住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-06-10 16:06:09
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

223381: 匿名さん 
[2022-05-26 12:28:40]
>>223376 匿名さん

文章理解できてる?
狭いワンルームマンションで付帯設備付きって言われたんで、それなら郊外に、注文住宅建てるって選択。
例えミニ戸建てでも、ミニ部屋マンションよりはマシ!
223382: 匿名さん 
[2022-05-26 12:28:52]
設備充実で広いマンション買えない言い訳は必要ない。実際に無いよりはあった方が便利だし、駅近で自家用車必要ないファミリーが、その分マンションにお金掛けるのは都心では普通のことだからね。
三浦の定食屋は今ランチで忙しくないのかい?w
223383: 匿名さん 
[2022-05-26 12:31:46]
>>223378 ご近所さん

田舎だと電波悪いから、Wi-Fiが命綱なんだろうなw
うちは携帯もWi-Fiも常時快適でノープロブレムよw
223384: 匿名さん 
[2022-05-26 12:32:08]
>>223382 匿名さん

でた!古い引き出し開けるの好きだねー。

さんざん言ってるけど、良い立地の戸建ては付帯設備付きのマンションより魅力的です。以上
223385: 匿名さん 
[2022-05-26 12:34:39]
>>223383 匿名さん
家族みんなでスマホiPad中毒でノープロブレム笑笑
223386: 匿名さん 
[2022-05-26 12:34:47]
>>223363 匿名さん

だからそういうのを総合して戸建よりも良いと判断したらマンションを選ぶってだけでしょ。

固有のメリットじゃないとか言って十把一絡げに切り捨てるのであれば、最初からマンションなど検討しなくても良い。
223387: ご近所さん 
[2022-05-26 12:37:49]
>>223383 匿名さん
スマホとタブレットしか使わないならマンションの共有回線で十分だよ。
割り勘で得するタイプで良かったね。
223388: 匿名さん 
[2022-05-26 12:39:52]
>>223364 ご近所さん

だから、お前がいくらマンション派にスレタイを理解してないと愚痴を言っても意味ないのよ。

マンション派に文句を言うのであれば「自分はスレタイをこのように解釈しているが、マンション派は◯◯のように解釈しているから、◯◯のようにすべきだ」という感じで、きちんと理屈立てて反論しよう。
223389: 匿名さん 
[2022-05-26 12:41:45]
>>223384 匿名さん

その戸建よりも良い立地で付帯設備の充実したマンションが、比較の対象になるんです。
予算的にムリなら無し。
223390: ご近所さん 
[2022-05-26 12:43:34]
>>223388 匿名さん
理屈立てて反論すると黙っちゃうというのがこれまでのパターンですよ。
それにそんな事いちいち説明しなくても普通の人なら理解できます。

住人のリスクの認知という観点ではここのマンション派の書き込みは重要です。
223391: 匿名さん 
[2022-05-26 12:43:38]
マンションだと4,000万以下の予算になる身の丈に合った戸建を検討しよう。
223392: 匿名さん 
[2022-05-26 12:45:20]
>>223389 匿名さん
ほうほう。
ならば例えばお隣の新築マンションと、の比較はすべきではなく、戸建てより良い立地のマンション前提で、と比較すると、
やっぱり同じ立地だと戸建てが最強って事ですね。
マンションさんはそーとー良い立地に住まないと戸建て以下って事になっちゃいますが…良いのですか?
223393: 匿名さん 
[2022-05-26 12:45:55]
>>223390 ご近所さん

普通の人はスレタイを見た瞬間に4,000万以下の予算だと中古しか見つからないからマンションはパスだな、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんだろう、と判断します。
223394: 匿名さん 
[2022-05-26 12:47:59]
>>223387 ご近所さん

勿論、本社や支店とのzoom会議の他、家族はNetflixとかAmazonプライムとかよく見てますけど、ノープロブレムですよw
223395: 匿名さん 
[2022-05-26 12:51:29]
>>223392 匿名さん

お隣の新築マンションと戸建の条件とかそもそもどういう条件で住まいを探しているのかが全く不明なのだが?あんたは比較すべきかすべきでないか答えが出せるのかい?少なくとも人にものを尋ねるのであれば、判断の材料を提供してからにしろよ。バカか
223396: 匿名さん 
[2022-05-26 12:53:07]
この戸建て相変わらず若葉で書き込んでるのか。以前なんで若葉はずれないかバラされたのに性懲りもなくよく書き込めるよな。恥ずかしくないの?

223397: 匿名さん 
[2022-05-26 12:53:36]
仮に戸建てが150平米の家で代々木公園辺りだとして。
それよりも番町あたりの付帯設備のある(プールやらなんやら)200平米のマンションとか北の丸辺りのマンションとかが並列で検討されるって事ですかね?
比較の仕方が不思議ですが。

同じ金額もしくは同じ立地等で比べないと、比較できないのに何で戸建てより良い立地で付帯設備と言い張るのか…はて?
223398: 匿名さん 
[2022-05-26 12:55:20]
>>223392 匿名さん

総合的に判断して、マンションのメリットが戸建を上回る場合、マンションを選択することになります。
一つの優先順位として、マンションのメリットは立地があるので、比較するのであれば戸建よりも良い立地というのは外せないと思います。
仮に、立地も何もかも戸建に劣る、というマンションであればそもそも比較の土俵に上がってきませんよね?笑
223399: 匿名さん 
[2022-05-26 12:56:01]
>>223395 匿名さん

>>223389 さん
これはバカではないのですか?
ここ言われたからいみふ過ぎて聞いてるんですが…
223400: ご近所さん 
[2022-05-26 12:57:46]
>>223396 匿名さん
デフォルトがプライベートブラウジングだし、cookie残す意味ないからですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる