住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-06 17:04:22
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

275457: 通りがかりさん 
[2024-03-03 14:58:38]
津波は戸建てかマンションかじゃなくて立地の問題。タワマンでも津波が来たら動力が止まって生活できなくなるよ。電気、ガス、上下水道が停止するとマンションって住居としては使用できない。電気が止まるだけで水道は使えない。
特にタワマンだとエレベーターが使えない状態で水道が止まるとトイレの度に1階まで降りて仮設トイレへなんて不可能。
これは武蔵小杉で実際に起きた話。大雨で地下の駐車場と動力室が水没して復旧に一ヶ月近く掛かった。
湾岸地域のタワマンが震災に弱いことは東日本震災でも実証された事実。上下水道崩壊でタワマンは人の住める環境ではなくなった。上層階のトイレの下水が下層階の部屋のキッチンやバスルームから吹き出したんだからね。それを洗う水もなければ流す場所もない。汚水を部屋から出すことが出来なかった。床からさらに下の階の天井からしたたり落ちる状況。
当然部屋だけじゃなくてタワマンの外、付近一帯酷い悪臭になった。
その上湾岸地域は液状化の泥水が乾いて砂になり、付近一帯全てを覆い尽くす砂地獄になった。

海の近くは戸建てかマンションか関係なく住んではいけない地域。特に埋め立て地。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる