住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-05-10 23:00:39
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

114001: 匿名さん 
[2019-01-20 20:29:47]
>>113997 匿名さん

旭化成の契約書でしたっけ?
114002: 匿名さん 
[2019-01-20 20:30:27]
>>113999 匿名さん
え!戸建だとアパートと変わらんよ
114003: 匿名さん 
[2019-01-20 20:53:52]
>>113993 匿名さん

◯条工務店のI-cubeなら1700万くらいで建つんだよね?
114004: 匿名さん 
[2019-01-20 21:05:29]
>>114002 匿名さん
アパート≒マンション
114005: 匿名さん 
[2019-01-20 21:08:57]
>>114004 匿名さん

ここの戸建さん達が一番詳しく体験がこもってるのがアパート
アパートをちょっと見栄を張ると分譲賃貸マンション
114006: 匿名さん 
[2019-01-20 21:10:08]
4000万で快適なマンションなんてこの世に存在しません。
114007: 匿名さん 
[2019-01-20 21:11:19]
>>114006 匿名さん
戸建より快適だと有ると思うよ
114008: 匿名さん 
[2019-01-20 21:12:17]
4000万程度のマンションって、壁が薄くて隣の会話がハッキリ聞き取れ、上の住人が居る場所もハッキリと解るレベルです。
114009: 匿名さん 
[2019-01-20 21:32:56]
>>114008 匿名さん
アパート体験談ですね
分譲賃貸マンション時代の
114010: 沢木 
[2019-01-20 21:33:24]
>>113962 匿名さん
いや、待っても良い場所が出ないとかじゃなくて、
今は高いから新築マンションは買わない方がいいって話。
114011: 匿名さん 
[2019-01-20 21:39:43]
アパートって木造の奴ですよね?
そうではなくて、鉄筋コンクリートで13階建てとかの奴ですよ。
隣の声、耳を澄まさなくてもよーく聞こえますよ。
114012: 匿名さん 
[2019-01-20 21:45:54]
>>114011 匿名さん
戸建みたいな木造のアパート
114013: 匿名さん 
[2019-01-20 21:49:23]
戸建廊下とかちょー寒いっす
114014: 匿名さん 
[2019-01-20 21:49:54]
RC戸建てです。
114015: 匿名さん 
[2019-01-20 21:50:47]
戸建ての寒さは石油ストーブでカバーするらしい
114016: 匿名さん 
[2019-01-20 21:51:53]
マンション、あたたかくてうらやましい
114017: 匿名さん 
[2019-01-20 21:52:42]
戸建ては石油なんか使わないでも床暖でじゅうぶん暖かい。
114018: マンション検討中さん 
[2019-01-20 21:53:19]
お隣の音が聞こえないというなら音の減衰特性のデータを示せば良いだけ。
デベがそんな都合の悪くてコストのかかるものを出すとも思えんが
L値とD値くらいは部屋ごとに出すべきだよな。
114019: 匿名さん 
[2019-01-20 21:55:03]
>>114013 匿名さん
4000万円+ランニングコストの戸建ですが、
廊下も含めて24時間常に23~24℃ですよ。
114020: マンション検討中さん 
[2019-01-20 21:55:44]
マンションは隣人の温もりが伝わってきますね。
114021: 匿名さん 
[2019-01-20 21:56:21]
>>114019 匿名さん
寒そうだね
114022: 匿名さん 
[2019-01-20 21:57:35]
>>114021 匿名さん
分譲マンションに住んでいた時代より圧倒的に暖かいですよ。

マンションだと廊下に暖房がないので20℃以下とか当たり前でした。
114023: 匿名さん 
[2019-01-20 22:00:37]
廊下に石油ファンヒーターですか~
114024: 匿名さん 
[2019-01-20 22:01:08]
暖かいマンションって換気が出来ていないので例外なくカビがハンパないことになってます。
114025: 匿名さん 
[2019-01-20 22:01:34]
灯油生活無理っす
114026: 匿名さん 
[2019-01-20 22:02:13]
マンションってコンクリート造なんですよね?

マンションでは、自室での話声を、隣の人は自分の部屋で他人にバレずに堂々と盗聴されてしまいますか?

● コンクリートマイクとは?商品紹介と恐るべき盗聴の実態について!|生活110番辞典
---
コンクリートマイクはどんな壁にも使えるわけではなく、コンクリート建築の建物でこそ真価を発揮することをおぼえておきましょう。

壁の向こうの音が聞けるということは、本人にバレずに盗み聞きができるということでもあるため、コンクリートマイクは盗聴にも使えてしまいます。

プライバシーの侵害を目的として悪用する人がいる一方で、警察や探偵などの職業では情報収集や犯罪調査にも活用できるため、コンクリートマイクはまさに使用者次第で良いようにも悪いようにも使える道具といえるでしょう。
---
114027: 匿名さん 
[2019-01-20 22:05:45]
寒さは空調で対策できても、
盗聴は対策できませんね。
114028: 匿名さん 
[2019-01-20 22:06:23]
マンションで冬場に停電になったら大変ですよ。石油ストーブとか準備して灯油も備蓄しておいた方が良いですよ。
114029: 匿名さん 
[2019-01-20 22:06:23]
盗聴されまくられる生活無理っす
114030: 匿名さん 
[2019-01-20 22:07:14]
茨木の最上階角部屋さんとこって
以前ニュースになったレオパレスみたいな
施工不良で下階との乾式間仕切りに隙間があって
下階からの暖房が漏れてきてるとか?
114031: 匿名さん 
[2019-01-20 22:12:21]
>マンションで冬場に停電になったら大変ですよ。石油ストーブとか準備して灯油も備蓄しておいた方が良いですよ。

たいがいのマンションは石油ストーブ禁止だし電気止まったらトイレも使えないからw
114032: 匿名さん 
[2019-01-20 22:12:25]
戸建さん今日も楽しそうw
114033: 匿名さん 
[2019-01-20 22:13:06]
>>114023 匿名さん
え?
床暖ですよ。

全館床暖房で廊下も玄関もトイレも風呂場も暖かいです。
114034: 匿名さん 
[2019-01-20 22:16:09]
戸建ですが、電気代4万以上です。
114035: 匿名さん 
[2019-01-20 22:21:29]
4000万のマンションに床暖はありません。
114036: 匿名さん 
[2019-01-20 22:22:20]
床暖の無いマンションでも盗聴される恐れはありますね。
114037: 匿名さん 
[2019-01-20 22:22:26]
戸建ですが電気代以外にも灯油代がかかってキツイ…
114038: 匿名さん 
[2019-01-20 22:23:39]
盗聴される日々に怯えながらのマンションの生活はキツイ…
114039: 匿名さん 
[2019-01-20 22:24:33]
戸建さん達幻聴から盗聴
次は何だろう?
114040: 匿名さん 
[2019-01-20 22:27:02]
子供が小さいのでマット敷いてて床暖房使えないがエアコンだけで十分。
床暖房つかうと光熱費は上がるね。
114041: 匿名さん 
[2019-01-20 22:27:25]
対策できない問題を抱えているマンション生活は最悪ですね。

盗聴については、盗聴されることが分かっても、なにもできないようです。

● コンクリートマイクとは?商品紹介と恐るべき盗聴の実態について!|生活110番辞典
---
盗聴自体は違法にならない

結論からいえば、現在の日本に「盗み聞き」や「盗聴」を取り締まる法律はありません。コンクリートマイクで誰かに部屋の中の音を聞かれていることが分かっても、それ自体を違法行為として訴えることはできない
---
114042: 匿名さん 
[2019-01-20 22:29:57]
うちも戸建てですが、光熱費はこんな感じですね。
太陽光4.8kw乗ってるので、実質光熱費は0円どころか、電力会社から頂いてる感じです。
1日中エアコンつけてるので、LDKは25℃前後、全館では無いのですが、
余熱で2F暖房なしでも20℃弱な感じです。

太陽光パネルあると年中日中の電力掛からないのに快適を保てるのが良いですよ。
うちも戸建てですが、光熱費はこんな感じで...
114043: 匿名さん 
[2019-01-20 22:30:13]
>>114040 匿名さん

マットも床暖対応のあるよ
うちは使ってたけどね?
114044: 匿名さん 
[2019-01-20 22:31:54]
>>114042 匿名さん
凍えてる?
114045: 匿名さん 
[2019-01-20 22:34:39]
● 今日のまとめ

マンションでも戸建てでも寒さは対策できるが、
マンションの盗聴は対策できない。
114046: 匿名さん 
[2019-01-20 22:38:27]
会話の成り立たない一行君がいるね。
マンションだったらリスクファクター。

共同管理はほんと大変だと思う。
114047: 匿名さん 
[2019-01-20 22:39:49]
戸建ての壁に勝手にマイクつけるのは違法ですが、
マンションの自分の部屋の壁にマイクつけるのは純然たる合法ですもんね。
114048: 匿名さん 
[2019-01-20 22:41:43]
今日のマンションさんの名言

>リセールバリューとか、モノの価値とは関係無い副次的で単一的な庶民的な物差しを出してくるあたりが・・・
114049: 匿名さん 
[2019-01-20 22:43:23]
今日のキーワード…灯油
114050: 匿名さん 
[2019-01-20 22:49:30]
灯油生活無理っす
114051: 匿名さん 
[2019-01-20 22:50:21]
盗聴されまくり生活は無理っす
住まいとして成り立ってないっす
114052: 匿名さん 
[2019-01-20 22:53:25]
>>114051 匿名さん

どこで起こってるの?
114053: 匿名さん 
[2019-01-20 22:55:24]
>>114052 匿名さん
> どこで起こってるの?

マンションのどこでも起こっている事を否定できないし、
起こっていることが分かっても何も対策できないっす。

対策できる寒さ問題とは次元が違うっす。
114054: 匿名さん 
[2019-01-20 22:56:49]
隣の声が筒抜け。何か対策はありますか?
分譲ということで作りがしかっりしているものだと思っていたのですが、隣家の普通の会話とか聞こえます。
隣のご主人がくしゃみをすれば、ふすま1枚しかないような音でびっくりして飛び起きてしまいます。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/1220/372510.htm

爆笑!!
114055: 匿名さん 
[2019-01-20 22:57:12]
>>114040 匿名さん
もしかして電気ヒーター式の床暖を使っていたりするんですか?

我が家はヒートポンプ温水式の全館床暖ですが、
厳冬期でも暖房費は3000円くらいですね。
114056: 匿名さん 
[2019-01-20 22:58:46]
最近の分譲マンションでは他室からの音はどれくらいしますか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0120/697690.htm


皆さん苦労されてますね・・・ここのマンションさん以外は(爆笑)
114057: 匿名さん 
[2019-01-20 23:02:54]
>>114056 匿名さん
音漏れの測定データもない。
買ってからしばらく住んでみないと分からない。
自分の部屋から盛れてるかはもっとわからない。
構造的にも博打要素高過ぎだね。
114058: 匿名さん 
[2019-01-20 23:07:05]
都心分譲、わりと高額物件です。
うちが聞こえてビックリする音は

・引き戸のガラガラ音(洗面所の)→バンっと閉めた音(隣家の押し入れの閉め音が大きい)
・風呂のフタのジャバラ音、洗面器や風呂イスを風呂床にドンと置いたり引きずったりする音
・玄関大理石で靴をコンコン履く音(上階の)→下駄箱の戸を閉める際のパーンっていう高音
・玄関ポーチの門扉の開閉音(金属音)
・ベランダで手すりや物干し金属の衝撃音(干したりする時に竿等をガンガンしながら作業する音)
・ピアノの音(斜め上階?)
・夜中じゅう響くモーター音(これは20階以上下にあるゴミ集積所機器でした)
それ以外はほとんど聞こえません(テレビや声などはベランダに出ないと聞こえない)

最初驚いて施工会社に聞いた事ありますが、標準より隣家との壁の厚みも厚くなってるそうで…
モーター音はまるで我家の壁が鳴ってる様に聞こえました。これで解ったんですがビル造りの建物は思ったより壁を伝って音が大きく伝わります

生活音は慣れるしかないんですね

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0120/697690.htm
114059: 匿名さん 
[2019-01-20 23:07:06]
>>114057 匿名さん
> 構造的にも博打要素高過ぎだね。

何よりも、隣人がどういう人なのかって言うのも購入時点ではわからない。
購入した後で嫌な隣人だと気づいてももう手遅れ。
それがたとえ盗聴するような隣人だったとしてもです。
114060: 匿名さん 
[2019-01-20 23:09:43]
>>114056: 匿名さん

そこにはこんなのもありますね。


新築…もう売りたい                                           レーベン

先月新築分譲マンションに引越しました。造りはトピ主さんと同じ感じです。音が響かない…のが売りらしいのですが凄い事になってます。上の奴がガサツなのもあると思うのですがドンドン、ゴンゴン、ガラガラ凄い。シャワーをフックに掛ける?音、ドアをバタンと閉める音、キッチンの引き出しを閉める音、生活音かもしれないけど、夜中にやられるので参ってます。隣の部屋の住人の足音まで丸聞こえ。酷いもんです。完全に騙されたハズレ物件です。
管理人は騒音に一切関わりません、との事なのでもう泣き寝入りです。トピ主さんの所の管理人が介入してもらえるなら言ってみてもいいと思いますよ。
お互い困りますね。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0120/697690.htm
114061: 名無しさん 
[2019-01-20 23:17:18]
隣人の気配すら感じた事ないです
まあ騒音のリスクゼロとは言いませんが
戸建てでもとんでもない隣人の可能性も有りますので
どっちもどっちでしょう
114062: 匿名さん 
[2019-01-20 23:20:27]
みんな、もう一度冷静になって!

マンションって、自分の居住スペースの両隣に他人の居住スペースが密着していることもさることながら、上や下にも他人の居住スペースがあって、そこに他人が住んでいるんですよ。

自分のトイレの上に他人のトイレ、他人のトイレですよ!!!
上階の男性が用を足す音が聞こえ漏れる。

盗聴され放題で盗聴されていることが分かっても何も対策できない。
自分の寝室の隣に他人の部屋。
夜の営みもできません。

なんの罰ゲームでしょうか。
114063: 匿名さん 
[2019-01-20 23:23:37]
マンションを所有すると快適さが身にしみるね?
114064: 匿名さん 
[2019-01-20 23:26:00]
>戸建てでもとんでもない隣人の可能性も有りますので

マンションは上下左右でしょ?しかも共有所有者で利害関係あるしね
リスク高すぎでしょ
114065: 匿名さん 
[2019-01-20 23:26:04]
>>114060 匿名さん

一日中探してるのには何か目的がるのかな?
114066: 匿名さん 
[2019-01-20 23:27:12]
戸建ては隣人が窓開けたとか車出したとか
水撒きしてるとかどうでも良い情報が入って来ますね
この辺はマンションよりかなりマイナスです
114067: 名無しさん 
[2019-01-20 23:29:14]
戸建は東西南北
114068: 匿名さん 
[2019-01-20 23:34:00]
今日も綺麗な夜景をマンションから眺めて寝るかね?
114069: 匿名さん 
[2019-01-20 23:35:12]
盗聴されまくり生活は致命的に無理っす
住まいとして成り立ってないっす

114070: 匿名さん 
[2019-01-20 23:36:05]
>戸建は東西南北

マンションと違い全く接してないですけど?w
114071: 匿名さん 
[2019-01-20 23:54:38]
プライバシーない戸建ては真っ平
戸建ての場合は城壁で囲うようにする
114072: 匿名さん 
[2019-01-21 00:10:07]
プライバシーないっす
114073: 沢木 
[2019-01-21 07:52:45]
>>114066 匿名さん
それだけではなく、出かける時に、窓から見てたり、近所のおばさんが来て道路でひそひそ話ししたり、掃除当番が回ってきたり、いろいろ面倒なことありますよ。
マンションって、ほとんど近所付き合いって無いんですよね?
114074: 匿名さん 
[2019-01-21 07:58:10]
プライバシー問題はマンションの方が深刻です。

マンションってコンクリート造なんですよね?

マンションでは、自室での話声を、隣の人は自分の部屋で他人にバレずに堂々と盗聴されてしまいます。

盗聴については、盗聴されることが分かっても、なにもできないようです。

対策できない問題を抱えているマンション生活は最悪ですね。

● コンクリートマイクとは?商品紹介と恐るべき盗聴の実態について!|生活110番辞典
---
コンクリートマイクはどんな壁にも使えるわけではなく、コンクリート建築の建物でこそ真価を発揮することをおぼえておきましょう。

壁の向こうの音が聞けるということは、本人にバレずに盗み聞きができるということでもあるため、コンクリートマイクは盗聴にも使えてしまいます。

プライバシーの侵害を目的として悪用する人がいる一方で、警察や探偵などの職業では情報収集や犯罪調査にも活用できるため、コンクリートマイクはまさに使用者次第で良いようにも悪いようにも使える道具といえるでしょう。
---
● 盗聴自体は違法にならない

結論からいえば、現在の日本に「盗み聞き」や「盗聴」を取り締まる法律はありません。コンクリートマイクで誰かに部屋の中の音を聞かれていることが分かっても、それ自体を違法行為として訴えることはできない
---
114075: 匿名さん 
[2019-01-21 08:01:48]
戸建寒いっす
114076: 匿名さん 
[2019-01-21 08:03:14]
● 今日のまとめ

マンションでも戸建てでも寒さは対策できるが、
マンションの盗聴は対策できない。
114077: 匿名さん 
[2019-01-21 08:04:24]
マンションで性犯罪が多いのって、盗聴された内容で脅されて、犯されているっていのがありそうだね。
114078: 匿名さん 
[2019-01-21 08:05:17]
朝シャワーとか無理っす
114079: 匿名さん 
[2019-01-21 08:05:21]
戸建てはマンションより光熱費が高いですよね
ランニングコスト比較してないようだけどさ
114080: 匿名さん 
[2019-01-21 08:06:13]
マンションのセキュリティが、住民の内部犯行に対していかに脆弱かが分かりますね。
114081: 匿名さん 
[2019-01-21 08:07:57]
盗聴されまくりマンションとか無理っす
114082: 匿名さん 
[2019-01-21 08:24:22]
>>114079 匿名さん
え? そんなことないですよ。

トイレや玄関、廊下、風呂場まで含めて4LDKの家全体を
24時間常に23~24℃にキープしていますが、暖房費は月3000円程度です。
むしろマンションに住んでいた時代より光熱費は安くなっています。

太陽光の売電も入れたら、光熱費なんて-4万円とかですよ。
114083: 匿名さん 
[2019-01-21 08:24:48]
みんな、もう一度冷静になって!

マンションって、自分の居住スペースの両隣に他人の居住スペースが密着していることもさることながら、上や下にも他人の居住スペースがあって、そこに他人が住んでいるんですよ。

自分のトイレの上に他人のトイレ、他人のトイレですよ!!!
上階の男性が用を足す音が聞こえ漏れる。

盗聴され放題で盗聴されていることが分かっても何も対策できない。
自分の寝室の隣に他人の部屋。
夜の営みもできません。

なんの罰ゲームでしょうか。
114084: 匿名さん 
[2019-01-21 08:31:02]
コピペ禁止
114085: 匿名さん 
[2019-01-21 08:35:03]
>>114082
太陽光はその分他のコストがかかってるからね。
まぁ一般的には戸建ての電気代はマンションの1.5倍と言われますよ。
戸建ては広くなりますし当然ですよね。
114086: 匿名さん 
[2019-01-21 08:42:08]
>まぁ一般的には戸建ての電気代はマンションの1.5倍と言われますよ。戸建ては広くなりますし当然ですよね。

ここにいるあるマンションさんは「戸建てより広い最上階角部屋」らしいですから電気代も戸建ての1.5倍でしょうねw
114087: 匿名さん 
[2019-01-21 08:47:43]
>>114085 匿名さん
その戸建は低性能、安普請の戸建ですよね。
ランニングコストを踏まえて高気密高断熱の注文戸建を建てれば
光熱費はむしろマンションより安くなります。

ちなみに、太陽光の買取価格が高かった時代なら設置費500万円弱に対して
20年間の売電額1200万円以上で固定買取期間だけで700万円以上の利益を生み出します。
その後も蓄電池を入れれば電気代がゼロになるので、更なる利益を生み出せます。
パワコンの交換費用等を考えても、ウハウハですよ。
114088: 匿名さん 
[2019-01-21 09:56:37]
>20年間の売電額1200万円以上

計算式宜しく
114089: 匿名さん 
[2019-01-21 09:59:25]
マンションは盗聴され放題なんて、むしろマンションは専有部の壁無い方が良いんじゃ無いの?

その方が聞き耳立ててるとかチェックできるから。
114090: 匿名さん 
[2019-01-21 10:55:52]
別に戸建だからって玄関から廊下、使ってない部屋まで暖房するわけじゃないので、電気代でマンションとの差額なんてありません。
マンションの方が安いと言うのは、純粋にリビングが狭いからです。
114091: 匿名さん 
[2019-01-21 11:31:06]
戸建てですがうちは電気代は夏が一番高く冬は秋と春と変わらないかな
床暖分ガス代は高いけど
114092: 匿名さん 
[2019-01-21 12:12:36]
リビング30畳だからクーラー代が掛かりますね、(戸建)
114093: 匿名さん 
[2019-01-21 12:50:44]
>>114090 匿名さん

戸建って、居室以外が特に寒いよね。
布団に入ると、寒くてトイレ行くの我慢しちゃう。
風呂場はヒートショックに注意。
交通事故で年間亡くなる方よりヒートショックで亡くなる方の方が
多いそうです。
114094: 匿名さん 
[2019-01-21 13:00:02]
>>114093 匿名さん

オイルヒーターを使えば大丈夫、寝室と廊下にタイマーセットしておけば夜中のトイレも大丈夫(我が家は電気代凄く掛かります)
114095: 匿名さん 
[2019-01-21 13:13:40]
>>114094 匿名さん

追加です
お風呂も入る10分前に暖房入れとけば脱衣場まで大丈夫。
114096: 匿名さん 
[2019-01-21 13:41:46]
>>114087 匿名さん
いまはどうなんですか?
114097: 匿名さん 
[2019-01-21 13:51:39]
マンションは盗聴されても良いよと言う条件と引き換えに温かさを手に入れたと言えますね。
114098: 匿名さん 
[2019-01-21 13:56:34]
>>114096
それ嘘ですよ
スレ条件で20年で売電1200万なわけがない
114099: 匿名さん 
[2019-01-21 14:30:37]
>>114097 匿名さん

盗聴は犯罪ですからダメですよ、戸建さんw
114100: 沢木 
[2019-01-21 14:33:40]
>>114092 匿名さん
リビング30畳って、豪邸だよ。
そんな大きな戸建てないよ。
ただ、吹き抜けとかあると、暖房費用はかなり高くなります。
114101: 匿名さん 
[2019-01-21 14:55:40]
戸建の標準的なリビングは20畳前後でしょうね。標準的なマンションだと10畳弱。
114102: 匿名さん 
[2019-01-21 15:10:32]
>>114099 匿名さん
> 盗聴は犯罪ですからダメですよ、戸建さんw

そうじゃ無いみたいですよ。
盗聴するためのに住居侵入したりや盗聴内容で恐喝とかすると犯罪でしょうけどね。

プライバシー問題はマンションの方が深刻です。

マンションってコンクリート造なんですよね?

マンションでは、自室での話声を、隣の人は自分の部屋で他人にバレずに堂々と盗聴されてしまいます。

盗聴については、盗聴されることが分かっても、なにもできないようです。

対策できない問題を抱えているマンション生活は最悪ですね。

● コンクリートマイクとは?商品紹介と恐るべき盗聴の実態について!|生活110番辞典
---
コンクリートマイクはどんな壁にも使えるわけではなく、コンクリート建築の建物でこそ真価を発揮することをおぼえておきましょう。

壁の向こうの音が聞けるということは、本人にバレずに盗み聞きができるということでもあるため、コンクリートマイクは盗聴にも使えてしまいます。

プライバシーの侵害を目的として悪用する人がいる一方で、警察や探偵などの職業では情報収集や犯罪調査にも活用できるため、コンクリートマイクはまさに使用者次第で良いようにも悪いようにも使える道具といえるでしょう。
---
● 盗聴自体は違法にならない

結論からいえば、現在の日本に「盗み聞き」や「盗聴」を取り締まる法律はありません。コンクリートマイクで誰かに部屋の中の音を聞かれていることが分かっても、それ自体を違法行為として訴えることはできない
---
114103: 匿名さん 
[2019-01-21 15:14:35]
うちはマンションだけどリビング27畳あるよ
あっ、地方の最上階角部屋です
114104: 匿名さん 
[2019-01-21 15:21:08]
マンションの80%以上が70平米程度の3LDKです。平均的なLDKは10畳未満です。
27畳のリビングはマンション内で2,3部屋でしょう。他の90%は70平米程度の3LDKです。
114105: 匿名さん 
[2019-01-21 15:28:12]
地方のマンションは割と広いよ
114106: 購入経験者さん 
[2019-01-21 16:37:52]
寒い戸建に住んでると盗聴が違法ではないことになっちゃうんだね
寒いってコワイ
114107: 評判気になるさん 
[2019-01-21 16:43:24]
怖いのはその思考レベル
114108: 匿名さん 
[2019-01-21 16:44:20]
>>114106 購入経験者さん
> 寒い戸建に住んでると盗聴が違法ではないことになっちゃうんだね

具体的にはなんの法律違反になるんですか?

「盗聴」を取り締まる法律は無いみたいなのですが?

違法じゃ無いのに違法だから問題ないと思っているとかなり危険だと思いますので教えてください。

---
● 盗聴自体は違法にならない

結論からいえば、現在の日本に「盗み聞き」やありません。コンクリートマイクで誰かに部屋の中の音を聞かれていることが分かっても、それ自体を違法行為として訴えることはできない
---

114109: 購入経験者さん 
[2019-01-21 16:45:19]
寒いと思考も寒いらしい
114110: 匿名さん 
[2019-01-21 17:10:12]
秋葉原に行くと盗聴グッズ沢山ありますよ。違法で無いならマンションさん大丈夫ですね、!
114111: 匿名さん 
[2019-01-21 17:43:56]
盗聴は違法だから取り締まりができると思ってマンション買っちゃった人は、人生大失敗だよ。
114112: 匿名さん 
[2019-01-21 18:02:38]
マンションを買うには、自分の声や音が他人に聞こえてしまったり、他人の声や音が静かにしたいときにでも聞こえてきたりすることが気にならない事が大前提ですよ。
だから、マンションに住んでいる人は「ウチのマンションは静かだ」と言い張るんです。
114113: 匿名さん 
[2019-01-21 18:06:51]
ここの戸建さん、とことんマンションの検討者をバカにしたいらしい。
114114: 匿名さん 
[2019-01-21 18:08:20]
わたしは戸建に住んでますが、ここの戸建さんみたいにマンションを叩きまくるのは見ていて不愉快ですね。
114115: 匿名さん 
[2019-01-21 18:12:17]
不愉快なのにスレに張り付く人・・・
114116: 匿名さん 
[2019-01-21 18:12:32]
わたしはマンションに住んでいますが、ここのマンションさんみたいなわけのわからない書き込みされていると、全員がそう思われるんじゃないかと不愉快になりますね。
114117: 沢木 
[2019-01-21 18:18:23]
マンションの魅力って、マンションは高くても駅近、あるいは、駅から離れていて安い場所。
あとは、年取ってから孤独は嫌だからマンションのコミュニティ内で交流がある程度あるとかじゃないですか。
114118: 匿名さん 
[2019-01-21 18:19:13]
>>114116 匿名さん
本当にマンションすんでるの?
戸建さんのなりすましではないでしょうか?
114119: 匿名さん 
[2019-01-21 18:19:32]
盗聴するにあたって、他になんら違法行為をしていなければ、盗聴している人を訴えたり取り締まったりすることができない。

これが今の日本の法律の現状。

まぁ当たり前。そんなことができたら、騒音問題の騒音主を訴えたら、逆に盗聴で訴えられるからね。
114120: 匿名さん 
[2019-01-21 18:20:10]
>>114115 匿名さん

マンション叩きを改めるつもりもないようだ。
114121: 匿名さん 
[2019-01-21 18:22:45]
>>114117 沢木さん

それも一つの要素でしょう。
あとは管理が戸建に比べて圧倒的に楽なこと、階段を昇り降りする必要がないこと、掃除がしやすいこと、セキュリティー性に優れていること、眺望がよろしいこと、などがありますね。
114122: 匿名さん 
[2019-01-21 18:29:35]
いまは戸建だけど、子どもが独立したらマンションでもいいかな。

114123: 匿名さん 
[2019-01-21 18:31:04]
マンションが構造的に戸建てよりも温かいという話題は盗聴リスクと一緒に考えるべきですね。

まさに表裏一体なので。
114124: 匿名さん 
[2019-01-21 18:42:11]
>>114120 匿名さん
> マンション叩きを改めるつもりもないようだ。

全然問題なし。
問題なのは投稿者叩き。
114125: 匿名さん 
[2019-01-21 19:03:46]
コンクリートマイクって闇グッズかと思ったらフツーに売ってるのね。
怖い。

https://www.google.co.jp/search?q=コンクリートマイク+通販&oq=コンクリートマイク%E3%80%80通販
114126: 沢木 
[2019-01-21 19:15:44]
>>114121 匿名さん
逆にマンションの悪い所は、音に気を使う、管理費、修繕費、固定資産税が高い、朝刊を1階まで取りに行く手間、布団が干せない、トイレに窓がなく不衛生、戸建てと比べて一般的に狭い、朝エレベーターが混む、他に何かありますか?
114127: 匿名さん 
[2019-01-21 19:18:02]
>>114124 匿名さん

多重コピペなど、問題あり。
114128: 匿名さん 
[2019-01-21 19:18:43]
>>114126 沢木さん

そんな感じですね。
114129: 匿名さん 
[2019-01-21 19:22:43]
ここは、戸建さんという方がクリスマスも年末も大晦日も元旦も三が日も正月明けの平日も土日も昨日も今日も明日もスレに張り付いて朝から晩まで深夜もマンション叩きやってるスレです。
114130: 匿名さん 
[2019-01-21 19:24:00]
>>114126 沢木さん

そもそも賃貸でいい。
114131: 匿名さん 
[2019-01-21 19:25:35]
>>114129 匿名さん

そんなことよりもマンションの盗聴問題は深刻です。

温かさのために支払った代償は大きすぎましたね。
114132: 匿名さん 
[2019-01-21 19:39:45]
>>114129 匿名さん

やなスレですねw
114133: 匿名さん 
[2019-01-21 19:42:51]
>>114131 匿名さん

マンションに住んだら盗聴されるんですか?
114134: 匿名さん 
[2019-01-21 19:48:07]
>>114133 匿名さん

再掲致します。

プライバシー問題はマンションの方が深刻です。

マンションってコンクリート造なんですよね?

マンションでは、自室での話声を、隣の人は自分の部屋で他人にバレずに堂々と盗聴されてしまいます。

盗聴については、盗聴されることが分かっても、なにもできないようです。

対策できない問題を抱えているマンション生活は最悪ですね。

● コンクリートマイクとは?商品紹介と恐るべき盗聴の実態について!|生活110番辞典
---
コンクリートマイクはどんな壁にも使えるわけではなく、コンクリート建築の建物でこそ真価を発揮することをおぼえておきましょう。

壁の向こうの音が聞けるということは、本人にバレずに盗み聞きができるということでもあるため、コンクリートマイクは盗聴にも使えてしまいます。

プライバシーの侵害を目的として悪用する人がいる一方で、警察や探偵などの職業では情報収集や犯罪調査にも活用できるため、コンクリートマイクはまさに使用者次第で良いようにも悪いようにも使える道具といえるでしょう。
---
● 盗聴自体は違法にならない

結論からいえば、現在の日本に「盗み聞き」や「盗聴」を取り締まる法律はありません。コンクリートマイクで誰かに部屋の中の音を聞かれていることが分かっても、それ自体を違法行為として訴えることはできない
---
114135: 匿名さん 
[2019-01-21 20:10:30]
>>114134 匿名さん
コンクリートマイクという機材を使えば盗聴が可能ということですね。
そういうリスクも考慮してより良い住まい選びを考えましょう。

以上です。

114136: 沢木 
[2019-01-21 20:12:21]
これまでいろいろマンションを検討してきたのですが、お金に余裕がない人は、無理に高いマンションは買わない方がいいということだと思います。

無理に買ったら、日常の生活が苦しくなり、最悪は、ローンが払えなくなって、売却まであります。
114137: 匿名さん 
[2019-01-21 20:14:50]
>>114135 匿名さん
> そういうリスクも考慮してより良い住まい選びを考えましょう。

戸建て良いですね。
114138: 匿名さん 
[2019-01-21 20:17:24]
同一物件価格でも、マンションについては管理費と駐車場代についてはプラスアルファで掛かってくるので、子どもが一人とか、共働きとかで支出に余裕がある人はマンションを検討してもよろしいかと思います。

子どもが2人とか専業のご家庭なら戸建でしょう。
114139: 匿名さん 
[2019-01-21 20:20:24]
>>114136 沢木さん
> これまでいろいろマンションを検討してきたのですが、お金に余裕がない人は、無理に高いマンションは買わない方がいいということだと思います。

言い換えると、戸建てにするとお金に余裕ができるとも言えますね。

本スレの合意事項に沿ったご発言だと判断いたします。

>>113303 匿名さん
> (両者合意事項)
> ランニングコスト + 物件価格をそろえて比較ができる (=7000万の戸建て所有者の生活レベルは4000万マンション購入者と同じ。)
> (注)ランニングコスト差額を3000万とした場合。
114140: 匿名さん 
[2019-01-21 20:22:54]
カネに余裕がある人はマンションでもよい。

カネに余裕がない人は安い戸建しかムリ。

に合意頂きありがとうございます。
114141: 匿名さん 
[2019-01-21 20:24:10]
とは言え、マンションを購入する意味・目的・メリットなし。
ないばかりか、盗聴を防ぐことができないと言う致命的リスク・デメリットあり。
114142: 匿名さん 
[2019-01-21 20:24:40]
>>114139 匿名さん

ここの戸建は同一価格帯のマンションには手が届かない。

に同意いただきありがとうございます。
114143: 匿名さん 
[2019-01-21 20:25:58]
>>114135 匿名さん

マンションには盗聴を防ぐことができないと言う致命的リスク・デメリットあり。

に同意いただきましてありがとうございます。
114144: 匿名さん 
[2019-01-21 20:26:50]
>>114141 匿名さん

リスクの問題ですね。
自動車事故がイヤだからクルマに乗らないって言ってるのと同じです。
114145: 匿名さん 
[2019-01-21 20:27:39]
相手が盗聴しているのかどう分からないっていうのは、喫茶店で話するよりもタチ悪いですよね。
114146: 匿名さん 
[2019-01-21 20:27:48]
>>114143 匿名さん
致命的ではありません。
墜落事故がイヤだから飛行機に乗らないの?って話と同じです。
114147: 匿名さん 
[2019-01-21 20:28:30]
>>114145 匿名さん
飛行機だって落ちたら絶対助からないけど、あんたは乗るのかい?
114148: 匿名さん 
[2019-01-21 20:30:30]
>>114145 匿名さん

リスクの問題ですね。
どのような住居であれ、100%犯罪を防止するのは不可能ですから。
盗聴被害に遭うリスクをどれくらいに評価するかという問題です。
114149: 匿名さん 
[2019-01-21 20:31:33]
>>114147 匿名さん
> 飛行機だって落ちたら絶対助からないけど、あんたは乗るのかい?

飛行機より安全で早く着く手段があれば、その交通手段を使いますね。
114150: 匿名さん 
[2019-01-21 20:35:48]
>>114146 匿名さん
> 墜落事故がイヤだから飛行機に乗らないの?って話と同じです。

墜落事故の心配もなく、飛行機よりも早く、安く、目的地に到着する交通手段があるのに、あなたは飛行機に乗るの?
114151: 匿名さん 
[2019-01-21 20:42:47]
マンションさんは、根本的問題を放置している。

マンションを購入する意味・目的・メリットは何か?
盗聴されると言うリスクを負ってまでマンションに住む理由は何か?

飛行機は、場合によっては、乗る意味・目的・メリットがある。
その場合は、墜落すると言うリスクを負っても飛行機に乗るのである。

しかし、その飛行機と言えども、飛行機に乗る意味・目的・メリットが無い移動の場合は、墜落すると言うリスクを負って敢えて飛行機に乗ると言う事はしないのである。

【完】
114152: 匿名さん 
[2019-01-21 20:46:36]
下手にリスクの話をしない方が良い。

PIMBOKが定めるリスクマネジメントでは、リスク対応策として、以下の手段を定義している。

(1) 回避
(2) 転嫁
(3) 軽減
(4) 受容

である。(1)が最も優れており(4)が最も劣っているリスク対応策である。
リスクは回避できるのであれば、回避するに越したことはないのである。
114153: 匿名さん 
[2019-01-21 20:54:35]
どんだけ墜落しているか分からない、墜落しても何の補償も受けられなければ訴えることもできない。
そんな航空会社の飛行機には乗らないよね。

マンションの盗聴問題とはそう言うこと。

せめて、墜落した場合に、訴えて補償くらいは受けたいよね。
114154: 匿名さん 
[2019-01-21 20:54:36]
>>114150 匿名さん

>墜落事故の心配もなく、飛行機よりも早く、安く、目的地に到着する交通手段がある

どんな交通手段ですか?
114155: 匿名さん 
[2019-01-21 20:56:47]
>>114153 匿名さん

おたくは墜落のリスクをどれくらい見積もってるの?わたしは墜落のリスクを容認して飛行機に乗っています。
114156: 匿名さん 
[2019-01-21 20:57:49]
>>114152 匿名さん

飛行機に乗るべきではない、ということですね。
114157: 匿名さん 
[2019-01-21 20:58:32]
コンクリートマイクなんて発想が
さすが粘着戸建w
114158: 匿名さん 
[2019-01-21 20:59:20]
>>114153 匿名さん

そうじゃなくて、墜落のリスクがどれくらいあるかってことですよ。
オタクは雷に打たれたくないから外出しないのかい?
114159: 匿名さん 
[2019-01-21 21:00:58]
問題は、住居にまつわる被害のうち、コンクリートマイクで盗聴の被害に遭うリスクをどれくらい見積もるかですね。

114160: 匿名さん 
[2019-01-21 21:01:40]
ここの戸建さんは無人島に戸建を建てるしかない。
114161: 匿名さん 
[2019-01-21 21:03:18]
>ここの戸建さんは無人島に戸建を建てるしかない。
マンションに住む方が全てこういう意味不明な書き込みする方ではないので、誤解しないでください・・・。
114162: 匿名さん 
[2019-01-21 21:03:33]
ここの戸建さん、コンクリートマイクに興味しんしんだねw
114163: 匿名さん 
[2019-01-21 21:04:54]
飛行機は例えでしょ?
移動手段の話がしたいのならよそに行ってください。

「マンションの盗聴が不可避だという事実」を、「墜落する飛行機からの避難」に例えてるのです。
114164: 匿名さん 
[2019-01-21 21:05:03]
>>114161 匿名さん

卑屈にならないで、もっと堂々としてりゃあいいんだよ、戸建さんw
114165: 匿名さん 
[2019-01-21 21:05:09]
コンクリートマイクなんて、一般的な商品になっているのに危機感が無いマンションさん。
114166: 匿名さん 
[2019-01-21 21:05:09]
ご覧の通り、

戸建て派は、マンションを叩いている。

マンション派は、戸建て「派」を叩いている。

なぜだかわかりますか?

マンションには叩くところが沢山ありますが、戸建てには叩くところがないからです。
マンション派は、戸建てではなく、戸建て派を叩くことしかできないのです。

【完】
114167: 匿名さん 
[2019-01-21 21:05:23]
>>114156 匿名さん
> 飛行機に乗るべきではない、ということですね。

乗る必要が無い時に、墜落すると言うリスクがあるのに敢えて乗る必要は無い、と言うアタリマエの事を言っているだけ。
114168: 匿名さん 
[2019-01-21 21:05:27]
>>114155 匿名さん
> どんな交通手段ですか?

>>114155 匿名さん
> おたくは墜落のリスクをどれくらい見積もってるの?わたしは墜落のリスクを容認して飛行機に乗っています。

>>114155 匿名さん
> そうじゃなくて、墜落のリスクがどれくらいあるかってことですよ。

はは。

たとえ話の飛行機の話の深堀りは本質ではありませんね。

本質はこう。

マンションを購入する意味・目的・メリットは何か?
盗聴されると言うリスクを負ってまでマンションに住む理由は何か?

飛行機は、場合によっては、乗る意味・目的・メリットがある。
その場合は、墜落すると言うリスクを負っても飛行機に乗るのである。

しかし、その飛行機と言えども、飛行機に乗る意味・目的・メリットが無い移動の場合は、墜落すると言うリスクを負って敢えて飛行機に乗ると言う事はしないのである。
114169: 匿名さん 
[2019-01-21 21:05:49]
>>114163 匿名さん

白旗頂きました。

おつかれさまです。
114170: 匿名さん 
[2019-01-21 21:06:16]
しかも、マンションって災害にもの凄く弱いんですよ。
チョット電気が止まっただけでトイレすら使えなくなります。
114171: 匿名さん 
[2019-01-21 21:08:03]
>>114169
盗聴を防ぐ手段がないマンションの白旗ですね(笑)
114172: 匿名さん 
[2019-01-21 21:08:14]
>>114168 匿名さん

オタクがマンションを購入する意味・目的・メリットを理解できないリスクがある。
114173: 匿名さん 
[2019-01-21 21:09:20]
ただでさえ、マンションを購入する・意味・目的メリットが提示されていないのに、
盗聴されるリスクを受容してまで、マンションを購入する・意味・目的メリットが提示できるのでしょうか。

乞うご期待。
114174: 匿名さん 
[2019-01-21 21:09:29]
タワーマンションで火事になると階段で避難するしかないって(笑)
114175: 匿名さん 
[2019-01-21 21:10:26]
>>114172 匿名さん
致命的なリスクだねw
114176: 匿名さん 
[2019-01-21 21:11:10]
>>114173 匿名さん

オタクがマンションを購入する意味・目的・メリットを理解できないリスクが致命的ですから。
114177: 匿名さん 
[2019-01-21 21:12:23]
こういう事。

寒さと言うリスクについては、空調と言う手段を用いて「回避」できる。

マンションのコンクリートマイクを使用した盗聴のリスクは「受容」するしかない。
そのリスクの「軽減」策として、マンションの自室では他人に聞かれてまずい内容の会話はしない。

114178: 匿名さん 
[2019-01-21 21:15:16]
>オタクがマンションを購入する意味・目的・メリットを理解できないリスクが致命的ですから
やはり、他人にわかるように説明できないマンションさん。
ただ単に正当化したいけど、具体的なメリットが無いマンション。
114179: 匿名さん 
[2019-01-21 21:16:57]
ちょっと追記。

こういう事。

寒さと言うリスクについては、空調と言う手段を用いて「回避」できる。

マンションのコンクリートマイクを使用した盗聴のリスクは「受容」するしかない。
そのリスクの「軽減」策として、マンションの自室では他人に聞かれてまずい内容の会話はしないと言う対策がとれる。

マンションに住む必要が無い場合は、もっともすぐれたリスク対応策である「回避」策である、マンションに住むことを止めると言う対策がとれる。

【完】
114180: 匿名 
[2019-01-21 21:26:31]
マンションに住む必要があるかと聞かれたら
マンションに住む必要は無いわな
114181: 匿名さん 
[2019-01-21 21:27:24]
戸建寒いっす
114182: 匿名さん 
[2019-01-21 21:28:44]
>>114180 匿名さん
> マンションに住む必要があるかと聞かれたら
> マンションに住む必要は無いわな

その通りです。
そもそも住む必要の無いマンションに対して、「盗聴リスクは低いからー」っといくら言われても、住む必要のないものは住む必要がない。
114183: 匿名さん 
[2019-01-21 21:29:09]
レーザーマイクロフォンもあるし
盗聴防止策もあるな

こういう揚げ足sとる粘着戸建ては異常者
114184: 匿名さん 
[2019-01-21 21:30:45]
粘着戸建ては盗聴の実践者でしたか
なる程粘着が半端ないわけだ
114185: 匿名さん 
[2019-01-21 21:31:53]
戸建寒いの?それなら自分で改装すれば良い。
マンションだと自分の一存では出来ない。
114186: 匿名さん 
[2019-01-21 21:32:07]
>>114181 匿名さん
> 戸建寒いっす

マンションが構造上暖かいのだと言うのであれば、それはコンクリートマイクによる盗聴のリスクと引き換えに得た暖かさだ。

戸建てであれば、空調等の暖房器具を使用することにより、盗聴のリスクを負うことなく、暖かさを得ることができる。
114187: 匿名さん 
[2019-01-21 21:32:57]
今日も戸建て優勢ですね。
114188: 匿名さん 
[2019-01-21 21:33:04]
マンションの人って中傷しか出来ないですね。
114189: 匿名さん 
[2019-01-21 21:35:08]
>>114188 匿名さん
> マンションの人って中傷しか出来ないですね。

戸建てへの中傷なら良い。ちゃんと抗弁すれば良いだけ。
戸建て「派」への中傷はスルー。

それだけで、マンションの立ち位置はどんどん悪くなる。
114190: 匿名さん 
[2019-01-21 21:36:59]
戸建は別に全面が外気に触れているわけではない。
例えば一階リビングなら上に二階があるし、片面は廊下、片面はキッチンとか。せいぜい一面か二面。これはマンションと同じ。
二階だって北側が物置やトイレだったらその面は外気に触れていない。天井の上にはグルニエや天井裏もある。
三階建ての二階はマンションと同じ状況。
戸建が寒いって何の根拠なの?
114191: 匿名さん 
[2019-01-21 21:39:36]
灯油生活無理っす
114192: 匿名さん 
[2019-01-21 21:39:46]
両方持てばわかる
一長一短

ま、マンションでも戸建てでも年収2000万以下は都内&近郊に家を買うと***
114193: 匿名さん 
[2019-01-21 21:40:29]
>>114190 匿名さん

あくまでもマンションさんのイメージです
114194: 匿名さん 
[2019-01-21 21:43:10]
>>114189 匿名さん

中傷というのは良くありませんね。
モノにあたるのを見せられるのも気分が悪くなりますね。
マンションを叩いてる戸建さんには前向きな議論をお願いしたいものです。
114195: 匿名さん 
[2019-01-21 21:44:16]
>灯油生活無理っす
じゃあガスか電気かにすれば?
貴方の生まれ育った東北の豪雪地とかじゃなければ、灯油でなくても平気なんですよ?
114196: 匿名さん 
[2019-01-21 21:44:34]
>>114191 匿名さん
> 灯油生活無理っす

マンションが構造上暖かいのだと言うのであれば、それは隣人のコンクリートマイクによる盗聴に何も対応もできないリスクと引き換えに得た暖かさだ。

戸建てであれば、空調等の暖房器具を使用することにより、隣人のコンクリートマイクによる盗聴などと言うリスクを負うことなく、暖かさを得ることができる。

以下再掲。

プライバシー問題はマンションの方が深刻です。

マンションってコンクリート造なんですよね?

マンションでは、自室での話声を、隣の人は自分の部屋で他人にバレずに堂々と盗聴されてしまいます。

盗聴については、盗聴されることが分かっても、なにもできないようです。

対策できない問題を抱えているマンション生活は最悪ですね。

● コンクリートマイクとは?商品紹介と恐るべき盗聴の実態について!|生活110番辞典
---
コンクリートマイクはどんな壁にも使えるわけではなく、コンクリート建築の建物でこそ真価を発揮することをおぼえておきましょう。

壁の向こうの音が聞けるということは、本人にバレずに盗み聞きができるということでもあるため、コンクリートマイクは盗聴にも使えてしまいます。

プライバシーの侵害を目的として悪用する人がいる一方で、警察や探偵などの職業では情報収集や犯罪調査にも活用できるため、コンクリートマイクはまさに使用者次第で良いようにも悪いようにも使える道具といえるでしょう。
---
● 盗聴自体は違法にならない

結論からいえば、現在の日本に「盗み聞き」や「盗聴」を取り締まる法律はありません。コンクリートマイクで誰かに部屋の中の音を聞かれていることが分かっても、それ自体を違法行為として訴えることはできない
---
114197: 匿名さん 
[2019-01-21 21:45:22]
>>114192 匿名さん
能書きばかりで
マンションさんは広さと収入のソースは一切出せませんね(笑)
114198: 匿名さん 
[2019-01-21 21:45:42]
>>114194 匿名さん

中傷というのは良くありませんね。
モノにあたる以上に人にあたるのを見せられるのは気分が悪くなりますね。
戸建て「派」を叩いてるマンションさんには前向きな議論をお願いしたいものです。
114199: 匿名さん 
[2019-01-21 21:47:19]
マンションの前向きな意見ですか…
ほんとかなりの難題ですね。全く思いつかないです。
戸建派だけで無く、マンション派もマンションの利点が全く書けないんですから。
114200: 匿名さん 
[2019-01-21 21:59:24]
マンションのコンクリートマイクによる盗聴のタチの悪いところは、なんの法律違反もなくできてしまうと言うところ。
以下を読んでください。
お分かりだろうか。マンションの自室でのコンクリートマイクによる盗聴を取り締まる法律はないのです。

● 【盗聴って違法じゃないの?法律などを教えてください。】≫防犯グッズと防災グッズのイーセキュリコム
http://www.e-seculi.com/00-touchou-hakkenki/05.html
---
盗聴機はそのイメージから、どうしても違法性の強い印象を受けます。日本国内の法律によると、「販売・購入・設置」「盗聴波の傍受」だけでは盗聴器を罪に問うことはできません。

盗聴器を仕掛ける時に、許可なく他人の住居等に侵入すると、「住居侵入罪」により罰せらます。

電話回線上に盗聴器を仕掛けて通話内容を傍受すると、以下の法律に抵触することになります。
・有線電気通信法
・電気通信事業法

(携帯電話やコードレス電話を)盗聴した内容を第三者に漏らしたりした場合には、電波法第59条に違反したことになります。
---


114201: 匿名さん 
[2019-01-21 22:00:12]
昨年ですが、ここの戸建さんが出禁で不在の数日間、皆さん前向きに活発な意見交換をされていましたね。今のスレとは大違いです。

1人がスレを掻き回していたことがよく分かりました。
114202: 匿名さん 
[2019-01-21 22:02:52]
ここの戸建さん、今日だけで何回盗聴のコピペを投稿してるんだろうね。

かなりネガティブな雰囲気になってます。
114203: 匿名さん 
[2019-01-21 22:03:06]
>>114193 匿名さん
> あくまでもマンションさんのイメージです

そもそも「マンション」自体が、マンデベのイメージ戦略から生まれた言葉ですからね。
イメージで始まり、中身は何もないままイメージで終わる。

それがマンションです。
114204: 匿名さん 
[2019-01-21 22:07:17]
マンションの断熱性能ってQ値5.2程度ですよ。
戸建ての断熱性能は標準で2.7以下ですから、断熱性能はマンションの2倍~10倍程度。
マンションで暖かいって言ってる人って、快適な環境を体感した事ないんでしょうね・・・。
114205: 匿名さん 
[2019-01-21 22:11:34]
自然とそういうイヤミな言い方になるんですかね?
114206: 匿名さん 
[2019-01-21 22:12:48]
どうも戸建さんのレスってネチネチしてキモチワルイ。
114207: 匿名さん 
[2019-01-21 22:16:01]
>マンションで暖かいって言ってる人って、快適な環境を体感した事ないんでしょうね・・・。
事実に反論できないマンション民。民度がわかりますね。
114208: 匿名さん 
[2019-01-21 22:16:30]
まぁ、まずは投稿者自身を叩くのはやめることですな。
お互いに。
114209: 匿名さん 
[2019-01-21 22:20:27]
>>114202 匿名さん
> ここの戸建さん、今日だけで何回盗聴のコピペを投稿してるんだろうね。

戸建てが寒い旨の投稿に対して投稿していますから、それと同じくらいかと。
114210: 匿名さん 
[2019-01-21 22:33:41]
>>114209 匿名さん

戸建だけど、普通に寒いです。
床暖房してるところは暖かいですけど。

そんなレスに対して盗聴のコピペ投稿を何回もしつこく貼り付けるのは異様ですね。

気持ち悪いです。
114211: 匿名さん 
[2019-01-21 22:36:08]
昨年ですが、ここの戸建さんが出禁で不在の数日間、皆さん前向きに活発な意見交換をされていましたね。今のスレとは大違いです。

はー、残念だなぁ
114212: 匿名さん 
[2019-01-21 22:36:29]
>>114210 匿名さん
> そんなレスに対して盗聴のコピペ投稿を何回もしつこく貼り付けるのは異様ですね。

メリットを享受するには、それと同時発生するデメリットやリスクの理解も必要だ。

マンションが構造上暖かいのだと言うのであれば、それは隣人のコンクリートマイクによる盗聴に何も対応もできないリスクと引き換えに得た暖かさだ。

戸建てであれば、空調等の暖房器具を使用することにより、隣人のコンクリートマイクによる盗聴などと言うリスクを負うことなく、暖かさを得ることができる。

以下再掲。

プライバシー問題はマンションの方が深刻です。

マンションってコンクリート造なんですよね?

マンションでは、自室での話声を、隣の人は自分の部屋で他人にバレずに堂々と盗聴されてしまいます。

盗聴については、盗聴されることが分かっても、なにもできないようです。

対策できない問題を抱えているマンション生活は最悪ですね。

● コンクリートマイクとは?商品紹介と恐るべき盗聴の実態について!|生活110番辞典
---
コンクリートマイクはどんな壁にも使えるわけではなく、コンクリート建築の建物でこそ真価を発揮することをおぼえておきましょう。

壁の向こうの音が聞けるということは、本人にバレずに盗み聞きができるということでもあるため、コンクリートマイクは盗聴にも使えてしまいます。

プライバシーの侵害を目的として悪用する人がいる一方で、警察や探偵などの職業では情報収集や犯罪調査にも活用できるため、コンクリートマイクはまさに使用者次第で良いようにも悪いようにも使える道具といえるでしょう。
---
● 盗聴自体は違法にならない

結論からいえば、現在の日本に「盗み聞き」や「盗聴」を取り締まる法律はありません。コンクリートマイクで誰かに部屋の中の音を聞かれていることが分かっても、それ自体を違法行為として訴えることはできない
---
114213: 匿名さん 
[2019-01-21 22:37:36]
マンションの暖かさというメリット(あるならばですが)と盗聴と言うリスクは表裏一体。
114214: 匿名さん 
[2019-01-21 22:37:40]
>>114207 匿名さん

自然とそういうイヤミな言い方になるんですかね?
114215: 匿名さん 
[2019-01-21 22:38:38]
>>114212 匿名さん

しつこい。
114216: 匿名さん 
[2019-01-21 22:39:12]
戸建だけど、普通に寒いです。
床暖房してるところは暖かいですけど。

そんなレスに対して盗聴のコピペ投稿を何回もしつこく貼り付けるのは異様ですね。

気持ち悪いです。
114217: 匿名さん 
[2019-01-21 22:39:51]
>>114216 匿名さん
> 戸建だけど、普通に寒いです。
> 床暖房してるところは暖かいですけど。
> そんなレスに対して盗聴のコピペ投稿を何回もしつこく貼り付けるのは異様ですね。
> 気持ち悪いです。

メリットを享受するには、それと同時発生するデメリットやリスクの理解も必要だ。

マンションが構造上暖かいのだと言うのであれば、それは隣人のコンクリートマイクによる盗聴に何も対応もできないリスクと引き換えに得た暖かさだ。

戸建てであれば、空調等の暖房器具を使用することにより、隣人のコンクリートマイクによる盗聴などと言うリスクを負うことなく、暖かさを得ることができる。

以下再掲。

プライバシー問題はマンションの方が深刻です。

マンションってコンクリート造なんですよね?

マンションでは、自室での話声を、隣の人は自分の部屋で他人にバレずに堂々と盗聴されてしまいます。

盗聴については、盗聴されることが分かっても、なにもできないようです。

対策できない問題を抱えているマンション生活は最悪ですね。

● コンクリートマイクとは?商品紹介と恐るべき盗聴の実態について!|生活110番辞典
---
コンクリートマイクはどんな壁にも使えるわけではなく、コンクリート建築の建物でこそ真価を発揮することをおぼえておきましょう。

壁の向こうの音が聞けるということは、本人にバレずに盗み聞きができるということでもあるため、コンクリートマイクは盗聴にも使えてしまいます。

プライバシーの侵害を目的として悪用する人がいる一方で、警察や探偵などの職業では情報収集や犯罪調査にも活用できるため、コンクリートマイクはまさに使用者次第で良いようにも悪いようにも使える道具といえるでしょう。
---
● 盗聴自体は違法にならない

結論からいえば、現在の日本に「盗み聞き」や「盗聴」を取り締まる法律はありません。コンクリートマイクで誰かに部屋の中の音を聞かれていることが分かっても、それ自体を違法行為として訴えることはできない
---

114218: 匿名さん 
[2019-01-21 22:40:37]
マンションが暖かいのは室内空間がコンパクトで暖房効率が良いからだと思います。
114219: 匿名さん 
[2019-01-21 22:41:14]
戸建だけど、普通に寒いです。
床暖房してるところは暖かいですけど。

そんなレスに対して盗聴のコピペ投稿を何回もしつこく貼り付けるのは異様ですね。

気持ち悪いです。
114220: 匿名さん 
[2019-01-21 22:42:14]
>>114219 匿名さん
> 戸建だけど、普通に寒いです。
> 床暖房してるところは暖かいですけど。
> そんなレスに対して盗聴のコピペ投稿を何回もしつこく貼り付けるのは異様ですね。
> 気持ち悪いです。

メリットを享受するには、それと同時発生するデメリットやリスクの理解も必要だ。

マンションが構造上暖かいのだと言うのであれば、それは隣人のコンクリートマイクによる盗聴に何も対応もできないリスクと引き換えに得た暖かさだ。

戸建てであれば、空調等の暖房器具を使用することにより、隣人のコンクリートマイクによる盗聴などと言うリスクを負うことなく、暖かさを得ることができる。

以下再掲。

プライバシー問題はマンションの方が深刻です。

マンションってコンクリート造なんですよね?

マンションでは、自室での話声を、隣の人は自分の部屋で他人にバレずに堂々と盗聴されてしまいます。

盗聴については、盗聴されることが分かっても、なにもできないようです。

対策できない問題を抱えているマンション生活は最悪ですね。

● コンクリートマイクとは?商品紹介と恐るべき盗聴の実態について!|生活110番辞典
---
コンクリートマイクはどんな壁にも使えるわけではなく、コンクリート建築の建物でこそ真価を発揮することをおぼえておきましょう。

壁の向こうの音が聞けるということは、本人にバレずに盗み聞きができるということでもあるため、コンクリートマイクは盗聴にも使えてしまいます。

プライバシーの侵害を目的として悪用する人がいる一方で、警察や探偵などの職業では情報収集や犯罪調査にも活用できるため、コンクリートマイクはまさに使用者次第で良いようにも悪いようにも使える道具といえるでしょう。
---
● 盗聴自体は違法にならない

結論からいえば、現在の日本に「盗み聞き」や「盗聴」を取り締まる法律はありません。コンクリートマイクで誰かに部屋の中の音を聞かれていることが分かっても、それ自体を違法行為として訴えることはできない
---
114221: 匿名さん 
[2019-01-21 22:43:36]
>>114217 匿名さん

こっちは戸建なんだから、マンションのネガティブなコピペを返しで貼るのやめてもらえませんか?
気持ち悪いです。
114222: 匿名さん 
[2019-01-21 22:44:20]
>>114220 匿名さん

なんで戸建の私にマンションのネガティブなコピペを返すんだよw
114223: 匿名さん 
[2019-01-21 22:44:35]
>>114221 匿名さん

問題ありません。
デメリットはメリットの裏返しですから。
114224: 匿名さん 
[2019-01-21 22:44:46]
マジでキモい
114225: 匿名さん 
[2019-01-21 22:45:40]
戸建てのメリット書けばいいんじゃないの?
114220さんはマンションのメリットもデメリットも書いてるんだからさ。
114226: 匿名さん 
[2019-01-21 22:46:02]
>>114223 匿名さん

戸建の私にマンションのネガティブなコピペを返すな。
114227: 匿名さん 
[2019-01-21 22:46:56]
>>114226 匿名さん

あれはマンション派の投稿ですよ。

114228: 匿名さん 
[2019-01-21 22:47:01]
>>114226 匿名さん
> 戸建の私にマンションのネガティブなコピペを返すな。

申し訳ございません。
マンションのデメリットを裏返し、戸建てのメリットとして理解してください。
114229: 匿名さん 
[2019-01-21 22:47:09]
>>114225 匿名さん

戸建だけど、普通に寒いです。
床暖房してるところは暖かいですけど。

そんなレスに対して盗聴のコピペ投稿を何回もしつこく貼り付けるのは異様ですね。

気持ち悪いです。
114230: 匿名さん 
[2019-01-21 22:47:38]
>>114228 匿名さん

マンションのネガティブなコピペを返すな。
114231: 匿名さん 
[2019-01-21 22:47:48]
マンションが盗聴されやすいってのは事実だとは思う。
114232: 買い替え検討中さん 
[2019-01-21 22:48:05]
外気接地面が少ない。
周りが熱源。
114233: 匿名さん 
[2019-01-21 22:48:15]
>>114225 匿名さん
> 戸建てのメリット書けばいいんじゃないの?
> 114220さんはマンションのメリットもデメリットも書いてるんだからさ。

ご声援痛み入ります。
ありがとうございます。
感謝。
114234: 匿名さん 
[2019-01-21 22:49:34]
>>114229 匿名さん
> 戸建だけど、普通に寒いです。

それは、盗聴されないと言うメリットの裏返しです。

メリットを享受するには、それと同時発生するデメリットやリスクの理解も必要だ。

マンションが構造上暖かいのだと言うのであれば、それは隣人のコンクリートマイクによる盗聴に何も対応もできないリスクと引き換えに得た暖かさだ。

戸建てであれば、空調等の暖房器具を使用することにより、隣人のコンクリートマイクによる盗聴などと言うリスクを負うことなく、暖かさを得ることができる。

以下再掲。

プライバシー問題はマンションの方が深刻です。

マンションってコンクリート造なんですよね?

マンションでは、自室での話声を、隣の人は自分の部屋で他人にバレずに堂々と盗聴されてしまいます。

盗聴については、盗聴されることが分かっても、なにもできないようです。

対策できない問題を抱えているマンション生活は最悪ですね。

● コンクリートマイクとは?商品紹介と恐るべき盗聴の実態について!|生活110番辞典
---
コンクリートマイクはどんな壁にも使えるわけではなく、コンクリート建築の建物でこそ真価を発揮することをおぼえておきましょう。

壁の向こうの音が聞けるということは、本人にバレずに盗み聞きができるということでもあるため、コンクリートマイクは盗聴にも使えてしまいます。

プライバシーの侵害を目的として悪用する人がいる一方で、警察や探偵などの職業では情報収集や犯罪調査にも活用できるため、コンクリートマイクはまさに使用者次第で良いようにも悪いようにも使える道具といえるでしょう。
---
● 盗聴自体は違法にならない

結論からいえば、現在の日本に「盗み聞き」や「盗聴」を取り締まる法律はありません。コンクリートマイクで誰かに部屋の中の音を聞かれていることが分かっても、それ自体を違法行為として訴えることはできない
---
114235: 匿名さん 
[2019-01-21 22:55:09]
自称戸建てさんは理解できましたでしょうか?

盗聴されないと言うメリットの代わりに寒いと言うデメリットがある。
盗聴されると言うメリットの代わりに寒くないと言うメリットがある。

メリットはデメリットの裏返しなのです。

そう、まさに、

「マンションの暖かさのメリットと盗聴のリスクは表裏一体」
「戸建ての盗聴されないと言うメリットと寒いと言うデメリットは表裏一体」

であり、切っても切り離せない関係にあるのです。
114236: 匿名さん 
[2019-01-21 22:57:01]
>>114227 匿名さん
> あれはマンション派の投稿ですよ。

皆さん分かっています。
だから私もあの通りと回答です。

でも、追求しても仕方ないですよね、本質論ではありませんので。
誰がどんな立場で発言しても、粛々と本質論で抗弁すればよいのです。
114237: 匿名さん 
[2019-01-21 23:02:17]
言ってみればマンションの盗聴って聞き耳の延長ですよね。
114238: 匿名さん 
[2019-01-21 23:05:55]
自称戸建てさんが『戸建ては寒い』
自称マンションさんが『マンションは盗聴される』
これは同じ類の話ですね。
114239: 匿名さん 
[2019-01-21 23:08:12]
今日もマンションは暖かく、景色も良く快適
114240: 匿名さん 
[2019-01-21 23:08:29]
>>114237 匿名さん
> 言ってみればマンションの盗聴って聞き耳の延長ですよね。

そうです。
だから取り締まれないのです。
それができてしまうと、聞きたくもない話聞かされて盗聴で訴えられる、騒音に文句を言っても盗聴で訴え返される。
114241: 匿名さん 
[2019-01-21 23:09:30]
>>114239 匿名さん
> 今日もマンションは暖かく、

よかったですね。

でも、それは、盗聴されなると言うデメリット・リスクの裏返しです。

メリットを享受するには、それと同時発生するデメリットやリスクの理解も必要だ。

マンションが構造上暖かいのだと言うのであれば、それは隣人のコンクリートマイクによる盗聴に何も対応もできないリスクと引き換えに得た暖かさだ。

戸建てであれば、空調等の暖房器具を使用することにより、隣人のコンクリートマイクによる盗聴などと言うリスクを負うことなく、暖かさを得ることができる。

以下再掲。

プライバシー問題はマンションの方が深刻です。

マンションってコンクリート造なんですよね?

マンションでは、自室での話声を、隣の人は自分の部屋で他人にバレずに堂々と盗聴されてしまいます。

盗聴については、盗聴されることが分かっても、なにもできないようです。

対策できない問題を抱えているマンション生活は最悪ですね。

● コンクリートマイクとは?商品紹介と恐るべき盗聴の実態について!|生活110番辞典
---
コンクリートマイクはどんな壁にも使えるわけではなく、コンクリート建築の建物でこそ真価を発揮することをおぼえておきましょう。

壁の向こうの音が聞けるということは、本人にバレずに盗み聞きができるということでもあるため、コンクリートマイクは盗聴にも使えてしまいます。

プライバシーの侵害を目的として悪用する人がいる一方で、警察や探偵などの職業では情報収集や犯罪調査にも活用できるため、コンクリートマイクはまさに使用者次第で良いようにも悪いようにも使える道具といえるでしょう。
---
● 盗聴自体は違法にならない

結論からいえば、現在の日本に「盗み聞き」や「盗聴」を取り締まる法律はありません。コンクリートマイクで誰かに部屋の中の音を聞かれていることが分かっても、それ自体を違法行為として訴えることはできない
---
114242: 匿名さん 
[2019-01-21 23:10:14]
>>114238 匿名さん
> 自称戸建てさんが『戸建ては寒い』
> 自称マンションさんが『マンションは盗聴される』
> これは同じ類の話ですね。

はい、表裏一体、切っても切り離せない問題です。
114243: 匿名さん 
[2019-01-21 23:12:17]
・回避できる寒さ

・回避できない盗聴
のぶつかり合い。

ぶつかり合えば合うほど、どちらの形成が不利になっていくのか。
分かる人には分かっている。
114244: 買い替え検討中さん 
[2019-01-21 23:12:23]
>>114235
最近の戸建は断熱性能が高いので、寒いかどうかは個々の条件によるため
戸建が寒いとは一概には言えないでしょう。
それにエアコンですぐに暖まります(夏ならすぐ冷える)。

マンションは周囲の住居のおかげで断熱性能が多少低くても暖かいと言うことは
出来るでしょうね(比熱が高いので蓄熱による効果もあるでしょうが)。
114245: 匿名さん 
[2019-01-21 23:12:46]
盗聴できないマンションは無いけど、暖かい戸建は沢山ある。
ここ5年以内の木造住宅は建て売りも含めほぼ全て断熱等級4です。Q値で言うと1.6以下です。
税制優遇とかありますからコストを超えるメリットがあるんですよ。省エネ等級とか言ったりもします。
ちなみに既存の住宅でもリフォーム補助制度がありますから、断熱等級4にするのは簡単です。

寒い戸建は古い戸建です。
114246: 匿名さん 
[2019-01-21 23:14:42]
>>114244 買い替え検討中さん
> 戸建が寒いとは一概には言えないでしょう。

はい、ゆえに、
「マンションが構造上暖かいのだと言うのであれば、」
と断りを入れています。
114247: 匿名さん 
[2019-01-21 23:18:04]
戸建は石油ストーブの周りは暖かい
114248: 匿名さん 
[2019-01-21 23:19:07]
>>114243 匿名さん

回避出来ないのは戸建の隣人の恐怖
114249: 買い替え検討中さん 
[2019-01-21 23:19:33]
マンションが物理的に暖かいというメリットの裏返しの最たるものは
盗聴などではないでしょう。
確かに盗聴というのは気持ち悪いですが、そんなことをする変人は
そうそういないのではないでしょうか。

そんなことよりも生活音が伝わることが大きな問題です。
他人に静かな環境を脅かされる可能性があるし、自分や家族も周囲の
迷惑にならない様に気を使って生活する必要がありますね。
戸建と比較するとなかなか息苦しい環境です。
114250: 匿名さん 
[2019-01-21 23:22:49]
最近の戸建でも寒いので
全体に床暖入れないと住めないらしい…
114251: 匿名さん 
[2019-01-21 23:23:24]
>>114249 買い替え検討中さん
> そんなことよりも生活音が伝わることが大きな問題です。

おっしゃる通りです。
「盗聴」も結局は「話声」と言う。生活音がコンクリートを揺らして伝わっている故にできる行為ですからね。

私が普段から言っている「他人からの生活音、他人への生活音を気にする生活を強いられる」とも合致しますね。
114252: 匿名さん 
[2019-01-21 23:25:24]
>>114247 匿名さん
> 戸建は石油ストーブの周りは暖かい

マンションは合法的に盗聴できる部屋が周りがあるので暖かい。

やはり、マンションの暖かさと盗聴は切っても切り離せないですね。
114253: 匿名さん 
[2019-01-21 23:26:57]
>>114248 匿名さん
> 回避出来ないのは戸建の隣人の恐怖

いやぁ、
「回避できないのは、マンションの密着した居住スペースに住む隣人の恐怖」
の方がリアリティありますよ。
114254: 沢木 
[2019-01-21 23:29:40]
子供がいなくなって、2人、あるいは1人だったら交通や環境の良いマンションもいいかもしれません。
新築ではなく、中古で。

盗聴を繰り返す方がいますが、そんなことやる人はあまりいないと思います。
114255: 匿名さん 
[2019-01-21 23:31:38]
昨日も書いたけど、みんな冷静になって欲しい。
マヒしているんだと思うんだよね。

なんで、金出して買った住まいでさ、他人の生活音や自分の生活音を気にする生活を強いられないといけないのよ。

賃貸とか旅先のホテルとかなら分かるけどさ。

金出して買った住まいだよ?
114256: 匿名さん 
[2019-01-21 23:42:43]
都心分譲、わりと高額物件です。
うちが聞こえてビックリする音は

・引き戸のガラガラ音(洗面所の)→バンっと閉めた音(隣家の押し入れの閉め音が大きい)
・風呂のフタのジャバラ音、洗面器や風呂イスを風呂床にドンと置いたり引きずったりする音
・玄関大理石で靴をコンコン履く音(上階の)→下駄箱の戸を閉める際のパーンっていう高音
・玄関ポーチの門扉の開閉音(金属音)
・ベランダで手すりや物干し金属の衝撃音(干したりする時に竿等をガンガンしながら作業する音)
・ピアノの音(斜め上階?)
・夜中じゅう響くモーター音(これは20階以上下にあるゴミ集積所機器でした)
それ以外はほとんど聞こえません(テレビや声などはベランダに出ないと聞こえない)

最初驚いて施工会社に聞いた事ありますが、標準より隣家との壁の厚みも厚くなってるそうで…
モーター音はまるで我家の壁が鳴ってる様に聞こえました。これで解ったんですがビル造りの建物は思ったより壁を伝って音が大きく伝わります

生活音は慣れるしかないんですね

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0120/697690.htm
114257: 匿名さん 
[2019-01-21 23:43:01]
せめて、足音、洗濯機・乾燥機、コーヒーメーカー、ホームベーカリーくらいは気にしないで使える生活を送りたいよね。

ダイバーシティが重視され、また、地球の裏側の仕事を家でできると言う今では、朝起きて夜に寝る人ばかりじゃないですからね。
114258: 匿名さん 
[2019-01-21 23:44:29]
基本的に、住環境の良い土地なら共同で住むと個人て住むより問題は発生します
むろん共同住宅でなければ出来ないメリットも有るが
無難なのは個人の戸建だと思ってます。
114259: 匿名さん 
[2019-01-21 23:51:37]
廊下寒いっす
114260: 匿名さん 
[2019-01-21 23:59:47]
このスレを見ているとマンションに住むことのリスクの大きさが分かりますよね。

マンション派は当然マンション住まい、もしくはこれからマンションに住まわれる方なのでしょうから。
114261: 匿名さん 
[2019-01-22 00:00:48]
>>114259 匿名さん
とにかく厚着しろよ
114262: 匿名さん 
[2019-01-22 00:04:20]
>>114259 匿名さん
ですよね。
私もマンションに住んでいる時は廊下が20℃以下まで冷え込んで本当に大変でした。

今は戸建なので、廊下や風呂場も含めて常に23~24℃キープで超快適です。
114263: 匿名さん 
[2019-01-22 00:08:23]
さて、スカイツリー眺めながら寝るとするかな
眺望よいと快適な生活楽しめますよー

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
114264: 匿名さん 
[2019-01-22 00:11:57]
外見えないっす
114265: 名無しさん 
[2019-01-22 02:58:31]
>>114263  お部屋は40㎡くらいですか?
114266: 匿名さん 
[2019-01-22 06:41:58]
今日も一日粘着の寒いスレが続くでしょう
114267: 匿名さん 
[2019-01-22 06:49:23]
>>114266 匿名さん
> 今日も一日粘着の寒いスレが続くでしょう

叩くなら、せめて投稿者ではなく、マンションもしくは戸建てにしましょう。

戸建てが構造上寒いとするならば、それは、盗聴されると言うデメリット・リスクの裏返しです。

メリットを享受するには、それと同時発生するデメリットやリスクの理解も必要だ。

マンションが構造上暖かいのだと言うのであれば、それは隣人のコンクリートマイクによる盗聴に何も対応もできないリスクと引き換えに得た暖かさだ。

戸建てであれば、空調等の暖房器具を使用することにより、隣人のコンクリートマイクによる盗聴などと言うリスクを負うことなく、暖かさを得ることができる。

以下再掲。

プライバシー問題はマンションの方が深刻です。

マンションってコンクリート造なんですよね?

マンションでは、自室での話声を、隣の人は自分の部屋で他人にバレずに堂々と盗聴されてしまいます。

盗聴については、盗聴されることが分かっても、なにもできないようです。

対策できない問題を抱えているマンション生活は最悪ですね。

● コンクリートマイクとは?商品紹介と恐るべき盗聴の実態について!|生活110番辞典
---
コンクリートマイクはどんな壁にも使えるわけではなく、コンクリート建築の建物でこそ真価を発揮することをおぼえておきましょう。

壁の向こうの音が聞けるということは、本人にバレずに盗み聞きができるということでもあるため、コンクリートマイクは盗聴にも使えてしまいます。

プライバシーの侵害を目的として悪用する人がいる一方で、警察や探偵などの職業では情報収集や犯罪調査にも活用できるため、コンクリートマイクはまさに使用者次第で良いようにも悪いようにも使える道具といえるでしょう。
---
● 盗聴自体は違法にならない

結論からいえば、現在の日本に「盗み聞き」や「盗聴」を取り締まる法律はありません。コンクリートマイクで誰かに部屋の中の音を聞かれていることが分かっても、それ自体を違法行為として訴えることはできない
---
114268: 匿名さん 
[2019-01-22 06:53:53]
マンション気になるから仕方がないね。
114269: 匿名さん 
[2019-01-22 06:55:38]
>>114267 匿名さん
実際の建物で比べると今はマンションのほうが寒い(断熱性能が低い)ですよ。

マンションの中住戸は外気に接する面が戸建の1/3しかないんですが、
その外気に接する面の断熱性能が今時の戸建の10倍くらい悪いですからね。

マンションが寒くて戸建に引っ越した人のblogです。
>冬なのに家の中が寒いってどういうこと?
>私のマンションは、大手鉄道マンションデベロッパーが販売した分譲マンション。
>高気密で、床暖も入って、壁も分厚く、それなりのお値段もしました。
>でも、冬は寒く感じるのです。
>もちろん、家中をエアコンでガンガンに暖めれば暖かくなりますが、
>光熱費という形のカウンターパンチがやってきます。
>ですから、できるだけ省エネで、半ば諦めて生活をしている、それが現状です。
https://kurashikata.jp/home/151/
114270: 匿名さん 
[2019-01-22 06:55:51]
三菱UFJからローンの案内来たわ。

さーて最新の金利はどうなってるのかなぁ?w
114271: 匿名さん 
[2019-01-22 06:57:20]
ただでさえ、購する意味・目的・メリットが提示されないマンション。
そこに、回避できない盗聴と言う痛烈なリスクが健在化。

地に落ちていたマンションは今や、地中に埋まっている状態。
マンションの復興が期待されます。
114272: 匿名さん 
[2019-01-22 06:57:48]
>>114269 匿名さん

どっちでもいいけど、程度の問題だな。
その引用でマンション寒いんだなぁって思う人がいたらアホだと思います。
114273: 匿名さん 
[2019-01-22 06:58:38]
>>114271 匿名さん

まだコンクリートマイクに粘着してるのか。

予報が的中しそうだねw
114274: 匿名さん 
[2019-01-22 06:59:38]
>>114270 匿名さん

自宅のローン金利すら知らないここの戸建民に教えてあげたら?
114275: 匿名さん 
[2019-01-22 07:00:24]
マンションが盗聴向きなのは認めてるんだw
114276: 匿名さん 
[2019-01-22 07:01:06]
>>114273 匿名さん
> まだコンクリートマイクに粘着

叩くなら、せめて投稿者ではなく、マンションもしくは戸建てにしましょう。

コンクリートマイク・・・そう、戸建てが構造上寒いとするならば、それは、盗聴されると言うデメリット・リスクの裏返しです。

メリットを享受するには、それと同時発生するデメリットやリスクの理解も必要だ。

マンションが構造上暖かいのだと言うのであれば、それは隣人のコンクリートマイクによる盗聴に何も対応もできないリスクと引き換えに得た暖かさだ。

戸建てであれば、空調等の暖房器具を使用することにより、隣人のコンクリートマイクによる盗聴などと言うリスクを負うことなく、暖かさを得ることができる。

以下再掲。

プライバシー問題はマンションの方が深刻です。

マンションってコンクリート造なんですよね?

マンションでは、自室での話声を、隣の人は自分の部屋で他人にバレずに堂々と盗聴されてしまいます。

盗聴については、盗聴されることが分かっても、なにもできないようです。

対策できない問題を抱えているマンション生活は最悪ですね。

● コンクリートマイクとは?商品紹介と恐るべき盗聴の実態について!|生活110番辞典
---
コンクリートマイクはどんな壁にも使えるわけではなく、コンクリート建築の建物でこそ真価を発揮することをおぼえておきましょう。

壁の向こうの音が聞けるということは、本人にバレずに盗み聞きができるということでもあるため、コンクリートマイクは盗聴にも使えてしまいます。

プライバシーの侵害を目的として悪用する人がいる一方で、警察や探偵などの職業では情報収集や犯罪調査にも活用できるため、コンクリートマイクはまさに使用者次第で良いようにも悪いようにも使える道具といえるでしょう。
---
● 盗聴自体は違法にならない

結論からいえば、現在の日本に「盗み聞き」や「盗聴」を取り締まる法律はありません。コンクリートマイクで誰かに部屋の中の音を聞かれていることが分かっても、それ自体を違法行為として訴えることはできない
---
114277: 沢木 
[2019-01-22 07:04:30]
>>114256 匿名さん
貴重な書き込みありがとうございます。
こうゆう書き込みが欲しかった。


114278: 匿名さん 
[2019-01-22 07:05:02]
(お天気姉さん)
今日も一日粘着の寒いスレが続くでしょう
114279: 匿名さん 
[2019-01-22 07:07:30]
>>114274 匿名さん

いまは大手も三大疾病付きローンでてるんだね
114280: 匿名さん 
[2019-01-22 07:09:07]
借り換えで最大190万円のメリットだって☆
114281: 匿名さん 
[2019-01-22 07:37:31]
戸建さん浮いたお金で軽自動車買えるね。
114282: 匿名さん 
[2019-01-22 07:47:41]
借り替える人は、借り換え前が失敗だった証拠
114283: 匿名さん 
[2019-01-22 07:50:59]
>>114262
床暖なしマンションと
床暖あり戸建て
を比較したらそりゃそーだろって話
114284: 匿名さん 
[2019-01-22 07:52:48]
>>114282 匿名さん

当初借入時の金利水準と、借り換え時の金利水準が違うんですよ。
分かります?
114285: 匿名さん 
[2019-01-22 07:53:58]
今借りるなら変動と固定、どっがいいんだろうね?
114286: 匿名さん 
[2019-01-22 07:54:56]
>>114283 匿名さん
へ?
床暖入っているマンションですよ。
マンションだと断熱性能が悪すぎるので、
床の温度を上げざるを得ず不快なんです。

エアコンを併用すれば話は別ですが、
エアコンは風が当たって不快ですからね。

>床暖房の問題
>床暖房は、入っているところは暖かく、入っていないところは冷たいです。
>その温度差から、よけいに床が冷たく感じます。
>その冷たい床のためにスリッパを履き、床暖のところで脱ぐ・・・とても微妙な感じですね。
>その床暖も、かなり低温にしても熱いです。
>これ、設定を高温にしたらどうなるんでしょうか・・・怖くてできません。
>床暖で床は熱く、その上を寒気が通る・・・
>つまり、床の接地面で火傷しそうになりつつ寒いという矛盾した現状があります。
114287: 匿名さん 
[2019-01-22 07:55:38]
今日も日の出から日の入りまでエアコンいらなさそーだな

あっ、駅近の最上階角部屋ですw
114288: 匿名さん 
[2019-01-22 07:55:39]
借り換えで0.5%以上さがらなければ意味ありませんよ。
当初借入時は変動を選択しなかったのですか?
114289: 匿名さん 
[2019-01-22 07:56:12]
借り換え時の金利水準って、ここ10年内に金利組んでる人は最初の金利設定に失敗していなければ借り換えしてもメリットは出ないよ?

ここで借り換えと言ってる人は10年以上前にローンを組んだ人か、最初の金利設定に失敗している人しかいない。
114290: 匿名さん 
[2019-01-22 07:56:20]
>>114284 匿名さん

2年前はマイナス金利がピークでしたね。その頃に借り換えできた方は良かったですね。

いまも短期固定とか変動ならそこそこ低いんじゃないの?
114291: 匿名さん 
[2019-01-22 07:58:26]
>>114289 匿名さん

そんなことないよ。
私は変動0.85で借りたけど固定1.004に借り換えた。
114292: 匿名さん 
[2019-01-22 07:59:56]
廊下寒いっす
114293: 匿名さん 
[2019-01-22 07:59:58]
>>114286
あれ?
あなた全館床暖房の人じゃないの?
マンションの時もトイレや風呂にまで床暖入ってたの?
114294: 匿名さん 
[2019-01-22 08:01:18]
>>114289 匿名さん

最初に設定してた条件から変更できたなら良かったじゃないですか。
114295: 匿名さん 
[2019-01-22 08:02:29]
>>114291
意味不明。
借り替え手数料含めたらマイナスになってない?
114296: 匿名さん 
[2019-01-22 08:04:25]
戸建も床暖房入れてないところは普通に寒いですけど、そこで寝泊まりするわけじゃないし、寒すぎて耐えられないほどでもない。

ここで寒い暑いと言ってる人って、加減を知らないのかな?
114297: 匿名さん 
[2019-01-22 08:06:01]
>>114291 匿名さん

それは変動(0.85)から固定(1.004)にしただけであって、現状借り換えによるメリットが出ているわけではないですよ?
むしろまだメリットがあるとは言えない。
精神的なメリットという意味であれば、それは数字としては評価できないので「良かったですね」程度の話ですよ。
114298: 匿名さん 
[2019-01-22 08:06:52]
>>114293 匿名さん
4000万円のマンションでトイレや風呂まで床暖が入っているって具体的にどこですか?

4000万円+ランニングコストの戸建なら、
4000万円のマンションと同等の立地に全館床暖の家が建ちますよ。
114299: 匿名さん 
[2019-01-22 08:07:02]
>>114295 匿名さん

当初借入時の固定金利は1.8ぐらいあったからね。全期間固定で1.004は破格だと思います。
手数料は保証料の返金でトントンです。
114300: 匿名さん 
[2019-01-22 08:08:07]
>>114298 匿名さん

床暖房なんか後から入れても費用は数十万でしょ。

114301: 匿名さん 
[2019-01-22 08:10:54]
>>114299

それはメリットとは言えませんよ。
現状では借り換えで損してますからw

あなたのケースでメリットなのは、例として10年前に0.85%の変動だった場合に、残り25年を固定0.35%以下で設定しないとメリットとは言えませんよ。
それ以外では変動が今後早い段階で0.85%以上に上がった時だけです。
114302: 匿名さん 
[2019-01-22 08:15:23]
>>114298
全館床暖の戸建てと、リビングだけ床暖のマンションを比較して、
戸建ては温かいと言われても・・・
温かさを比較するなら全館床暖マンションと全館床暖戸建てでしょ

しかもあなたは築20年近いマンションと新築比較したらランニングコストが3000万円になった能見台の人でしょ
特殊すぎて参考にならないんですよ

そういえばグーグルマップ更新されましたか?
114303: 匿名さん 
[2019-01-22 08:16:47]
>>114299
あはは
保証料は借り換え後も必要だからトントンにはなりませんよ。
114304: 匿名さん 
[2019-01-22 08:17:53]
>>114301 匿名さん

保険と一緒でリスク管理だからw

オプション料を払って金利変動リスクを銀行に付け替えたんですよ。
114305: 匿名さん 
[2019-01-22 08:18:38]
>>114303 匿名さん

1.004%の金利に込みだよ。
114306: 匿名さん 
[2019-01-22 08:19:37]
>>114304
ここ10年変動金利は変動していないので実質固定ですよ。
114307: 匿名さん 
[2019-01-22 08:20:35]
>>114304

それはあなたの精神的な安心感の為ですよね?
現状のローン返済額ではメリットどころか損していますよ?って話です。
変動金利が1.004%よりも持続的に上がってから初めてメリットとうたえるんですよ。
114308: 匿名さん 
[2019-01-22 08:22:35]
>>114300 匿名さん
そんなに安くないですよ。

温水式床暖は15畳(24.8m2)で100万円程度と言われています。
https://hapisumu.jp/floor-a274348/


45畳分(74.4m2)の面積に導入したら300万円くらいかかります。
114309: 匿名さん 
[2019-01-22 08:22:40]
>>114307 匿名さん

あなたの会社でも為替ヘッジとかしてるでしょ?リスクを固定化するのも家計には重要だと判断してます。
114310: 匿名さん 
[2019-01-22 08:22:46]
あなたの選択を否定しているわけではないです。
あなたがメリットと言うので、まだメリットにはなっていませんよ?とうことを説明しています。
114311: 匿名さん 
[2019-01-22 08:24:18]
>>114307 匿名さん

病気にならなければ医療保険は損、とか言ってるのと同じ。

金利変動リスクを銀行に持ってもらう代わりにオプション料を払ってるだけ。
114312: 匿名さん 
[2019-01-22 08:24:34]
今の時点ではなんとも言えないけど
メリットというか、むしろ損してるからねえ。
114313: 匿名さん 
[2019-01-22 08:25:18]
>>114302 匿名さん
能見台で新築マンションは4000万円で買えませんよ。
横浜高校のグラウンドの横で分譲中の新築マンションは5000~6000万円です。

新築で4000万円となると、もっと土地の安い郊外になりますね。
114314: 匿名さん 
[2019-01-22 08:26:09]
安心を買うのもタダじゃないんだね。

ホームセキュリティも同じでしょ?
114315: 匿名さん 
[2019-01-22 08:27:49]
>>114311

医療保険とは違うよw
借金がこれ以上増えないように、手数料を増額して(借金を増やして)支払いに天井をつけたってことでしょ。
114316: 匿名さん 
[2019-01-22 08:28:17]
>>114312 匿名さん

金利が上がってから固定にしたいと思ってもムリだからね。超低金利で固定にできるなら相当なメリットがあると思います。いまは知らんけど。
114317: 匿名さん 
[2019-01-22 08:29:26]
>>114314 匿名さん

スレチなので10年後に議論してください
114318: 匿名さん 
[2019-01-22 08:29:55]
>>114315 匿名さん
医療費の将来的な家計負担リスクをヘッジするために保険料を払うのと同じです。

114319: 匿名さん 
[2019-01-22 08:31:08]
>>114296 匿名さん
寒いのを耐えるんですか?

戸建なら断熱性能がいいので、
床暖を入れなくても廊下を20℃以上に保つ事は可能ですよ。
私は床が冷たいのが嫌なので全館に床暖入れてますが。
114320: 匿名さん 
[2019-01-22 08:31:46]
>>114317 匿名さん

戸建さんの主張は、そういう将来の支払いも見積もってローンを増額するというお話でしたよね?

ローンについてもしっかりと議論すべきと思いますが?
114321: 匿名さん 
[2019-01-22 08:31:46]
借り換え変動0.4%台ですよ
固定1.004%との差が約0.6%
約0.6%分の現金が手元に残るのだから、別の形でリスクヘッジ可能でしょ
114322: 匿名さん 
[2019-01-22 08:32:37]
>>114321 匿名さん

当初の変動0.85と比べてよw
114323: 匿名さん 
[2019-01-22 08:34:04]
>>114319 匿名さん

耐えるほど寒くないでしょう。スリッパはいときなさい
114324: 匿名さん 
[2019-01-22 08:35:19]
>>114313
だから、普通は築20年近いマンションと新築戸建てを天秤にかけて
どちらにしようか悩まないって(笑)

どう見てもこのスレに参加したくて後付けした感じ
114325: 匿名さん 
[2019-01-22 08:36:06]
>>114320 匿名さん

それはマンションのランニングコストがメリットないって言ってるのと同じことになる。

114326: 匿名さん 
[2019-01-22 08:37:49]
>>114323 匿名さん
20℃切ったらかなり寒いですよ。
マンションだと床なんて下手したら15℃くらいになりますし。

私は自分の家では一切のストレスなく快適に過ごしたいので、
廊下も含めて床は26~27℃、室温は23~24℃にキープしてますね。
114327: 匿名さん 
[2019-01-22 08:38:14]
訂正
>>114313
だから、普通は築20年近い4000万マンションと7000万新築戸建てを天秤にかけて
どちらにしようか悩まないって(笑)

どう見てもこのスレに参加したくて後付けした感じ
114328: 匿名さん 
[2019-01-22 08:39:40]
>>114326
マンションも全館床暖にしたら室温キープできるでしょ

全館床暖同士で比較しなきゃ意味ありませんよ
114329: 匿名さん 
[2019-01-22 08:41:15]
>>114325 匿名さん

戸建さんの主張は、と書いてますよ。
114330: 匿名さん 
[2019-01-22 08:41:48]
>>114328 匿名さん

寒くて耐えられない人はそうかもしれない。
114331: 匿名さん 
[2019-01-22 08:43:09]
>>114326 匿名さん

戸建も普通に寒いです。
廊下にずーっと居るわけじゃないし、耐えられないほどじゃあありませんが。
114332: 匿名さん 
[2019-01-22 08:45:33]
>>114328 匿名さん
そうですね。

ただし、床暖の導入費300万円に加えて断熱性能が悪い分の光熱費増が年4万円程度
50年累計で考えると概ね500万円くらいは予算の減額が必要になりますね。
マンションのQ値は中住戸でも1.6程度と言われていますからね。
114333: 匿名さん 
[2019-01-22 08:46:45]
うちのマンション、浴室暖房付いてる
114334: 匿名さん 
[2019-01-22 08:49:12]
トイレは床暖無くてもウォシュレットの便座の熱でトイレ内全体が温かくなりますよね。
114335: 匿名さん 
[2019-01-22 08:49:51]
>>114333 匿名さん

普通でしょ
114336: 匿名さん 
[2019-01-22 08:51:48]
>>114335
能見台さんの前のマンションには付いてなかったんじゃない?
風呂もトイレも寒い寒いって言ってたから
114337: 匿名さん 
[2019-01-22 09:03:39]
>>114333 匿名さん
いちいち風呂に入る前後だけ浴室暖房を付けるなんて面倒な事をしているんですか?
もしかして、外出する時も暖房切ったりする人なんですかね。
114338: 匿名さん 
[2019-01-22 09:05:51]
>>114334 匿名さん
なりませんよ。
マンションだとトイレは厳冬期に18℃以下になることもあります。

ほんと寒くて寒くて・・・
114339: 匿名さん 
[2019-01-22 09:12:26]
>>114338
なりますよ。
夏に便座を冬と同じ温度に設定すると、トイレだけ異常に暑くなりますし。
能見台さんのトイレ写真>>45978のように窓もありませんしね。
114340: 匿名さん 
[2019-01-22 09:15:19]
そういえば、能見台さんのトイレの壁紙普通ですね。
内装にお金かけなかったんですか?>>45978
114341: 匿名さん 
[2019-01-22 09:17:44]
>>114339 匿名さん
なりませんよ。
マンションに住んでいた時にウォシュレットで便座を温めていましたが、
厳冬期には室温が18℃を切る時もありました。

昔ながらの戸建と比べれば暖かいのかもしれませんが、
今時の戸建ての快適さと比べると天と地ほどの差があります。
114342: 匿名さん 
[2019-01-22 09:19:07]
>>114337
どこが面倒ですか?どうやって付けると思ってます?
114343: 匿名さん 
[2019-01-22 09:21:20]
>>114342 匿名さん
風呂に入る前に温まるのを待つのが面倒すぎます。

冷暖房も同じで、家に帰っていちいち効くまで待つのが不快で面倒すぎます。
シーズン中は付けっぱなしで何も意識せずに常に快適なのがいいです。
114344: 匿名さん 
[2019-01-22 09:22:08]
>>114341
古いマンションだったんじゃない?
わざわざ床暖で室温キープしなくても、うちのマンションのトイレは温かいですよ。
戸建てはトイレにも床暖が無いと寒いってことですよね
114345: 匿名さん 
[2019-01-22 09:24:17]
>>114344 匿名さん
築5年の分譲マンションですよ。

マンションさんの暖かいは基準が低すぎるんだと思います。
よく、「ホテルのような快適な環境」みたいなことを売り文句がありますが、
今時の戸建を知ってしまうとホテルなんて不快な環境そのものですからね。
114346: 匿名さん 
[2019-01-22 09:27:59]
>>114343
待つって?いつの時代ですか?
アプリで外出先から設定できますよ。
114347: 匿名さん 
[2019-01-22 09:29:01]
>>114345
今築5年ですか?
当時築5年ですか?
114348: 匿名さん 
[2019-01-22 09:33:09]
>>114345
いいえ、うちのマンションは温便座が入っていれば18℃以下にはなりませんよ。
自分の経験値は押し付けるくせに、人の経験値は切り捨てるのですね。
114349: 匿名さん 
[2019-01-22 09:52:38]
>>114348 匿名さん
具体的に何度ですか?
例えば、関東に大雪が降って外気の平均気温が0℃近い時の夜中とか。
114350: 匿名さん 
[2019-01-22 09:55:45]
>>114346 匿名さん
アプリだろうが何だろうが、事前に設定するのが面倒すぎでしょう。
気が向いて、ちょっとシャワー浴びようとか思ったらどうするんですか?

>>114347 匿名さん
今は築10年くらいです。
ただ、マンションの場合は当時から断熱性能に変化が無いですからね。
今でもウレタン吹き付けの内断熱20~30mmみたいな低スペックですし。
114351: 匿名さん 
[2019-01-22 10:15:24]
マンションは断熱性に優れたZEH補助金交付対象ですら、この低スペック。
http://sii.or.jp/meti_zeh30/uploads/h30zeh_kz_kofukettei.pdf

北海道を除くとUa値0.5超が当たり前。
一方、戸建は標準仕様でもUa値0.25切ってるメーカーもあるし、
一切に建てた家だとUa値0.2未満なんてのもある。
断熱性能の違いは明白。
114352: 匿名さん 
[2019-01-22 10:18:48]
>>114350
言い訳ですか?
外出先からアプリで設定できることを知らず時代遅れの発言しましたよね。
アプリは便利ですよ。
浴室だけじゃなく普通のエアコンなどの家電もアプリで動かせますし。
7000万の今時の戸建てなのに付けなかったのですか?
付けたのは床暖房だけですか?

>>114343
>家に帰っていちいち効くまで待つのが不快
114353: 匿名さん 
[2019-01-22 10:25:46]
築10年のマンションの経験値と
今時の7000万の戸建ての経験値を比較してたのですね。

築10年のマンションのトイレと風呂は窓がありましたか?
断熱性云々の前に窓があるかないかでも変わりますよ。
114354: 匿名さん 
[2019-01-22 10:27:16]
>>114352 匿名さん
冷暖房は常時付けっぱなしなので、いちいち入り切りする必要がありません。

家が低性能で、いちいち入り切りしないといけないからアプリが便利だと思うだけですよ。
114355: 匿名さん 
[2019-01-22 10:29:54]
>>114353 匿名さん
最新のZEH補助金対象の高断熱マンションですらUa値0.5超が当たり前ですよ。

戸建と比べると圧倒的に断熱性能が低いです。
マンションはZEH対象ですら窓もU値2.3みたいな低性能ですしね。
戸建なら、標準仕様でもその3倍の断熱性能の窓だったりします。
114356: 匿名さん 
[2019-01-22 10:34:27]
>>114354
うちだって長時間家を空ける時以外は冷暖房付けっぱなしですよ。
家で仕事してますし。
付けたり消したりを頻繁にすると余計に電気代がかかりますからね。

>家が低性能で、いちいち入り切りしないといけない
低性能だからという理由がよくわかりませんね。
114357: 匿名さん 
[2019-01-22 10:40:57]
能見台さんのトイレ写真>>45978

ごくごくフツーですね
本当に7000万円の戸建てですか?
114358: 匿名さん 
[2019-01-22 10:41:48]
戸建だとマンションと違い上下左右誰も他人が居ないのが良いですね。
114359: 匿名さん 
[2019-01-22 10:48:33]
>>114357 匿名さん
4000万円のマンションと同程度の立地に建つ
4000万円+ランニングコストの戸建に何を期待しているんですか?

↓は能見台にある4LDK83m2で3980万円のマンションのトイレです。
4000万円のマンションのトイレってこんな感じですよ。
https://image.homes.jp/smallimg/image.php?file=http%3A%2F%2Fimg.homes....
114360: 匿名さん 
[2019-01-22 10:56:44]
>能見台さんのトイレ写真>>45978

7000万円も払って普通のトイレだなんて。
能見台に住むしか選択肢がない人はかわいそう。
エコカラットやホーローパネルもないし、汚れ防止や抗菌性の壁紙でもなさそう。
114361: 匿名さん 
[2019-01-22 10:59:47]
マンションの人は知識が無いから仕方ないでしょうけど、今(ここ10年)の木造家屋とRCで機密性、密閉性での差は全くありません。
マンションの方が暖かいと言われるのは、コンクリートの蓄熱による所です。
だから夏場、猛暑が続くと蓄熱したコンクリートが夜間も熱を発し続けるので木造よりも暑いのです。
それともう一つ、マンションは狭く、窓が小さくて少ないので、冷暖房効率が良いという事もあります。それは同時に換気不全によるカビの繁殖や、昼間でも照明無しでは生活できないという住居として重大なデメリットを持っていると言うことです。
114362: 名無しさん 
[2019-01-22 11:00:44]
マンションの住設に期待するとか無いですから、マンションは立地です
マンションは断熱とか要らない、上下左右でしっかり冷暖房されてますから
窓は二面でしかも片面は気持ち程度ですから、性能なんて全然気にしません
マンションはそれより立地です。
114363: 匿名さん 
[2019-01-22 11:03:20]
>>114360 匿名さん
ド田舎に住みたい人ですか?

あと、汚れ防止の壁紙ですし、エコカラットも付いていますよ。
壁一面(幅180cm×高さ240cm)で3種類を貼り分けて施工されています。
マンションを買う人が気に入って同じエコカラットの貼り方を真似てました。
114364: 匿名さん 
[2019-01-22 11:06:57]
>木造家屋とRCで機密性、密閉性での差は全くありません。
あなたも知識がないですね。
今は木造戸建のほうが性能が上ですよ。

マンションなんてZEHを取るような建物ですらUa値0.5超が当たり前です。
一方、戸建は標準仕様でもUa値0.25切ってるメーカーもありますし、
実際に建てた家だとUa値0.2未満なんてのもあります。
114365: 匿名さん 
[2019-01-22 11:08:40]
マンションのトイレに窓が無いのは当たり前なの?
窓のない部屋や場所があるのは考えられない。
114366: 匿名さん 
[2019-01-22 11:10:08]
>ド田舎に住みたい人ですか?
能見台に住みたい人ですか?
こんな中途半端な場所のどこがいいの?
買い物はネットで済むし、田舎でも別に困らないけど?
114367: 匿名さん 
[2019-01-22 11:14:38]
やはり立地重視なら戸建ですね。
マンションは無駄に高いので、田舎になっちゃいます。
114368: 匿名さん 
[2019-01-22 11:16:55]
>>114362 名無しさん
戸建ても立地です。
4000万以上の予算で戸建てを購入すれば、確実に4000万以下のマンションより広くていい立地の家に住めます。
114369: 匿名さん 
[2019-01-22 11:17:56]
自宅売却時の価格を想像してくださいね。
数十年後、建物の価値は0円、残るのは土地の価格のみ。
2030年には都内の地価下落率は38%とNHKで特集していました。
地方の下落率はもっと高いと予想されていますが、
そもそも地方は地価が低いのでダメージが小さい。
都内は地価が高いのでダメージが大きい。
都内に住宅を購入することは、下落するとわかっているものに投資するようなものです。
地方の住宅が4000万円ならば都内は8000万円です。
建物がどちらも3000万円とすれば、地方の土地分は1000万円、都内の土地は5000万円です。
将来、地方の地価下落率が60%、都内の地価下落率が40%とすると、
地方の土地は400万円、都内の土地は3000万円になります。
地方の損失は600万円で済みますが、都内の損失は2000万円です。
購入時に既に4000万円の差があることも忘れてはなりません。
同じ年収ならば、地方に住む方が堅実です。
住宅費の差額を運用して増やすことも可能ですよ。
114370: 匿名さん 
[2019-01-22 11:21:24]
都内近郊は教育費が高い
住宅費も高い
通勤時間は長い

立地がいいって何を指すのかな?
114371: 匿名さん 
[2019-01-22 11:22:56]
将来的に建物の価値はゼロになる事を考えると、好立地なら戸建がベストですね。

今時のマンションは好立地でも土地持ち分価値が非常に小さいので
将来的な資産価値には非常に不安があります。
昔のマンションは土地持ち分が大きいので、資産価値が高いですが・・・
114372: 匿名さん 
[2019-01-22 11:25:25]
この10年とこれからの10年は、人口増加社会と人口減少社会の転換期ですからね。都心といえども未来は暗いですよ。土地持ち分が大きいとリスクが高まります。
114373: 匿名さん 
[2019-01-22 11:28:26]
建物は価値がゼロになるんですよ?

同じ価格なら土地持ち分価値の大きい都市部の戸建がベストです。
最悪なのは田舎のマンションです。
114374: 匿名さん 
[2019-01-22 11:30:50]
土地神話を信じてる人ですか?
114375: 匿名さん 
[2019-01-22 11:31:10]
都内に住んでますし、実家も、購入した自宅も区内ですけど家を資産としては考えてません。
売れば次に住むところが必要なわけですし、不測の事態が無い限り一生売ることは無いと思ってます。
ただ、老後に過疎化して車がないと生活できないとか、徒歩で通える医者がないとかそういう心配が無いのでそれはメリットだと思います。
子供が大学に進学しても、都内やその近郊の学校なら自宅から通わせることも出来ます。安心だし、一人暮らしなどの余計な出費も押さえられます。

とは言え、どこに住んでいても利点も欠点もあります。
自分としては生まれ育って住み慣れた地域で子育てできているのは幸せだと感じています。
これは恐らくどの地域の人でもそう思うのだと思います。
114376: 匿名さん 
[2019-01-22 11:32:48]
>地方の住宅が4000万円ならば都内は8000万円です。
>建物がどちらも3000万円とすれば、地方の土地分は1000万円、都内の土地は5000万円です。
>将来、地方の地価下落率が60%、都内の地価下落率が40%とすると、
>地方の土地は400万円、都内の土地は3000万円になります。
>地方の損失は600万円で済みますが、都内の損失は2000万円です。
>購入時に既に4000万円の差があることも忘れてはなりません。

土地持ち分が大きいと怖いですよ。
114377: 匿名さん 
[2019-01-22 11:35:30]
マンションは土地を所有できないから安心です。
114378: 匿名さん 
[2019-01-22 11:36:31]
>>114374 匿名さん
建物より土地のほうが価値があるとは思っています。
あなたのレスから抜粋すると建物は価値が100%落ちますが、土地は40%しか落ちませんからね。

無駄に広い田舎のマンションや戸建とか資産価値的には最悪です。
114379: 匿名さん 
[2019-01-22 11:41:18]
どっちも資産価値は下落する。
郊外よりも元々も価格が高い都内の方が下落率は低くても損失額は大きくなる、ってことでしょ。
114380: 匿名さん 
[2019-01-22 11:45:35]
>>114378

地方 建物3000万→0、土地1000万→400万 合計4000万→400万 損失3600万
都会 建物3000万→0、土地5000万→3000万 合計8000万→3000万 損失5000万
114381: 匿名さん 
[2019-01-22 11:46:59]
マンションの価値は立地らしいので、不便な郊外では存在価値がない。
114382: 匿名さん 
[2019-01-22 11:48:55]
>>114380 匿名さん 
マンション 建物4000万→0
114383: 匿名さん 
[2019-01-22 11:51:15]
>地方 建物3000万→0、土地1000万→400万 合計4000万→400万 損失3600万
>都会 建物3000万→0、土地5000万→3000万 合計8000万→3000万 損失5000万

土地の差額4000万を年利1%複利で30年運用すると、
地方 建物3000万→0、土地1000万→400万 運用4000万→5400万 合計8000万→5800万 損失2200万
都会 建物3000万→0、土地5000万→3000万 合計8000万→3000万 損失5000万
114384: 匿名さん 
[2019-01-22 11:57:51]
地方・田舎を馬鹿にしちゃいかん
114385: 匿名さん 
[2019-01-22 12:05:25]
1990年代前半の地価異常高騰のバブル期を除けば土地はそんなに下がってない。
114386: 匿名さん 
[2019-01-22 12:10:16]
むしろ、今は上がっている。

駅から遠かったり、ど田舎だったりは別だけど。
114387: 匿名さん 
[2019-01-22 12:12:20]
今の話じゃないんだな
自宅を売却して老人ホームにでも入る30年以上後の話をしてるんだ
114388: 匿名さん 
[2019-01-22 12:17:56]
人口減少社会だから、ほとんどの土地は下がる
能見台7000万の戸建て、地方・田舎なら4000万で買えるんじゃない?
差額の3000万円を運用した方がいいよ
114389: 匿名さん 
[2019-01-22 12:19:11]
まあ、田舎だろうが、郊外だろうが、都内だろうが、都心だろうが、今後不動産の価値は下がるよ。
114390: 匿名さん 
[2019-01-22 12:26:17]
だからこそ今後は土地持ち分割合が高い者が負ける
114391: 匿名さん 
[2019-01-22 12:28:07]
負ける?
土地はないより持ってた方がいいよ。
不動産に価値なんて求めること自体が負けだと思うよ?
114392: 匿名さん 
[2019-01-22 12:29:32]
30年後移民やチャイナが大量に入ってきて土地買って値上がってるかもね
114393: 匿名さん 
[2019-01-22 12:31:12]
>>114392 匿名さん

日本人の居場所がなくなるけどね。

114394: 匿名さん 
[2019-01-22 12:31:45]
そしたら地方も値上がるよね
114395: 匿名さん 
[2019-01-22 12:33:30]
>>114391
>土地はないより持ってた方がいいよ。
うん、地方・田舎の土地で十分だよ
114396: 匿名さん 
[2019-01-22 12:34:49]
マンションは大量の移民が入ってきてウハウハ?
114397: 匿名さん 
[2019-01-22 12:40:10]
マンションなど集合住宅はは移民の受け皿になりやすいだろう。
114398: 匿名さん 
[2019-01-22 12:41:32]
首都のマンション群って大概はスラム化してるから。
114399: 匿名さん 
[2019-01-22 12:43:05]
>だからこそ今後は土地持ち分割合が高い者が負ける
土地を持たないマンションは建物が0になっても永遠にランニングコストがかかるからマイナス。
114400: 匿名さん 
[2019-01-22 13:05:27]
>>114399
地方なら戸建てとマンションのランニングコスト差は小さいよ。
30~40年後に売却して老人ホームに入るならどっちもどっちです。
それよりも都会と地方の差を運用する方が効果大ですよ。
114401: 匿名さん 
[2019-01-22 13:09:58]
地価の安い地方なら安価に広い戸建てが買えるのに、わざわざ狭いマンションを買って住む人なんていない。
114402: 匿名さん 
[2019-01-22 13:37:06]
まっ、いずれにせよ10年後の地価なんて想像すら出来ないんだから今快適な住居にすむことだね

10年前に北海道の別荘地の地価がこんなに急騰するとは誰も想像すら出来なかったんだから
114403: 匿名さん 
[2019-01-22 14:34:47]
>10年前に北海道の別荘地の地価がこんなに急騰するとは誰も想像すら出来なかったんだから
海外資本が買ってるだけ。現地では困ってる。
114404: 匿名さん 
[2019-01-22 14:49:58]
>地価の安い地方なら安価に広い戸建てが買えるのに、わざわざ狭いマンションを買って住む人なんていない。

地方・田舎なら4000万円で100平米の新築or築浅最上階角部屋マンションが買えますよ。
ランニングコスト差は小さいので、4000万~4500万円の戸建てが比較対象。
土地が安いので能見台の戸建てと同スペックの戸建てが買えますよ。
114405: 匿名さん 
[2019-01-22 16:16:32]
皆さん仕事してるだろうから、職場から通勤圏内で探すしかないだろうね。
114406: 匿名さん 
[2019-01-22 17:02:33]
>114404 匿名さん
地価の安い地方なら4000万超の広い戸建て。
田舎に行くほどマンションの人気はない。
114407: 匿名さん 
[2019-01-22 17:57:38]
地方は車社会ですから、マンションは駐車場まで遠いい上に台数も一世帯一台とかなので全く人気ないですよ。
114408: 匿名さん 
[2019-01-22 17:59:22]
>>114404 匿名さん
4000万マンションさんの苦しまぎれの設定は墓穴を掘るだけ。
114409: 匿名さん 
[2019-01-22 18:41:09]
地方でも、NTTの宿舎跡や企業保有地など駅前の一等地は大手が押さえてマンションになってるケースがほとんど。
114410: 匿名さん 
[2019-01-22 18:42:46]
人気エリアの戸建はなかなかオーナーが手放さないからね。欲しい時期に見つかるかどうかは運しだい。
114411: 匿名さん 
[2019-01-22 18:47:11]
実家が兵庫でいま横浜に住んでますけど、住むなら絶対地方の方がいいです。
114412: 匿名さん 
[2019-01-22 19:07:21]
地方4000万のマンションは都会の8000万マンションと同レベル

地方4500万の戸建は都会の9000万戸建と同レベル
114413: 匿名さん 
[2019-01-22 19:23:35]
>>114412 匿名さん

地方にもいろいろあるんですよ。
114414: 匿名さん 
[2019-01-22 19:31:45]
マジョリティの話でヨロシク。
田舎は関係なし。
114415: 匿名さん 
[2019-01-22 19:54:52]
ぶっちゃけ資産価値なんか気にする必要ない。
って人は戸建てってことですね。
114416: 匿名さん 
[2019-01-22 20:26:28]
>>114414 匿名さん

コバンザメかい?
114417: 買い替え検討中さん 
[2019-01-22 20:34:19]
新築信仰のおかげで戸建はマンションに比べて新築から中古で
数百万下がる可能性が高いですが、同程度の立地なら長く住む
ほど戸建のほうが価値は残りますね。
マンションは最悪の場合ゼロどころか負債です。

近隣にマンションがある土地で戸建の価値が大きく下がる様な
事態になればマンションは廃墟ですよ。


>>114412
うわものが3千万としてそれに土地代だから都会と地方なら
差額は数億になってしまいますよ。
道が狭かったり住宅が密集していると建築費も数割高くなる
かもしれませんが。
114418: 匿名さん 
[2019-01-22 20:42:12]

住環境の良い土地を購入出来るなら

戸建が良いと思います。
114419: 匿名さん 
[2019-01-22 20:46:36]
>>114415 匿名さん
4000万以下のマンションを買う人はぶっちゃけ資産価値なんか気にする必要ない。
114420: 匿名さん 
[2019-01-22 20:52:00]

買い換え予定なら狭くても都内のマンション

ずっと住むなら戸建
114421: 匿名さん 
[2019-01-22 20:57:26]
戸建寒いっす
114422: 匿名さん 
[2019-01-22 21:00:45]
マンション盗聴やばいっす
114423: 匿名さん 
[2019-01-22 21:08:24]
マンション将来ゴミっす
114424: 匿名さん 
[2019-01-22 21:08:57]
マンション狭いっす
114425: 匿名さん 
[2019-01-22 21:13:44]
マンション騒音すごいっす
114426: 匿名さん 
[2019-01-22 21:14:02]
住み換え予定なら狭くても賃貸マンション
114427: 匿名さん 
[2019-01-22 21:16:14]
マンション盗み聞き天国っす
114428: 匿名さん 
[2019-01-22 21:39:03]
戸建のくせに情けないレスやめなさい。
114429: 匿名さん 
[2019-01-22 21:43:08]
癖に?やっぱ羨ましいの。
114430: 匿名さん 
[2019-01-22 21:59:04]
廊下寒いっす
114431: 匿名さん 
[2019-01-22 22:02:28]
くせに、だって。
そんなマンション住民に盗聴されたら嫌だな。
114432: 匿名さん 
[2019-01-22 22:03:52]
スレが落ち着いていますので、スレ趣旨に従った検討ケースの例をどうぞ。

新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

毎月支払額を考えると、5600万の戸建てを取得できることがわかった。

幸い、頭金1600万で4000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

なにか問題ありますでしょうか?
114433: 匿名さん 
[2019-01-22 22:05:18]
>>114431 匿名さん
こだてだよーん☆
114434: 匿名さん 
[2019-01-22 22:06:44]
>>114432 匿名さん
ローンの金利は何パーセントかな?
114435: 匿名さん 
[2019-01-22 22:07:44]
今日も戸建のコピペがスレを汚してるね。
114436: 匿名さん 
[2019-01-22 22:19:55]
マンションは暖かい。住んでて快適
114437: 匿名さん 
[2019-01-22 22:23:34]
>ローンの金利は何パーセントかな?

そんなに他人の金利が気になるの?w
114438: 匿名さん 
[2019-01-22 22:25:32]
>マンションは暖かい。住んでて快適

心頭滅却すれば火もまた涼しだねwww
114439: 匿名さん 
[2019-01-22 22:30:16]
マンションは暖かい、しかし盗聴され放題なのが難点。
114440: 匿名さん 
[2019-01-22 22:32:02]
隣が盗聴器を仕掛けて聞いてるなんてどんな住環境に育ったら想像するんだろう?
114441: 匿名さん 
[2019-01-22 22:39:28]
妄想力が豊かなマンションにはわからないよ。
マンションでは盗聴に対して抑止力がないって話だから。
114442: 匿名さん 
[2019-01-22 22:41:23]
良識のある大人はしないですよね。
まぁ、良識のある大人ばかりじゃないので困っちゃうのですが。

あと、まだ成長途上の多感な時期にある中学生や高校生などは、過ちを犯しやすいかもですね。
その、行為の恐ろしさをまだ理解していなければ、軽々とネットに拡散もさせてしまうでしょう。
114443: 匿名さん 
[2019-01-22 22:45:51]
盗聴された家族も不幸だが、盗聴した家族も不幸。
114444: 匿名さん 
[2019-01-22 22:48:32]
ここ読むとマンションにして良かったと思う
114445: 匿名さん 
[2019-01-22 22:55:15]
そりゃあ今の流れだと盗み聞く方だからね。
114446: 匿名さん 
[2019-01-22 22:57:09]
今日もマンションのブーメラン自爆でフルボッコのボッコボコが悲惨。
114447: 匿名さん 
[2019-01-22 22:59:29]
>>114445 匿名さん
> そりゃあ今の流れだと盗み聞く方だからね。

一瞬、なんのことか理解できませんでしたが、理解した瞬間にコーヒー吹き出しましたw
114448: 匿名さん 
[2019-01-22 23:03:47]
>>114447 匿名さん

文脈を読めないマンションさんの陥る罠ですね。
書き込みの流れを見ていれば、これ完全にマンションさんは盗聴する側になってますからw

114449: 匿名さん 
[2019-01-22 23:07:50]
マンションは快適
114450: 匿名さん 
[2019-01-22 23:15:15]
家庭の可視化!マンション最高
114451: 匿名さん 
[2019-01-22 23:23:30]
廊下寒いっす
114452: 匿名さん 
[2019-01-22 23:43:59]
>>114451 匿名さん
ですよね。

本当にマンションは廊下が寒いですよね。
114453: 匿名さん 
[2019-01-23 00:25:59]
灯油めんどくさいっす
114454: 匿名さん 
[2019-01-23 04:49:40]
全室床暖は快適
114455: 匿名さん 
[2019-01-23 07:00:29]
>>114446 匿名さん

そのワード、昨年投稿禁止になっていたはずなんだけど、、、戸建さん性懲りも無くコピペしてんだね。
114456: 匿名さん 
[2019-01-23 07:01:21]
11万4千レス超えても4000万以下のマンションを「購入する」理由がまったく出ません。
114457: 匿名さん 
[2019-01-23 07:05:00]
>>114448 匿名さん

書き込みの流れをみると、ここの戸建がクリスマスも大晦日も元旦も三が日も平日も休日も昨日も今日も明日も朝昼晩マンションに粘着してるってことは分かります。
114458: 匿名さん 
[2019-01-23 07:06:37]
>>114456 匿名さん
戸建がそのマンションを「踏まえた」理由を書いたら良いだけ。
114459: 匿名さん 
[2019-01-23 07:24:33]
>>114457 匿名さん

スレを盗聴してもマンションの生活は良くならないよ?

114460: 匿名さん 
[2019-01-23 07:36:37]
>戸建がそのマンションを「踏まえた」理由を書いたら良いだけ。

4000万以下のマンションは、狭くて立地が悪いうえに無駄なランニングコストがかかり続けるという事実を踏まえました。
114461: 匿名さん 
[2019-01-23 07:41:15]
>>114460
具体的な物件を示そう
114462: 匿名さん 
[2019-01-23 07:58:27]
>>114460 匿名さん

買わないマンションのランニングコストは払う必要ないでしょ?
114463: 匿名さん 
[2019-01-23 07:59:56]
>>114460 匿名さん

要するに当スレでマンションを検討するのはムダってことですね。
114464: 匿名さん 
[2019-01-23 08:02:09]
マンションのランニングコストを踏まえた(と想像した)瞬間に、物件の価格帯がマンション<戸建となるので、比較にならなくなるというジレンマ。
114465: 匿名さん 
[2019-01-23 08:03:15]
さて、シャワー浴びて身支度するかな
日が照ってきたから今日も空調なしで全部屋ポカポカになりそうだー

あ、駅近の最上階角部屋ですw
114466: 匿名さん 
[2019-01-23 08:05:43]
朝シャワーとか無理っす
114467: 匿名 
[2019-01-23 08:09:33]
管理費と修繕積立金を払わないと
どうなるの?
114468: 匿名さん 
[2019-01-23 08:11:20]
今日もくだらないコピペで溢れかえるんだろうね
114469: 匿名さん 
[2019-01-23 08:11:31]
マンションのランニングコストが払えなくなると強制退去からの競売行きです。
114470: 匿名さん 
[2019-01-23 08:56:00]
>>114458 匿名さん
ランニングコストを考えると、マンションなら4000万円以下の物件が妥当だと考えていたためです。

その中でも住みたいエリアの中でまともな物件を探して検討してみましたが、
ランニングコストを踏まえた戸建にして物件価格を上積みするという
考え方に気付いたおかげで、好立地でマンションより広く、快適な家に住めました。
114471: 匿名さん 
[2019-01-23 09:09:42]
>>114468 匿名さん
> 今日もくだらないコピペで溢れかえるんだろうね

手遅れのようですね。

>>114466 匿名さん
> 朝シャワーとか無理っす
114472: 匿名さん 
[2019-01-23 09:19:07]
>>114464 匿名さん
> マンションのランニングコストを踏まえた(と想像した)瞬間に、物件の価格帯がマンション<戸建となるので、比較にならなくなるというジレンマ。

スレ趣旨に従った検討「マンションのランニングコストを踏まえた」の結果、あなたの価値観では「物件の価格帯がマンション<戸建となるので、比較にならなくなる」となっただけ。

まぁ、私の価値観では、コンクリートマイクで盗聴され放題なマンションなんてどんな金額のものでも比較にならない。
114473: 匿名さん 
[2019-01-23 09:21:01]
>>114468 匿名さん
> 今日もくだらないコピペで溢れかえるんだろうね

手遅れのようですね。

> ここは、戸建さんという方がクリスマスも年末も大晦日も元旦も三が日も正月明けの平日も土日も昨日も今日も明日もスレに張り付いて朝から晩まで深夜もマンション叩きやってるスレです。


114474: 匿名さん 
[2019-01-23 09:31:27]
>>114458 匿名さん
> マンションを「踏まえた」理由を書いたら良いだけ。

新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

4000万貯金あるし、このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

ところが、マンションを購入すると住宅ローン無くっても管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

毎月支払額を考えると、5600万の戸建てを取得できることがわかった。

幸い、頭金4000万で1600万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

なにか問題ありますでしょうか?

114475: 匿名さん 
[2019-01-23 09:35:16]
>>114474 匿名さん

ローンの金利は何パーセントですか?
114476: 匿名さん 
[2019-01-23 09:36:49]
>>114472 匿名さん

じゃあ4000万以下のスレに粘りつく必要も、マンションを踏まえる必要もないよね。
114477: 匿名さん 
[2019-01-23 09:37:25]
>>114474
頭金4000万はもったいない
114478: 匿名さん 
[2019-01-23 09:38:05]
>>114474 匿名さん

>毎月支払額を考えると、5600万の戸建てを取得できることがわかった。 幸い、頭金4000万で1600万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

すっきりまとめました。
114479: 匿名さん 
[2019-01-23 10:03:22]
>>114478
チラシのマンションは築何年、駅徒歩何分、何平米、何階ですか?
5600万の戸建ては築何年、駅徒歩何分、何平米、何階建てですか?
114480: 匿名さん 
[2019-01-23 12:19:28]
首都圏マンション契約数が27年ぶりに低水準だそうです。首都圏の高いマンション購入を下支えする世帯は、夫婦共働きの年収が1000万を超える方です。

マンション派の方は通勤便利な駅近の物件に人気が集中。条件の良い物件が高止まりしています。
郊外の駅近物件まで開発が進んでいます。
114481: 匿名 
[2019-01-23 13:52:04]
水曜は板が活発ですね?
114482: 匿名さん 
[2019-01-23 14:17:30]
>>114478 匿名さん

マンションの広告は全く無意味である。
マンションはカスだから。

とのご発言であると理解しました。
114483: 匿名さん 
[2019-01-23 14:22:04]
>>114478 匿名さん
> すっきりまとめました。

それ結果論。
経緯が重要。

新聞の折り込みチラシに4000万のマンションの広告があった。

このまま、家賃払い続けるくらいなら家を買った方が良くない?と言う話になった。

4000万の戸建てはなかったので、新聞の折り込みチラシの4000万のマンションにしようとした。

ところが、マンションを購入すると住宅ローン以外に管理費・修繕積立金の支払いが必要になるのと、依然、駐車場代も払わないといけないと言う事が分かった。

毎月支払額を考えると、5600万の戸建てを取得できることがわかった。

幸い、頭金1600万で4000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

なにか問題ありますでしょうか?
114484: 購入経験者さん 
[2019-01-23 15:49:58]
5600万程度の戸建だと 3階建ての狭小だね 
コンパクトだけど寒そう
114485: デベにお勤めさん 
[2019-01-23 16:02:34]
大豪邸が買えるよ

敷地552.79坪 8LDK+S 5500万円
https://suumo.jp/chukoikkodate/ibaraki/sc_tsukuba/nc_91015097/?suit=ST...
114486: 匿名さん 
[2019-01-23 16:14:22]
>>114483さん
戸建持ちのマンション住まいの意見です。

管理費⇒自分で行うので浮きます。
駐車場⇒自分の土地ですから浮きます。

修繕費は、強制的な積み立てはありませんから、浮くように考えがちですが、
戸建でも修繕費は必要となることがあります。
私の場合、築15年ぐらいの際に壁の塗替を行いました。
日光・雨風で痛みますから必要です。
日当たりの良いお宅ならば、ダメージは大きいですよ。
もちろん塗替しなくても住めますが。
114487: 匿名さん 
[2019-01-23 16:18:29]
修繕費用は戸建ても掛かるのは前提になってるかと(それでもマンションの修繕費よりは安い)。
それを踏まえて最低のランニングコストが500万からってなってるよ?
管理費7000円/月・駐車場代5000円/月=毎月のランニングコストの差額12000円。
これを35年計算だと504万円。

実際には固定資産税もマンションの方が掛かるし修繕費用もマンションの方が足が出るけど割愛してる。
114488: 匿名さん 
[2019-01-23 16:43:50]
マンションは盗聴されてても気づかないから、そこを許容できるかどうかだね。
114489: 匿名さん 
[2019-01-23 16:46:56]
>>114487
光熱費は戸建ての方が広い分高い。
一般的にはマンションの1.5倍と言われていますががこれも割愛??
114490: 購入経験者さん 
[2019-01-23 16:50:09]
>管理費7000円/月・駐車場代5000円/月=毎月のランニングコストの差額12000円。

庭仕事一回分程度だね
114491: 匿名さん 
[2019-01-23 16:50:37]
割愛でいいんじゃないかな?
マンションでの駐輪場代も割愛されてるくらいだし。
114492: 匿名さん 
[2019-01-23 16:52:28]
>>114490

差額は差額として数字で出てるからね。
114493: 購入経験者さん 
[2019-01-23 16:53:15]
>幸い、頭金1600万で4000万の住宅ローンの審査も通りそうなので戸建てにしようかと思います。

いつになったら通るのかに?
オリンピック後かな?
114494: 匿名さん 
[2019-01-23 16:53:48]
そんなこと書きだすと、マンションで盗聴される恐れがあるという精神的苦痛もコスト算定されるよ?
114495: 匿名さん 
[2019-01-23 16:55:52]
横から
すれ違いの金額のマンションに住んでる者です。
うちのマンションだと駐車場代は35000円?ですが、4000万クラスだと
管理費に含まれてるケースが多いですよ。
114496: 匿名さん 
[2019-01-23 16:58:47]
4000万クラスで駐車場が管理費に含まれるケースは相当な郊外だけですよw
114497: 匿名さん 
[2019-01-23 17:01:31]
億ションでも盗聴はされる。これはマンションの構造上の欠点。
114498: 匿名さん 
[2019-01-23 17:01:36]
>そんなこと書きだすと、マンションで盗聴される恐れがあるという精神的苦痛もコスト算定されるよ?

ここのスレを読むとわかりますが、毎日マンションを見上げて暮らしてる精神的苦痛の方が甚大なコストですよ。
114499: 匿名さん 
[2019-01-23 17:02:33]
4000万クラスだからそりゃそうでしょ
ほぼ無料で高くても1000円とかだよ。
114500: 匿名さん 
[2019-01-23 17:02:52]
>4000万クラスで駐車場が管理費に含まれるケースは相当な郊外だけですよw

4000万クラスだと、どのエリアを目標にしてるの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる