住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-05-30 17:23:02
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

252589: マンコミュファンさん 
[2023-06-04 19:45:55]
>>252584 マンション掲示板さん

もちろんVISAももってるけど?
なんでカードなんかに執着してんの?
252590: 匿名さん 
[2023-06-04 19:46:46]
都心か郊外か、というのはちょっとスレチだと思うのでスレ主旨に戻りましょう。
個人的にですが戸建てはイヤですねえ、特に良いマンションの多い都心部ではマンション一択です。理由は下記の通り。

「戸建ては免震、制振構造ではないので、地震など災害時には内部はメチャメチャになる可能性大。災害対策も最小限で、ホテル並みの豪華な共用施設は無く、コンシェルジュを置いて住民向けサービスも無く、巡回警備も無く、防犯上の抑止力やセキュリティ性も含め付加価値はゼロです。

また駅前再開発の一環などとは関係無く、駅までも駅前マンションより遠いので、買い物施設・飲食店にも遠くて生活利便性がマンションより劣ります。

また戸建てリビングからは電柱や電線ビューで、騒音も20階以上の高層階に比べ、窓を開けると交通生活騒音などうるさいです。

また庭もない戸建ても多く、タワーマンションのような広いオープンスペースや、都会とは思えない広い庭園が設けられるケースも皆無。

またマンションだと住戸位置によって異なるものの、富士山や東京タワー、スカイツリー、レインボーブリッジといった魅力的な光景をリビング内からいつでも見ることができ、これが最大のメリット・魅力なのですが、戸建ての場合は電線&お隣の壁ビューのようです。高台ならマシでしょうが高低差があり不便です。」

以上になります。 ご愁傷様でした。
252591: マンコミュファンさん 
[2023-06-04 19:47:08]
ババアはいちいち投稿が長いから基本読まない
252592: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-04 19:48:09]
>>252584 マンション掲示板さん

グアムやハワイに行く時は普段使ってないJCB持ってくよ
理由は行ったこと有ればわかると思う。

戸建さん達はスーパーか楽天のカードでしょ
252593: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-04 19:50:23]
>>252584 さん

なんでそんなに投稿が下品なの?
育ちが悪いのよく分かるよ
252594: 匿名さん 
[2023-06-04 19:55:45]
>>252585 匿名さん
>スレ趣旨に沿って考慮すれば、プールやジム、高層階のラウンジなど充実した付帯設備、抜群の眺望など、

スレ趣旨に沿って考慮すれば、そんなマンション4000万以下じゃ買えないでしょ。
都心でも充実したそんな付帯設備がある分譲マンションは全体の1%以下。
252595: 名無しさん 
[2023-06-04 19:57:48]
>>252594 匿名さん

新築だと厳しいけど、ワンルームなら買えたよね。10年前なら。
252596: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-04 19:58:34]
>>252592 口コミ知りたいさん

普通のJCBのプラチナ
年会費安いし
252597: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-04 20:01:38]
シワクチャババアはやたら書き込みが長いからすぐ分かる
読まないけどw
252598: 評判気になるさん 
[2023-06-04 20:13:27]
>>252597 口コミ知りたいさん

そのおばあちゃんはボケ老人みたいに同じ事繰り返し投稿してるだけだから読むだけムダ
252599: 匿名さん 
[2023-06-04 20:16:11]
マンション民は4000万以下も理解できないレベルだから
252600: マンション検討中さん 
[2023-06-04 21:20:12]
>>252588 通りがかりさん
そんな見栄っ張りが恥ずかしい

同類が沢山住んでいそうだなぁ
252601: 匿名さん 
[2023-06-04 21:43:17]
>>252591 マンコミュファンさん

ご愁傷様をつける下手くそ文章を書くのは童貞爺かと思ったら
行かず後家だったんだねw
252602: 匿名さん 
[2023-06-04 21:44:52]
>>252586 匿名さん

一生長屋に住んでいろよ 誰も止めないからw
252603: eマンションさん 
[2023-06-04 21:45:14]
>>252601 匿名さん

レシートババアとも言います
252604: 周辺住民さん 
[2023-06-04 22:18:09]
>>252586 匿名さん

君が冗長な文章を書くなら、俺も子供目線で冗長な意見を述べよう笑
君は電線がそんなに気になるかい? 感電でもしたのかw
ある?俺んちは電線の前に庭木の枝があり電線は見えないが、見えても気にしないね。
自宅応接間も15人くらい呼べるし、地下室も90平米あるから楽器演奏も気にならない し予約なんて野暮なことはしたくない。
俺は広尾生まれ麻布育ちで、正直都会はウンザリだが、丸の内と横浜に机があるから仕方ない。
だから物心ついたら住居だけは好きな場所に住みたい。それが今の場所(理想は逗子葉山か鎌倉だが)。まさに東京人の感性だ。別荘もあるがこれはまた別の話。
家は自分の設計通りでないとつまらんし資産性ばかり考える貧乏根性でもない。
飽きたら何度でも建替るだけ。資金は潤沢にあるからケチる必要も無い。
まあ君みたいに10年で住み替えるのは住所不定と同じ。どこでも孤立するからそうなるんだよw 
ちなみに俺は今時の安普請のタワマンみたいな新しいホテルだけは勘弁だな。
三笠ホテルのようなチューダー式の古いが質の高い洋館か箱根富士屋ホテルが好みだw
最後に言いたかったことは、君のようなニセの東京人がいるとすぐ分ると言うこと。それに実力も無いくせに見栄ばかり張るから結婚もできないんだよ。
252605: 匿名さん 
[2023-06-05 00:58:55]
タワマンに一票。日本の戸建は寒いから嫌。
くつろげない。セキュリティも心配。
252606: 匿名さん 
[2023-06-05 01:21:23]
独りなら共同住宅でもくつろげるね。
子供のいる家族では断然戸建。
252607: 匿名さん 
[2023-06-05 04:44:45]
>>252588 通りがかりさん
マンションのエントランスは共同住宅の入り口で、戸建の玄関はマンションの専有部の玄関と同じ。
252608: 匿名さん 
[2023-06-05 04:51:51]
>>252605 匿名さん
多数の住民を無条件で受け入れるマンションのセキュリティを信用するから共用部で犯罪が多発する。
マンションは住戸が密着してるから生活騒音が直接響くし暑いから嫌。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる