住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-03 10:50:36
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

277901: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 11:11:14]
>>277900 匿名さん

そいつに絡み続けるお前はもっとキモいがな
277902: 匿名さん 
[2024-05-15 11:47:36]
>>277899 匿名さん

高卒発見!
277903: マンション検討中さん 
[2024-05-15 12:34:57]
>>277902 匿名さん

高卒の根拠は?
277904: 匿名 
[2024-05-15 12:36:40]
高学歴でもマンション生活だと最悪だね。

人生で家族持ってからのマンションだと最悪だわ。
277905: 匿名さん 
[2024-05-15 13:17:33]
>>277903 マンション検討中さん

何の具体性も証拠もないから。
国立大学なら、学位記出しなよ 今日の日付入りで
277906: 匿名さん 
[2024-05-15 13:19:16]
国立なら、いくら都内とはいえ、集合住宅なんかに甘んじないでしょ
惨めすぎる(笑)
277907: 販売関係者さん 
[2024-05-15 13:37:10]
マンションと戸建の決定的な違い
戸建なら○区○町に続いて、○丁目ー○ー○で済むけど
マンションだと号の後に、やたら長ったらしい歯の浮くような名前のマンション名入れたり、
それを省略しても○号室とかいれるでしょ(そうするとアパートと区別がつかないが)
あれは情けない。 タワマンだと数字で低層階とかバレるから、それも更に恥ずかしいw
277908: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 13:44:08]
>>277905 匿名さん

高卒の具体的根拠示せていませんよ。
やり直し。
277909: 匿名さん 
[2024-05-15 14:00:20]
>>277880 eマンションさん

滑り止めか推薦入試で入った滑りどめよりレベルの低い学生が現実かと。
277910: 匿名さん 
[2024-05-15 14:31:44]
>>277908 検討板ユーザーさん

まずは君が学位記をだしていないこと それで十分理由になる
悔しかったら出してみろよ 高卒君
277911: 通りがかりさん 
[2024-05-15 14:48:11]
>>277910 匿名さん

根拠もなしに高卒と断定したんですね。
やっぱり私大卒は頭悪い。
277912: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 15:08:04]
>>277907 販売関係者さん

区別できるよ。簡単に。
俺30階以上の高層階だから。部屋番号は3xxxって感じだから。
採光も風景も空気もあなたの1階2階とは別世界だ。
資産価値もねw
277913: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 15:10:47]
私大がハードル低いという事実が反論できない戸建さんは海外の例しか出せないね。
教育体制の全く違うアメリカって議論しても意味ないよ。子供でも分かるけど。
一流国立と比べると日本の私立大は全部ハードル低い。
早慶だって2科目や3科目で推薦も多数。
277914: 匿名さん 
[2024-05-15 15:26:07]
マンションは共同住宅だからここのマンション派の様な住人と運命共同体。
罰ゲームにもほどがある。
277917: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 16:19:09]
>>277916 マンション検討中さん

嫌な集まりですね
277919: 匿名さん 
[2024-05-15 16:46:58]
マンションはしょせんは共同住宅だから、住まいの欠点を糊塗するため都心立地、資産、車、食事、学歴など住居と直接関係がない様々なものを粉飾しないと立つ瀬がない
277920: eマンションさん 
[2024-05-15 16:51:06]
>>277918 通りがかりさん

話題画とか…
高卒レベルな投稿でワロた
277921: 通りがかりさん 
[2024-05-15 17:39:34]
>>277919 匿名さん

学歴を議論したくないの?
二流私大卒か?w
277922: マンション検討中さん 
[2024-05-15 19:15:08]
>>277918 さん

まぁ、平日の昼間に間抜けな投稿繰り返してる時点でお察しの底辺ネット廃人
277923: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 19:29:19]
>>277922 マンション検討中さん

ここのマンション民は引きこもりですからw
277924: 匿名さん 
[2024-05-15 20:29:08]
>>277922 マンション検討中さん

ネット掲示板に平日の昼間書き込みしてるようなヤツは老人か二ートかばばあ主婦位だって
277925: 匿名さん 
[2024-05-15 20:33:46]
マンションはしょせんは共同住宅だから、住まいの欠点を糊塗するため都心立地、資産、車、食事、学歴など住居と直接関係がない様々なものを粉飾しないと立つ瀬がない
277926: 通りがかりさん 
[2024-05-15 21:17:04]
不動産は立地8割だけどね。
277927: 匿名さん 
[2024-05-15 21:59:09]
>>277911 通りがかりさん

やはり学歴も都心タワマンもエビデンス無しの妄言かw
憐れな奴
277928: 匿名さん 
[2024-05-15 22:00:10]
>>277916 マンション検討中さん

うちは、うちは皆東大
で、肝心のアンタは場違いの高卒w
277929: 匿名さん 
[2024-05-15 22:09:03]
>>277918 通りがかりさん

お前、本物のアホだな 仕事もはずされて暇だから
真っ昼間から下らない見栄張っているんだろ(笑)

お前はこれまでも孤独だったろうが、このまま友達もできないし
当然偉くもなれないし、固定資産税も払わず、童貞のまま一生を終えるだろう。
ま、精々親族やご先祖の名を汚さないよう、慎ましく生きることだな
277930: 匿名さん 
[2024-05-15 22:11:19]
>>277928 匿名さん

俺は東大医学部
親戚皆全員東大経由ケンブリッジかMIT,ハーバード院卒だよww 
277931: 匿名さん 
[2024-05-16 06:35:58]
住居の優劣を語れずに学歴粉飾合戦か。。
購入するなら戸建てだな
277932: 匿名さん 
[2024-05-16 08:12:31]
私大卒は文系だと数字に弱いし理系だと文章書くの下手。
277933: 通りがかりさん 
[2024-05-16 09:52:59]
マンションは村社会なんだなあー
277934: 評判気になるさん 
[2024-05-16 10:04:05]
>>277928 匿名さん

君 完全におちょくられているよ 
277935: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-16 10:23:48]
>>277933 通りがかりさん

マンションは中国と同じ。村社会だけど、周囲は四面楚歌、油断も隙も無い。
だからここのナンチャッテ東大自慢して虚勢を張るしか無い
でも内心はこう思っている。「なんで世間は俺を認めないんだ」とw
277936: 匿名さん 
[2024-05-16 12:15:49]
学歴詐称するも自宅をかたれず
277937: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-16 12:21:34]
>>277935 口コミ知りたいさん

中国の方が富裕層が多いし住宅が広いね。
277938: 匿名さん 
[2024-05-16 16:37:17]
マンション住まいは共同住宅固有のメリットがないので属性の詐称を重ねるしかない
277939: マンション検討中さん 
[2024-05-17 11:04:14]
>>277932 匿名さん

使えない人材だね。
277941: 匿名さん 
[2024-05-17 15:16:51]
4000万以下のマンションもゴミ?
277942: 匿名さん 
[2024-05-17 19:03:20]
一生、マンションのメリットに気づかないままだろうね笑
277943: 匿名さん 
[2024-05-17 20:41:16]
マンさんは呟きました、
277944: マンション掲示板さん 
[2024-05-17 22:17:28]
>>277942 匿名さん

狭いから掃除は楽だよね。引きこもりのモノグサ君にはいいね。
277945: ご近所さん 
[2024-05-17 22:57:18]
ヒキにはぴったりの現代風長屋でつね。
277946: 匿名さん 
[2024-05-18 04:52:54]
>>277942 匿名さん
>一生、マンションのメリットに気づかないままだろうね笑

4000万以下の共同住宅の一区画を買って住む事にメリットがあるの?
277947: 匿名さん 
[2024-05-18 07:41:32]
安い
277948: 匿名さん 
[2024-05-18 13:57:18]
価格は安くても累計ランニングコストを含めると高い
277949: 匿名さん 
[2024-05-18 22:56:19]
団地育ち向け
277950: 匿名さん 
[2024-05-19 06:01:34]
23区内のまともな戸建てで育ったら共同住宅に住みたいとは思わないだろう
277951: 周辺住民さん 
[2024-05-19 10:45:02]
戸建に住んでいるので、もう共同住宅は無理だと思う。
特に下記の問題は致命的
1 人も車も直ぐに敷地外に出られない
2 庭も専用車庫も無い
3 改築建て直しができない
4 管理費修繕費が半永久的
5 とにかく狭い天井も低い
6 四方向に窓が無く、空気が悪い
7 楽器演奏、オーディオ鑑賞、大型犬飼育、ガーデニング、室内体操不可
8 得体の知れない住民同士のマウント合戦が鼻につく 
9 ベランダが狭い
10 繁華街や幹線通り沿いが多く窓を開けるとうるさいし、治安も悪い 
11 理事会当番とか、定期点検とか、スケジュールを自分で決められない
12 大型荷物の搬出入が困難(グランドピアノとかキングサイズベッドなど)

きりが無いが、これだけで十分でしょ
みんな催眠術に掛かったように、詐欺集団のマンション屋に騙されているんだよ
特に都心や湾岸なんて、治安悪いし、よく耐えられるなと思う
277952: 匿名さん 
[2024-05-19 11:42:51]
田舎から出てきた土地持たない人は仕方なく集合住宅で共同生活するしかないのです
277953: マンコミュファンさん 
[2024-05-19 16:17:51]
>>277952 匿名さん

でも戸建安いじゃん?
277954: 匿名さん 
[2024-05-19 16:41:36]
>>277953 マンコミュファンさん
購入するなら共同住宅のマンションなんかより、利便性のいい立地の安くて広い注文戸建て
277955: 匿名 
[2024-05-19 16:42:23]
まんさん
ドン( ゚д゚)マイ
277956: 評判気になるさん 
[2024-05-19 17:09:29]
>>277954 匿名さん

マンションは10年間2倍ぐらいの値段のなったけど戸建はほとんどからわないね。
なんで人気ないの。
277957: 匿名さん 
[2024-05-19 17:39:27]
>>277956 評判気になるさん

建て売りは土地細切れにしないと高くて売れなくなったからだよ、ボク
277958: 通りがかりさん 
[2024-05-19 17:59:49]
建売は作業のマナーが悪くて近隣から嫌がらせうけそうだからこわいわ
277959: 周辺住民さん 
[2024-05-19 18:49:35]
>>277956 評判気になるさん

都心はまともな戸建を建てる余地がないからだよ
あったとしても、元々一つだった家を4等分して細切れの狭い建売にした粗悪物件なら存在するが、
まともな家じゃないので、戸建派からは相手にされない。
都内の注文建築物件(土地は最低50坪以上)は元々オーナーがいて、世代交代もしくは建替えるのが殆どだから、市場には出回らないし、マンション屋の介在する余地は勿論ない。

なお、郊外だとマンションの方が遙かに売れ残りが多く、割引しても売れていない。
277960: ご近所さん 
[2024-05-19 18:59:26]
>>277953 マンコミュファンさん

じゃあうちの女房が相続した家売ってやるよ(俺も同じ位の家があるので)
山手線の外側なので土地代が坪5百万で150坪、上物は古いから2億(今建て直すと4億掛かる)
合計たったの9億5千万。10億切るから、広い割に安いだろ。
277961: マンコミュファンさん 
[2024-05-19 19:25:36]
>>277959 周辺住民さん

相手にするかしないか興味ないよ。市場相場は全てを反映する。
必死に自画自賛してもデータは変わらないよ。
戸建は安くて上がらない。
277962: 名無しさん 
[2024-05-19 19:28:30]
>>277960 ご近所さん

なんで戸建さんは自分の街を一切アピールしないの。
俺は港区だけど教育も財源も行政サービスも満足できる。もちろん交通利便性も出生率も都内トップ。
23区の山手線外側は用事ないから一年間でも基本行かないよ。羽田空港だけかな。
277963: 匿名さん 
[2024-05-19 22:50:08]
>>277962 名無しさん

それのどこが自慢なの? 交通利便性も自然環境も治安も騒音も子育ても、港区は最悪レベル
用事も無い。
だから港区にマンションは持っているけど上京者に賃貸して自分では住まない。
千葉方面のゴルフやマリーナ、成田に行く時、港南(札の辻や芝浦)を一瞬通過するだけ
(臭うからできるだけ避けたいので、最近はゲートブリッジ経由が多い)
277964: 周辺住民さん 
[2024-05-19 23:02:13]
>>277961 マンコミュファンさん

アタマ悪そうなのは、集合住宅に住んでいるからかなw
区分所有でチマチマ値上がり含み益を見て喜ぶなんて庶民感覚丸出しだよ
投資も素人なんだろうね
家(というか土地)はご先祖が買った時の千倍位(戦前だからね)の路線価になっているが、
子孫が継ぐので売るつもりは毛頭無い。そもそも本業その他の収入で使い切れない
277965: 匿名さん 
[2024-05-20 05:39:53]
>>277962 名無しさん
>なんで戸建さんは自分の街を一切アピールしないの

戸建てとマンションの住居としての比較スレに自分の街は関係ない
過去レスをみてもマンションは共同住宅のデメリットを誤魔化すために立地を持ちだすのが常套手段
住居と無関係の立地や資産・学歴などを詐称するのがマンション流
277966: ご近所さん 
[2024-05-20 09:22:18]
能ある鷹は爪を隠すのよ、マンさんドどんまい
277967: eマンションさん 
[2024-05-20 09:22:27]
>>277963 匿名さん

首都高羽田線を避けたいなら湾岸線-東関東道じゃない??
ゲートブリッジなんて遠回りの下道で行く必要あるの?
本当に車持ってる?笑
277968: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-20 09:24:34]
>>277965 匿名さん

勘違いだ。
不動産には立地が全てだよ。
単独では取得不可能の都心一等地に住めるのはマンションのメリット。戸建で三田ガーデンヒルズのような土地が絶対無理だね?
277969: 匿名さん 
[2024-05-20 10:34:42]
>>277968 口コミ知りたいさん

商業地に戸建建てるバカはあまりいないからね
まぬけな質問は低能晒すだけだよ
277970: 名無しさん 
[2024-05-20 12:25:59]
やはり需要があるものにしか値段はつかないということやね。

戸建て価格、上昇は東京都区部に限定 周辺地域は上限か
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB13D1J0T10C24A5000000/
277971: 匿名さん 
[2024-05-20 12:37:39]
>>277968 口コミ知りたいさん

マンションは立地が全てなのか知らんが、戸建に適した立地は千差万別で、マンションとは全く異なる。
とくにマンションが林立した都心や湾岸などは、戸建から忌み嫌われるし実際最悪。

そんなことも分からないとは、相当頭が弱そうだな
仕事できないだろw
277972: マンコミュファンさん 
[2024-05-20 12:41:11]
>>277969 匿名さん

戸建の遮音性やセキュリティー性能が低いので商業地は無理だからね。
マンションだったら問題ない。
都心でも静かで安全で日陰にならないし高層階の空気も良いよ。
277973: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-20 12:42:34]
>>277970 名無しさん

東京都区部でも上昇幅が円安の幅より少ない。
つまり下落している。
277974: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-20 12:44:19]
>>277971 匿名さん

戸建は
セキュリティーが弱い=商業地域は無理
遮音性が弱い=駅近などは無理
水害に弱い=湾岸は無理
って感じですね
277975: 匿名さん 
[2024-05-20 13:06:12]
>>277968 口コミ知りたいさん

三田地区は低地だから、高い容積率が認められる商業地としてはともかく、戸建にとっては高級住宅街ではない。港区なんか殆ど高級住宅街に値しない。

本当の高級住宅街ランキングトップ10↓
https://ieagent.jp/blog/eria/tokyo-highclassresidential-area-287548
277976: 匿名さん 
[2024-05-20 13:50:12]
>>277972 マンコミュファンさん

こんな中小企業のビルからの眺めみたいな、同じ景色を飽きもせず見続けているの?
まさに修行ですね
こんな中小企業のビルからの眺めみたいな、...
277977: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-20 14:11:22]
>>277975 匿名さん

三田地区は坂道が多く、高台か低地か簡単に言えないよ。
港区があまり詳しくないそうね?
277978: 匿名さん 
[2024-05-20 15:39:44]
港区など都心3区には戸建てに適した一低住エリアが皆無。
そんな住環境が悪い場所に戸建てで住むのは代々の土地所有者ぐらい。
277979: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-20 17:15:46]
>>277970 名無しさん
一戸建てはマンションと違って土地の価格しか評価されないもの
立地が良ければ維持できるし、悪ければどんどん値下がる
277980: マンション掲示板さん 
[2024-05-20 18:26:23]
>>277977 検討板ユーザーさん

あんたこそ田舎者。港区も西部の青山からの六本木通り沿い、有栖川公園あたりは標高も比較的高いが、慶応も日向坂も含め三田は殆どが川に近く大半は低地。
因みにうち港区と同じ城南でも標高40mある。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる