンションのメリットは同じ価格ならより良い立地に住めるということ。

そそ。
同じ立地なら戸建ての方が高い。
つまり、年収と居住形態を紐付けるのが的外れ。

マンションは戸建てを買えない人が妥協して購入する妥協の産物であることを認めていただき、ありがとうございます。
58233: 匿名さん 
[2018-03-24 14:05:25]
>>58231 匿名さん
> 少なくとも貴方の安戸建よりもマンションを選んだという事です。貴方よりも年収が高い人が、です。

おかしいなぁ。
同じ立地なら戸建ての方が高いんですけどねー???
58234: 匿名さん 
[2018-03-24 14:06:34]
>>58231 匿名さん
> それが立地なのかサービスなのか眺望なのか設備なのか個別事情はありますけど、事実はそういうことなので。

この価格のマンションではどれも購入理由になりませんね。

この価格帯のマンションのメリットとしてあげられる「立地」「眺望」「セキュリティ」。
いずれも都市伝説でありマンションの優位性は無く、マンションを購入する意味・目的メリットとなりえない。
以下、具体的に示す。

● 立地

同一の広さであればマンションより安アパートの方が賃料は安い。
これは、同じ価格であれば安アパートの方がより良い立地に住めると言うこと。

● 眺望

この価格帯ではリビングの採光・眺望ともに戸建てが優位。

採光は、マンションは1面採光となるため戸建てが優位。

眺望は、一見、マンションはカーテン無しで解放感が得られそうだが、実態は以下の通り。

https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4556/26947622949_ccab6d41e6_o.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4536/23998548517_95bbfe35d7_o.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4728/27268469829_04d128b013_o.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4546/38163508145_4091a4c1fb_o.jpg
https://farm5.static.flickr.com/4737/38756290374_59d66c9865_o.jpg

タチが悪いのは、公道からリビングを覗くのは他の人の目もあるからやりづらいのに対し、向かいのマンションどおしで覗くのは互いに専有部からとなり、他人の目がないからやりやすいと言う事。
悩み・トラブルの一例は以下の通り。

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11148759031

戸建ての場合は、リビングから公道までを庭等で距離を置き、9さらに、セキュリティ踏まえ「人が居ることは分かるが細かく見ようとすると覗き行為であることが分かるような塀」を付ければカーテンを開放できる。
特別広い土地を確保する必要は無い。
一例は以下の通り。

https://www.tosouyasan13.net/sites/1/kakububunnmeisyou_jup-4.jpg

● セキュリティ

この価格帯のマンションは、日勤管理人&共連れずぶずぶオートロック&防犯カメラと言う気持ち程度のセキュリティ。

戸建てのセキュリティは、

・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」
 (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう)
・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」
 (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない)

・人感式ライト
・防犯カメラ
・電動シャッター
・防犯ガラス
・ダイヤルロック式クレセント錠

これで、

・防犯カメラ
・オートロック
・日勤管理人

のみのマンションのセキュリティを凌駕できる。
設置費用はランニングコストの差異を物件価格に上乗せで。

敢えてランニングコストのかかるホームセキュリティ契約をする必要もないと思うが、そこはお好みで。
58235: 匿名さん 
[2018-03-24 14:08:02]
>58232

読解力不足

一戸建てだと千葉県にしか変えない人が、都内に住むためにマンションにするんだよ。
一戸建てだって買えるけど、不便な場所に住みたくないからマンションにする。

首都圏では普通の考えですよ。
58236: 匿名さん 
[2018-03-24 14:08:31]
>>58225
マンションはチャイナマネーの買い漁りと相続税対策の終焉後も、建設コスト高騰による高値が続いている。

「首都圏の新築マンションはこの10年で狭くなったのに、分譲価格は1千万円以上上昇している」
https://www.sumu-log.com/archives/9559/#POINT2

4000万以下のマンションでも専有面積の狭小化と質も低下しているだろう。

58237: 匿名さん 
[2018-03-24 14:10:36]
>>58235 匿名さん
> 一戸建てだと千葉県にしか変えない人が、都内に住むためにマンションにするんだよ。

そそ、都内の戸建てが買えないからマンションで妥協。

マンションは戸建てを買えない人が妥協して購入する妥協の産物であることを認めていただき、ありがとうございます。
58238: 匿名さん 
[2018-03-24 14:10:41]
>58236

チャイナマネーこそがマンションの価値を証明してるんですよ。

一戸建ては値段の割に価値がないから外国人に買ってもらえないでしょ?
58239: 匿名さん 
[2018-03-24 14:12:06]
>58237


戸建てを買えるけど、よりよい場所に住むためにマンションにするの。

一戸建ては立地が悪くて価値が低いってことを認めてもらってありがとうございます。
58240: 匿名さん 
[2018-03-24 14:16:56]
>>58239 匿名さん
> 戸建てを買えるけど、よりよい場所に住むためにマンションにするの。

そそ。戸建てを諦めマンションで妥協。

で、結局以下に帰結する。

戸建てを買いたいと思っている人が7割~8割。でも実態は戸建てに住めてる人は5割ちょっと。
その「戸建てに住みたかったけどマンションしか買えなかった人」が自分を正当化するスレ、それがこのスレ。
繰り返して言おう。
世間の大半の評価は「マンションは戸建買えなかった人が買うもの」。
普通に考えたら「蟻塚」「ハチの巣」のようなマンションに代表される集合住宅の居住形態を心から望むことなどほぼあり得ない。
当たり前の話。

●「戸建て買いたかったけどマンションしか買えなかった」はあっても「マンション買いたかったけど戸建てしか買えなかった」はほぼない。
●「戸建て感覚のマンション」を求めてる人はいても「マンション感覚の戸建て」を求めている人はほぼいない。
●「なんでマンションなんか買ったの?なんで戸建てにしなかったの?」はあっても「なんで戸建てなんて買ったの?なんでマンションにしなかったの?」はほぼない。
ここでどんなにわめこうが、それが事実。
まず、これは認めよう。

以下がそのエビデンスである。

● 一戸建て派、マンション派の割合は? - 三井住友トラスト不動産
http://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2009_09.html

● ママの7割が一戸建てを選択。ポイントは「子どもの足音問題」 - スーモジャーナル
http://suumo.jp/journal/2013/04/22/41933/

● マンションと戸建て、家をかうならどっちが良い? - ginlime
http://ginlime.com/money/which-is-better-a-single-family-home-or-condo

● 夢のマイホーム、あなたはマンション派? 戸建派? - いえらぶコラム
http://www.ielove.co.jp/column/hatena/00456/
58241: 匿名さん 
[2018-03-24 14:21:01]
>58240

わかってないな・・・

一戸建てを選ぶ理由がないんだよ。

予算が4000万円でも、1億円でもマンションの方がいい場所に住める。
そんな状況で一戸建てを選ぶのは趣味の人だけですよ。

だから、いい加減なアンケートじゃなくて、
実際にお金を出す人はマンションを選ぶし、
価格も市況に追随出来ている。
http://www.mlit.go.jp/common/001223052.pdf

一戸建ては趣味の人しか選ばないから、景気も不動産価格が上がる中でも価格が低迷してますね。
58242: 匿名さん 
[2018-03-24 14:23:28]
>58240

コピペさん、
リンクぐらい直しましょう。
58243: 匿名さん 
[2018-03-24 14:24:14]
日本の7割は戸建て住まいを希望。
マンション住まいを希望するのはわずか1割。

都内の持ち家も、マンションより戸建てのほうが圧倒的に多い。
マンションに住むなら賃貸、購入するなら戸建て。
58244: 匿名さん 
[2018-03-24 14:25:48]
>>58241 匿名さん
> 予算が4000万円でも、1億円でもマンションの方がいい場所に住める。

希望する立地で戸建てが買えるなら戸建てを買う。
希望する立地で戸建てが買えるのにマンションを購入する意味・目的・メリットが無い。

「いい場所に住める」というのなら、そこが希望する立地。
その立地の戸建てが買えないから、戸建てを諦めマンションで妥協しているだけ。
58245: 匿名さん 
[2018-03-24 14:26:34]
>チャイナマネーこそがマンションの価値を証明してるんですよ。

あの国は土地の所有権を知らないからじゃない。
58246: 匿名さん 
[2018-03-24 14:27:02]
>>58241 匿名さん
賛成。同意見。
専有部や自己資産に投資する時代は終わり。周辺環境含めた街に投資するのが人口減少社会の在り方だと思うね。
58247: 匿名さん 
[2018-03-24 14:28:01]
>>58241 匿名さん
> 一戸建てを選ぶ理由がないんだよ。

希望する立地であれば戸建てを買う。
戸建てを買う理由は集合住宅でないこと。

戸別住宅は集合住宅と比べ以下の優位性がある。

・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
58248: 匿名さん 
[2018-03-24 14:29:30]
>>58246 匿名さん
> 専有部や自己資産に投資する時代は終わり。周辺環境含めた街に投資するのが人口減少社会の在り方だと思うね。

で、マンションを購入する意味・目的・メリットは?

立地を主張するなら、マンションは希望する立地の戸建てが買えない人がそれを諦め妥協して購入する妥協の産物であることが確定します。
58249: 匿名さん 
[2018-03-24 14:33:04]
4000万以下の低価格帯のマンションに住むなら賃貸でいい。
58250: 匿名さん 
[2018-03-24 14:34:15]
>58247

管理組合は大家じゃなくて、
スケールメリットを効かせて、格安で高品質な建物管理を実施する仕組みなんですが・・・

一戸建ての人って、目先しか考えてないから
資産価値を失ってるよね。
58251: 匿名さん 
[2018-03-24 14:34:19]
>>58248 匿名さん
立地ですね。商業地域に戸建は難しいので必然的にマンション一択ですね。
郊外には妥協出来ませんから。戸建に魅力も感じないので、マンションに妥協とは思わないですね。
58252: 匿名さん 
[2018-03-24 14:35:46]
>>58251 匿名さん
> 戸建に魅力も感じない

なぜですか?
私は以下の魅力を感じてます。

・壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

・「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

・住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
58253: 匿名さん 
[2018-03-24 14:46:59]
>>58252 匿名さん
まず一つ目の密着に関しては、戸建は密着していないため外壁が丸出しとなります。新築のうちは良いですが、古くなるとやはり視線が気になるところですね。音よりも視線の方が圧倒的にデメリットです。

二つ目の費用はサービスに関してはメリットもあるので納得しています。修繕費に関しては半ば強制的に積み立てる方が後で纏まって請求されるよりも良いですね。

三つ目の自由さはご近所さんも自由なのがリスクですね。管理規約である程度常識あるルールを合意した方が寧ろ安心して暮らせます。

ということで個人的には良くも悪くもって感じで、メリットしかないとは思いません。
58254: 匿名さん 
[2018-03-24 14:52:18]
>58252:

あなたの言うのはメリットじゃなくて、デメリットでは?

>壁一枚、床・天井一枚隔てただけの密着した空間に他人が住んでいることがなく、
>他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。
これは、人それぞれ。
些細な音が気になる神経質な人が一戸建てに向いているのは事実だけど、
逆に隣に鑑賞できないデメリットも有る。
最近よくある事例では、夜中に外国人が庭でバーベキューをしていても一戸建だと何も言う権限がない。
管理規約で極端な騒音に制限があって、管理人に注意してもらえるマンションのほうがマシなことも多い。

>「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。
管理組合で修繕積立金を積み立てることで安く管理ができて、スラム化が防止できる。
一戸建で修繕や清掃を頼むと割高。

>住まいに関して合意形成が不要で法律の範囲内で個人で勝手に自由にすることができ、
>他人の行動で自分の人生に影響が出ない。
自由は狭い敷地にしか及ばない。
隣がゴミ屋敷になったり、修繕せずに朽ちていっても何も出来ないのが戸建て。
マンションは管理組合という民主的な制度で、建物全体を管理できるので、資産価値の維持には最適
58255: 匿名さん 
[2018-03-24 14:58:07]
>>58253 匿名さん
> 新築のうちは良いですが、古くなるとやはり視線が気になるところですね。

ちょっとよく分かりません。ちゃんとメンテすれば良いだけでは?

> サービスに関してはメリットもあるので納得しています。修繕費に関しては半ば強制的に積み立てる

自分の意志に関係なく、自分が望まないサービスに対して強制徴収されます。
うまく言っているようですが、戸建てに劣っていると言っているに過ぎません。

> 自由さはご近所さんも自由なのがリスクですね。

管理規約がどの程度有効なのかギモンです。
購入するのに自由が無いのは致命的で、まったく購入する意味がありません。
賃貸で良いです。

全体的にマンションの特徴を述べているだけであり、マンションを「購入」する理由になっていないです。
58256: 匿名さん 
[2018-03-24 15:01:58]
>>58254 匿名さん

>>58255 と同じ回答になりますが、結局自分でちゃんと出来ない人はマンションって言っていますね?

夜中に外国人が庭でバーベキュー
スラム化
隣がゴミ屋敷になったり、修繕せずに朽ちていって

本当にそんなことを心配してマンションを購入しているのですか?
上記はマンションでも同様ですが?
58257: 匿名さん 
[2018-03-24 15:03:58]
>58256

同様じゃないですよ。

結局、不動産は敷地内にしか管理権を行使できないんだから、
敷地の広いマンションのほうが広い範囲に渡ってきちんと管理できるって言うことです。

もちろん、一戸建さんの好きな予算無制限理論で
20000平米を超える一戸建が可能なら、ソッチのほうが環境は保たれると思いますがw
58258: 匿名さん 
[2018-03-24 15:04:05]
購入するなら戸建て、賃貸なら安アパート。
58259: 匿名さん 
[2018-03-24 15:04:49]
>58258

マンションよりも戸建ては不人気で賃料も安いんだから

借りるなら戸建て、買うならマンションでしょう。
58260: 匿名さん 
[2018-03-24 15:05:51]
>>58257 匿名さん
> 敷地の広いマンションのほうが広い範囲に渡ってきちんと管理できるって言うことです。

言っている意味が分かりません。
マンションに隣接する家は、以下にならないと言うことですか?

夜中に外国人が庭でバーベキュー
スラム化
隣がゴミ屋敷になったり、修繕せずに朽ちていって
58261: 匿名さん 
[2018-03-24 15:06:53]
>>58259 匿名さん
> マンションよりも戸建ては不人気で賃料も安いんだから

深く考えないでマンション買っちゃう人に人気と言う事ですね。
マンションを購入する意味・目的・メリットがあげられないので。
58262: 匿名さん 
[2018-03-24 15:07:21]
>>58259 匿名さん
いやいや、戸建の寿命で賃貸とかないです。
借りるならマンション、買うならマンション、買えない人は戸建です。
58263: 匿名さん 
[2018-03-24 15:08:16]
>58260

距離がありますからね。

一戸建に比べれば影響はないですよ。

一戸建はよくわからない隣と一蓮托生なのはデメリットですね
58264: 匿名さん 
[2018-03-24 15:09:39]
>58261

収益還元法も知らない低能ですね。

不動産の価格は収益で決まるんですよ。

賃貸に出して取れる賃料が低い、流動性も低い
そんな戸建てに価値がないことは普通の人ならわかります。
58265: 匿名さん 
[2018-03-24 15:10:02]
>>58263 匿名さん
> 距離がありますからね。
> 一戸建に比べれば影響はないですよ。

一概のそうは言い切れないでしょう。
お得意のイメージですか?

> 一戸建はよくわからない隣と一蓮托生なのはデメリットですね

よくわからない隣と密着しているマンションは悲惨ですね。
58266: 匿名さん 
[2018-03-24 15:12:04]
>>58260 匿名さん
逆に戸建さんは夜中にバーベキューしたりスラム化したりゴミ屋敷にするのも自由だから戸建を買うってこと?笑
58267: 匿名さん 
[2018-03-24 15:13:22]
>>58266 匿名さん
> 逆に戸建さんは夜中にバーベキューしたりスラム化したりゴミ屋敷にするのも自由だから戸建を買うってこと?

支離滅裂。
だれがそんなこと言いました???
58268: 匿名さん 
[2018-03-24 15:18:30]
>>58264 匿名さん
> 収益還元法も知らない低能ですね。

だって、深く考えずに買っちゃった。以外にマンションを買う意味・目的・メリットがないじゃないですか。
悔しかったら言ってご覧なさいよ。
マンションを買う意味・目的・メリットを。

イメージでなく具体的にね。

それが出来なければ年収が高い人がマンションを買っているというのは、無意味に高いマンションを年収が高い人をカモにして売っているに過ぎないですよ。
58269: 匿名さん 
[2018-03-24 15:19:03]
>>58267 匿名さん
違うの?そんなのがしたいのかと思ったよ。管理規約以前のレベルの低い例を出すから。
58270: 匿名さん 
[2018-03-24 15:19:12]
>>58262 匿名さん
> 借りるならマンション、買うならマンション

で、その意味・目的・理由は?
お得意のイメージですか?
58271: 匿名さん 
[2018-03-24 15:19:31]
管理費どころか修繕費も目の敵にしてる戸建てさんは言っているのも同然
58272: 匿名さん 
[2018-03-24 15:19:57]
>>58269 匿名さん
> 管理規約以前のレベルの低い例を出すから。

どの例???
58273: 匿名さん 
[2018-03-24 15:22:39]
>管理費どころか修繕費も目の敵にしてる戸建てさんは言っているのも同然

戸建てには共用部がないので。
58274: 匿名さん 
[2018-03-24 15:24:19]
〉56268
マンションの方がいい立地に住めることはあなた以外のみんな理解してますよ

わかりやすい言い方すれば、マンションだと一戸建てみたいに辺鄙な場所に幽閉される罰ゲームを味あわなくていいってことです(一戸建ては流動性もないから流刑みたいですね)
58275: 匿名さん 
[2018-03-24 15:25:52]
マンションのランニングコストは、共用部がない戸建てにはほとんど必要ない。

管理費
 1、管理員人件費
 2、公租公課
 3、共用設備の保守維持費及び運転費
 4、備品費、通信費その他の事務費
 5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
 6、経常的な補修費
 7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
 8、委託業務費
 9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
11、管理組合の運営に要する費用
12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

修繕積立金
 1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
 2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
 3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更
 4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
 5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等
 6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕
  (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど)
 7、上記の管理のための借入資金に対する償還
58276: 匿名さん 
[2018-03-24 15:26:00]
>>58274 匿名さん
> 一戸建ては流動性もないから流刑みたいですね

まぁ、マンションは理事就任もあったりするので、雑居房の懲役刑ですけどね。
58277: 匿名さん 
[2018-03-24 15:26:48]
>>58274 匿名さん
> マンションの方がいい立地に住めることはあなた以外のみんな理解してますよ

あぁ、希望する立地に戸建てが買えないのでそれを諦め、妥協してマンションというのは同意していますよ。
58278: 匿名さん 
[2018-03-24 15:27:41]
わかりやすい言い方すれば、4000万以下のマンションだと一戸建てより辺鄙な場所に幽閉される罰ゲームを味わうということです(4000万以下のマンションは流動性もないから流刑みたいですね)
58279: 匿名さん 
[2018-03-24 15:27:56]
>>58274 匿名さん
> マンションの方がいい立地に住めることはあなた以外のみんな理解してますよ

マンションはランニングコストが高いので、それを踏まえて物件価格に上乗せした戸建てより立地が良いとは限らないですね。
58280: 匿名さん 
[2018-03-24 15:28:44]
>>58278 匿名さん

そうそう。
ここのマンションさんは時々4000万以下のマンションであることを忘れた発言をする。
58281: 匿名さん 
[2018-03-24 15:29:44]
4000万以下のマンションの素晴らしい立地と眺望を見てみたいな。
具体例お願いします。
6万近くのレスになっても提示されたことがない。
58282: 匿名さん 
[2018-03-24 15:31:49]
そろそろ究極最終奥義「25平米ワンルーム」が繰り出されるかと。
58283: 匿名さん 
[2018-03-24 15:34:29]
>>58274 匿名さん
> マンションの方がいい立地

あくまでも「同一価格」なら。
このスレは、4000万マンションvs4000万超戸建て。
58284: 匿名さん 
[2018-03-24 15:34:33]
>58275
共用部が無いって理解不足
屋根も壁も排水管有るでしょう

自分で労働する前提でキャッシュアウトが無いだけです
管理人の時給よりも安い時給しか稼げない人には一戸建てがいいですね。

こういう人がいるから一戸建ては近隣スラムリスクが高いことが分かります
58285: 匿名さん 
[2018-03-24 15:36:44]
>>58284 匿名さん
> 共用部が無いって理解不足
> 屋根も壁も排水管有るでしょう

戸建てにもあるけど、共有部じゃないよ。
何を言ってるの???
58286: 匿名さん 
[2018-03-24 15:38:24]
>>58285 匿名さん
ちゃんと読めば分かるし、戸建に住めば分かるよ。
58287: 匿名さん 
[2018-03-24 16:07:54]
玄関ドアや窓枠サッシが共有部って、ほんと、マンション買う意味無いじゃん。
58288: 匿名さん 
[2018-03-24 16:19:29]
>>58287 匿名さん
ドアやサッシに購入意欲を掻き立てられるとは相当なフェチですね。
58289: 匿名さん 
[2018-03-24 16:40:55]
>>58288 匿名さん
> ドアやサッシに購入意欲を掻き立てられるとは相当なフェチですね。

交換したい時に交換できず、交換したくない時に交換されてしまう。
もう、マンション購入する意味なし。

賃貸ならアパートが経済的・効率的・合理的。

マンション存在する意味なし。

購入するなら戸建て。
58290: 匿名さん 
[2018-03-24 17:09:58]
戸建ては流動性も低いし、貸しても賃料が安い。

戸建てなんて買っちゃうと、不便な場所で身動きが取れなくなる。

そんな人生で楽しいのかな??



逆にマンションだと、そもそも場所が便利だし、移り住むときも売りに出したり、貸し出すのが容易。
生活の質はマンションのほうが圧倒的に上だね
58291: 匿名さん 
[2018-03-24 17:12:01]
>>58289 匿名さん
喜んでお金払って修繕したい時なんて永遠に来ないよ。新築時の想いなんて普通は続かない。
だから戸建は汚いのが多いのよ。
58292: 匿名さん 
[2018-03-24 17:17:16]
>戸建ては流動性も低いし、貸しても賃料が安い。
立地次第ですよ。

築14年 賃貸戸建 3LDK199m2 賃料140万円/月
https://www.homes.co.jp/chintai/b-1173920120928/
58293: 匿名さん 
[2018-03-24 17:30:51]
>交換したい時に交換できず、交換したくない時に交換されてしまう。
>もう、マンション購入する意味なし。

交換するほど劣化するのって何年後かな?
戸建だと玄関ドアは15年くらいが寿命だよね
58294: 匿名さん 
[2018-03-24 17:34:23]
>58292

松濤で築13年しか経ってないのに、賃料が平米7000円ぐらいって・・・
やっぱり戸建ては資産価値が低いですね。

58295: 匿名さん 
[2018-03-24 17:42:27]
今日も戸建さんのブーメランが悲惨。
58296: 匿名さん 
[2018-03-24 17:52:43]
>>58290 匿名さん
> 逆にマンションだと、そもそも場所が便利だし、移り住むときも売りに出したり、貸し出すのが容易。
> 生活の質はマンションのほうが圧倒的に上だね

4000万のマンションで???
その理論で一番言いのは賃貸安アパート。

マンション購入する意味なし。
マンション借りる意味なし。

購入するなら戸建て。
58297: 匿名さん 
[2018-03-24 17:53:51]
>>58291 匿名さん
> 喜んでお金払って修繕したい時なんて永遠に来ないよ。

だから、マンションは今時でもアルミサッシ・シングルガラスが多いんですね。
58298: 匿名さん 
[2018-03-24 17:54:36]
>58296

今の金利だと賃貸アパートより、分譲のほうがいい場所に住めますよ。

ここの戸建てさんって、全然不動産購入を検討したことが無いのが丸わかりですね。
58299: 匿名さん 
[2018-03-24 17:55:56]
>58297

息を吐くよに嘘をつく戸建てさん

今どきシングルガラスの分譲マンションなんてあるの??
実例も出さずに思い込みだけで・・・
58300: 匿名さん 
[2018-03-24 17:57:36]
>>58299 匿名さん
思った。見たことないよ、さすがに。
58301: 匿名さん 
[2018-03-24 18:00:39]
>>58299 匿名さん
> 今どきシングルガラスの分譲マンションなんてあるの??

交換の話の延長であることをお忘れなく。

今時ペア・トリプルが当たり前。
そんな当たり前のものに個人で勝手に交換できないのがマンション。

マンション購入する意味なし。
賃貸なら安アパート。

購入するなら戸建て。
58302: 匿名さん 
[2018-03-24 18:02:36]
今日もマンションのブーメランが悲惨。
58303: 匿名さん 
[2018-03-24 18:05:04]
>>58298 匿名さん
> 今の金利だと賃貸アパートより、分譲のほうがいい場所に住めますよ。

立地を優先するならアパート。の話の延長であることをお忘れなく。

安アパートならフットワーク軽く良い立地に転々と転住することが出来ます。

4000万程度のマンションだと良い立地も厳しいし、売買の厳しいよね。
58304: 匿名さん 
[2018-03-24 18:05:48]
って言うか、いい加減、4000万マンションでのすばらしい立地と眺望を見てみたいね。
一例で良いので。

6万近くのレスをもってしても見たことが無い。
58305: 匿名さん 
[2018-03-24 18:06:24]
また戸建てさんの無知が・・・


管理組合主導で入れ替えるパターンもあるけど、
昭和50年代の古いマンションだと、今と法律が違ってうまく機能していないこともある
その場合は普通に二重窓にしていますね。

別に、サッシ交換の趣味を持たない人でも、普通の工夫でどうとでもなるんですよ。
58306: 匿名さん 
[2018-03-24 18:10:20]
>58304

戸建てよりはどうやってもいい立地になると思いますけどね。
基準となる戸建てを探してくれれば、それよりいい立地のマンションを探すのは簡単ですよ。

戸建てさんが予算無制限を想定してるからわけのわからないことになるんですよ。
予算4000万のスレで松濤の物件を出してくる戸建てさんとはまともな議論にはならないと思いますが。
58307: 匿名さん 
[2018-03-24 18:14:54]
>松濤で築13年しか経ってないのに、賃料が平米7000円ぐらいって・・・
マンションさん、大自爆ですねw

松濤2丁目 賃貸マンション最上階 築13年 賃料4,667円/m2
https://www.homes.co.jp/chintai/b-1223780000780/

松濤1丁目 賃貸戸建 築13年 賃料7,018円/m2
https://www.homes.co.jp/chintai/b-1173920120928/

マンションは最上階でも安くていいですね。
58308: 匿名さん 
[2018-03-24 18:15:17]
①住みたい場所にある
 4000万(土地/60坪1500万+建物2500万)の戸建てと
 2500万(3LDK/75㎡ 管理費等月々20000円)のマンション
 どちらがいいか?

②住みたい場所にある
 5500万(土地/60坪3000万+建物2500万)の戸建てと
 4000万(3LDK/75㎡ 管理費等月々30000円)のマンション
 どちらがいいか?

分かりやすくするとこんな感じだろう
しかしこのスレ題が4000万以下の戸建てという事を考えたら
①の場合はほぼ4000万戸建てになると思うが
②の場合は予算があわないから妥協してマンション
という事になりますね

しかし自身に当てはまるのがパターン②だけどマンションは嫌で戸建てを選ぶとしたら
土地3000万に対して1000万の家しか建てられなくなるから戸建てとしたらランクはかなり低くなる

そーゆーこっちゃ
58309: 匿名さん 
[2018-03-24 18:49:17]
修繕は一戸建でも必要だから、
管理費などを購入資金に回すのは間違ってるよ。
58310: 匿名さん 
[2018-03-24 18:57:30]
>58307

1LDKKの物件と比較しなきゃ勝てないなんて・・・

戸建てさんってやることが姑息ですよね

同じサイトでも3LDKなら
https://www.homes.co.jp/chintai/b-37011240089531/

築年数が5年ほど古くて、定期借という悪条件ですが
マンションなら同じぐらいの平米賃料が取れます。

そもそも、松濤の物件なんて予算オーバーかつ、戸建て優位なはずな土地柄なのに
それでもせこい真似をしないとマンションより優位に見せられないなんて、
戸建ての資産価値の低さがわかりますね。
58311: 匿名さん 
[2018-03-24 19:07:04]
>>58309
>修繕は一戸建でも必要だから、
>管理費などを購入資金に回すのは間違ってるよ。

別に購入資金に回すのを前提にしているわけではないけど
一戸建ての修繕は自身で家の状態を考えながら選択できる
マンションは強制

これは将来を考える上でかなり重要

58312: 匿名さん 
[2018-03-24 19:14:48]
>>58311 匿名さん
老いても自主管理ですか。それは将来を考えると致命的ですね。
58313: 匿名さん 
[2018-03-24 19:17:12]
>>58310 匿名さん
マンションは安いね。
渾身の力で調べた物件の平米賃料が6816円って・・・

戸建だと、さらに郊外の上原の定借物件だけど平米賃料7822円だよ。
https://www.homes.co.jp/chintai/b-37011240076529/
58314: 匿名さん 
[2018-03-24 19:20:20]
>>58310 匿名さん
あと、松濤は容積率が低いから戸建が割安になるエリアだよ。
もし容積率の高い都心好立地の賃貸戸建が存在したらもっと高くなる。

まあ、都心好立地を賃貸戸建にしておくバカはいないから、そんな物件は存在しないんだけどね。
58315: 匿名さん 
[2018-03-24 19:20:25]
>>58312:
>>58311 匿名さん
>老いても自主管理ですか。それは将来を考えると致命的ですね。

やっぱりマンションさんはその程度の想像力しかないんでしょうね
58316: 匿名さん 
[2018-03-24 19:23:00]
>>58315 匿名さん
バカにする前に涙拭けよ。目が真っ赤なのがネットなのにバレてるぞ。
58317: 匿名さん 
[2018-03-24 19:30:33]
>修繕は一戸建でも必要だから、管理費などを購入資金に回すのは間違ってるよ。
修繕用に積み立ては必要だが、マンションみたいな高額な積み立ては不要だし、管理費は完全に不要。
戸建なら太陽光の売電利益も見込めるから、差は相当大きくなる。
58318: 匿名さん 
[2018-03-24 19:32:36]
>>58316
やっぱりその程度の想像力しかないんですねw
語彙力の程度の低さも頭の悪さをよく表していますよ
58319: 匿名さん 
[2018-03-24 19:35:44]
>>58318 匿名さん
> やっぱりその程度の想像力しかないんですねw

それはあなたですね。
この先行き不透明で不安定な年金制度の中で、老いても強制徴収が発生するマンションを選択するのは愚の骨頂ですよ。

マンションを購入する意味なし。

賃貸なら安マンションが合理的・効率的。
マンションを借りる意味なし。

マンション存在の意味なし。

購入するなら戸建て。
58320: 匿名さん 
[2018-03-24 19:41:19]
>>58319 匿名さん
老いた後の住居の心配ってちょいちょい出てくるんだけど、何なん?何を心配してるの?
今でも地方の古い戸建なんてタダみたいな価格で売ってるのに。引退後ならどこにでも住めるだろ。

一番の愚の骨頂はランニングコストを仮定して物件価格に乗せることだよ。
58321: 匿名さん 
[2018-03-24 19:43:33]
>>58320 匿名さん
> 一番の愚の骨頂はランニングコストを仮定して物件価格に乗せることだよ。

ランニングコストを物件価格に上乗せしても、住宅ローンを完済すればそれは終わり。
マンションの管理費・修繕積立金の強制徴収は住宅ローンを完済しても行われる。

この先行き不透明で不安定な年金制度の中で、老いても強制徴収が発生するマンションを選択するのは愚の骨頂ですよ。

マンションを購入する意味なし。

賃貸なら安マンションが合理的・効率的。
マンションを借りる意味なし。

マンション存在の意味なし。

購入するなら戸建て。
58322: 匿名さん 
[2018-03-24 19:53:16]
ここの戸建さんは世の中の変化に全くついて行ってないですね。
自分で不動産検討したことないのかな?ネットの情報を鵜呑みにし過ぎ。
58323: 匿名さん 
[2018-03-24 19:53:40]
>58321

一戸建てでも修繕が必要だからお金が必要なのは一緒です。

むしろ、高齢化してお金も修繕も全部自分でやらなきゃいけない一戸建てのほうが大変では?
58324: 匿名さん 
[2018-03-24 19:54:09]
>>58321 匿名さん

古いってw
58325: 匿名さん 
[2018-03-24 19:55:18]
マンションさんは屁理屈をこねるので精一杯ですね。

この先行き不透明で不安定な年金制度の中で、老いても強制徴収が発生するマンションを選択するのは愚の骨頂ですよ。

マンションを購入する意味なし。

賃貸なら安マンションが合理的・効率的。
マンションを借りる意味なし。

マンション存在の意味なし。

購入するなら戸建て。
58326: 匿名さん 
[2018-03-24 19:56:19]
>>58323 匿名さん

想像できないほど馬鹿ではないと思うが、それを言ってしまうとスレでの立場が悪くなるから言えないんだよ。
58327: 匿名さん 
[2018-03-24 19:56:36]
>>58323 匿名さん
> 一戸建てでも修繕が必要だからお金が必要なのは一緒です。

一緒ですよ。
でも、強制徴収されるのはマンション。
住宅ローンを完済していても滞納していたら強制退去。

この先行き不透明で不安定な年金制度の中で、老いても強制徴収が発生するマンションを選択するのは愚の骨頂ですよ。

マンションを購入する意味なし。

賃貸なら安マンションが合理的・効率的。
マンションを借りる意味なし。

マンション存在の意味なし。

購入するなら戸建て。
58328: 匿名さん 
[2018-03-24 19:58:28]
何とかのひとつ覚えみたいに戸建と繰り返してる戸建さんいるけど、スレ主なんだよね。
58329: 匿名さん 
[2018-03-24 20:00:52]
アンチマンションでアタマ固まってるからムリですよ。
58330: 匿名さん 
[2018-03-24 20:01:49]
☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?

国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。

よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
あとは具体的な物件を比較しながら検討してくださいね。
58331: 匿名さん 
[2018-03-24 20:03:56]
普通は価格=価値なので、4000万のマンションと4000万の戸建で探しますね。
で、マンションのランニングコストが無理なら戸建にする。
58332: 匿名さん 
[2018-03-24 20:09:28]
4000万円のマンションというのは、ランニングコストが掛かるから価値の低い物件なんですよ。
定借物件が安いのと同じです。
58333: 匿名さん 
[2018-03-24 20:12:47]
>>58332 匿名さん

価値の低い、というのは何と比較してるのでしょうか?
価格=価値なので、4000万の戸建の価値と同じです。
58334: 匿名さん 
[2018-03-24 20:15:40]
>>58333 匿名さん
ランニングコストの不要な不動産(戸建)と比べて、ということですよ。

借地権の物件が安いのと同じです。
58335: 匿名さん 
[2018-03-24 20:24:52]
>>58334 匿名さん

戸建にランニングコストをどれくらいかけるかは所有者次第なので、価値が低いというのは人によるでしょうね。
一般的には、ランニングコストがかかることも含めて4000万という価格なので、戸建とマンションは同じ価値です。
58336: 匿名さん 
[2018-03-24 20:28:16]
>>58334 匿名さん

ランニングコストが払えないから価値が低いと言ってるだけ。
58337: 匿名さん 
[2018-03-24 20:30:49]
同じ月々の支出で、より価値の高い物件を買える戸建は非常にお買い得ですね。

なぜ、みんな価値の低いマンションを買うんでしょう?
もしかしてローンが組めないからですか??
58338: 匿名さん 
[2018-03-24 20:33:13]
>>58337 匿名さん

戸建に魅力がないからですね。
58339: 匿名さん 
[2018-03-24 20:34:50]
>>58338 匿名さん
ですね。そうではないと思う人は年収の議論からやり直し。
58340: 匿名さん 
[2018-03-24 20:35:04]
58337
そんなことも、わからんのかね
土地が高いからだよ
58341: 匿名さん 
[2018-03-24 20:37:56]
>58337

戸建ては割高なんだよ。
同じ値段(というか、なん10%か戸建てが高いぐらい)だったら
圧倒的に賃料・リセールはマンションのほうが上。

そして、普通の人は一戸建てにもランニングコストがあることを知ってるから、
マンションのランニングコストを上乗せしたローンなんて組まない。
58342: 匿名さん 
[2018-03-24 21:05:24]
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

§ ランニングコストを踏まえた検討とは?

1. 全体概要

経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

2. ランニングコストを踏まえた検討

以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

2-1. マンションのランニングコストの例

たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円

でマンション固有のランニングコストは7万円。

なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

2-2. 戸建てのランニングコストの例

マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

それに発生するかもわからない費用積立としては、

・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装

が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

3. 留意点

物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

4. さいごに

ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
58343: 匿名さん 
[2018-03-24 21:16:12]
>普通の人は一戸建てにもランニングコストがある
修繕費は掛かりますが、管理費や駐車場代は不要ですね。
太陽光の売電もありますし。
58344: 匿名さん 
[2018-03-24 22:04:58]
☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?

国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。

よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
あとは具体的な物件を比較しながら検討してくださいね。
58345: 匿名さん 
[2018-03-24 22:07:06]
貴方がマンションと戸建を比較するなら、どちらの例に共感しますか?

①>私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、 マンション固有のランニングコストは7万円なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

②>国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
58346: 匿名さん 
[2018-03-24 22:08:50]
価格=価値なので、4000万のマンションと同じ価格の戸建を比較して、マンションとのランニングコストがムリなら戸建にしておきます。
58347: 匿名さん 
[2018-03-24 22:10:36]
気に入ったエリアに住む場合、戸建は割高ですね。
58348: 匿名さん 
[2018-03-24 22:12:15]
>貴方がマンションと戸建を比較するなら、どちらの例に共感しますか?

そもそも景色もなく、セキュリティもない戸建なんか比較対象ではないよね。
マンション一択。ただ家族構成上どうしても広さが必要なら、郊外戸建で妥協でしょうが。
58349: 匿名さん 
[2018-03-24 22:14:59]

一人住まいならマンションも有りかな?
58350: 匿名さん 
[2018-03-24 22:54:52]
>>58348 匿名さん
景色はともかく、一歩外にでたら共有部のマンションにセキュリティー??
58351: 匿名さん 
[2018-03-24 22:59:48]
>>58350 匿名さん
公道よりは。
58352: 匿名さん 
[2018-03-24 23:34:23]
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

§ ランニングコストを踏まえた検討とは?

1. 全体概要

経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

2. ランニングコストを踏まえた検討

以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

2-1. マンションのランニングコストの例

たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円

でマンション固有のランニングコストは7万円。

なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

2-2. 戸建てのランニングコストの例

マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

それに発生するかもわからない費用積立としては、

・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装

が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

3. 留意点

物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

4. さいごに

ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
58353: 匿名さん 
[2018-03-25 05:15:44]
都内の持ち家は戸建てが150万戸、マンションが104万戸。
一方売りに出されて未成約の中古は、戸建て5600件に対しマンションは27100件で約5倍もある。
58354: 匿名さん 
[2018-03-25 06:39:38]
投資用に買ったマンションが売りに出されているんだね。買いやすくなって都内に住みたい人には良いかも。まだまだ高いけどこれから徐々に下がっていくはず。もちろん賃貸も有力な候補ですね。
58355: 匿名さん 
[2018-03-25 06:42:28]
やはり都内では中古の流通はマンションの方が活発ですね。戸建は割高だからダメだね。
58356: 匿名さん 
[2018-03-25 06:53:38]
やはり都内だとマンションですね。
郊外なら戸建でも何でも好きにしたらいい。
58357: 匿名さん 
[2018-03-25 06:55:49]
>>58356 匿名さん
> やはり都内だとマンションですね。

都内で戸建てだとお高いですものね。
戸建てを諦め妥協してマンションを購入となりそうですが、マンションを購入する意味・目的・メリットが無いのが現状です。

賃貸ですと安アパートの方が合理的・経済的。

マンションの存在意味なし。

購入するなら戸建ですね。
58358: 匿名さん 
[2018-03-25 07:36:19]
都内に住みたい人はマンション。
賃貸も分譲もアリですね。
58359: 匿名さん 
[2018-03-25 07:51:13]
>>58345 匿名さん
③実際の物件を見比べて物件価格を決めました。

都内で始発通勤が可能、90m2以上の広さ、駐車場必須の条件で選んだのがこの物件です。
西馬込駅徒歩13分 4LDK97m2 物件価格4,480万円 管理費21,480円 修繕積立金17,460円 駐車場代23,000円 
https://www.homes.co.jp/mansion/b-83170004039/

この物件に40年住んだとすると、累計で7500万円のコストが掛かります。
一方、戸建でメンテナンスフリーを重視した家を建てれば、
マンションの共用部分相当のメンテナンスコストは40年間で500万円程度です。
すなわち、戸建なら土地+建物で7000万円の物件まで狙えるということが分かりました。
58360: 匿名さん 
[2018-03-25 08:08:23]
>>58359 匿名さん
一生懸命維持費が高い物件探してもらって申し訳ないがスレチですね。他でどうぞ。
58361: 匿名さん 
[2018-03-25 08:21:48]
>>58359 匿名さん

いいんじゃないですか?
7000万の戸建できまりだね。
58362: 匿名さん 
[2018-03-25 08:23:40]
>>58359 匿名さん

今後のスケジュールはどんな感じですか?
いつまでに入居する予定でしょうか。
58363: 匿名さん 
[2018-03-25 08:24:48]
>>58359 匿名さん

ローンは6000万だね。
借りられるの?
もう仮審査は受けられましたか?
58364: 匿名さん 
[2018-03-25 08:27:24]
>>58363 匿名さん
既に借りています。
借入額は6600万円です。
58365: 匿名さん 
[2018-03-25 08:42:29]
>>58364 匿名さん

じゃあどうしてあのマンション出したの?
実際に検討してる物件じゃないってこと?
58366: 匿名さん 
[2018-03-25 08:45:38]
>>58365 匿名さん
戸建さんが苦しいローンを正当化する為に探したんです。お察しください。
58367: 匿名さん 
[2018-03-25 08:49:25]
>>58364 匿名さん

毎月の返済はおいくらですか?
58368: 匿名さん 
[2018-03-25 08:53:51]
>>58365 匿名さん
当時検討していた物件の詳細情報がなかったので、分かりやすいように現在売り出し中の物件を書いたまでです。
我が家の場合、太陽光の売電も踏まえています。

>>58367 匿名さん
19万円強ですよ。
住宅ローン減税や太陽光売電を差し引くと、月々の実質支払額は10万円前後です。
58369: 匿名さん 
[2018-03-25 08:56:24]
>>58359 匿名さん

実際に見比べたってことは西馬込に7000万の戸建を建てたんですか?
58370: 匿名さん 
[2018-03-25 09:00:40]
>>58368 匿名さん

あー、いつもこのスレを騒がしてる駅徒歩2分さんでしたか。某◯◯工務店の方ですね。
当時検討してたっていうのは口先だけでしょうから、見積もりでもアップしなきゃ誰も信用しませんね。
58371: 匿名さん 
[2018-03-25 09:01:44]
>>58368 匿名さん

35年変動ですか?19万は支払い少なすぎでしょ
58372: 匿名さん 
[2018-03-25 09:04:16]
>>58368 匿名さん

戸建さんは太陽光の導入が絶対のようですね。売電単価もダダさがりで旨味ないし、景観ぶちこわしでも気にしない人はいいかも。
58373: 匿名さん 
[2018-03-25 09:04:37]
>>58369 匿名さん
西馬込ではないですよ。

>>58371 匿名さん
35年固定のフラットですよ。
58374: 匿名さん 
[2018-03-25 09:11:17]
>>58370 匿名さん
徒歩2分の自慢しいの戸建さんと、ド郊外住友林業のコピペ君はこのスレの名物ですね。
58375: 匿名さん 
[2018-03-25 09:21:57]
ここの戸建さんは戸塚で探したと言ってたはずだけど、、、
58376: 匿名 
[2018-03-25 09:32:54]
>>58375 匿名さん
普通は高い買い物なんだから色々検討するでしょ
買った事無い人はこれだからイヤだなぁ
58377: 匿名さん 
[2018-03-25 13:08:19]
都内も検討したけど諦めたのか??
58378: 匿名さん 
[2018-03-25 13:19:33]
>>58376 匿名さん

高い戸建と安いマンションを検討する人はいないですね。
58379: 匿名さん 
[2018-03-25 15:37:02]
>>58378 匿名さん
> 高い戸建と安いマンションを検討する人はいないですね。

そのとおり。
4000万以下のマンションを検討している人が、4000万超の戸建てを検討できるのが、このスレの醍醐味。
58380: 名無しさん 
[2018-03-25 16:23:53]
戸建なんて日当たり悪いから太陽光発電導入しても
元取る前に壊れちゃうんじゃない?
58381: 匿名さん 
[2018-03-25 16:33:04]
>>58380 名無しさん
用途地域次第ですね。
我が家は一低住ですが、屋根どころか1階リビングまで日当たり抜群ですよ。
58382: 匿名さん 
[2018-03-25 17:40:37]
一低住で50/100以下の建蔽率・容積率の土地が戸建て向き。
都内でも4000万以下のマンションが建ちません。
58383: 匿名さん 
[2018-03-25 17:44:27]
>>58379 匿名さん

けれども、
4000万超の戸建を検討している人は、
4000万以下のマンションを検討しない。
58384: マンション比較中さん 
[2018-03-25 17:45:09]
>都内でも4000万以下のマンションが建ちません。

価値が低いからね。一低住で50/100以下とか不便過ぎで人気ない。
田園調布とか人気はもはや過去のものって有名だよ。
58385: 匿名さん 
[2018-03-25 17:47:51]
郊外でも、6000万以上のローンを組まないとまともな戸建は建たないね。
58386: 匿名さん 
[2018-03-25 17:47:56]
>一低住で50/100以下

要するに田舎ってことだね。都心には存在しない、田舎向けの用途地域。
田舎では「一低住で50/100以下」は普通だろ駅前からw
58387: 匿名さん 
[2018-03-25 17:50:28]
7000万の戸建の対抗馬に出されるのが4000万のマンションですか、、、

庶民にとっては普通のマンションが高嶺の花になる時代だね。
58388: 匿名さん 
[2018-03-25 17:55:46]
郊外やど田舎の広々とした敷地に注文戸建を建てる。

いいんじゃないですかね。
58389: 匿名さん 
[2018-03-25 17:58:15]
「家、ついて行って良いですか?」の東金4000万100坪の家、よかったなぁ〜。
58390: 匿名さん 
[2018-03-25 17:58:32]
>郊外やど田舎の広々とした敷地に注文戸建を建てる。

いたって普通だよね。茨城だかは平均敷地が200坪とか言ってた。
でも土地代なんてタダみたいらしいから。
それに安い上物建てて一国一城の主人気分、いいんじゃないですかね。
58391: 匿名さん 
[2018-03-25 18:00:26]
>>58388 匿名さん
> 郊外やど田舎の広々とした敷地に注文戸建を建てる。

そんなところにもマンションがある。
ホンットに、マンションって深く考えないで買っちゃう人がカモにされる居住形態ですね。
58392: 匿名さん 
[2018-03-25 18:01:06]
>要するに田舎ってことだね。都心には存在しない、田舎向けの用途地域。

都心の4000万以下の20㎡ワンルームマンションが建つのは商業地や二種地域。
都内でも23区や市部には一低住50/100の戸建て街がある。
当然地価も高い。
58393: 匿名さん 
[2018-03-25 18:01:55]
ここの戸建さんも、マンションマンション言わないで、戸建の良さをアピールした方がいいですよ。
58394: 匿名さん 
[2018-03-25 18:02:49]
>当然地価も高い。

都心より全然安いよw
58395: 匿名さん 
[2018-03-25 18:04:40]
>>58391 匿名さん

ど田舎のお宅の近くにマンションがあるのが気にくわないんですか?
で、そこに住んでる人をカモられたんだな〜って見てるの?性格悪すぎw
58396: 匿名さん 
[2018-03-25 18:06:06]
>都心の4000万以下の20㎡ワンルームマンションが建つのは商業地や二種地域。

は?都心の商業地なんて無茶苦茶高いですよ?銀座なら一坪で1億以上よw
58397: 匿名さん 
[2018-03-25 18:08:04]
>>58392 匿名さん 

あなた、根本的なこと理解できていないようですが、
商業地と住宅地だと、商業地のほうが地価は高いですよ。
小学生でも知っていると思う事実なのですが・・苦笑
58398: 匿名さん 
[2018-03-25 18:44:35]
価格が高いものほど、価値があって良い物件
58399: 匿名さん 
[2018-03-25 18:47:33]
>>58398 匿名さん
ランニングコストも同じですね。
じゃあ終了で。
58400: 匿名さん 
[2018-03-25 18:51:42]
家族向けの中古マンションが4000万円程度で買える立地ですが、駅近から一低住エリアが広がっていますよ。
正直、マンションのほうが駅から遠いエリアにあります。

駅前通りが近商ですが、商業施設しかなくマンションは皆無に等しく、その裏は一低住の戸建街です。
大型マンションは駅から徒歩5分くらい離れた準工に建っています。
58401: 匿名さん 
[2018-03-25 18:57:08]
>>58397 匿名さん
一種単価(容積率100%あたりの単価)は商業地などの容積率の高いエリアのほうが低いのが一般的です。
容積率の低いエリアに建つ低層マンションが高いのは、土地代が高く付くからです。
58402: 匿名さん 
[2018-03-25 19:04:23]
1種単価=容積率あたりの坪単価の高い順に並べ変えると:

麻布、広尾=坪630万(容積率160%、容積率当たり地価394万円)
松濤=坪550万(容積率150%、容積率当たり地価367万円)
池田山=坪500万(容積率150%、容積率当たり地価333万円)
目白=坪420万(容積率150%、容積率当たり地価280万円)
吉祥寺、成城=坪200万(容積率80%、容積率当たり地価250万円)
自由ヶ丘、下北沢=坪220万(容積率100%、容積率当たり地価220万円)
田園調布=坪250万(容積率150%、容積率当たり地価167万円)

国立、たまプラーザ=坪160万(容積率80%、容積率当たり地価200万円)

やっぱり都心は高いねえ・・
58403: マンション比較中さん 
[2018-03-25 19:23:48]
>一種単価(容積率100%あたりの単価)は商業地などの容積率の高いエリアのほうが低いのが一般的です。

一種単価って、ビルなど建設する際の収益率を図る数字の一つであって、
個人住宅にはあまり関係無いよ。
特に郊外や田舎の安い住宅地など一種単価で見ても全く意味ない。
>>58402にあるように、やはり都心エリアは高額だという当たり前の結果が出るだけ。
郊外戸建は都心に住めない貧乏人向け、という結論が出ただけだが?
58404: 匿名さん 
[2018-03-25 19:45:05]
いつものように、悔しい戸建さんが郊外の安マンションを叩きまくって憂さ晴らしするだけ。
58405: 匿名さん 
[2018-03-25 20:20:40]
同じたまプラ周辺の公示地価で比較したが、見事に容積率が高いほうが一種単価が安くなったけど。。。
駅から230m(美しが丘2-15-3) 近商 容積率400% 104万円/m2 ⇒ 一種単価26万円/m2
駅から600m(美しが丘2-28-6) 一中専 容積率150% 43.5万円/m2 ⇒ 一種単価29万円/m2
駅から600m(美しが丘5-1-21) 一低専 容積率80% 47.1万円/m2 ⇒ 一種単価58.9万円/m2

駅近一低の一種単価が安いなら、業者が飛びつくに決まっている。
飛びつかないのは割高だからだよ。
58406: 匿名さん 
[2018-03-25 20:34:01]
次に渋谷で調べてみたが、こっちも同じで容積率が低いエリアのほうが割高。
渋谷駅から230m(道玄坂1-6-3) 商業 容積率800% 498万円/m2 ⇒ 一種単価62.3万円/m2
渋谷駅から840m(神山町16-4) 近商 容積率300% 113万円/m2 ⇒ 一種単価37.7万円/m2
渋谷駅から1000m(松濤1-13-7) 一低専 容積率150% 155万円/m2 ⇒ 一種単価103.3万円/m2
58407: 匿名さん 
[2018-03-26 05:16:57]
>>58401
都心の地価が高額な場所は関係ない。
「4000万以下のマンション」が建つような不便な土地の一種単価はいくらなの?
58408: 匿名さん 
[2018-03-26 06:10:02]
>>58407 匿名さん
郊外でも、容積率の高い用途地域のほうが一種単価は安くなりますよ。

↓の3番目の二住が築20年で4000万円前後のマンションが立ち並ぶエリアですが、
戸建の立ち並ぶエリアより一種単価が圧倒的に安い事が分かります。
1. 能見台駅から80m(能見台通8-1) 近商 容積率200% 34.1万円/m2 ⇒ 一種単価17.1万円/m2
2. 能見台駅から280m(能見台通19-7) 一低専 容積率80% 26.3万円/m2 ⇒ 一種単価32.9万円/m2
3. 能見台駅から700m(能見台東131-6) 二住 容積率200% 19.4万円/m2 ⇒ 一種単価9.7万円/m2
4. 能見台駅から1000m(能見台3-30-4) 一低専 容積率80% 20.0万円/m2 ⇒ 一種単価32.9万円/m2
※ 1,2,4は公示地価、3は固定資産税路線価を0.7で割った値を採用
58409: 匿名さん 
[2018-03-26 07:38:20]
郊外型の大規模マンションも、あるよね〜
58410: 匿名さん 
[2018-03-26 09:41:42]
★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

§ ランニングコストを踏まえた検討とは?

1. 全体概要

経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

2. ランニングコストを踏まえた検討

以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

2-1. マンションのランニングコストの例

たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円

でマンション固有のランニングコストは7万円。

なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

2-2. 戸建てのランニングコストの例

マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

それに発生するかもわからない費用積立としては、

・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装

が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

3. 留意点

物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

4. さいごに

ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
58411: 匿名さん 
[2018-03-26 11:29:35]
土地の値段で言えば商業地の方が圧倒的に高額だよ。金になる土地だから当然。容積率を合わせれば安くなるのは当たり前。
だって容積率の低い所には商業施設はおろか4階建て程度のテナントビルすら建てられない。容積率をクリアしても高さ規制で引っかかる。
「商業的に利用価値が低い」から容積率の低い土地の方が安い。

反対に、商業施設を建てやすくするための土地区分だから、住まい環境で見れば騒音や不特定多数の行き来、車や人の交通量など「住環境として劣悪」。

この土地区分は、暮らしやすい住環境の住宅専用地と経済活動を行いやすいビジネス環境の商用地を分けて混在させないための規制。

ロールスロイスとフェラーリ。「優雅で快適に移動したい目的」と「究極の速さを目的」にするかの違い。
どちらも妥協して選ぶモノでは無い
根本的に目的の異なるモノに対し値段だけで優劣を決めるって本当にバカ。
58412: 匿名さん 
[2018-03-26 15:05:46]
そんな住環境が劣悪なところに多くのマンションは立っている。
58413: 匿名さん 
[2018-03-26 16:39:08]
4000万以下のマンション敷地の用途地域は工業用地が多いのかな?
58414: 匿名さん 
[2018-03-26 20:38:28]
そういうマンションも、ある。
58415: 匿名さん 
[2018-03-27 06:09:28]
4000万以下のマンションで眺望・立地をメリットとして望むのは厳しい。
58416: 匿名さん 
[2018-03-27 06:17:02]
そうかも知れませんね。
58417: 匿名さん 
[2018-03-27 06:33:52]
>>58411 匿名さん
マンションは住環境を妥協して安く住むための手段です、という所まで読んだ。
58418: マンション掲示板さん 
[2018-03-27 06:52:09]
>>58386 匿名さん

お前が無知、かつド田舎モノwww
58419: 匿名さん 
[2018-03-27 07:13:41]
庶民スレで粋がっても仕方がないよ。
58420: 匿名さん 
[2018-03-27 07:20:57]
>>58419 匿名さん

庶民と言うのはボリュームゾーンですよね。
マンションさんがお茶を濁す時によく使ういわゆる「一般的」ってことですよね。
58421: 匿名さん 
[2018-03-27 08:25:19]
そうかも知れないね。
58422: 匿名さん 
[2018-03-27 08:34:35]
戸建派が、何をいおうとも58410さんの記載があるかぎり、すべて嘘に聞こえてしまう現実をみたほうがよい

58410の記載では、正しい部分を探すほうが難しくなってきているから
58423: 匿名さん 
[2018-03-27 10:44:31]
>>58422 匿名さん
> 58410の記載では、正しい部分を探すほうが難しくなってきているから

マンション派の印象操作ですね。
過去に何度も同様の投稿があり、「具体的どこが間違っているのか?」と問い質しても、マンション派は具体的な誤りを提示できていませんからね。

ランニングコストを踏まえたより高い物件価格の戸建ての検討をされると困る人が居るようですね。
58424: 匿名さん 
[2018-03-27 10:45:43]
ほんと、マンションさんには元気を出してもらいたいと心から願っております。

マンションのメリットを何も挙げることができず、あんなことしか言えない人生。
だんだん可哀想になってきました・・・。

マンションのメリットを一つも挙げられないにマンションにしがみつくのは何ででしょう?
深く考えないでマンション買っちゃって後戻り出来ない状態になっているとしか思えないです。
ーーー
深く考えないでマンション買っちゃった。
自分の人生の集大成のマンション。

マンションのメリットは特に無い。
戸建てより優れているとも思ってない。

それでも、けなされると腹が立つ。
自分の人生を否定されることになるから。

だから駄々をこねるんだ。
だから駄々をこねるんだ。
ーーー
こんなところかな?(何かの歌の歌詞のようだ)
58425: 匿名さん 
[2018-03-27 11:25:34]
その通りだと思います
58426: 匿名さん 
[2018-03-27 11:32:44]
> 58423
> 過去に何度も同様の投稿があり、「具体的どこが間違っているのか?」と問い質しても、マンション派は具体的な誤りを提示できていませんからね。

過去スレよんだら、何度も指摘されているのに、いまだにこんなこと言うですね(笑
あたかも間違いを指摘されていないかのような印象操作ですね
というか、過去スレ読んだらすぐにばれる嘘までついて、何したいの?

> ランニングコストを踏まえたより高い物件価格の戸建ての検討をされると困る人が居るようですね。

全く困らないですよ
悪徳戸建業者のような記載をするので、それを真に受ける人がいるとかわいそうだというだけの話です

また、私は戸建派で、同じ戸建派のくくりにされるのが嫌なだけです
58427: 匿名さん 
[2018-03-27 11:48:54]
>>58426 匿名さん
> 過去スレよんだら、何度も指摘されているのに、いまだにこんなこと言うですね(笑
> あたかも間違いを指摘されていないかのような印象操作ですね
> というか、過去スレ読んだらすぐにばれる嘘までついて、何したいの?

と言うような投稿も過去に投稿されていますが、結局具体的なレスがどれかの回答も得られていません。
(もしくは論破され済みの指摘)

印象操作ですね。
58428: 匿名さん 
[2018-03-27 11:50:22]
>>58423 匿名さん

あれはごく稀なケースを殊更に強調して書かれたものだと前に合意されましたので、ご留意ねがいます。
58429: 匿名さん 
[2018-03-27 11:51:38]


☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?

国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。また、修繕費等は物件により様々なので個別に検討してください。

よって比較するなら4000万のマンションと4365万の戸建って感じですね。
あとは具体的な物件を比較しながら検討してくださいね。
58430: 匿名さん 
[2018-03-27 11:51:50]
>>58428 匿名さん
> あれはごく稀なケースを殊更に強調して書かれたものだと前に合意されましたので、ご留意ねがいます。

そのとおりです。
結果、指摘者は具体的な誤りを指摘できていないのが現状です。
58431: 匿名さん 
[2018-03-27 11:53:36]
>>58429 匿名さん
> ☆ 購入を検討しているマンションと同じ支出でどんな戸建てが購入できるか、暇つぶしに検討してみてはいかがでしょうか?

★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

§ ランニングコストを踏まえた検討とは?

1. 全体概要

経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

2. ランニングコストを踏まえた検討

以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

2-1. マンションのランニングコストの例

たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円

でマンション固有のランニングコストは7万円。

なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

2-2. 戸建てのランニングコストの例

マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

それに発生するかもわからない費用積立としては、

・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装

が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

3. 留意点

物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

4. さいごに

ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。
58432: 匿名さん 
[2018-03-27 11:53:43]
どこの誰だか分からん奴が「これくらいは必要かな」と勝手に考えた金額より、国土交通省の調査結果の方が信頼できる。
58433: 匿名さん 
[2018-03-27 11:54:06]
>>58429 匿名さん
> 国交省の調査によると、平米あたりの管理費相場は145円とされています。平均的なマンション70平米だと月10150円、30年で365.4万円です。

平均的な管理費で実現できる共有施設・サービス
・管理人(非常駐・日勤)
・エレベーター
・オートロック
・防犯カメラ(有事のときのみ確認可能)

※車は所有できません。駐車場は別途費用がかかります。

※宅配ボックスは別途費用がかかります。

※ディスポーザーは別途費用がかかります。

※この価格帯では眺望は期待できません。(ワンルーム除く)

※この価格帯では立地は期待できません。(ワンルーム除く)

※壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの空間に他人が住んでいる居住形態となります。他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますのでご留意下さい。

※費用は住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。

※修繕積立金の徴収が別途発生します。住宅ローンを完済しても、居住しているしないにかかわらず強制的に発生し続けます。滞納した場合は強制退去となりますので ご留意下さい。

※住まいに関しては合意形成が必要で、法律より狭い管理規約の範囲にとどまります。個人で勝手に自由にすることはできず、なおかつ、他人の行動で自分の人生に影響が出ることをご留意下さい。

購入するなら戸建て。
賃貸で住むなら安アパート。

マンションは購入も賃貸も意味・目的・メリットがないことは納得ですね!!!
58434: 匿名さん 
[2018-03-27 11:57:31]
>>58432 匿名さん
> どこの誰だか分からん奴が「これくらいは必要かな」と勝手に考えた金額より、国土交通省の調査結果の方が信頼できる。

まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
しかし、実際に住めているのは5割前後。
「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

>>58431 匿名さん

を、もとに比較検討してみてください。
戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。
58435: 匿名さん 
[2018-03-27 11:57:35]
>>58430 匿名さん

具体的な誤りを指摘するために、事実確認のため、どの物件を検討したのか情報提供をお願いしているところです。
58436: 匿名さん 
[2018-03-27 11:58:42]
>>58434 匿名さん

以前検討したんでしょ?
そのマンションの情報をずーっと待ってるので、よろしく。
58437: 匿名さん 
[2018-03-27 11:59:36]
>>58435 匿名さん
> 具体的な誤りを指摘するために、事実確認のため、どの物件を検討したのか情報提供をお願いしているところです。

その件につきましては、そのような情報が無くても実際の物件の金額に即して計算して下さいとの回答を持ってクローズ済みです。
58438: 匿名さん 
[2018-03-27 12:02:51]
>>58437 匿名さん

実際の物件を比較したんでしょ?
その事実関係を確認するために質問させていただきました。
現在のところ、オタクの見解への疑義は晴れておりませんので、ご承知おきください。
58439: 匿名さん 
[2018-03-27 12:05:01]
どこの誰だか分からん奴が「これくらいは必要かな」と勝手に考えて事実関係も確認できない主張より、国土交通省の調査結果の方が信頼できる。
58440: 匿名さん 
[2018-03-27 12:05:39]
ブレブレw

>>58422 匿名さん
> 58410の記載では、正しい部分を探すほうが難しくなってきているから

>>58438 匿名さん
> オタクの見解への疑義は晴れておりません
58441: 匿名さん 
[2018-03-27 12:08:41]
>>58440 匿名さん

あ、別人ねそれw

複数人から疑念を呈されていること、ご承知おきくださいませ。
58442: 匿名さん 
[2018-03-27 12:11:21]
>>58441 匿名さん
> 複数人から疑念を呈されていること、ご承知おきくださいませ。

前回も似たようなタイミングで、その「複数人」という方が登場しましたね。
「誤りあるさん」と「金額ギモンさん」。

少なくとも「誤りあるさん」は、具体的な誤りを指摘できていませんねw
58443: 匿名さん 
[2018-03-27 12:11:31]
>>58439 匿名さん
どこの誰って、郊外工務店さんですよ。
週刊誌の裏表紙みたいなもんですね。
58444: 匿名さん 
[2018-03-27 12:27:38]
> 結果、指摘者は具体的な誤りを指摘できていないのが現状です。
何度も何度も同じ指摘記載するのもばからしいですが。。。。一個だけ
また数日たったら、「具体的な指摘ができていない」というのでしょうけど(笑

> ・固定資産税の差額 10,000円

「指摘①」4000万マンションと戸建の固定資産税の差は、30年平均で、月1万もない
「指摘②」最終的に4000万マンションと7000万戸建になるなら、そもそもこの差は全くなくなるが、それをランニングコストの計算にしているので矛盾する

で、この回答は?
過去スレで10回以上同じ指摘されていますが、一度も回答ないです
58445: 匿名さん 
[2018-03-27 12:30:34]
>>58444 匿名さん
> 過去スレで10回以上同じ指摘されていますが、一度も回答ないです

>>57677 にて回答済みです。

以上。
58446: 匿名さん 
[2018-03-27 12:31:21]
>> 具体的な誤りを指摘するために、事実確認のため、どの物件を検討したのか情報提供をお願いしているところです。

>その件につきましては、そのような情報が無くても実際の物件の金額に即して計算して下さいとの回答を持ってクローズ済みです。

全く回答になっていないですね
現実的にありえない計算になっている(間違いだらけ)ので、実際にどのような物件なのか聞いているだけです
「実際の物件の金額に即して計算して下さい」というのは、この記載は、間違いだらけですから、自分の物件にそってで計算しなおしてくださいということでしょうか?それならクローズでいいです
58447: 匿名さん 
[2018-03-27 12:32:53]
>>58446 匿名さん
> 現実的にありえない計算になっている(間違いだらけ)

貴方の指摘はあくまでも金額です。
計算の内容・方法に対する指摘がありません。

よって、「実際の物件の金額に即して計算して下さい」となります。

以上。
58448: 匿名さん 
[2018-03-27 12:40:20]
>>57677 にて回答済みです。

> あ、中古です。
ということですが、つまり戸建は、固定資産税が安いかなり築年数のいった中古というこでしょうか?
ただ築20年を超えると住宅ローン控除がうけれなくなるので、固定資産税の差よりも大きいかもしれませんね

で、戸建とマンションの築年数はそれぞれいくつなのでしょうか?
実際の物件があったのなら、即答できると思いますが
58449: 匿名さん 
[2018-03-27 12:42:23]
> 58447

つまり金額の間違い(非現実的)はみとめているというこですね
58450: 匿名さん 
[2018-03-27 12:43:30]
>>58449 匿名さん
> つまり金額の間違い(非現実的)はみとめているというこですね

金額はあくまでも例です。
例に誤りも何もありません。
58451: 匿名さん 
[2018-03-27 12:44:22]
>>58448 匿名さん

「固定資産税の差額が1万/月となることはあり得ないのか?」の回答になっていません。
58452: 匿名さん 
[2018-03-27 12:46:38]
> >>57677 にて回答済みです。

とういうか回答になっていないですね
4000万マンションと6000万戸建の固定資産税が400万あるかどうかではなく、

4000万マンションと4000万戸建で計算した固定資産税の差を
そのまま、4000万マンションと6000万戸建に引き継いでいる点が矛盾しているって話なんだけど

>>57677 の回答は、6000万戸建になった場合の後付けでしかない
わかりやすくいうと、6000万戸建にするのに、元にした4000万戸建と同じ固定資産税になるような、中古前提の6000万戸建を探す必要があるっていうこと。
58453: 匿名さん 
[2018-03-27 12:48:51]
>>58452 匿名さん
> そのまま、4000万マンションと6000万戸建に引き継いでいる点が矛盾しているって話なんだけど

固定資産税の差額を踏まえて6000万になったと言うことです。
その差が結果的に1万であったと言うことです。
58454: 匿名さん 
[2018-03-27 12:50:20]
> 58451
>「固定資産税の差額が1万/月となることはあり得ないのか?」の回答になっていません。

計算上、ありえるかあり得ないかで言えばありえますよ
ただ、マンションと戸建の条件が違いすぎて、両方を検討している人にとっては、ほぼありえないってだけの話

というか、そんな重要条件を記載しない時点で悪意を感じるけどね
悪徳業者のいいわけの典型だと思うけど
58455: 匿名さん 
[2018-03-27 12:51:20]
>>58454 匿名さん
> 計算上、ありえるかあり得ないかで言えばありえますよ

では、固定資産税についても「誤り」ではありませんね。
58456: 匿名さん 
[2018-03-27 12:53:42]
> 固定資産税の差額を踏まえて6000万になったと言うことです。
> その差が結果的に1万であったと言うことです。

つまり6000万戸建だと建物の固定資産税がほぼないボロボロ戸建ということで合意しました
まぁリフォーム代込みで6000万でしょうから、結局新築4500万戸建相当でしょうか

まぁ過去スレでもあるように新築なら4000万マンションと4500万戸建の比較ということでしょう
58457: 匿名さん 
[2018-03-27 12:54:54]
で、結局戸建の築年数いくつなの?
58458: 匿名さん 
[2018-03-27 12:54:55]
大体お分かりいただけたでしょうか。
結果、誤りはなく、実際の金額に即して計算すれば良いのです。
58459: 匿名さん 
[2018-03-27 13:02:42]
》では、固定資産税についても「誤り」ではありませんね。

というかいけるか?
4000万マンションと6000万戸建の30年固定資産税の差400万って?
築20年以上たつと住宅ローン控除もなくなるし、条件クリアするにも費用かかるから、不可能だと思うけど

マンションを新築としたうえで、戸建の築年数と土地と建物の割合いくつ?
58460: 匿名さん 
[2018-03-27 13:06:08]
>>58459 匿名さん

そう言えば住宅ローン控除の差が織り込まれていませんね。
借入額の大きい方が住宅ローン控除の恩恵が大きくなりますね。
4000万のマンションですと、住宅ローン控除の恩恵枠をフルフル活用できませんね。
58461: 匿名さん 
[2018-03-27 13:07:53]
>>58459 匿名さん

固定資産税につきましては、戸建て・マンション、新築・中古で異なると言う事が認識でき、差額算出の1項目とできると言う事がわかればよろしいかと。

あとは、繰り返しになりますが、実際の物件の金額に即して計算すれば良いです。
58462: 匿名さん 
[2018-03-27 14:31:00]
この場合だと、4000万マンションと6000万戸建ての固定資産税の差額は0ということになるので、双方物件価格を考えた立地をそれぞれ想定すればいいです。
58463: 匿名さん 
[2018-03-27 14:54:50]
実際にマンションと戸建てを比較検討して購入されるという場合には
4000万のマンションと4500万の戸建てを想定しておけば、より現実的な比較ができると思います。
58464: 匿名さん 
[2018-03-27 14:57:43]
>>58463 匿名さん
> 実際にマンションと戸建てを比較検討して購入されるという場合には
> 4000万のマンションと4500万の戸建てを想定しておけば、より現実的な比較ができると思います。

意味不明です。

実際にマンションと戸建てを比較検討する場合であれば、実際のマンションのランニングコストを踏まれば良いだけです。
それは、500万円かも知れませんし、1000万円かも知れませんし、場合によっては0円かも知れません。

500万と言う金額は全く意味不明な金額です。
58465: 匿名さん 
[2018-03-27 15:00:03]
新築で比較すればよいですね。

マンションを80m2、戸建てを100m2(だいたい首都圏の平均)
これにマンションの管理費と駐車場代を考慮すると
4000万マンションと4500万戸建てが妥当なラインだということに気付きます。
58466: 匿名さん 
[2018-03-27 15:02:46]
>>58465 匿名さん
> マンションを80m2

80平米で4000万円のマンション?!
58467: 匿名さん 
[2018-03-27 15:05:13]
ですね。戸建てと購入検討するという議論なので、マンションは最低でも70m2以上は考慮する必要があるかと思われます。
そして4000万以下のマンション、ということなので
80m2程度のマンションと100m2程度の戸建ての比較が、双方を検討している人の現実的な議論になります。
58468: 匿名さん 
[2018-03-27 15:06:29]
首都圏で80平米で4000万のマンションって、駅からかなり遠いんじゃない?
3000万円代ってことですよね?
58469: 匿名さん 
[2018-03-27 15:07:58]
マンションと戸建てを購入検討するので仕方がないのでは?
4000万以下ってそういうことですよ。
58470: 匿名さん 
[2018-03-27 15:10:48]
>>58464 匿名さん

意味不明ではなく、国交省の調査結果からもそんなに離れていないのでまぁ妥当かなってとこでしょう。少なくとも誰かさんが「これくらいかな?」とかいてる2000万より信頼性がありますね。
58471: 匿名さん 
[2018-03-27 15:11:42]
新築で比較すると、4000万以下のマンションを、6000万の戸建ての予算にあげるのはどうやっても無理かな。
八王子のマンションと山梨の戸建てとかだったら可能かもって話だね。
58472: 匿名さん 
[2018-03-27 15:12:20]
>>58470 匿名さん
> 国交省の調査結果からもそんなに離れていないのでまぁ妥当かなってとこでしょう。

「実際」にということなので意味不明なのです。

実際にマンションと戸建てを比較検討する場合であれば、実際のマンションのランニングコストを踏まれば良いだけです。
それは、500万円かも知れませんし、1000万円かも知れませんし、場合によっては0円かも知れません。

実際に比較するという場合で、500万と言う金額は全く意味不明な金額です。
58473: 匿名さん 
[2018-03-27 15:13:17]
>>58468 匿名さん

そのようなマンションを踏まえないと、戸建には辿り着けない、、、、というのがここの戸建さんの主張だね。

普通は4000万の戸建とマンションを比較するのだが。
58474: 匿名さん 
[2018-03-27 15:13:47]
実際に物件を比較して2000万も差が出てるソースがないから、妥当な500万の差に落ち着く感じですね。
58475: 匿名さん 
[2018-03-27 15:13:58]
>>58471 匿名さん
> 新築で比較すると、4000万以下のマンションを、6000万の戸建ての予算にあげるのはどうやっても無理かな。

6000万になるかはわかりませんが、そのマンションの修繕計画を確認されたのですか?
58476: 匿名さん 
[2018-03-27 15:15:36]
>>58472 匿名さん

実際にやった結果が2000万と言ってるのだから、どんなマンションか説明を求めているのだが、回答がありません。
なので、客観的な指標である国交省の調査結果から、妥当なラインを導き出しただけ。
58477: 匿名さん 
[2018-03-27 15:17:05]
まあ500万の差額が妥当って話だよね。
2000万は絵空事にしかなってない。まず物件を比較した情報が出てこない。
58478: 匿名さん 
[2018-03-27 15:17:14]
>>58476 匿名さん
> 客観的な指標である国交省の調査結果から、妥当なラインを導き出しただけ。

であれば、あくまでも目安・例の域を脱しませんね。

実際にマンションと戸建てを比較検討する場合であれば、実際のマンションのランニングコストを踏まれば良いだけです。
それは、500万円かも知れませんし、1000万円かも知れませんし、場合によっては0円かも知れません。

実際に比較するという場合で、500万と言う金額は全く意味不明な金額です。
58479: 匿名さん 
[2018-03-27 15:17:19]
>>58475 匿名さん

確認して6000万になったと言ってる戸建さんがいるんだから、まずその人からキチンと説明すべきでしょうね。
58480: 匿名さん 
[2018-03-27 15:19:39]
説明できないから2000万と書いてるだけでしょ。
4000万と6000万を比較してるのは1人だけですよ。他の人達はだいたい4500万の戸建てに落ち着いてる。
そこからも6000万の戸建ての意見が少数派を通り越して単独だということがわかります。
58481: 匿名さん 
[2018-03-27 15:20:52]
>>58478 匿名さん

実際に比較するにしても、基準がないと妥当かどうかの判断ができずに困るでしょう。
その意味において、国交省の基準に基づく値に近いほど、妥当な比較と判断できる、ということですね。

どなたかが言ってた2000万と、どちらが適正で信用できるかってこと。
58482: 匿名さん 
[2018-03-27 15:21:38]
>まあ500万の差額が妥当って話だよね。

4000万以下マンションの不便な立地を無視して車は不要と強弁する前提でしょ。
車を持てばもっと高い。
58483: 匿名さん 
[2018-03-27 15:22:45]
>>58478 匿名さん

2000万というのはもっと意味不明。
何百回もコピペしてるけど。
58484: 匿名さん 
[2018-03-27 15:23:33]
>>58482 匿名さん

実際の物件に合わせて比較してくださいねw
58485: 匿名さん 
[2018-03-27 15:24:14]
4000万以下のマンションで車を持っても駐車場代はたいして掛からないよ。
4500万の戸建てと比較してるような立地なんだから月に1万もしないと考えるのが普通。
58486: 匿名さん 
[2018-03-27 15:34:55]
https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_zushi/nc_89578966/bukkengaiyo/?f...

・物件価格4000万以下
・専有面積80平米以上
・駅徒歩10分以内
・横浜駅から電車乗車時間30分以内

で検索、専有面積の広い順で表示させた一番目の物件。

修繕積立金:13,450円
管理費:40,000円
駐車場:17,500円〜20,000円

計:70,950円〜73,450円
58487: 匿名さん 
[2018-03-27 15:47:21]
いま新築で議論しているので、中古なのは駄目かと。
58488: 匿名さん 
[2018-03-27 15:55:54]
どうぞ、新築の議論を続けていただいて構いません。
しかしながら、それは中古の議論を否定するもの、妨げるものではありませんのでご認識願います。

https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_zushi/nc_89578966/

の物件の購入を検討されている方は、6000万の戸建てが比較検討対象になりますね。
58489: 匿名さん 
[2018-03-27 16:28:20]
かくのごとく、恣意的でなくても、普通の検索条件で普通にランニングコスト2000万となる物件が見つかる。
58490: 匿名さん 
[2018-03-27 16:36:54]
>>58486 匿名さん

逗子のリゾートマンションですか?
58491: 匿名さん 
[2018-03-27 16:37:09]
4000万以下で20㎡程度の狭小マンションの駐車場なしのランニングコストでは、戸建てと比較にならない。
58492: 匿名さん 
[2018-03-27 16:40:19]
>>58490 匿名さん
> 逗子のリゾートマンションですか?

・物件価格4000万以下
・専有面積80平米以上
・駅徒歩10分以内
・横浜駅から電車乗車時間30分以内

で検索、専有面積の広い順で表示させた一番目の物件です。
58493: 匿名さん 
[2018-03-27 16:46:50]
> 58486

もう恥ずかしくない?

わざわざ管理費が高い小規模マンションだしてきて、さらに築30年以上ですけど
これだと、固定資産税の差が月1万になる戸建は不可能ですよ

同様の立地で、管理費が安いマンション他にもあるよ
で、あなたがこのマンションが良いと思った理由は何?ただ管理費が高いマンションを探しただけでしょ?

基本小規模マンションを選択する人は、あえてマンションの人(管理費が高いことは織り込み済み)なので、戸建との比較はしませんよ


58494: 匿名さん 
[2018-03-27 16:51:39]
>>58493 匿名さん
> あなたがこのマンションが良いと思った理由は何?ただ管理費が高いマンションを探しただけでしょ?

・物件価格4000万以下
・専有面積80平米以上
・駅徒歩10分以内
・横浜駅から電車乗車時間30分以内

で検索、専有面積の広い順で表示させた一番目の物件です。
58495: 匿名さん 
[2018-03-27 16:54:34]
>>58493 匿名さん
> 同様の立地で、管理費が安いマンション他にもあるよ

物件探し・比較にはランニングコストを踏まえることが重要であることをご理解いただけたようで何よりです。
58496: 匿名さん 
[2018-03-27 17:17:39]
>基本小規模マンションを選択する人は、あえてマンションの人(管理費が高いことは織り込み済み)なので、戸建との比較はしませんよ

4000万以下の利便性の悪い狭小マンションを選択する人は、予算が無いからマンションの人(管理費が高いことは織り込み済み)にならざるをえないんです。
58497: 匿名さん 
[2018-03-27 17:23:49]
リゾート型マンションと戸建を比較する人なんかいるのかね。
58498: 匿名さん 
[2018-03-27 17:30:26]
>>58497 匿名さん
> リゾート型マンションと戸建を比較する人なんかいるのかね。

リゾート型マンションかはさておき、

・物件価格4000万以下
・専有面積80平米以上
・駅徒歩10分以内
・横浜駅から電車乗車時間30分以内

で検索、専有面積の広い順で表示させた一番目の物件です。

横浜在勤の人にとって、現実的な立地ですよね。
ヨット好きな人とか。
58499: 匿名さん 
[2018-03-27 17:30:30]
> 58494

で地価いくらかわかっている?
マンション派ですら、その地価の立地なら戸建だと言っていると思うけど

小規模マンションのメリット/デメリットも理解している?
単純なランニングコストで比較するなら、小規模(戸数が少ない)マンションは、例にださないよ
そもそもレアだし

まぁ4000万台でこのご時世に80m2以上のマンションが買える立地なら、戸建でよいとおもいますよ
たぶん坪単価50万以下でしょ?マンションがほとんどない地域だから、そもそもマンション検討する人少ないですし

まぁ80m2以上にしないと、6000万円君の理論が崩壊するからしょうがないのでしょうけど
マンション検討する人は、そこまでの広さよりも立地優先だと思うけどね
58500: 匿名さん 
[2018-03-27 17:35:12]
>>58499 匿名さん

普通に、

・物件価格4000万以下
・専有面積80平米以上
・駅徒歩10分以内
・横浜駅から電車乗車時間30分以内

で検索、専有面積の広い順で表示させた一番目の物件です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる